22 / 86
気まずい距離
しおりを挟む
侍従が去った後の空気は途端に気まずいものに変わった。どうしてジョゼフ様のことを室長に話してしまったのか。我に返ればまだ決まってもいない不確かなことを話してしまったことが悔やまれた。相手がこの話を受けると決まったわけではないのに。
「し、室長、あの……」
「ああ、シャリエ嬢。心配しないで。デュノア伯爵家のジョゼフ君なら伝があってね。一度話してみるよ」
まだ何も決まっていないと言おうとしたけれど、先の室長にそう言われてしまった。伝って何だろう。侯爵当主だから色んな繋がりはお持ちだろうけど。
「あ、あの……でも、まだ決まったわけではなくて……」
「そうなの? でも、話があるのだよね?」
「え、ええ」
「彼にはまだ決定権がないからね。彼が拒んで終わりとはいかないかもしれないだろう?」
「え? あ、そう、ですが……」
「シャリエ嬢が嫌だというのなら、ここ話はなかったことにするよ」
簡単にそう仰ったけれど、そんなことが可能なのだろうか。そりゃあ侯爵は伯爵よりもずっと力があるだろう。我が国は特に上下関係にはうるさいから。
「ああ、誰か想う相手がいるのかな? いるなら……助けになれるかもしれないけれど……」
「想う、相手……」
それはあなたですと言えたらどんなにいいだろう。でも、そんなことを言う勇気はもうすっかり萎んでいた。あそこで侍従が来なかったら……そう思わずにはいられない。
「誰かいない?」
室長ですと言いたい衝動に耐え、首を左右に振った。一度廃れた勇気は戻ってこなかった。頬が熱く、気恥ずかしくて顔を上げられない。
「そうか」
その言葉にホッと安堵するとともに、寂しさを感じた。もしかした千載一遇のチャンスだったかもしれないのにと、今度は後悔が広がる。
「……あなたに想われる、幸運な男は、一体誰なのだろうね?」
「え?」
微かに聞こえた呟きに、思わず室長を見上げたけれど、その視線は既に私には向いていなかった。そうしている間にフィルマン様たちが戻って来たため、その話はそこで終わった。
その後一日は、どこか夢の中にいるような心地だった。夜、ベッドに入ってもあの時のことが思い出されて寝付けない。外はすっかり深い夜に沈んでいるのに、私の意識は一向に沈まなかった。
(……聞き間違い、だったのかしら……)
最後の室長の言葉が心からどうしても消えなかった。あんな風に言われたら、余計な勘違いをしてしまいそうだった。あの時室長に触れられた頬と顎を触れた。あの時感じた手の冷たさに反して感じた熱は、まだ残骸が残っている様に感じられた。
諦めたつもりでいるのに、この想いは消えるどころか一層育っていた。フィルマン様の時に感じたものよりもずっと強く、ずっと度し難いものだった。今ならフィルマン様の気持ちがわかる気がした。こんな想いを抱えながら婚約を続けるのは確かに不実で心苦しかっただろう。
「それは恋ね」
オリアーヌがバッサリ言い切られても、反感よりも嬉しさが勝った私は完全に重症なのだろう。そう思える今はまだ理性が勝っているのかもしれないけれど。
「反論しないの?」
「そんな時期、もうとっくに過ぎているっていう自覚はあるわ」
悲しいかな、もう否定出来る余地は欠片もなかった。あれから室長のことを一層意識している自分がいた。お陰で仕事中も変に思われたりしないかと気が気ではない。
「疲れた顔しているわね」
「だって……平常心を保つのに精一杯なんだもの」
仕事に私情を持ち込むべきではないと思うのに、心臓は勝手に跳ね、頬は熱を持ち、私を翻弄した。
「ミオット侯爵かぁ。元奥様のことがなければ優良物件よね」
「そうね」
特別華はないけれど、整った顔立ちに落ち着いた雰囲気。穏やかな口調と品のある所作は十分魅力的だと思う。そりゃあ、若い令嬢が好むような派手さや流行に詳しそうなところはないけれど、三十を過ぎていたら軽薄にしか見えないからそんなものは不要だ。あの穏やかでいながら力のある黒い瞳に自分だけが映ったらどれほど幸せだろう。
「それで、デュノア伯爵家に話を付けてくれるって?」
「それが、よくわからないのよ。室長からはあれから何の話もないし」
話をしてくれると言って下さったけれど、あれから特にこの件に関しての話はなかった。ここ数日はお忙しいらしくて不在がちだし、居ても同僚たちがいるのでそんな話が出来る雰囲気じゃないけれど。
「でも、顔合せは明後日なんでしょう?」
「ええ」
ジョセフ様との顔合わせは明後日に迫っていた。それでもあちらも父からも何の連絡もない。このままでは顔合わせの日になってしまう。
「どうなっているのかくらい、教えて頂きたいわね」
「ええ」
室長を疑うつもりはないけれど、あれから私的な会話をする機会がないから、あの時の会話は夢だったのではないかとすら思えてきて余計に焦りを感じていた。ジョセフ様は結婚に前向きに見えたし、父は本人同士が拒んでもデュノア伯爵が是とすれば問題ないと思っているだろう。家長同士が是としてしまえば断ることは難しい。
「明日、時間があったら聞いてみたら?」
「ええ。何とかスキを見つけて尋ねてみるわ」
仕事に関する質問に見せかけて、こっそり尋ねるくらいは出来るだろう。そう思って出勤した私だったけれど、その計画は見事に外れた。丸一日室長は会議だ何だと呼ばれて、執務室にすら姿を現さなかったからだ。
「し、室長、あの……」
「ああ、シャリエ嬢。心配しないで。デュノア伯爵家のジョゼフ君なら伝があってね。一度話してみるよ」
まだ何も決まっていないと言おうとしたけれど、先の室長にそう言われてしまった。伝って何だろう。侯爵当主だから色んな繋がりはお持ちだろうけど。
「あ、あの……でも、まだ決まったわけではなくて……」
「そうなの? でも、話があるのだよね?」
「え、ええ」
「彼にはまだ決定権がないからね。彼が拒んで終わりとはいかないかもしれないだろう?」
「え? あ、そう、ですが……」
「シャリエ嬢が嫌だというのなら、ここ話はなかったことにするよ」
簡単にそう仰ったけれど、そんなことが可能なのだろうか。そりゃあ侯爵は伯爵よりもずっと力があるだろう。我が国は特に上下関係にはうるさいから。
「ああ、誰か想う相手がいるのかな? いるなら……助けになれるかもしれないけれど……」
「想う、相手……」
それはあなたですと言えたらどんなにいいだろう。でも、そんなことを言う勇気はもうすっかり萎んでいた。あそこで侍従が来なかったら……そう思わずにはいられない。
「誰かいない?」
室長ですと言いたい衝動に耐え、首を左右に振った。一度廃れた勇気は戻ってこなかった。頬が熱く、気恥ずかしくて顔を上げられない。
「そうか」
その言葉にホッと安堵するとともに、寂しさを感じた。もしかした千載一遇のチャンスだったかもしれないのにと、今度は後悔が広がる。
「……あなたに想われる、幸運な男は、一体誰なのだろうね?」
「え?」
微かに聞こえた呟きに、思わず室長を見上げたけれど、その視線は既に私には向いていなかった。そうしている間にフィルマン様たちが戻って来たため、その話はそこで終わった。
その後一日は、どこか夢の中にいるような心地だった。夜、ベッドに入ってもあの時のことが思い出されて寝付けない。外はすっかり深い夜に沈んでいるのに、私の意識は一向に沈まなかった。
(……聞き間違い、だったのかしら……)
最後の室長の言葉が心からどうしても消えなかった。あんな風に言われたら、余計な勘違いをしてしまいそうだった。あの時室長に触れられた頬と顎を触れた。あの時感じた手の冷たさに反して感じた熱は、まだ残骸が残っている様に感じられた。
諦めたつもりでいるのに、この想いは消えるどころか一層育っていた。フィルマン様の時に感じたものよりもずっと強く、ずっと度し難いものだった。今ならフィルマン様の気持ちがわかる気がした。こんな想いを抱えながら婚約を続けるのは確かに不実で心苦しかっただろう。
「それは恋ね」
オリアーヌがバッサリ言い切られても、反感よりも嬉しさが勝った私は完全に重症なのだろう。そう思える今はまだ理性が勝っているのかもしれないけれど。
「反論しないの?」
「そんな時期、もうとっくに過ぎているっていう自覚はあるわ」
悲しいかな、もう否定出来る余地は欠片もなかった。あれから室長のことを一層意識している自分がいた。お陰で仕事中も変に思われたりしないかと気が気ではない。
「疲れた顔しているわね」
「だって……平常心を保つのに精一杯なんだもの」
仕事に私情を持ち込むべきではないと思うのに、心臓は勝手に跳ね、頬は熱を持ち、私を翻弄した。
「ミオット侯爵かぁ。元奥様のことがなければ優良物件よね」
「そうね」
特別華はないけれど、整った顔立ちに落ち着いた雰囲気。穏やかな口調と品のある所作は十分魅力的だと思う。そりゃあ、若い令嬢が好むような派手さや流行に詳しそうなところはないけれど、三十を過ぎていたら軽薄にしか見えないからそんなものは不要だ。あの穏やかでいながら力のある黒い瞳に自分だけが映ったらどれほど幸せだろう。
「それで、デュノア伯爵家に話を付けてくれるって?」
「それが、よくわからないのよ。室長からはあれから何の話もないし」
話をしてくれると言って下さったけれど、あれから特にこの件に関しての話はなかった。ここ数日はお忙しいらしくて不在がちだし、居ても同僚たちがいるのでそんな話が出来る雰囲気じゃないけれど。
「でも、顔合せは明後日なんでしょう?」
「ええ」
ジョセフ様との顔合わせは明後日に迫っていた。それでもあちらも父からも何の連絡もない。このままでは顔合わせの日になってしまう。
「どうなっているのかくらい、教えて頂きたいわね」
「ええ」
室長を疑うつもりはないけれど、あれから私的な会話をする機会がないから、あの時の会話は夢だったのではないかとすら思えてきて余計に焦りを感じていた。ジョセフ様は結婚に前向きに見えたし、父は本人同士が拒んでもデュノア伯爵が是とすれば問題ないと思っているだろう。家長同士が是としてしまえば断ることは難しい。
「明日、時間があったら聞いてみたら?」
「ええ。何とかスキを見つけて尋ねてみるわ」
仕事に関する質問に見せかけて、こっそり尋ねるくらいは出来るだろう。そう思って出勤した私だったけれど、その計画は見事に外れた。丸一日室長は会議だ何だと呼ばれて、執務室にすら姿を現さなかったからだ。
301
お気に入りに追加
5,240
あなたにおすすめの小説
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
【完結】もう結構ですわ!
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
恋愛
どこぞの物語のように、夜会で婚約破棄を告げられる。結構ですわ、お受けしますと返答し、私シャルリーヌ・リン・ル・フォールは微笑み返した。
愚かな王子を擁するヴァロワ王家は、あっという間に追い詰められていく。逆に、ル・フォール公国は独立し、豊かさを享受し始めた。シャルリーヌは、豊かな国と愛する人、両方を手に入れられるのか!
ハッピーエンド確定
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/29……完結
2024/09/12……小説家になろう 異世界日間連載 7位 恋愛日間連載 11位
2024/09/12……エブリスタ、恋愛ファンタジー 1位
2024/09/12……カクヨム恋愛日間 4位、週間 65位
2024/09/12……アルファポリス、女性向けHOT 42位
2024/09/11……連載開始

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

隠れ蓑婚約者 ~了解です。貴方が王女殿下に相応しい地位を得るまで、ご協力申し上げます~
夏笆(なつは)
恋愛
ロブレス侯爵家のフィロメナの婚約者は、魔法騎士としてその名を馳せる公爵家の三男ベルトラン・カルビノ。
ふたりの婚約が整ってすぐ、フィロメナは王女マリルーより、自身とベルトランは昔からの恋仲だと打ち明けられる。
『ベルトランはね、あたくしに相応しい爵位を得ようと必死なのよ。でも時間がかかるでしょう?だからその間、隠れ蓑としての婚約者、よろしくね』
可愛い見た目に反するフィロメナを貶める言葉に衝撃を受けるも、フィロメナはベルトランにも確認をしようとして、機先を制するように『マリルー王女の警護があるので、君と夜会に行くことは出来ない。今後についても、マリルー王女の警護を優先する』と言われてしまう。
更に『俺が同行できない夜会には、出席しないでくれ』と言われ、その後に王女マリルーより『ベルトランがごめんなさいね。夜会で貴女と遭遇してしまったら、あたくしの気持ちが落ち着かないだろうって配慮なの』と聞かされ、自由にしようと決意する。
『俺が同行出来ない夜会には、出席しないでくれと言った』
『そんなのいつもじゃない!そんなことしていたら、若さが逃げちゃうわ!』
夜会の出席を巡ってベルトランと口論になるも、フィロメナにはどうしても夜会に行きたい理由があった。
それは、ベルトランと婚約破棄をしてもひとりで生きていけるよう、靴の事業を広めること。
そんな折、フィロメナは、ベルトランから、魔法騎士の特別訓練を受けることになったと聞かされる。
期間は一年。
厳しくはあるが、訓練を修了すればベルトランは伯爵位を得ることが出来、王女との婚姻も可能となる。
つまり、その時に婚約破棄されると理解したフィロメナは、会うことも出来ないと言われた訓練中の一年で、何とか自立しようと努力していくのだが、そもそもすべてがすれ違っていた・・・・・。
この物語は、互いにひと目で恋に落ちた筈のふたりが、言葉足らずや誤解、曲解を繰り返すうちに、とんでもないすれ違いを引き起こす、魔法騎士や魔獣も出て来るファンタジーです。
あらすじの内容と実際のお話では、順序が一致しない場合があります。
小説家になろうでも、掲載しています。
Hotランキング1位、ありがとうございます。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。

【完結】この運命を受け入れましょうか
なか
恋愛
「君のようは妃は必要ない。ここで廃妃を宣言する」
自らの夫であるルーク陛下の言葉。
それに対して、ヴィオラ・カトレアは余裕に満ちた微笑みで答える。
「承知しました。受け入れましょう」
ヴィオラにはもう、ルークへの愛など残ってすらいない。
彼女が王妃として支えてきた献身の中で、平民生まれのリアという女性に入れ込んだルーク。
みっともなく、情けない彼に対して恋情など抱く事すら不快だ。
だが聖女の素養を持つリアを、ルークは寵愛する。
そして貴族達も、莫大な益を生み出す聖女を妃に仕立てるため……ヴィオラへと無実の罪を被せた。
あっけなく信じるルークに呆れつつも、ヴィオラに不安はなかった。
これからの顛末も、打開策も全て知っているからだ。
前世の記憶を持ち、ここが物語の世界だと知るヴィオラは……悲運な運命を受け入れて彼らに意趣返す。
ふりかかる不幸を全て覆して、幸せな人生を歩むため。
◇◇◇◇◇
設定は甘め。
不安のない、さっくり読める物語を目指してます。
良ければ読んでくだされば、嬉しいです。
婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜
みおな
恋愛
王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。
「お前との婚約を破棄する!!」
私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。
だって、私は何ひとつ困らない。
困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる