14 / 300
訪問
しおりを挟む
それから三日後、私はロッテと共に家紋のない馬車に揺られていた。この訪問を家族に知られたくなかったのよ。手持ちのドレスの中でも一番品がよくて落ち着いて見えるものを選んだ。この体型のせいで身持ちが悪いように見られてしまうのが悔しいわね。好きでこうなったわけじゃないのに。
「お嬢様、本当に向かわれるのですか?」
さすがのロッテも不安そうに両手を握っている。彼女には私の計画を話してあるから不安なのね。気持ちはわかるわ。私もそうだもの。
「行くわ。もう決めたの。これ以上お姉様やハリマン様にいいようにされたくないもの」
「でも、このことが旦那様に知れたら……」
珍しく不安そうな目を向けてくるロッテに私の心も揺れてしまうわ。
「大丈夫よ。もし知られたとしても叱られるだけよ。私だって大事な政略の駒なんだから」
「ですが……」
「このままでいるよりもずっと家のためになるはずだもの。きっと大丈夫よ」
笑みを向けても戸惑いが伝わってきた。確かに無謀かもしれないわね。これから会う方が私の提案に乗ってくれるかはわからないし、逆に怒りを買う可能性もある。それでもこのままなんて嫌なのよ。現状をひっくり返すだけの力があって、私が会いに行ける最上位の相手がこれから訪ねる方。上手くいかなかったら潔く諦めるわ。
目的の場所は高い塀に囲まれ、歴史を感じさせる重厚な屋敷が建っていた。我が家の倍以上はあるかしら。屋敷というよりも城といった方がいいかもしれない。小国なら王宮でも十分に通じそうよ。それだけで緊張感が増すわ。
「お待ちしておりました。家令のティオと申します」
出迎えてくれたのは茶と白が半々の髪を持つ壮年の男性だった。温和そう似見えるけれど姿勢がよくて凛としているわ。さすがこの家を任されるだけあるわね。
「ガウス伯爵家のイルーゼです。訪問を受け入れて下さった閣下に感謝いたします」
姿勢を正して出来るだけ丁寧に礼をした。少しのミスも許されないのよ。
「こちらこそお待たせして申し訳ございませんでした。さ、どうぞこちらへ」
彼に案内されて屋敷に足を踏み入れると言い知れぬ圧を感じた。細部まで掃除が行き届いていて、それだけでこの屋敷がいかに統制が取れているかを教えてくれるわ。
「申し訳ございません、旦那様は大変忙しいお方です。執務室に案内するように仰せつかっております。どうかご容赦ください」
「いえ、お会い下さるだけで十分です」
前を歩くティオはそう言うけれど少しも申し訳なさそうに見えない。私などに応接室を使う価値はないということね。仕方がないわ、私は何の力もない小娘だもの。それでも時間を取って下さっただけでもましね、断られるかと思っていたから。
それほどの方と交渉だなんて今になって怖くなってきた……歩きながら色んな感情が渦巻いて息苦しくなってくる。今から会う相手への緊張、上手く話が出来るだろうかとの恐怖、失敗したら後がないとの焦燥。他にも姉やハリマン様、両親たちへの怒りや悔しさ、失望や虚しさなどが次々湧き上がってきた。ああ、お陰で強気になれたかもしれない。ここまで来たらやるべきことをやるだけよ。
「こちらになります。旦那様、私です。ガウス伯爵令嬢をお連れしました」
ティオがノックしてそう告げると、中から低く入れと言う声が聞こえた。騎士がドアを開けてくれて、ティオに続いて室内に足を踏み入れた。緊張し過ぎて足がもつれそう。ここで転ぶわけにはいかないわ、私の人生がかかっているのだから。前で組んでいる手が汗をかいているのに気付いた。自分の弱さを握りつぶすように手に力を込めた。
執務室は深緑を基調とした重厚な色合いで統一されていた。全てが重々しくて豪奢でそれだけで威圧されてしまいそう。部屋の左側には厳めしい大きな執務机があり、その上にはたくさんの書類が載っていた。
そしてその先には、これまでに会った誰よりも存在感のある人物が書類に視線を向けていた。ただそれだけなのに見上げるような感覚を覚える。大柄ではあるけれどお座りになっているし、私もそれなりに背があるから私の目線の方が上なのに。気弱な令嬢だったら震え上がって倒れてしまうかもしれないわね。自分は気が強い方だと思っていたけれど、それでも逃げ出したくなるもの。
「閣下、この度はお時間を取って頂きありがとうございます」
執務机の前まで進み声が震えないようにお腹に力を込めて礼を述べると、ようやく視線をこちらに向けた。ゾルガー侯爵ウォルフ様。我が国の筆頭侯爵家の当主で貴族を取りまとめる方。国王陛下ですらその動向を常に気にかけ、決して粗雑には扱わない。他国からは裏の国王とも言われると聞くわ。
こんなに近くでお会いしたのは初めてね。これまでも遠くから拝見したことはあったけれど、甥の婚約者の妹などでは近付くのも難しい方。姉がよく恐ろしいと零していた通り、眼光が険しくて眉間の皴も深く睨まれているよう。ううん、きっと内心では仕事の邪魔をしたとご不快に思われているのかもしれない。侯爵は大変お忙しい方で夜会なども王家のものでないと出ないと言われているもの。広大な侯爵領、貴族家の取りまとめに王家への対応。それだけのことをお一人でこなされているのだから当然ね。
「このような場で失礼する。ガウス伯爵令嬢。何用だ?」
少しも悪いとは思われていない態度だけど気にしてもしょうがない。他の方も同じような態度かもしれないし。意を決して胸を張った。
「既にご存じかもしれませんが、両親とシリングス公爵が婚約者の交換を願っております。ゾルガー侯爵令息には私を、シリングス公爵令息には姉をと」
早口にならないよう、いつもよりもゆっくり話すように心がけた。それでも気持ちが急いてしまって段々早くなってしまったけれど。
「ああ、そのことか」
興味なさそうな声が返ってきた。驚かないなら既にご存じだったのね。父たちが既に打診したのかしら。三日もあれば手紙くらいは送れるわよね。
「それで?」
「フレディ様の婚約者になれることは光栄なことです。ですが私はそれを望んでおりません」
書類を持つ手が止まった。どうやら私の言葉が意外だったらしい。国内一の侯爵家の嫡男を望まないなんて普通ならあり得ないわよね。
「ほう。ではシリングスの息子を望むか?」
書類を机に置くと、身体と視線をこちらに向けた。鮮やかな新緑を思わせる瞳が私を捕らえる。猟師に狙いを定められた兎はこんな気分なのかしら。その視線の強さに一歩下がりたくなるのを何とか踏みとどまる。
「シリングス公爵令息に何ら思い入れはありません。彼は……最初から姉を想っていましたから」
微かに眉を顰めたけれど、何も仰らなかった。何となく話を続けろと言われている様に思うけれどいいのかしら? でもせっかくの機会だもの、言いたいことは言った方がいいわね。
「姉とシリングス公爵令息が婚約することに何も思うところはありませんし、想い合っているのならそれに越したことはないと思っています」
侯爵様の表情は変わらない。ただじっと観察するように私を見てくるだけ。
「何を望む?」
驚いたわ、その言葉を下さるなんて。私の話に乗って下さるのかしら? だったら遠慮しなくてもいいわよね。
「私を、侯爵様の妻にして下さい」
「お嬢様、本当に向かわれるのですか?」
さすがのロッテも不安そうに両手を握っている。彼女には私の計画を話してあるから不安なのね。気持ちはわかるわ。私もそうだもの。
「行くわ。もう決めたの。これ以上お姉様やハリマン様にいいようにされたくないもの」
「でも、このことが旦那様に知れたら……」
珍しく不安そうな目を向けてくるロッテに私の心も揺れてしまうわ。
「大丈夫よ。もし知られたとしても叱られるだけよ。私だって大事な政略の駒なんだから」
「ですが……」
「このままでいるよりもずっと家のためになるはずだもの。きっと大丈夫よ」
笑みを向けても戸惑いが伝わってきた。確かに無謀かもしれないわね。これから会う方が私の提案に乗ってくれるかはわからないし、逆に怒りを買う可能性もある。それでもこのままなんて嫌なのよ。現状をひっくり返すだけの力があって、私が会いに行ける最上位の相手がこれから訪ねる方。上手くいかなかったら潔く諦めるわ。
目的の場所は高い塀に囲まれ、歴史を感じさせる重厚な屋敷が建っていた。我が家の倍以上はあるかしら。屋敷というよりも城といった方がいいかもしれない。小国なら王宮でも十分に通じそうよ。それだけで緊張感が増すわ。
「お待ちしておりました。家令のティオと申します」
出迎えてくれたのは茶と白が半々の髪を持つ壮年の男性だった。温和そう似見えるけれど姿勢がよくて凛としているわ。さすがこの家を任されるだけあるわね。
「ガウス伯爵家のイルーゼです。訪問を受け入れて下さった閣下に感謝いたします」
姿勢を正して出来るだけ丁寧に礼をした。少しのミスも許されないのよ。
「こちらこそお待たせして申し訳ございませんでした。さ、どうぞこちらへ」
彼に案内されて屋敷に足を踏み入れると言い知れぬ圧を感じた。細部まで掃除が行き届いていて、それだけでこの屋敷がいかに統制が取れているかを教えてくれるわ。
「申し訳ございません、旦那様は大変忙しいお方です。執務室に案内するように仰せつかっております。どうかご容赦ください」
「いえ、お会い下さるだけで十分です」
前を歩くティオはそう言うけれど少しも申し訳なさそうに見えない。私などに応接室を使う価値はないということね。仕方がないわ、私は何の力もない小娘だもの。それでも時間を取って下さっただけでもましね、断られるかと思っていたから。
それほどの方と交渉だなんて今になって怖くなってきた……歩きながら色んな感情が渦巻いて息苦しくなってくる。今から会う相手への緊張、上手く話が出来るだろうかとの恐怖、失敗したら後がないとの焦燥。他にも姉やハリマン様、両親たちへの怒りや悔しさ、失望や虚しさなどが次々湧き上がってきた。ああ、お陰で強気になれたかもしれない。ここまで来たらやるべきことをやるだけよ。
「こちらになります。旦那様、私です。ガウス伯爵令嬢をお連れしました」
ティオがノックしてそう告げると、中から低く入れと言う声が聞こえた。騎士がドアを開けてくれて、ティオに続いて室内に足を踏み入れた。緊張し過ぎて足がもつれそう。ここで転ぶわけにはいかないわ、私の人生がかかっているのだから。前で組んでいる手が汗をかいているのに気付いた。自分の弱さを握りつぶすように手に力を込めた。
執務室は深緑を基調とした重厚な色合いで統一されていた。全てが重々しくて豪奢でそれだけで威圧されてしまいそう。部屋の左側には厳めしい大きな執務机があり、その上にはたくさんの書類が載っていた。
そしてその先には、これまでに会った誰よりも存在感のある人物が書類に視線を向けていた。ただそれだけなのに見上げるような感覚を覚える。大柄ではあるけれどお座りになっているし、私もそれなりに背があるから私の目線の方が上なのに。気弱な令嬢だったら震え上がって倒れてしまうかもしれないわね。自分は気が強い方だと思っていたけれど、それでも逃げ出したくなるもの。
「閣下、この度はお時間を取って頂きありがとうございます」
執務机の前まで進み声が震えないようにお腹に力を込めて礼を述べると、ようやく視線をこちらに向けた。ゾルガー侯爵ウォルフ様。我が国の筆頭侯爵家の当主で貴族を取りまとめる方。国王陛下ですらその動向を常に気にかけ、決して粗雑には扱わない。他国からは裏の国王とも言われると聞くわ。
こんなに近くでお会いしたのは初めてね。これまでも遠くから拝見したことはあったけれど、甥の婚約者の妹などでは近付くのも難しい方。姉がよく恐ろしいと零していた通り、眼光が険しくて眉間の皴も深く睨まれているよう。ううん、きっと内心では仕事の邪魔をしたとご不快に思われているのかもしれない。侯爵は大変お忙しい方で夜会なども王家のものでないと出ないと言われているもの。広大な侯爵領、貴族家の取りまとめに王家への対応。それだけのことをお一人でこなされているのだから当然ね。
「このような場で失礼する。ガウス伯爵令嬢。何用だ?」
少しも悪いとは思われていない態度だけど気にしてもしょうがない。他の方も同じような態度かもしれないし。意を決して胸を張った。
「既にご存じかもしれませんが、両親とシリングス公爵が婚約者の交換を願っております。ゾルガー侯爵令息には私を、シリングス公爵令息には姉をと」
早口にならないよう、いつもよりもゆっくり話すように心がけた。それでも気持ちが急いてしまって段々早くなってしまったけれど。
「ああ、そのことか」
興味なさそうな声が返ってきた。驚かないなら既にご存じだったのね。父たちが既に打診したのかしら。三日もあれば手紙くらいは送れるわよね。
「それで?」
「フレディ様の婚約者になれることは光栄なことです。ですが私はそれを望んでおりません」
書類を持つ手が止まった。どうやら私の言葉が意外だったらしい。国内一の侯爵家の嫡男を望まないなんて普通ならあり得ないわよね。
「ほう。ではシリングスの息子を望むか?」
書類を机に置くと、身体と視線をこちらに向けた。鮮やかな新緑を思わせる瞳が私を捕らえる。猟師に狙いを定められた兎はこんな気分なのかしら。その視線の強さに一歩下がりたくなるのを何とか踏みとどまる。
「シリングス公爵令息に何ら思い入れはありません。彼は……最初から姉を想っていましたから」
微かに眉を顰めたけれど、何も仰らなかった。何となく話を続けろと言われている様に思うけれどいいのかしら? でもせっかくの機会だもの、言いたいことは言った方がいいわね。
「姉とシリングス公爵令息が婚約することに何も思うところはありませんし、想い合っているのならそれに越したことはないと思っています」
侯爵様の表情は変わらない。ただじっと観察するように私を見てくるだけ。
「何を望む?」
驚いたわ、その言葉を下さるなんて。私の話に乗って下さるのかしら? だったら遠慮しなくてもいいわよね。
「私を、侯爵様の妻にして下さい」
1,051
読んで下さってありがとうございます。
感想・お気に入り登録・エールも励みになります。
また誤字脱字を報告して下さる皆様に感謝申し上げます。
新たに「黒茨の魔女と金眼の下僕」の連載も始めました。
こちらもよろしくお願いします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/687112907/698925653
感想・お気に入り登録・エールも励みになります。
また誤字脱字を報告して下さる皆様に感謝申し上げます。
新たに「黒茨の魔女と金眼の下僕」の連載も始めました。
こちらもよろしくお願いします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/687112907/698925653
お気に入りに追加
10,430
あなたにおすすめの小説
ローザとフラン ~奪われた側と奪った側~
水無月あん
恋愛
私は伯爵家の娘ローザ。同じ年の侯爵家のダリル様と婚約している。が、ある日、私とはまるで性格が違う従姉妹のフランを預かることになった。距離が近づく二人に心が痛む……。
婚約者を奪われた側と奪った側の二人の少女のお話です。
5話で完結の短いお話です。
いつもながら、ゆるい設定のご都合主義です。
お暇な時にでも、お気軽に読んでいただければ幸いです。よろしくお願いします。
私の婚約者は失恋の痛手を抱えています。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
幼馴染の少女に失恋したばかりのケインと「学園卒業まで婚約していることは秘密にする」という条件で婚約したリンジー。当初は互いに恋愛感情はなかったが、一年の交際を経て二人の距離は縮まりつつあった。
予定より早いけど婚約を公表しようと言い出したケインに、失恋の傷はすっかり癒えたのだと嬉しくなったリンジーだったが、その矢先、彼の初恋の相手である幼馴染ミーナがケインの前に現れる。
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
婿入り条件はちゃんと確認してください。
もふっとしたクリームパン
恋愛
<あらすじ>ある高位貴族の婚約関係に問題が起きた。両家の話し合いの場で、貴族令嬢は選択を迫ることになり、貴族令息は愛と未来を天秤に懸けられ悩む。答えは出ないまま、時間だけが過ぎていく……そんな話です。*令嬢視点で始まります。*すっきりざまぁではないです。ざまぁになるかは相手の選択次第なのでそこまで話はいきません。その手前で終わります。*突発的に思いついたのを書いたので設定はふんわりです。*カクヨム様にも投稿しています。*本編二話+登場人物紹介+おまけ、で完結。
番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ
紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか?
何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。
12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
一体だれが悪いのか?それはわたしと言いました
LIN
恋愛
ある日、国民を苦しめて来たという悪女が処刑された。身分を笠に着て、好き勝手にしてきた第一王子の婚約者だった。理不尽に虐げられることもなくなり、ようやく平和が戻ったのだと、人々は喜んだ。
その後、第一王子は自分を支えてくれる優しい聖女と呼ばれる女性と結ばれ、国王になった。二人の優秀な側近に支えられて、三人の子供達にも恵まれ、幸せしか無いはずだった。
しかし、息子である第一王子が嘗ての悪女のように不正に金を使って豪遊していると報告を受けた国王は、王族からの追放を決めた。命を取らない事が温情だった。
追放されて何もかもを失った元第一王子は、王都から離れた。そして、その時の出会いが、彼の人生を大きく変えていくことになる…
※いきなり処刑から始まりますのでご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる