9 / 300
親友に相談
しおりを挟む
ベルトラム侯爵家に着いて案内されたのは庭だった。今日は庭でお茶会をするらしい。ここの庭は手を尽くしているから今日みたいに天気がいい日にはピッタリね。侯爵家の侍女に案内されてロッテを伴って進むと参加者がテーブルを囲っていた。
「イルーゼ様、ようこそ!」
出迎えたのはお茶会の主のエルマ様だった。ベルトラム侯爵家の次女で次期後継者として育っている方。この国ではまだ女性は爵位を継げないけれど、婿に家を乗っ取られないようにと娘にも一通り後継教育を受けさせるのが一般的。それでも、他国の影響もあって我が国でも女性が爵位を継げるように法を変えようと国王ご夫妻はお考えだと聞く。彼女が跡を継ぐ頃には法律も変わって、女侯爵はなるだろうと言われているわ。
「エルマ様、お招き下さってありがとうございます」
「ふふっ、堅苦しい挨拶は私たちの間では不要よ。さぁ座って!」
黄色味の強い茶の髪を揺らしながら上機嫌でエルマ様が迎えてくれた。私よりも少し背が高くスタイルのいい彼女。私ほど凹凸がないから清楚な印象でいつも羨ましく思っているのよね。逆に彼女はもう少し凹凸が欲しいと言っているけれど。誰かに分けられるものならこの無駄についている肉、是非差し上げたいわ。
「ごきげんよう、リーゼ様」
「イルーゼ様、お待ちしていましたわ」
日差しよりも柔らかい笑みで迎えてくれたのは、もう一人の招待客のクライバー伯爵家のリーゼロッテ様。リーゼ様と愛称で呼んでいる彼女は金の髪に灰色がかった青い瞳の持ち主。私より少しだけ背が低く少しだけふっくらしているけれど、笑顔が可愛くて愛嬌がある。真面目で大人しそうに見えるけれど人をよく見ているし、結構辛辣なことも言うところが好き。それに彼女が勧めてくれるスイーツはどれも絶品なの。
この三人でいることが多い私たち。共通点は姉のような可憐さがないところと、家族の中で浮いた存在という点。エルゼ様は本当に親しい人だけを招いたのね。嬉しいわ。この二人になら昨日あったことも話せるから。大事な味方になってくれる貴重な人なのよ。
お茶会が始まって近況報告などが一通り終わったところで、昨日我が家で起きたことをお二人に話した。二人には前から姉とハリマン様のことを相談していたし、彼女たちもあの二人が街で会っているのを見たことがある。そもそも私が気付いたのはリーゼ様が街で二人を見かけたと教えてくれたのが始まりだった。
「やっぱり心配していた通りだったのね。それにしても酷いわね。フィリーナ様にお咎めはないの?」
ティーカップを手にするエルザ様の声は険しい。リーゼ様は眉を下げて私を見ているわ。心配してくれているのね。
「お咎めなんてないわ。未来のゾルガー侯爵夫人だもの。既に事業提携で恩恵を受けているから姉に頭が上がらないわ」
「そう」
姉がフレディ様の婚約者になってからは両親も兄も姉の言いなりよ。それくらいゾルガー侯爵家に嫁ぐのは大きなメリットがあるし、既に恩恵を受けているから尚更ね。我が家のワインの価格もゾルガー家と婚約が整ったと知れると倍に上がったもの。正式に侯爵夫人になったらその恩恵はいかほどのものか……悔しいけれど機嫌を取る選択肢しかないわよね。
「それで、イルーゼ様はハリマン様と結婚なさるの?」
「そんな風に見えます?」
「いいえ、ちっとも」
「私も同感ですわ。逃げる算段はしていらっしゃるのでしょう?」
エルマ様もリーゼ様も悪戯っぽい表情を浮かべた。嬉しい。お二人は私の性格をよくわかってくれているわね。
「どうにかして白紙にしたいと考えていますわ。でも、私には力がなくて……昨日の一件で白紙に出来ると思ったのですけれど……」
次期ゾルガー侯爵夫人の姉には敵わないわね。ハリマン様との関係を知ってから何とか足掻いているのに。
「お互い、姉には苦労させられますわね……」
段々表情が険しくなっていくエルマ様。次女の彼女が跡継ぎなのは、その予定だった姉が家を捨てて想い合った令息と無理やり添い遂げたから。彼女は卒業すると直ぐ姉の婚約者を婿に迎える予定だけど、今も納得なんか出来ていない。ただ貴族として後継者として、義務を果たすべきと思うから受け入れようとしているだけ。私と立場は同じね。
「姉が望んだのはフレディ様だったわ」
「やっぱりね。じゃハリマン様は振られてしまいましたの?」
「あんなにご執心ですのに」
失笑しか浮かべられないわよね。ハリマン様を気の毒がったけれどそれも表面だけのこと。内心では姉にいい様に転がされている彼に呆れているわ。
「それに父はゾルガー侯爵に今回の件を伝えないつもりですわ」
「まぁ、そんなことしては……」
「ええ。逆に怒りを買いませんこと?」
私の懸念を二人はわかってくれた。学生の私たちがわかることを両親や姉がわからないのが不思議でならない。
「あの二人のこと、ゾルガー侯爵はもう気付いていると思いますの。どう思われます?」
「同感ですわ。それくらいの情報網はお持ちよ」
「ええ。仮にまだ知られていなくても、近いうちに伝わるでしょうね」
やっぱり私の懸念は当たっていたわね。よかったわ。
「それを理由にゾルガー侯爵から婚約を断って下さるといいのですが……」
普通ならそうなるだろう。身持ちの悪い女を望む貴族はいない。血を優先するだけに托卵は最も厭うところだから。
「どうかしら。フレディ様にはあの噂がありますから……」
エルマ様が言葉を濁した。フレディ様に前々から囁かれている噂がある。
「ハッセ子爵令嬢ね」
「ええ」
ハッセ子爵令嬢アイシャ様。学園でひそやかに囁かれているフレディ様の想い人の名前だ。私たちと同学年で四人姉妹の長女、子爵家の跡取りでもある。フレディ様はその令嬢を何かと気にかけていて、秘密の恋人ではないかとの噂もある。
「フレディ様が一方的にご執心のようですけどね」
恋人と言われていないのは彼女が噂を否定したのと、同じ年の婚約者がいるから。二人は仲がいいようで、学園でも二人でいるのを見かけるのよね。
「ゾルガー侯爵は跡取りとして育てた令嬢を取り上げたりなさらないわよ。子爵家に失礼ですもの」
「ええ。それに子爵家の方では侯爵夫人の仕事は難しいですわ」
上位貴族と下位貴族ではマナーなども違ってくるから、その垣根を超えて生きるのは簡単ではない。しかも筆頭侯爵家ともなれば尚更だ。
「フレディ様の一方的な想いも、結婚させてしまえば落ち着くとお考えなのでは」
「そうね。フレディ様も表立って動かれていないし、侯爵家としては現状維持をお望みかもね」
やはりそうなってしまうわね。何か打開策があればと思ってきたのだけど……でも一年も前からずっと考えていたのにこれだもの。簡単ではないのは百も承知よ。いっそハリマン様が暴走して姉を襲ってくれないかしら。不謹慎だけどそんな風に思ってしまうわ。
「エルマ様、ちょっと相談があるのですけれど……」
「まぁ、イルーゼ様のお願いなら出来る限りのことは致しますわよ」
そんな風に言って下さるなんて嬉しいわ。でも簡単なことじゃない。でも、今の私のはこれくらいしか打開策が思い付かなかったのよ。
「イルーゼ様、ようこそ!」
出迎えたのはお茶会の主のエルマ様だった。ベルトラム侯爵家の次女で次期後継者として育っている方。この国ではまだ女性は爵位を継げないけれど、婿に家を乗っ取られないようにと娘にも一通り後継教育を受けさせるのが一般的。それでも、他国の影響もあって我が国でも女性が爵位を継げるように法を変えようと国王ご夫妻はお考えだと聞く。彼女が跡を継ぐ頃には法律も変わって、女侯爵はなるだろうと言われているわ。
「エルマ様、お招き下さってありがとうございます」
「ふふっ、堅苦しい挨拶は私たちの間では不要よ。さぁ座って!」
黄色味の強い茶の髪を揺らしながら上機嫌でエルマ様が迎えてくれた。私よりも少し背が高くスタイルのいい彼女。私ほど凹凸がないから清楚な印象でいつも羨ましく思っているのよね。逆に彼女はもう少し凹凸が欲しいと言っているけれど。誰かに分けられるものならこの無駄についている肉、是非差し上げたいわ。
「ごきげんよう、リーゼ様」
「イルーゼ様、お待ちしていましたわ」
日差しよりも柔らかい笑みで迎えてくれたのは、もう一人の招待客のクライバー伯爵家のリーゼロッテ様。リーゼ様と愛称で呼んでいる彼女は金の髪に灰色がかった青い瞳の持ち主。私より少しだけ背が低く少しだけふっくらしているけれど、笑顔が可愛くて愛嬌がある。真面目で大人しそうに見えるけれど人をよく見ているし、結構辛辣なことも言うところが好き。それに彼女が勧めてくれるスイーツはどれも絶品なの。
この三人でいることが多い私たち。共通点は姉のような可憐さがないところと、家族の中で浮いた存在という点。エルゼ様は本当に親しい人だけを招いたのね。嬉しいわ。この二人になら昨日あったことも話せるから。大事な味方になってくれる貴重な人なのよ。
お茶会が始まって近況報告などが一通り終わったところで、昨日我が家で起きたことをお二人に話した。二人には前から姉とハリマン様のことを相談していたし、彼女たちもあの二人が街で会っているのを見たことがある。そもそも私が気付いたのはリーゼ様が街で二人を見かけたと教えてくれたのが始まりだった。
「やっぱり心配していた通りだったのね。それにしても酷いわね。フィリーナ様にお咎めはないの?」
ティーカップを手にするエルザ様の声は険しい。リーゼ様は眉を下げて私を見ているわ。心配してくれているのね。
「お咎めなんてないわ。未来のゾルガー侯爵夫人だもの。既に事業提携で恩恵を受けているから姉に頭が上がらないわ」
「そう」
姉がフレディ様の婚約者になってからは両親も兄も姉の言いなりよ。それくらいゾルガー侯爵家に嫁ぐのは大きなメリットがあるし、既に恩恵を受けているから尚更ね。我が家のワインの価格もゾルガー家と婚約が整ったと知れると倍に上がったもの。正式に侯爵夫人になったらその恩恵はいかほどのものか……悔しいけれど機嫌を取る選択肢しかないわよね。
「それで、イルーゼ様はハリマン様と結婚なさるの?」
「そんな風に見えます?」
「いいえ、ちっとも」
「私も同感ですわ。逃げる算段はしていらっしゃるのでしょう?」
エルマ様もリーゼ様も悪戯っぽい表情を浮かべた。嬉しい。お二人は私の性格をよくわかってくれているわね。
「どうにかして白紙にしたいと考えていますわ。でも、私には力がなくて……昨日の一件で白紙に出来ると思ったのですけれど……」
次期ゾルガー侯爵夫人の姉には敵わないわね。ハリマン様との関係を知ってから何とか足掻いているのに。
「お互い、姉には苦労させられますわね……」
段々表情が険しくなっていくエルマ様。次女の彼女が跡継ぎなのは、その予定だった姉が家を捨てて想い合った令息と無理やり添い遂げたから。彼女は卒業すると直ぐ姉の婚約者を婿に迎える予定だけど、今も納得なんか出来ていない。ただ貴族として後継者として、義務を果たすべきと思うから受け入れようとしているだけ。私と立場は同じね。
「姉が望んだのはフレディ様だったわ」
「やっぱりね。じゃハリマン様は振られてしまいましたの?」
「あんなにご執心ですのに」
失笑しか浮かべられないわよね。ハリマン様を気の毒がったけれどそれも表面だけのこと。内心では姉にいい様に転がされている彼に呆れているわ。
「それに父はゾルガー侯爵に今回の件を伝えないつもりですわ」
「まぁ、そんなことしては……」
「ええ。逆に怒りを買いませんこと?」
私の懸念を二人はわかってくれた。学生の私たちがわかることを両親や姉がわからないのが不思議でならない。
「あの二人のこと、ゾルガー侯爵はもう気付いていると思いますの。どう思われます?」
「同感ですわ。それくらいの情報網はお持ちよ」
「ええ。仮にまだ知られていなくても、近いうちに伝わるでしょうね」
やっぱり私の懸念は当たっていたわね。よかったわ。
「それを理由にゾルガー侯爵から婚約を断って下さるといいのですが……」
普通ならそうなるだろう。身持ちの悪い女を望む貴族はいない。血を優先するだけに托卵は最も厭うところだから。
「どうかしら。フレディ様にはあの噂がありますから……」
エルマ様が言葉を濁した。フレディ様に前々から囁かれている噂がある。
「ハッセ子爵令嬢ね」
「ええ」
ハッセ子爵令嬢アイシャ様。学園でひそやかに囁かれているフレディ様の想い人の名前だ。私たちと同学年で四人姉妹の長女、子爵家の跡取りでもある。フレディ様はその令嬢を何かと気にかけていて、秘密の恋人ではないかとの噂もある。
「フレディ様が一方的にご執心のようですけどね」
恋人と言われていないのは彼女が噂を否定したのと、同じ年の婚約者がいるから。二人は仲がいいようで、学園でも二人でいるのを見かけるのよね。
「ゾルガー侯爵は跡取りとして育てた令嬢を取り上げたりなさらないわよ。子爵家に失礼ですもの」
「ええ。それに子爵家の方では侯爵夫人の仕事は難しいですわ」
上位貴族と下位貴族ではマナーなども違ってくるから、その垣根を超えて生きるのは簡単ではない。しかも筆頭侯爵家ともなれば尚更だ。
「フレディ様の一方的な想いも、結婚させてしまえば落ち着くとお考えなのでは」
「そうね。フレディ様も表立って動かれていないし、侯爵家としては現状維持をお望みかもね」
やはりそうなってしまうわね。何か打開策があればと思ってきたのだけど……でも一年も前からずっと考えていたのにこれだもの。簡単ではないのは百も承知よ。いっそハリマン様が暴走して姉を襲ってくれないかしら。不謹慎だけどそんな風に思ってしまうわ。
「エルマ様、ちょっと相談があるのですけれど……」
「まぁ、イルーゼ様のお願いなら出来る限りのことは致しますわよ」
そんな風に言って下さるなんて嬉しいわ。でも簡単なことじゃない。でも、今の私のはこれくらいしか打開策が思い付かなかったのよ。
1,004
読んで下さってありがとうございます。
感想・お気に入り登録・エールも励みになります。
また誤字脱字を報告して下さる皆様に感謝申し上げます。
新たに「黒茨の魔女と金眼の下僕」の連載も始めました。
こちらもよろしくお願いします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/687112907/698925653
感想・お気に入り登録・エールも励みになります。
また誤字脱字を報告して下さる皆様に感謝申し上げます。
新たに「黒茨の魔女と金眼の下僕」の連載も始めました。
こちらもよろしくお願いします。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/687112907/698925653
お気に入りに追加
10,429
あなたにおすすめの小説
ローザとフラン ~奪われた側と奪った側~
水無月あん
恋愛
私は伯爵家の娘ローザ。同じ年の侯爵家のダリル様と婚約している。が、ある日、私とはまるで性格が違う従姉妹のフランを預かることになった。距離が近づく二人に心が痛む……。
婚約者を奪われた側と奪った側の二人の少女のお話です。
5話で完結の短いお話です。
いつもながら、ゆるい設定のご都合主義です。
お暇な時にでも、お気軽に読んでいただければ幸いです。よろしくお願いします。
私の婚約者は失恋の痛手を抱えています。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
幼馴染の少女に失恋したばかりのケインと「学園卒業まで婚約していることは秘密にする」という条件で婚約したリンジー。当初は互いに恋愛感情はなかったが、一年の交際を経て二人の距離は縮まりつつあった。
予定より早いけど婚約を公表しようと言い出したケインに、失恋の傷はすっかり癒えたのだと嬉しくなったリンジーだったが、その矢先、彼の初恋の相手である幼馴染ミーナがケインの前に現れる。
婿入り条件はちゃんと確認してください。
もふっとしたクリームパン
恋愛
<あらすじ>ある高位貴族の婚約関係に問題が起きた。両家の話し合いの場で、貴族令嬢は選択を迫ることになり、貴族令息は愛と未来を天秤に懸けられ悩む。答えは出ないまま、時間だけが過ぎていく……そんな話です。*令嬢視点で始まります。*すっきりざまぁではないです。ざまぁになるかは相手の選択次第なのでそこまで話はいきません。その手前で終わります。*突発的に思いついたのを書いたので設定はふんわりです。*カクヨム様にも投稿しています。*本編二話+登場人物紹介+おまけ、で完結。
一体だれが悪いのか?それはわたしと言いました
LIN
恋愛
ある日、国民を苦しめて来たという悪女が処刑された。身分を笠に着て、好き勝手にしてきた第一王子の婚約者だった。理不尽に虐げられることもなくなり、ようやく平和が戻ったのだと、人々は喜んだ。
その後、第一王子は自分を支えてくれる優しい聖女と呼ばれる女性と結ばれ、国王になった。二人の優秀な側近に支えられて、三人の子供達にも恵まれ、幸せしか無いはずだった。
しかし、息子である第一王子が嘗ての悪女のように不正に金を使って豪遊していると報告を受けた国王は、王族からの追放を決めた。命を取らない事が温情だった。
追放されて何もかもを失った元第一王子は、王都から離れた。そして、その時の出会いが、彼の人生を大きく変えていくことになる…
※いきなり処刑から始まりますのでご注意ください。
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる