騙し屋のゲーム

鷹栖 透

文字の大きさ
上 下
1 / 10

第一章:祖父の土地と五百万の嘘

しおりを挟む
空になったコーヒーカップを回し、ため息をついた。窓の外は燃えるような夕焼け。その光が、埃っぽい部屋を赤く染めている。この古びた家も、もうすぐ人の手に渡ってしまうのだ。

祖父の土地が、たった五百万で売られてしまった。売買契約書にサインした時の、ペン先の感触がまだ生々しく指に残っている。

祖父は、この土地を誰よりも愛していた。週末には一緒に畑を耕し、汗を拭いながら、いつかこの土地に家を建てて家族で暮らすのが夢だと語っていた。僕もその夢を共有していた。あの土の匂い、太陽の光、風の音…全てが、僕の
大切な思い出の一部だった。

しかし、三ヶ月前に祖父が亡くなり、すべてが変わってしまった。深い悲しみに暮れる間もなく、山下一郎という男が現れた。柔和な顔立ちの中年男は、落ち着いた声で、自分は祖父の古い友人だと名乗った。そして、驚くべきことを告げたのだ。

「加藤さん、実は生前、お父様は私にこの土地を売ると約束されていたのです。五百万で。遺言状に書くのを忘れてしまっただけで、彼はずっと私にこの土地を売却したいと考えていたんですよ」
青天の霹靂だった。そんな話を聞いたことは一度もなかった。五百万という金額は、相場よりはるかに安かった。疑念が湧いたが、山下の誠実そうな態度と、具体的なエピソードを交えた祖父との思い出話を聞かされるうちに、次第に彼の言葉を信じるようになっていった。

「お父様は、『明に苦労はさせたくない。だから、土地は信頼できる山下に譲り、そのお金で新しい人生を歩ませてほしい』と、私に何度も言っていました。」
山下の言葉の一つ一つが、僕の心を締め付けた。

父は既に他界しており、相談できる相手もいなかった。孤独と悲しみに塞ぎ込む中、山下の言葉は、まるで救いのようにも聞こえた。祖父の遺志を尊重したい。何より、祖父が僕を想ってくれていたという事実に、胸が詰まった。

その日のうちに、僕は山下の言う通りに土地の売買契約を結んでしまった。

サインをする指先は、かすかに震えていた。本当にこれでいいのだろうか?心のどこかで、小さな声が囁いていた。だが、僕はその声に耳を傾けなかった。

数日後、近所の不動産屋に土地の相場を尋ねてみると、十五百万は下らないと言われた。血の気が引いた。全身が凍り付くような感覚。僕は騙されていたのだ。山下の偽りの言葉に騙され、祖父の大切な土地を、不当な価格で売り渡してしまった。

五百万。

確かに契約書にはそう書いてあった。契約は有効だ。取り消すことはできない。目の前が真っ暗になった。

怒り、後悔、そして深い悲しみが、僕の心を押しつぶす。弁護士に相談することも考えたが、費用もかかるし、勝訴する保証もない。途方に暮れ、無力感に苛まれる日々が続いた。

そんなある日、インターネットで「土地 売却 トラブル」と検索してみた。画面に表示された無数のリンクの中で、一つだけ、異様なサイトが目に引っかかった。「どんな相談にも乗ります」という、簡素な文言と、不気味なほどシンプルなデザイン。

藁にもすがる思いで、サイトに記載されたメールアドレスに連絡してみた。すぐに返信が届いた。「明日、カフェで話を聞かせてください」
それが、すべての始まりだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

総務の黒川さんは袖をまくらない

八木山
ミステリー
僕は、総務の黒川さんが好きだ。 話も合うし、お酒の趣味も合う。 彼女のことを、もっと知りたい。 ・・・どうして、いつも長袖なんだ? ・僕(北野) 昏寧堂出版の中途社員。 経営企画室のサブリーダー。 30代、うかうかしていられないなと思っている ・黒川さん 昏寧堂出版の中途社員。 総務部のアイドル。 ギリギリ20代だが、思うところはある。 ・水樹 昏寧堂出版のプロパー社員。 社内をちょこまか動き回っており、何をするのが仕事なのかわからない。 僕と同い年だが、女性社員の熱い視線を集めている。 ・プロの人 その道のプロの人。 どこからともなく現れる有識者。 弊社のセキュリティはどうなってるんだ?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~

わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。 カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。 カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……? どんでん返し、あります。

【毎日更新】教室崩壊カメレオン【他サイトにてカテゴリー2位獲得作品】

めんつゆ
ミステリー
ーー「それ」がわかった時、物語はひっくり返る……。 真実に近づく為の伏線が張り巡らされています。 あなたは何章で気づけますか?ーー 舞台はとある田舎町の中学校。 平和だったはずのクラスは 裏サイトの「なりすまし」によって支配されていた。 容疑者はたった7人のクラスメイト。 いじめを生み出す黒幕は誰なのか? その目的は……? 「2人で犯人を見つけましょう」 そんな提案を持ちかけて来たのは よりによって1番怪しい転校生。 黒幕を追う中で明らかになる、クラスメイトの過去と罪。 それぞれのトラウマは交差し、思いもよらぬ「真相」に繋がっていく……。 中学生たちの繊細で歪な人間関係を描く青春ミステリー。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【完結】ZERO─IRREGULAR─

月夜
ミステリー
コンビニ帰りに人の声が聞こえた主人公が見たのは、地面に倒れる男性と、その側にいる男女二人だった。

処理中です...