19 / 21
新しいパーティ
19. 俺達『獣牙団』って、ダサっ!
しおりを挟む
「ジルドレー王国とメルバレイ王国が離反した?」
「はい。この2国は、というより2国の教会が『獣人は魔物に非ずという帝国最高教会の宣言を受け入れる』と宣した事により分裂したと」
帝国皇宮の一室。
部屋の主は皇太子ロラン11世=レン・ウィルザード。つまり私の執務室だ。居室ではない。
そこに私の教育係をも兼ねるライラ=カント魔導師が面白い話を持って来たのだ。
リーファが「早耳過ぎませんか?」と驚く理由である彼女の情報網は、かなり高度な魔法の産物らしい。ダスカー等は「ちんぷんかんぷんだ」と理解を放棄した様だ。
「メルバレイは西方諸国の中でも大きな国土と発言力を持っていた筈だ。それが離反したとなると」
「もはや西方同盟は瓦解したと見るべきかと」
「導師は、その理由をどう読む?」
「やはり獣人の『銀の聖女』の存在は、彼等の『獣人は魔物』という主張に相反すると納得せざるを得ないのでは」
今回、ロラン10世が発した「遺憾の意」の影響は大きく、また帝国最高教会大司教チャールズ=ヴェルダート侯爵が「獣人は魔物に非ず」と宣言したのは、『銀の聖女』を聖女と認め、司教待遇とする事が理由に他ならない。
そしてリーファが聖女なのは、彼女の持つ聖宝武具が何よりの証なのだ。
資格なき者は持つ事すら適わぬ聖宝武具。
これこそ、主神ヴァイランシアがお認めになった疑い様も無い理由なのだから。
「そう言えば、その『銀の聖女』殿がゲゥドーン王国から帰って来たとの事。それも男連れで」
「は?い、今、何て言った⁉︎」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ザクサントアは西の商都。交易で栄えた街で、結構護衛依頼も多いんだ。
ブルワークさんの荷駄隊の目的地は、此処ザクサントア。私達は、ここのギルドで依頼達成の手続きを行なった。
と、そこへ。
「サラ、リーファ!」
「カノン?どうしたの」
私達『元気っ娘』の一員、ハーフダークエルフのカノンがいた。
「よかった。ギルドに伝言頼もうかと思ってた処」
「それじゃ?」
「うん、森帰らないといけなくなった」
エルフは排他的だ。かなり同族意識が強い。
それはダークエルフも同じ。人族の血が混じるハーフは、結構同族と認められず森を出される事もあるみたいだけど、ダークエルフはエルフより血の繋がりを重視してる。ハーフどころかクォーターをも同族と見る事すらあるんだ。
確かにハーフのカノンは、少し居心地悪かったらしいけど、それでも森を出る時には里の祝福を受けて「外での修行」として出て来たんだとか。
何か、兎に角森で厄介な決め事があるらしい。
同族全員の意を汲む必要がある為、外に出ている同森族にも招集がかかったんだとか。
ひょっとして、此処で再会出来る?
当てにはしてなくても、可能性が0じゃないからって、カノンはこの西の玄関口まで来たんだとか。
何故なら精霊魔法を使っての帰省。どこの森からでも帰れる。そして森はもう妖魔界に近い存在。多分、行って過ごしてるウチに、コチラでは数年経ってるんだとか。
「だから、私、一旦『元気っ娘』抜けるわ」
「…わかった。そんな理由じゃ仕方ないわ」
「元気でね、サラ」
「貴女達もね。いずれまた」
「「またね」」
私達の約束。別れる事になっても「サヨナラ」は言わない。「またね」で別れよう、そう決めてた。
その間、ロンとラグは帝国での冒険者登録をやってた。所属は私達と同じエンテロブルで。でも此処ザクサントアで登録出来る。
帝国のギルドタグは帝国共通だ。ギルドカードは個々のギルドが発行する形にはなるが、冒険者No.のみが刻印されたギルドタグは何処のギルドでも発行出来る。魔導具の1つであるタグは偽造不可能な代物で、刻印された冒険者No.が流れ者な私達の唯一の身分証明となってる。
冒険者登録の為のテスト。
冒険者としてやっていけるか?最低限、これは熟せないとという戦闘能力と読み書きの試験がある。だからどんな無学の荒くれに見えても、帝国の冒険者は読み書き出来るんだ。
ラグは魔導師だし、ロンは前世が言うまでもなく。読み書きも危なげなくクリアし、無登録であっても結構依頼を熟していた2人の冒険者としての経験や資質は、帝国ギルドの基準を難なくクリアした。
最終的にはエンテロブルギルドでの登録となるけど、私達4人はパーティ登録して。
「俺達、『獣牙団』で」
ロンが言い出したパーティ名。
私達3人は直ぐ反対した。
「え?何で?」
「「「ダサい!」」」
思い出した。
ロンは…、前世ロランはメチャクチャ名付けセンスが悪かった。
『皇家裏話』でもロラン2世の「私は危うく『ドンヌラー』と言う名にされそうだった」って皇妃フィオナ様に感謝する一文がある。ロランの名を代々名乗る事になったのは、ある意味苦肉の策だったとか。
2代皇帝のフルネームは、ロラン2世=ドマヌ・ウィルザードだ。フィオナ皇妃の頑張りも、結局それ程でしかなかったワケ。
ロラン1世が名君なのは誰もが口を揃えて言う事なんだけど、この名付けセンスの悪さと、その名に固執する意固地さが唯一の欠点なんだって。
「いいじゃん!俺達を示す一目瞭然の名だろ‼︎ホラ、名は体を表すって言うし」
紛糾したけど、でも、その…。
私達は、ロンが固執する名に代わるモノを提示出来なかった…。ってか、ロンが頑な過ぎたの!
パーティ名は、このダサいのに決まった。
「はい。この2国は、というより2国の教会が『獣人は魔物に非ずという帝国最高教会の宣言を受け入れる』と宣した事により分裂したと」
帝国皇宮の一室。
部屋の主は皇太子ロラン11世=レン・ウィルザード。つまり私の執務室だ。居室ではない。
そこに私の教育係をも兼ねるライラ=カント魔導師が面白い話を持って来たのだ。
リーファが「早耳過ぎませんか?」と驚く理由である彼女の情報網は、かなり高度な魔法の産物らしい。ダスカー等は「ちんぷんかんぷんだ」と理解を放棄した様だ。
「メルバレイは西方諸国の中でも大きな国土と発言力を持っていた筈だ。それが離反したとなると」
「もはや西方同盟は瓦解したと見るべきかと」
「導師は、その理由をどう読む?」
「やはり獣人の『銀の聖女』の存在は、彼等の『獣人は魔物』という主張に相反すると納得せざるを得ないのでは」
今回、ロラン10世が発した「遺憾の意」の影響は大きく、また帝国最高教会大司教チャールズ=ヴェルダート侯爵が「獣人は魔物に非ず」と宣言したのは、『銀の聖女』を聖女と認め、司教待遇とする事が理由に他ならない。
そしてリーファが聖女なのは、彼女の持つ聖宝武具が何よりの証なのだ。
資格なき者は持つ事すら適わぬ聖宝武具。
これこそ、主神ヴァイランシアがお認めになった疑い様も無い理由なのだから。
「そう言えば、その『銀の聖女』殿がゲゥドーン王国から帰って来たとの事。それも男連れで」
「は?い、今、何て言った⁉︎」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ザクサントアは西の商都。交易で栄えた街で、結構護衛依頼も多いんだ。
ブルワークさんの荷駄隊の目的地は、此処ザクサントア。私達は、ここのギルドで依頼達成の手続きを行なった。
と、そこへ。
「サラ、リーファ!」
「カノン?どうしたの」
私達『元気っ娘』の一員、ハーフダークエルフのカノンがいた。
「よかった。ギルドに伝言頼もうかと思ってた処」
「それじゃ?」
「うん、森帰らないといけなくなった」
エルフは排他的だ。かなり同族意識が強い。
それはダークエルフも同じ。人族の血が混じるハーフは、結構同族と認められず森を出される事もあるみたいだけど、ダークエルフはエルフより血の繋がりを重視してる。ハーフどころかクォーターをも同族と見る事すらあるんだ。
確かにハーフのカノンは、少し居心地悪かったらしいけど、それでも森を出る時には里の祝福を受けて「外での修行」として出て来たんだとか。
何か、兎に角森で厄介な決め事があるらしい。
同族全員の意を汲む必要がある為、外に出ている同森族にも招集がかかったんだとか。
ひょっとして、此処で再会出来る?
当てにはしてなくても、可能性が0じゃないからって、カノンはこの西の玄関口まで来たんだとか。
何故なら精霊魔法を使っての帰省。どこの森からでも帰れる。そして森はもう妖魔界に近い存在。多分、行って過ごしてるウチに、コチラでは数年経ってるんだとか。
「だから、私、一旦『元気っ娘』抜けるわ」
「…わかった。そんな理由じゃ仕方ないわ」
「元気でね、サラ」
「貴女達もね。いずれまた」
「「またね」」
私達の約束。別れる事になっても「サヨナラ」は言わない。「またね」で別れよう、そう決めてた。
その間、ロンとラグは帝国での冒険者登録をやってた。所属は私達と同じエンテロブルで。でも此処ザクサントアで登録出来る。
帝国のギルドタグは帝国共通だ。ギルドカードは個々のギルドが発行する形にはなるが、冒険者No.のみが刻印されたギルドタグは何処のギルドでも発行出来る。魔導具の1つであるタグは偽造不可能な代物で、刻印された冒険者No.が流れ者な私達の唯一の身分証明となってる。
冒険者登録の為のテスト。
冒険者としてやっていけるか?最低限、これは熟せないとという戦闘能力と読み書きの試験がある。だからどんな無学の荒くれに見えても、帝国の冒険者は読み書き出来るんだ。
ラグは魔導師だし、ロンは前世が言うまでもなく。読み書きも危なげなくクリアし、無登録であっても結構依頼を熟していた2人の冒険者としての経験や資質は、帝国ギルドの基準を難なくクリアした。
最終的にはエンテロブルギルドでの登録となるけど、私達4人はパーティ登録して。
「俺達、『獣牙団』で」
ロンが言い出したパーティ名。
私達3人は直ぐ反対した。
「え?何で?」
「「「ダサい!」」」
思い出した。
ロンは…、前世ロランはメチャクチャ名付けセンスが悪かった。
『皇家裏話』でもロラン2世の「私は危うく『ドンヌラー』と言う名にされそうだった」って皇妃フィオナ様に感謝する一文がある。ロランの名を代々名乗る事になったのは、ある意味苦肉の策だったとか。
2代皇帝のフルネームは、ロラン2世=ドマヌ・ウィルザードだ。フィオナ皇妃の頑張りも、結局それ程でしかなかったワケ。
ロラン1世が名君なのは誰もが口を揃えて言う事なんだけど、この名付けセンスの悪さと、その名に固執する意固地さが唯一の欠点なんだって。
「いいじゃん!俺達を示す一目瞭然の名だろ‼︎ホラ、名は体を表すって言うし」
紛糾したけど、でも、その…。
私達は、ロンが固執する名に代わるモノを提示出来なかった…。ってか、ロンが頑な過ぎたの!
パーティ名は、このダサいのに決まった。
15
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚
ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。
原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。
気が付けば異世界。10歳の少年に!
女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。
お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。
寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる!
勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう!
六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる!
カクヨムでも公開しました。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる