銀の聖女と呼ばれた公爵令嬢が獣人に転生!今度も銀の聖女と呼ばれてしまいますが、私は只の冒険者です‼︎

ノデミチ

文字の大きさ
上 下
3 / 21
自由奔放な少女達

3. 招かれざる客が来た!

しおりを挟む
 翌日。
 私達3人は、ある意味珍しい三者三様単独行動。

 のんびりとするつもりだったんだけど、そうもいかないが来ちゃって。


「それはご挨拶だな、リーファ」

 リーファを軽々と片手で持てそうな紅髪の偉丈夫。
 皇太子付近衛騎士で、帝都近衛騎士団第4団長ラグナス=ダスカー。
「で、貴方オッサンがいるって事は」
「あぁ。勿論私もいるよ」



 うわぁい。
 オッサンダスカーの後ろじゃ完全に隠れちゃうよ。私よりはチョイ年上の少年。貴族のボンボンで騎士見習いって雰囲気だけど…。

 帝国皇太子ロラン11世・レン=ウィルザード。

「殿下、この様な所へ…」
「レンでいいと言ってる筈だよ、リーファ」
「この様な場所へ何用でしょうか、レン様」
「…頑固だね」

 こちとら獣人だ。お貴族様とは立場が違うから。

「獣人らしからぬ礼儀作法を見せるくせにか?」

 何せ、前世は公爵令嬢だ。
 貴族の嗜みマナーは全て頭にあるし、転生体の此の身は、とりあえず所作通りに動ける。

「全くだ。俺なんかより作法が見事だぜ、リーファ」

 いや、オッサンダスカーが豪放で貴族らしさが欠片も無いだけで。ホント、それもどうなんだろ?
「獣人に劣るって、残念過ぎませんか?」
「まぁ、そう言うなよ」
 ダーメだ。全く意に介して無いよ。

「それはそうと、教会が匙を投げた呪いを見事解いたって聞いたよ。流石は『銀の聖女』だね」
「その呼び名は…って、早耳過ぎません?」

 昨日の事だ。帝都まで1日で伝わる筈が?
 曲がりなりにもエンテロブルは辺境なんだから。

「鮮度の高い情報は、それだけで武器となるのさ。陛下父上には及ばなくとも、それなりの情報網伝手は持ってるつもりだよ」
「帝国の御代は安泰、誠に喜ばしい限りですわ」
「それは、褒め言葉と受け取っておくよ。ま、立ち話もなんだ。少し付き合って貰えると助かる」
「仰せのままに、レン様」

 そこそこグレードの高いレストラン。
 金持ち商人とか、たまに貴族の方も舌鼓を打ちに来られるとか。
 本来なら、もっと貴族御用達の場もあるだろうけど、そんな所獣人の私が入れるワケも無く。

 その個室で。

「流石に、今回は教会も騒いでいてね。何せメンツ丸潰れだ。帝国は聖職者に権力は与えないけど、そうは言っても権威付けは必要でね」
「レン様が『銀の聖女』なんて広めるからです」
「でもピッタリだろう。って言うか、私が言い出したから教会もおとなしく認めている」

 帝国は確かに獣人を亜人として、臣民として認めている。だから一般庶民の権利はある。
 そうは言っても、亜人の中でも最下位と言える獣人の立場は、それ程良い訳じゃ無くて。
 ぶっちゃけ、奴隷じゃ無いよって言う程度。
 冒険者なら兎も角、普通獣人って粗暴粗野で無学。なまじ力がある者が多い為に、ならず者扱いの代名詞にもなってる。「非力なんだから」って言うサラだって、人間の同年代女子と比べたら、まず腕相撲で負ける事は有り得ない。私に至っては、目の前のオッサンダスカーと互角の力比べだって(魔法の上乗せは必要だけど)出来る。

「それ以上に、君の持つ聖宝武具短槍の説得力もある。それは人を選ぶんだから」

 私の背にある銀の短槍は、私以外の手にはそもそも持てない程の重さになる。その上、邪なる念を持てば、聖光が持つ者を焼き尽くすとさえ言われる逸品。私が聖女だと言う何よりの証明となってしまってる。

「何か、レン様に嵌められている気がしてきました」
「気のせいだよ、リーファ。おっと、前置きが長くなったけどね。実は…」
「今まで前置きだったのですか?もう話は終わったと思ったのですけど」
「もう少し付き合って欲しいね。一応引くて数多のモテモテって自負は有るんだけど」
「それは否定いたしません。臣民として素直に憧れ、お慕いしていますよ、レン様」

 コレはホント。
 私も、皇子に憧れる只の女の子メスの一面位持ち合わせてる。

「うん、マジで嬉しいよ、リーファ。え~とね。実は帝国北方のベリュー瘴気沼地帯は知ってるよね」

 神話の時代?
 主神ヴァイランシアが冥竜ヘルモスを退治し封じた時言われる場所。ヘルモスから溢れた血が黒沼となり大地を腐敗させ、少しずつ瘴気を漂わせているんだとか。
 長い年月を経て、沼も減っていき瘴気も薄れて来ていると言われてたのに。

「中央部に最近、新たな黒沼が出来たんだ。大きさはまだそれ程でもないけど、深さがあり得ない位だと」
「レン様?まさか黒沼を浄化しろって言いませんよね。そんなの大司教猊下の御役目じゃ?」
「勿論、大司教あのジジイは行く気満々さ。とは言え寄る年波がね。あの沼地帯は馬車では行けない箇所がある。馬もね。どうしても徒歩でよじ登らねばならないトコがあるんだ」

 沼地帯はちょっとした山頂にある。
 沼地を囲む様に隆起してるんだ。だからどのルートであっても、崖を登る必要がある。切り立った壁の如くって事は無く、気持ち傾斜がある上に足場となる窪み出っ張りも多いから、それ程登るのに苦にはならないんだけど、それも若者壮年の話だ。高齢の大司教は杖は元より、最近は4輪座車で移動してるとも聞かされた。

 いくら神聖属性魔法でも、病や怪我じゃない加齢による衰えを回復させる術は無い。
 魂を呼び戻す生き返らせる事は出来なくもないのに、時を戻す事は絶対に出来ない。生命神フェーダすら、それは禁忌だと言ってたから。

「この機会に、教会にぐうの音も出ない有無を言わせない様にしたい。が、それ以上に、この沼はヤバいと!何とかしないと後々帝国、引いては世界ヴァイランシアに仇なす存在モノになると思えるんだ。頼む、リーファ」

 ちょ⁉︎
 皇太子が獣人に頭を下げないでください!

「頼む、じゃなくて!でいいんですよ、レン様殿下。私は、帝国臣民で一介の冒険者なんですから」

 殿下の想いも、状況もよく分かった。
 私が断る理由は何も無い。

 多分後の2人サラとカノンも否とは言わないだろ。

「感謝するよ、リーファ」
「冒険者への謝意は、お解りですよね?」
「勿論、依頼料ギャラは弾むよ」

 確かに吹っ掛けたけどさ。提示された依頼料ギャラは、5年位遊んでられそうな…。

 物には限度があるんですよ、レン様。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

処理中です...