出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ

文字の大きさ
上 下
29 / 30
急転

29.

しおりを挟む
「イ- 501と2艦での作戦ですか?」
「柴少将は兎も角、有田大佐がよく納得したものだ」
「艦長への信頼と、ある意味の…」
「遠慮は要らんよ、岸和田大尉」
 苦笑する南田艦長につられて、幹部みなも苦笑いが溢れる。

 厄介払い。
 有田大佐の不況を買っている艦長2人が南田と真田なのだから。

 と、そこへ。
「こちらでしたか、艦長。実は石川聴音長が艦隊規模のスクリュー音を捉えたと」
 艦長付き士官でもある航海士官斉藤少尉が伝令として来る。
「ひょっとして『ホーネット』ですかね?」
「だとすれば、とんでもない幸運だがな」

 今回、イ- 400はとんでもなくついていた。
 特殊戦略潜水戦隊が必死の捜索を続けているアメリカ太平洋艦隊最後にして唯一の空母ホーネットを捉えたのである。

「少し遠いな」
「艦長、ここは我々飛行隊の出番だと思います」
 岸和田飛行長が、少し意気込んで具申してくる。
「戦術的にはそうだろうが」
 機動艦隊への空襲。
 たった3機の水上戦闘機では、それは死地に赴くと言っていい。
「3機とも雷装で出ます。艦長、やらせて下さい」

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 空母ホーネットに座乗するフレッチャー提督は勿論、艦長サイモン大佐も、ホーネットが唯一稼働中の空母だと言う事で細心の注意を払っていた。
 その為、艦載機の数機を上空警戒索敵機として上げていたのだが、そろそろ日没も近付いてきていた。

「提督」
「そうだな。薄暮での着艦も厳しい。上空警戒機を戻せ」

 どうしても常識で判断してしまう。
 アメリカ人にとって、無理なモノは不可能だと。

 最後の機が着艦した後だった。
 不幸なタイミングとはこの事。この時のホーネットはとことんついてなかった。

「て、敵機襲来!」

 レーダーが3機の飛行機を捉える。
 そして哨戒中の駆逐艦より連絡が…。

「敵機は水上機です!」
「総員!非常態勢‼︎ 迎撃せよっ!」

 ズガガガーン!ドガガーン!ドドーン‼︎

 哨戒中の駆逐艦が吹き飛ぶ。
 そして、艦尾からの衝撃が。

「敵魚雷着弾!艦尾被弾‼︎」
「被害状況は?」
「左舷スクリュー大破。舵も損傷している模様」
「敵潜は何処から撃ってきたんだ」
「敵機!魚雷発射‼︎」

 3機の晴嵐はホーネットのみを雷撃すると、そのまま一目散に飛び立っていったのである。

 そして…。

 ズガガガーン!ドガガーン!ドドーン‼︎
 左舷に3発とも喰らってしまった。

「被害状況は?」
「ダメです。艦が傾きます」
「やむを得ない。右舷注水。敵機は戻って来ないな!あの方角は?」
「クェゼリン諸島と思われます」
「あそこは日本軍の…、そういう事か。この薄暮、いや、もうすぐ宵闇となる時間では着艦収容は不可能だが、駐屯地ならば話は別だ」
「日本軍は、無茶使い捨てをすると思ってましたがね」
「それだけ、発艦させた艦長、いや司令か?優秀な男なんだろう。攻撃が続くと思うかね?艦長」
「こんなノロノロのスピードしか出せないのでは、例の潜水空母がどれだけの速力があるかは分かりませんが、おそらくは」
「それにしても、何処から敵潜は撃ってきたのでしょうね」

 ロングランスと呼ばれた日本軍の酸素魚雷の航送距離は、アメリカの想像を超えている。

 ホーネットは右舷スクリューしか稼働していない。理屈としても、馬力は半減したのだ。

「やむを得ない。残った駆逐艦は何隻いる?その内の2隻で曳航させろ」

 艦尾から浸水し、平衡の為に逆側にも注水したホーネットを曳航するのは、船体に見合わぬ馬力の機関を持つ駆逐艦とは言え、かなり厳しい。

「これでは只の射的だな。やむを得ない」

 何度目かの「やむを得ない」だったろうか?
 フレッチャー提督は、ホーネットの自沈を決意する。

「空母の死守が至上命令だった筈です」

 艦長や参謀も反対する。だが。

「優先するのは人命だ。兵だよ。我が合衆国の工業力は空母の数隻、直ぐに造り出せると私は信じる」
「ですが」
「考えてもみよ。敵機はそのまま帰投した。クェゼリンは然程遠くない。じきに敵艦が押し寄せて来るぞ。結果は同じだ。いや、兵を損なう分尚悪い」

 勇猛果敢な海賊と称されるフレッチャーではあるが、決して猪突猛進な好戦的軍人と言う訳ではない。これは怒れる猪とまで呼ばれたハルゼーにしても同じだ。その様な単純な者を、アメリカ海軍は将に、艦隊司令にはしない。

 避難退艦終了後、味方駆逐艦の魚雷によりホーネットは沈んだのである。

 この時、アメリカは急ピッチで空母を建造し、またイギリスからも2隻の空母を借り入れ、大西洋を航行中である。

 だから一時的な話なのだ。
 太平洋艦隊より空母が消滅した期間は…。

 報告を受けたキングは、フレッチャーの判断を是としつつも落胆を隠せない。

「アメリカは太平洋を守り切れるのか?」

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 同じ頃、イギリスもまた同様の報告を受けていた。

「閣下、これでは我が方の空母も」
「仕方ないな。まだ、日本と交渉するまでに至っておらんのだ」
「日本は応ずると思いますか?」
「可能性はある。彼の国には親英派も多い。我等が思う程英米一括りでは無い様だぞ。それも皇室や政府の中にな」

 英日和睦が成れば、ヒトラーは激怒して日本をも敵と見做すやもしれぬ。少なくとも同盟は解消されるだろう。

「それに、例のビザの件も有ります」

 リトアニアの杉浦大使がユダヤ人に対して出国ビザを発行し続けていた件は、ドイツは勿論、イギリスもユダヤ難民がイギリスへ押し寄せてくるのでは?と駐日大使が抗議していたが、松岡外相は無視していた。つまり、松岡は事になる。
 ドイツと日本は、そこまで元々親密ではない。

「アメリカが何と言うかが問題だな」

 ルーズベルト大統領が、何故あれ程日本憎しに傾いているのかが、よくわからない。

「トルーマンの方が呑んでくれそうなのだがな」

 この世界のトルーマン副大統領は、実は野党か?と思われる程ルーズベルトを糾弾している。

 それ程、対日戦の状況が悪いのだ。

「今、倒すべき相手はヒトラーだ。その為には日本と結ぶ事もやぶさかではない。それに彼等はヒトラーよりはマシだよ」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大和型戦艦4番艦 帝国から棄てられた船~古(いにしえ)の愛へ~

花田 一劫
歴史・時代
東北大地震が発生した1週間後、小笠原清秀と言う青年と長岡与一郎と言う老人が道路巡回車で仕事のために東北自動車道を走っていた。 この1週間、長岡は震災による津波で行方不明となっている妻(玉)のことを捜していた。この日も疲労困憊の中、老人の身体に異変が生じてきた。徐々に動かなくなる神経機能の中で、老人はあることを思い出していた。 長岡が青年だった頃に出会った九鬼大佐と大和型戦艦4番艦桔梗丸のことを。 ~1941年~大和型戦艦4番艦111号(仮称:紀伊)は呉海軍工廠のドックで船を組み立てている作業の途中に、軍本部より工事中止及び船の廃棄の命令がなされたが、青木、長瀬と言う青年将校と岩瀬少佐の働きにより、大和型戦艦4番艦は廃棄を免れ、戦艦ではなく輸送船として生まれる(竣工する)ことになった。 船の名前は桔梗丸(船頭の名前は九鬼大佐)と決まった。 輸送船でありながらその当時最新鋭の武器を持ち、癖があるが最高の技量を持った船員達が集まり桔梗丸は戦地を切り抜け輸送業務をこなしてきた。 その桔梗丸が修理のため横須賀軍港に入港し、その時、長岡与一郎と言う新人が桔梗丸の船員に入ったが、九鬼船頭は遠い遥か遠い昔に長岡に会ったような気がしてならなかった。もしかして前世で会ったのか…。 それから桔梗丸は、兄弟艦の武蔵、信濃、大和の哀しくも壮絶な最後を看取るようになってしまった。 ~1945年8月~日本国の降伏後にも関わらずソビエト連邦が非道極まりなく、満洲、朝鮮、北海道へ攻め込んできた。桔梗丸は北海道へ向かい疎開船に乗っている民間人達を助けに行ったが、小笠原丸及び第二号新興丸は既にソ連の潜水艦の攻撃の餌食になり撃沈され、泰東丸も沈没しつつあった。桔梗丸はソ連の潜水艦2隻に対し最新鋭の怒りの主砲を発砲し、見事に撃沈した。 この行為が米国及びソ連国から(ソ連国は日本の民間船3隻を沈没させ民間人1.708名を殺戮した行為は棚に上げて)日本国が非難され国際問題となろうとしていた。桔梗丸は日本国から投降するように強硬な厳命があったが拒否した。しかし、桔梗丸は日本国には弓を引けず無抵抗のまま(一部、ソ連機への反撃あり)、日本国の戦闘機の爆撃を受け、最後は無念の自爆を遂げることになった。 桔梗丸の船員のうち、意識のないまま小島(宮城県江島)に一人生き残された長岡は、「何故、私一人だけが。」と思い悩み、残された理由について、探しの旅に出る。その理由は何なのか…。前世で何があったのか。与一郎と玉の古の愛の行方は…。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ブラックスペア

高雄摩耶
歴史・時代
  1939年。日本海軍では新型高性能潜水艦の建造計画が持ち上がる。技術担当の酒井中佐はその高すぎる要求に頭を抱えてしまう。そんな中、発明家の有岡安治郎から、新型機関の提案が送られてくる。半信半疑でその見学に向かった酒井中佐を待っていたのは…太古の魔女を自称する一人の少女だったのだ!  冗談かと笑う中佐であったが、少女は彼の目の前で例の新型機関、通称「チャンツエンジン」を魔法力で動かし始め、素晴らしい性能を発揮したのである。彼はその性能に驚愕するが、この機関には大きな制約があった。それは”機関を扱えるのは十代の女性のみ”というものであった。  1941年夏、女学校に通う女学生、下田アリサはある募集の張り紙を見かける。それは「事務作業のため十代の女性を募集する」という海軍が作成したものだった。学費に困っていた彼女は夏休みの間だけでもやってみようと海軍を訪れる。そこではなぜか体力試験や視力、聴力の検査、そして謎の装置による調査が行われる。その結果、彼女は他の応募者を差し置いて合格することができたのだ。しかし彼女を待っていたのは、新型潜水艦「イ-99」への乗組命令だった。  地獄の太平洋戦線を舞台に、「ブラックスペア」と恐れられた少女の潜水艦は、果たして生き残ることができるのか!?彼女たちの戦いが、いま始まる!

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

意味がわかるとえろい話

山本みんみ
ホラー
意味が分かれば下ネタに感じるかもしれない話です(意味深)

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

処理中です...