出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ

文字の大きさ
上 下
28 / 31
激闘!潜水戦隊

28.

しおりを挟む
 クリスマス島攻略。

 パルミラ環礁アメリカ海軍拠点攻略と比べて、イギリス軍もそこまで己が常識にとらわれてはいなかったものの、やはり戦略砲撃潜水艦の威力は大きく、哨戒艇やコルベット船が主力の兵站拠点では30センチ砲塔に対抗しようがなかった。

 そのイ- 501がクリスマス島へ寄港しようとする、現況輸送船となっているイギリス客船クイーンエリザベス号と遭遇する。

 本来なら攻撃し、沈めるのが当然。
 それが戦時下である。

 だがイ- 501艦長真田大佐は、女王の名を冠する船を沈める事に抵抗を感じ、501を浮上させ砲撃の意思は見せたものの、引き返す様に説得した。
 これはイ- 401の有田司令も納得、賛同する。
 有田としても、やはりイギリス女王に銃口を向ける様な事態を、戦争当事者としても可とする事には難色を示したのである。

 物資輸送の任を全う出来ないのだから、イギリスにとって痛手なのは勿論なのだが、日本軍がイギリス王室への敬意を今だ持ち続けている事を実証したと言えるこの件は、イギリス軍もだがイギリス政府への心象を、思いっきり揺るがしたのだった。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「君はどう思う」
「アメリカは納得せんでしょうな」
「は、あんな親不孝者の機嫌等考慮の必要はないよ。それに日本も早期講和を望んでいると思える」
「だとしても、もう少し時間をいただきたい」

 ドイツとの戦争の為ならば、どんな手でも打つ。
 チャーチル首相は、場合によっては日本との単独講和をも選択肢にと考え始めたのである。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「クイーンエリザベス号を見逃した?また真田艦長も思い切りましたね」
「現女王の名を冠する船だ。私もやはり躊躇するよ」

 イ- 400はパルミラ環礁攻略を終え帰路についていた。
 そこへイ- 401より有田司令発のクリスマス環礁攻略作戦結果が送られてきたのである。

「そして有田司令も納得済みだ」
「流石に国際情勢には明るい、と言う事ですか」
「ああ。上が近視眼的なモノの見方をしないと言うのは、本当に有り難い事だ」

 戦時下なのだから、敵性輸送船は撃沈あるのみ。
 軍人として、その判断は正しい。

 だが、女王の名を冠する船を沈められてイギリス国民が黙っている筈が無い。それでなくとも怨嗟の無限ループとならざるを得ないのが戦争だ。女王を沈められたイギリス軍は日本人の殲滅を言い出しかねない。それが名ばかりの船だとしても。

 その国民性と山本五十六長官の構想にあるアメリカとの早期講和。ここでイギリスの怨みを買うのは悪手。頑固で聴く耳持たないと言われる有田大佐も、その意を汲めるだけの判断力を持ち合わせていたと言える。

 無論、イギリス極東艦隊を空襲で壊滅させた日本軍はイギリスの怨みを買ってはいる。が、やはりこれは話の次元が違うだろう。

「艦長、通信が入っています」

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 クリスマス島攻略後、帰投中のイ- 501にも同じ通信が入っていた。

「ホーン岬を回ってくるアメリカ艦隊を待ち伏せ攻撃しろって?本気ですか?」
「そう言う指令だ。山本閣下はアメリカ艦隊が太平洋に出張ってくる事を、何がなんでも阻止したいらしい」
「それはウチらだけで?」
「いや、イ- 400が一緒だと言う事だ」

 通信文を受けたイ- 501の真田艦長が一読して文書を横川先任へ渡す。

「401とじゃない…。と言う事は、艦長や南田艦長に事を一任する、と」

 旗艦では無い2隻だけで組んでの作戦。
 これまではどちらかの旗艦が一緒だったのに。

「まぁ、有田司令と同道しないというのは、ある意味助かると言えますね」
「厄介払いかもしれんぞ」
「有田司令は兎も角、柴少将に、そんなお考えはないでしょう」
「ふむ。それもそうか」

 向こうが年齢も上だし、大佐への昇進も早い。
 同格とは言え先達には変わりないのだが…。

 有田大佐の、真田や山崎艦長への態度は多少不快感が垣間見えるのだ。

「あれだけ山本閣下に戦略潜水戦隊の事への支持をアピールしていたと言うのに、分艦隊司令に過ぎないと言う事は余程腹に据えかねる事態だったのでしょうねぇ」
「まぁいい。合流地点へ向かうぞ」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

皇国の栄光

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。 日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。 激動の昭和時代。 皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか? それとも47の星が照らす夜だろうか? 趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。 こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

処理中です...