出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ

文字の大きさ
上 下
24 / 31
激闘!潜水戦隊

24.

しおりを挟む
 イギリスから空母が2隻貸し出される。
 ドイツ経由で、その情報がもたらされたのは1月も終わろうとする頃である。

 その間、太平洋上では特型潜水戦隊とホーネットとの駆け引き…必死の鬼ごっこが繰り広げられていた。
 脚の速い新型空母ホーネットにジグザグ航行もだが、少し航路から外れられても待ち伏せする事が出来ず、停泊中は駆逐艦が鵜の目鷹の目で港内外を走り回っていて近付けなかった。やむなく遠方からの雷撃を行うも外れ、或いは駆逐艦の撃沈はあったものの、という結果に終わる。
 晴嵐での空襲も2度試みたが、駆逐艦の激烈な対空砲火のせいで失敗していて、しかも初回は6機の晴嵐が失われていた。2度目も這々の体で1機が逃げ延びていた。

 イ- 400の戦列復帰は、そういう状況だった。

「これは、ホーネットの艦長の腕か?それとも司令か?」
「確か『海賊ジャック』フレッチャー少将が指揮されているとか」

 トラック環礁までは、もはや日本の内海と言える程平穏になり、快適な洋上航行で進んで来た。それ程アメリカ太平洋艦隊は弱体化している。戦艦と空母が殆ど壊滅状態であり、巡洋艦や駆逐艦は退役した老朽艦をも駆り出して数を揃えているのだから。

「艦長、『レーダー波探知』と大原電探長より報告。おそらくガトー級です」
 発令所から連絡が入る。
 司令塔にいた南田と前原は「急速先行」と返すと見張員等と共にハッチへと飛び込んだ。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「潜航し始めました。相手は日本巡洋艦ではなく」
「それに近いサイズの潜水艦、か。どうやら化け物潜水艦の1隻の様だな。散々我が合衆国を困らせてきたヤツだ。これまでの恨みを晴らしてやろう」

 太平洋上、トラック環礁へ向かうイ- 400を捉えたのは、ガトー級アメリカ潜水艦オリンピア。

 日本の通商破壊活動に対して、アメリカ太平洋艦隊に残されている戦力は駆逐艦もだが潜水艦がメインとなっていた。日本軍が、戦艦や空母をとにかく目標として叩いてた為に潜水艦位しか残った戦力が無かったのもあるが、太平洋艦隊司令のミニッツ大将が潜水艦畑を歩んで来た生粋の潜水艦乗りだと言う事も大きい。
 日本は島国だから、殆どの資源を海上輸送に頼るしか無い。通商破壊は日本にとっても致命的なダメージを与える筈。
 また駆逐艦は潜水艦の天敵。これはどれほど大型であろうとも潜航中ならば条件は同じ。
 ニミッツは持てる潜水艦戦力をぶつけてきたのである。

 ハワイから南に3,000キロ。北西から南東に並ぶ島々、ライン諸島。北部のジョンストン島やパルミラ島等がアメリカであり、クリスマス島やスターバック島等南部がイギリス領であるこの諸島は、アメリカからオーストラリアを結ぶ重要な海上交通路となっていた。
 これが、フィリピンのマッカーサー軍やインドのイギリス軍の生命線であり東南アジアでの戦力を増強している日本軍に必死の抵抗を続けている。
 その為、パルミラ島やクリスマス島には飛行場もあり哨戒機が常に飛び交い、また駆逐艦や駆潜艇が密な哨戒や船団護衛を行っていた。

 そして、パルミラ島に第6潜水戦隊61潜水隊として6隻のガトー級潜水艦が配備されていた。

 オリンピア、タウトグ、グレイバック、バーブ、スレッシャー、タンボア。
 この内オリンピアとタンボアは、休暇の為、あの日偶々真珠湾から本土サンフランシスコ海軍泊地にきていて撃沈を免れていた。

 それだけに日本軍の大型潜水艦を沈めるべく意気込んでいたのである。

「ですが艦長。この潜航をみると、此方のレーダー波を探知されたのかもしれませんが」
「フム。彼方さんのレーダーが当艦ウチ並の力量ウデだと言う事か」

 オリンピア艦長トーマス=フランクス中佐は副長アレックス=レアード少佐の意見に賛同する。
 僚艦の艦長の中には、日本人等東洋の黄色劣等人種でしかない、と見下している者もいる。何が劣等なものか。彼等の戦略砲撃潜水艦や潜水空母は、アメリカやイギリス西欧諸国が実用化不可能とした代物なんだぞ!

「旗艦タンボアへ報告。艦隊無線電話TBCを使え。此方の位置を気取られる訳にはいかんからな」

 だが、旗艦タンボアにいる戦隊司令ハリス=ランサー大佐は「日本軍がレーダーを配備している等聞いた事が無い。おそらくタイミングの問題だ。バーブと本艦も近くにいる。3艦で攻撃する」と、やや呑気な応えを返してきた。

「レーダーが無い?最新鋭と言える大型潜水艦なんだぞ?コッチに無い装備だって有ると考えるべきじゃないのか?」
「ですね。旗艦艦長ジョン=ホワイト中佐も『日本軍侮難し』の慎重派です。そこは上手くやってくれるでしょう」
「となるとバーブだな」

 バーブ艦長マーク=バンディ中佐は確かに優れた軍人なのだが、白人至上主義が見られるキライがある。
「イギリスがいらんモノを日本にくれてやるから。おそらく猿が訳も分からず使ってるのだろうが」
 戦略砲撃潜水艦もイギリス艦の猿真似コピーとしか思っていない。
 その時の激論をフランクス艦長は思い出してしまう。

「本気か?トーマス、ジャップにそんな高度な潜水艦が造れる訳が無い。イギリスから購入したのは事実なんだぞ」
「イギリスは実用に耐えず、と廃棄同然で日本に売り払ったのだ。それを真珠湾で艦隊を壊滅し得る潜水戦艦へと改良している。それに潜水空母サブマリン・キャリアは日本独自の設計だぞ」
「有り得んよ。何処かにいた水上機母艦と大型潜水艦を結びつけた漁民の妄想だろう。それとも君は水上機を発艦させる大型潜水艦を、その目で見たとでも言うのかね」

 パナマ沖の漁船の目撃情報しか、潜水空母だという証言は無い。だが現実問題として水上攻撃機による本土空爆が続いているのだ。
 そして、付近の海上に水上機母艦等影も形もない。母艦が潜水しているとしか思えないのだ。

「よりにもよって、今回の僚艦がバーブですか」

 レアード少佐の溜息に同感だが、嘆くばかりではなく、どう日本軍の特型潜水艦を仕留めるか。

「必ず沈めるぞ。日本軍大型潜水艦モビーディックめ」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

皇国の栄光

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。 日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。 激動の昭和時代。 皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか? それとも47の星が照らす夜だろうか? 趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。 こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

処理中です...