出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ

文字の大きさ
上 下
8 / 31
運命の開戦

8.

しおりを挟む
 12月8日、午後12時。

 ハワイから北へ500km程に、南雲機動部隊の第1次攻撃隊が到達していた。

 空母赤城の飛行甲板上。
 攻撃隊各機が所狭しと並べられている。
 その翼下を整備員が駆け回り、着々と発進準備が進められている。

「皇国の荒廃、この一戦にあり!各員、奮励努力せよ‼︎」

 航空参謀源田実中佐の号令の下、パイロット達が一斉に愛機へと搭乗する。

「ブチっ」
 源田は攻撃隊長淵田美津雄中佐を愛称で呼んだ。

「頼んだぞ」
「任せとけって」

 豪快な笑顔で応える淵田に、源田も改めて敬礼して送る。淵田も軽く敬礼し返すと、九七式艦上攻撃機へと乗り込んだ。

 山本五十六司令長官の具申で決定した真珠湾攻撃。主力が航空機攻撃となり源田が立案した大作戦が、いよいよ始まろうとしていた。

 マストに翻るZ旗。
 更にゆっくりと信号旗が上がっていき、最頂部まで上がった後、一気に降ろされる。

「発艦!」

 空母赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴より次々と飛び立って行く。

 板坂少佐率いる零式艦上戦闘機42機。
 高嶋少佐率いる九九式艦上爆撃機52機。
 村田少佐率いる雷撃隊、九七艦攻40機。
 淵田中佐率いる爆撃隊、九七艦攻42機。

 総勢174機の、まさに空前無比と言える艦隊航空戦力が順次飛び立っていった。

 同時刻。
 南雲機動部隊とは反対方面から突入する形で、巨大な潜水艦が2隻並んで潜航していた。
 並んでと言うとおかしいかもしれないが、単独行動が主の潜水艦が艦隊行動をとる事が珍しく、ある意味不思議な光景なのかもしれない。

 戦略砲撃潜水艦イ- 500と潜水空母イ- 401だ。

 真珠湾攻撃という大作戦への参加にあたり、色んな状況判断が必要だろうとの事で旗艦の2隻が此方にきている。

 いや、本来はイ- 402も参加していたのだ。

 開戦に間に合わす為の急造突貫工事と短期間な訓練の為の練度不足。ハワイへの航海中に色々と不備が起こってしまい引き返す羽目になってしまったのである。
 そして、この時イ- 400は別単艦行動をとっていた。

 イ- 401より発艦した晴嵐3機は、攻撃隊に先行して強行偵察を行い、真珠湾の様子を機動部隊へ報告していた。主要目的である空母が1隻しかいない事。戦艦は8隻いる事。

「よし、やるぞ!」

 そして、空母への雷撃を敢行する事。

 真珠湾の水深は浅く、魚雷は海底にぶつかる為雷撃は不可能とアメリカ海軍は考えていた。

 日本軍も同様の結論だった。
 だが日本は、開発と猛特訓で問題をクリア出来ると考えたのだ。合理的に無駄を省くアメリカと、根性で成せると無理強いをする日本。

 此度、運命の女神は偶々日本に微笑んだ。

 たった3機の強襲。
 それ以上に、フロートを使い船舶の様に接近して敵前洋上で離水すると言う、もはや死命とも言える偵察行は日本ならではのものであり、太平洋艦隊司令部もレーダーに映る海上の小さな影は、地元漁船と考えても、流石に油断とは謗られぬだろう。

 結果、空母レキシントンは無防備に左舷に3発の魚雷を喰らってしまう。

 慌てふためくその状況下で、日本軍の第1次攻撃隊が襲来したのである。

「よっしゃあー!晴嵐、後は任せな」

 駆逐艦が動き出し、対空砲火が始まり出して、フロート付きの晴嵐は必死に逃げ出そうとしていた。
 そこへ雲霞の如く九九艦爆が襲い掛かったのである。
 その頃にはハワイオアフ島からも迎撃機が上がってきていたがゼロ戦の敵ではなかった。魔法か?とも思える捻り込み等を駆使したゼロ戦の格闘戦力は、アメリカ機を全く寄せ付けなかったのだ。

 戦艦へは九七艦攻雷撃隊が向かっていった。
 日本が誇る九一式航空魚雷は、真珠湾の浅い水深(30m)をものともせず戦艦へ命中したのである。

 戦艦オクラホマは4本の魚雷を左舷に喰らった。
 大きく艦体を震わせると、黒煙をあげ左に傾き出す。甲板から滑り落ちる者や飛び降りる者。乗組員は脱出しつつあり、もはや転覆は避けられそうになかった。

 戦艦カルフォルニアは2発の魚雷によって爆発炎上。ゆっくりと沈みつつある。

 ズガガガーン!
 轟音が鳴り響き上空の攻撃機にも衝撃が伝わってくる。
 戦艦アリゾナが誘爆を繰り返し爆炎を上げる。

 戦艦ウェストバージニアも3発の魚雷を喰らい沈もうとしていた。

「せ、戦艦が…」

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 太平洋艦隊司令部。
 昼食をとり終えた太平洋艦隊司令長官ハズバンド=キンメル提督は、食後のコーヒーを味わっている時に空襲警報と駆け込んで来た部下の報告を聞いた。

「海上の漁船らしき影は所属不明航空機と判明。その数3機」
「はあ?何を言っている?」

 日本の宣戦布告があって2日。
 非常時から警戒時へ移行し、緊張の日々が少し軽くなったと思えた朝。キンメルの元にも日本軍の巨大潜水艦がニューヨークに現れ、自由の女神や沿岸部を砲撃したと言うショッキングなニュースが飛び込んできた。

「何を馬鹿な。今日はエイプリルフールではないのだぞ」

 巡洋艦サイズの大型砲撃潜水艦。
 我が目で見ても信じられない存在の襲撃等、タチの悪い冗談でしかなかったのである。

 そこへ振って沸いた所属不明機。
 冗談が流行っているのか?何が来ると言うのだ。

「所属不明機は日本機と判明!」

 流石に晴嵐にある日の丸が確認され、キンメルも冗談では済ませられなくなった。

 ドドーン!ズガガガーン‼︎
 衝撃音は3発聞こえてきた。

「レキシントン、雷撃されました!」

 それから、ものの数十分。
 今、目の前で起こっている惨状。
 キンメルには悪夢としか思えなかった。

「ハルゼーの警告は正しかったと言うのか」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

皇国の栄光

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。 日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。 激動の昭和時代。 皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか? それとも47の星が照らす夜だろうか? 趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。 こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

処理中です...