13 / 43
第12話 死闘の末
しおりを挟む
「大丈夫ですか、フェイ?」
「はい、何とか……」
レントのコマンダーがフェイのファランクスに接近する。
『何とかじゃないだろうフェイ、こんな血が出ているのに……おい人間、レントと言ったか、こちらは先の戦闘で動力制御系の回路が一部飛んでしまった、推進装置が作動しないから自力ではコロニーに戻れない……手を貸せ』
「そうでしたか、でもいいんですかティエンレン、あなたの大嫌いな人間の手を借りても?」
『致し方無いだろう、フェイの命には代えられない』
先ほどコロニー内で反乱めいた事をした手前、ティエンレンはバツが悪そうにそう言った。
「分かりました、では行きましょうか」
コマンダーはファランクスの脇に腕を通しゆっくり進み始めた。
「隊長、モニカ達は大丈夫でしょうか? 何なら私は後回しでもいいですよ?」
「まだ二人とも無事の様です、あなたを送り届けたら私が救援に向かいます、見ての通り私も丸腰なんでね、補給が必要なのですよ」
コマンダーの武装は唯一の近接武器ナイフはシャドーに突き立てたまま爆発してしまい、ビームピストルも残存エネルギーではあと五発も撃てるかどうかだった。
「だからあなたは怪我人らしく私に運ばれてください」
「……分かりました」
二機はエデン3に向かい飛び去って行った。
同時刻、もう一方の宙域。
「ギャハハハハッ!!」
猛スピードで突っ込んでくるバーバリアンに向かい、スマッシャーが大剣を振り下ろす。
ガキイイイン!!
「うおっ!!」
甲高い衝突音を立ていとも容易く弾き飛ばされるスマッシャー。
錐揉みをしながら吹き飛んだが、機体の各所に備わっている姿勢制御用の推進装置を噴射し体勢を立て直す。
「くそっ、この野郎!!」
グラントは苛ついていた。
モニカに対し自ら引き受けると豪語したバーバリアンに未だに有効打を一発も中てられずにいたのだ。
「ギャハハハハッ!! 誰も俺の突進を止められねぇ!!」
ゲイルの相変わらずの緩い口元からは大量の唾液が流れ出る。
眼球も血走り極度の興奮状態だ。
ドリルの様に高速回転をして突き進むバーバリアンには生半可な打撃では全て弾き飛ばされてしまう。
かと言ってビーム兵器の類は奴が纏う電磁フィールドに全て無効にされてしまうのだ。
「まずいな、このままでは腕がもたん……」
これまで何度も大剣の攻撃を弾かれ続けたことによりグランツの機体スマッシャーの腕部はダメージが蓄積しており肩、肘、手首の関節機構から火花が散っていた。
しかしこちらの都合などお構いなしにバーバリアンは旋回し、もう幾度目かも分からない突進を仕掛けて来た。
「ギャハハハハッ!! もうお前と遊ぶのは飽きたな!! これで死ねぇ!!」
「……こりゃあ年貢の納め時かもしれねぇな」
いつもの彼らしからぬ弱気を伺わせる発言をしたその時……。
『なあに? この程度で諦めるっていうの? あんたらしくも無い……』
「はぁ!? 誰だ!? ふざけたことを抜かす奴は!?」
『私よ私、気づかないの?』
コンソールからは女の声がする……モニカではない、かといってフェイでもない。
「まさか、モニカ達の機体と同じ……」
『そうよ、私はAI……名前は……』
「名前なんてどうでもいい!! この状況をひっくり返せるならだれでもいい、力を貸せ!!」
『もう、分かったわよ、話しは後でゆっくりしましょう』
「フン……」
AIは半ば呆れた声でグランツの提案を飲むことにした。
『これまでの様にただ闇雲に大剣を腕力だけで叩きつけるだけでは駄目よ、もっと力を加えなくては』
「じゃあどうすればいいんだよ」
『ちょっと機体の制御を貰うわね』
「どうするんだ?」
どんどんこちらへ近付いて来るバーバリアンに対してAIは大剣を機体の前方、中心で縦に構える、そして肩の背後と爪先にある推進装置を噴射し縦の回転を始めた。
「おいお前!! 何をする気だ!?」
回転は速度を増しまるで電動の丸鋸の様だ。
『吐きそうになったらこれを使って頂戴』
コンソール脇のロッカーが開きエチケット袋が飛び出す。
「ふざけんな!!」
そんなやり取りをしているうちにバーバリンは既に直前まで迫っていた。
「何のつもりだぁ!? そんなもんで俺をどうこう出来るかよ!!」
一瞬警戒したゲイルであったがすぐに元に戻る。
基本的に脳筋で自信家の彼には力で相手をねじ伏せる事しか考えられない。
やがて両者が衝突する。
「ウオオオオオオッ!!」
「ギャハハハハハッ!!」
激しいスパークを起こし衝突するスマッシャーとバーバリアン。
ドリル対バズソー、勝つのは果たして……。
「……ゲヘッ!! 何だぁ!?」
ゲイルの頭に大剣が突き刺さっていた、スマッシャーの大剣がコックピットのあるバーバリアンの頭部ごとゲイルを叩き切ったのだ。
「グギャアアアアア!!」
大爆発をするバーバリアン、その爆風をもろに受けスマッシャーも吹き飛ばされる。
「バカヤローーー!! 離脱の事も考えやがれーーー!!」
『ゴメーーーーン!!』
スマッシャーの機体は腕が引き千切れ全体に大ダメージを受け戦闘不能に陥ったが、奇跡的にコックピットは無傷であった。。
「もう!! また喧嘩してきたの!?」
「うるせえな!! お前に関係ないだろう!!」
「関係なくない!! そんなんじゃ誰もあなたと仲良くしてくれなくなるわよ!?」
目の上を腫らした少年に対して気の強そうなそばかすの少女が諫める。
「何なんだよ!! 何でそこまで俺に関わろうとする!?」
「無くなったおばさん……あなたのお母さんに私が顔向け出来ないわ!! あんたを見ててって私が頼まれたんだから!!」
「………」
それまで怒鳴り散らしていた少年が押し黙る。
一週間前、女手一つで彼を育ててくれた母を病気で亡くしたのだ。
母の事を話題に出されると何も言えなくなる。
「いいこと!? もう喧嘩しちゃだめだからね!?」
「……分かったよ、なるべくしない様にするよ」
「仕方ないわね、今日の所はそれで許してあげる」
少女は屈託なく笑った。
少年も少女の笑顔が好きだった、本人に伝えた事は無かったが。
数日後。
「○○!! おい!! 返事をしろよ!!」
「あっ……」
降りしきる雨の中、倉庫街の道端に倒れている少女を抱き起す少年。
少女は体中に暴行を受けた後があり衣服が破かれていた。
「逃げて……あなたを襲撃するって噂を聞いたから止めに来たんだけど上手くいかなかった……」
「馬鹿やろう!! 何でこんな俺の為にここまでするんだよ!?」
「何でって……そんなの……決まってるじゃない……私はあなたが……」
そう言いかけて少女の身体から力が抜ける。
「おい……嘘だろ……おい!! おい!!」
少年が呼び掛けるも少女は二度と返事をする事は無かった。
「ったく馬鹿な女だ……邪魔しなければこうはならなかったのによ」
いつの間にかガラの悪いゴロツキや不良たちが少年を取り囲むように現れた。
「お前らか……こいつをやったのは……」
少女を地面にそっと寝かせ少年は徐に立ち上がる。
「ああそうだ、お前が目障りだから潰すって話をしていたらこいつに聞かれちまってよ……止めろってしつこく食い下がって来るからちょっと強めにボコったらこの様よ」
「そうか……じゃあ俺がお前らをあいつの所へ送ってやるからあの世であいつに詫びて来い!! ウオオオオオオッ!!」
少年は一瞬で今まで会話をしていたリーダー格の少年を殴り倒し、次々と他の少年に襲い掛かった。
「うわああああっ!! 何だこいつは!!」
狼狽え逃げ惑う不良少年たち、しかし少年の怒りはそう簡単に収まるものではない。
一晩かけ50人からの不良グループを血の海に沈め、少年は捕まった。
『はっ!?』
ミズキは我に返る。
「ちょっと!! 戦闘中に急に落ちないでよ!!」
『えっ? 僕、フリーズしていた……?』
「そうよ!! おかげでこのビームの嵐を避けるのが大変だったんだから!!」
モニカは頬を膨らませる。
彼らが対峙するはジェイの乗るケルベロス……しかしその機体は三つの頭と両腕、両脚の七か所をケーブルを使って胴体部から伸ばしあらゆる方向からビームを放ってくるよう変形していたのだ。
「どうだ!! 俺のケルベロス・モードメデューサは!!」
ジェイが誇らしげに名乗る、が当然モニカ達には聞こえていない。
「もう一度喰らえ!!」
上から下から右から左から前から後ろから、縦横無尽に飛び交う幾条ものビーム。
『こんなもの!!』
さっきの夢も気になったが今は戦闘中だ、今度はミズキがストライカーの機体を操り、ビームの網をかいくぐっていく。
「何だ!? さっきと動きが違う!?」
ジェイは驚愕した、先ほどはクリーンヒットこそなかったがいい感じにストライカーを追い詰めていたのに今はどうだ、かなり余裕をもって攻撃を避けられているではないか。
「これがアニキの言っていた……」
『モニカ!!』
「ええ!!」
全てのビームを避けモードメデューサの懐に飛び込んだストライカーは胴体の中心、コックピットの辺りにミドルソードを突き立てる。
「そっ、そんなーーー!! アニキーーー!!」
ストライカーが離脱したのち、ケルベロスはジェイの悲鳴と各パーツをまき散らしながら派手に爆散した。
「ふう、何とかなったわね……」
『お疲れ様モニカ』
戦闘に一区切りつき、モニカは大きく息を吐いた。
「おいおい、やっぱりその機体、普通じゃねえな……まさかジェイの奴が手玉に取られるなんてなぁ」
突如、ミズキとモニカに語り掛ける男の声がした。
「誰!?」
『共通チャンネルで通信してきている奴がいる』
「よう、こうして直に話をするのは初めてだな、俺はリガイア軍大尉、ギル・バートンってしがない軍人だ」
『ギル・バートン……』
ミズキはすぐさま軍のデータベースにアクセスした。
数多の戦場でスペシオンの軍事施設を完膚無きにまで破壊し、生存者を一人も残さないほど徹底的に蹂躙する容赦ない戦術で知られるリガイアの要注意人物……。
『その大尉殿が何の様だ?』
「ん? 今しゃべってるのはもしかしてAIか? ふーーーん、そういう事ねぇ……」
「一体何の話し?」
『さあね……』
ギルは一人で納得している様だが、ミズキとモニカには何が何だかさっぱりだった。
「あーーー悪い悪い、こっちの話しだ……では仕事を始めようか、悪いがお前さんたちを捕まえさせてもらうぜ」
ギルの機体アナコンダがソードを抜き、こちらへ突っ込んできた。
『何だと!? 分からない事ばかりだがそうはいくか!!』
ストライカーとアナコンダはソード同士を激しくぶつけ合った。
「はい、何とか……」
レントのコマンダーがフェイのファランクスに接近する。
『何とかじゃないだろうフェイ、こんな血が出ているのに……おい人間、レントと言ったか、こちらは先の戦闘で動力制御系の回路が一部飛んでしまった、推進装置が作動しないから自力ではコロニーに戻れない……手を貸せ』
「そうでしたか、でもいいんですかティエンレン、あなたの大嫌いな人間の手を借りても?」
『致し方無いだろう、フェイの命には代えられない』
先ほどコロニー内で反乱めいた事をした手前、ティエンレンはバツが悪そうにそう言った。
「分かりました、では行きましょうか」
コマンダーはファランクスの脇に腕を通しゆっくり進み始めた。
「隊長、モニカ達は大丈夫でしょうか? 何なら私は後回しでもいいですよ?」
「まだ二人とも無事の様です、あなたを送り届けたら私が救援に向かいます、見ての通り私も丸腰なんでね、補給が必要なのですよ」
コマンダーの武装は唯一の近接武器ナイフはシャドーに突き立てたまま爆発してしまい、ビームピストルも残存エネルギーではあと五発も撃てるかどうかだった。
「だからあなたは怪我人らしく私に運ばれてください」
「……分かりました」
二機はエデン3に向かい飛び去って行った。
同時刻、もう一方の宙域。
「ギャハハハハッ!!」
猛スピードで突っ込んでくるバーバリアンに向かい、スマッシャーが大剣を振り下ろす。
ガキイイイン!!
「うおっ!!」
甲高い衝突音を立ていとも容易く弾き飛ばされるスマッシャー。
錐揉みをしながら吹き飛んだが、機体の各所に備わっている姿勢制御用の推進装置を噴射し体勢を立て直す。
「くそっ、この野郎!!」
グラントは苛ついていた。
モニカに対し自ら引き受けると豪語したバーバリアンに未だに有効打を一発も中てられずにいたのだ。
「ギャハハハハッ!! 誰も俺の突進を止められねぇ!!」
ゲイルの相変わらずの緩い口元からは大量の唾液が流れ出る。
眼球も血走り極度の興奮状態だ。
ドリルの様に高速回転をして突き進むバーバリアンには生半可な打撃では全て弾き飛ばされてしまう。
かと言ってビーム兵器の類は奴が纏う電磁フィールドに全て無効にされてしまうのだ。
「まずいな、このままでは腕がもたん……」
これまで何度も大剣の攻撃を弾かれ続けたことによりグランツの機体スマッシャーの腕部はダメージが蓄積しており肩、肘、手首の関節機構から火花が散っていた。
しかしこちらの都合などお構いなしにバーバリアンは旋回し、もう幾度目かも分からない突進を仕掛けて来た。
「ギャハハハハッ!! もうお前と遊ぶのは飽きたな!! これで死ねぇ!!」
「……こりゃあ年貢の納め時かもしれねぇな」
いつもの彼らしからぬ弱気を伺わせる発言をしたその時……。
『なあに? この程度で諦めるっていうの? あんたらしくも無い……』
「はぁ!? 誰だ!? ふざけたことを抜かす奴は!?」
『私よ私、気づかないの?』
コンソールからは女の声がする……モニカではない、かといってフェイでもない。
「まさか、モニカ達の機体と同じ……」
『そうよ、私はAI……名前は……』
「名前なんてどうでもいい!! この状況をひっくり返せるならだれでもいい、力を貸せ!!」
『もう、分かったわよ、話しは後でゆっくりしましょう』
「フン……」
AIは半ば呆れた声でグランツの提案を飲むことにした。
『これまでの様にただ闇雲に大剣を腕力だけで叩きつけるだけでは駄目よ、もっと力を加えなくては』
「じゃあどうすればいいんだよ」
『ちょっと機体の制御を貰うわね』
「どうするんだ?」
どんどんこちらへ近付いて来るバーバリアンに対してAIは大剣を機体の前方、中心で縦に構える、そして肩の背後と爪先にある推進装置を噴射し縦の回転を始めた。
「おいお前!! 何をする気だ!?」
回転は速度を増しまるで電動の丸鋸の様だ。
『吐きそうになったらこれを使って頂戴』
コンソール脇のロッカーが開きエチケット袋が飛び出す。
「ふざけんな!!」
そんなやり取りをしているうちにバーバリンは既に直前まで迫っていた。
「何のつもりだぁ!? そんなもんで俺をどうこう出来るかよ!!」
一瞬警戒したゲイルであったがすぐに元に戻る。
基本的に脳筋で自信家の彼には力で相手をねじ伏せる事しか考えられない。
やがて両者が衝突する。
「ウオオオオオオッ!!」
「ギャハハハハハッ!!」
激しいスパークを起こし衝突するスマッシャーとバーバリアン。
ドリル対バズソー、勝つのは果たして……。
「……ゲヘッ!! 何だぁ!?」
ゲイルの頭に大剣が突き刺さっていた、スマッシャーの大剣がコックピットのあるバーバリアンの頭部ごとゲイルを叩き切ったのだ。
「グギャアアアアア!!」
大爆発をするバーバリアン、その爆風をもろに受けスマッシャーも吹き飛ばされる。
「バカヤローーー!! 離脱の事も考えやがれーーー!!」
『ゴメーーーーン!!』
スマッシャーの機体は腕が引き千切れ全体に大ダメージを受け戦闘不能に陥ったが、奇跡的にコックピットは無傷であった。。
「もう!! また喧嘩してきたの!?」
「うるせえな!! お前に関係ないだろう!!」
「関係なくない!! そんなんじゃ誰もあなたと仲良くしてくれなくなるわよ!?」
目の上を腫らした少年に対して気の強そうなそばかすの少女が諫める。
「何なんだよ!! 何でそこまで俺に関わろうとする!?」
「無くなったおばさん……あなたのお母さんに私が顔向け出来ないわ!! あんたを見ててって私が頼まれたんだから!!」
「………」
それまで怒鳴り散らしていた少年が押し黙る。
一週間前、女手一つで彼を育ててくれた母を病気で亡くしたのだ。
母の事を話題に出されると何も言えなくなる。
「いいこと!? もう喧嘩しちゃだめだからね!?」
「……分かったよ、なるべくしない様にするよ」
「仕方ないわね、今日の所はそれで許してあげる」
少女は屈託なく笑った。
少年も少女の笑顔が好きだった、本人に伝えた事は無かったが。
数日後。
「○○!! おい!! 返事をしろよ!!」
「あっ……」
降りしきる雨の中、倉庫街の道端に倒れている少女を抱き起す少年。
少女は体中に暴行を受けた後があり衣服が破かれていた。
「逃げて……あなたを襲撃するって噂を聞いたから止めに来たんだけど上手くいかなかった……」
「馬鹿やろう!! 何でこんな俺の為にここまでするんだよ!?」
「何でって……そんなの……決まってるじゃない……私はあなたが……」
そう言いかけて少女の身体から力が抜ける。
「おい……嘘だろ……おい!! おい!!」
少年が呼び掛けるも少女は二度と返事をする事は無かった。
「ったく馬鹿な女だ……邪魔しなければこうはならなかったのによ」
いつの間にかガラの悪いゴロツキや不良たちが少年を取り囲むように現れた。
「お前らか……こいつをやったのは……」
少女を地面にそっと寝かせ少年は徐に立ち上がる。
「ああそうだ、お前が目障りだから潰すって話をしていたらこいつに聞かれちまってよ……止めろってしつこく食い下がって来るからちょっと強めにボコったらこの様よ」
「そうか……じゃあ俺がお前らをあいつの所へ送ってやるからあの世であいつに詫びて来い!! ウオオオオオオッ!!」
少年は一瞬で今まで会話をしていたリーダー格の少年を殴り倒し、次々と他の少年に襲い掛かった。
「うわああああっ!! 何だこいつは!!」
狼狽え逃げ惑う不良少年たち、しかし少年の怒りはそう簡単に収まるものではない。
一晩かけ50人からの不良グループを血の海に沈め、少年は捕まった。
『はっ!?』
ミズキは我に返る。
「ちょっと!! 戦闘中に急に落ちないでよ!!」
『えっ? 僕、フリーズしていた……?』
「そうよ!! おかげでこのビームの嵐を避けるのが大変だったんだから!!」
モニカは頬を膨らませる。
彼らが対峙するはジェイの乗るケルベロス……しかしその機体は三つの頭と両腕、両脚の七か所をケーブルを使って胴体部から伸ばしあらゆる方向からビームを放ってくるよう変形していたのだ。
「どうだ!! 俺のケルベロス・モードメデューサは!!」
ジェイが誇らしげに名乗る、が当然モニカ達には聞こえていない。
「もう一度喰らえ!!」
上から下から右から左から前から後ろから、縦横無尽に飛び交う幾条ものビーム。
『こんなもの!!』
さっきの夢も気になったが今は戦闘中だ、今度はミズキがストライカーの機体を操り、ビームの網をかいくぐっていく。
「何だ!? さっきと動きが違う!?」
ジェイは驚愕した、先ほどはクリーンヒットこそなかったがいい感じにストライカーを追い詰めていたのに今はどうだ、かなり余裕をもって攻撃を避けられているではないか。
「これがアニキの言っていた……」
『モニカ!!』
「ええ!!」
全てのビームを避けモードメデューサの懐に飛び込んだストライカーは胴体の中心、コックピットの辺りにミドルソードを突き立てる。
「そっ、そんなーーー!! アニキーーー!!」
ストライカーが離脱したのち、ケルベロスはジェイの悲鳴と各パーツをまき散らしながら派手に爆散した。
「ふう、何とかなったわね……」
『お疲れ様モニカ』
戦闘に一区切りつき、モニカは大きく息を吐いた。
「おいおい、やっぱりその機体、普通じゃねえな……まさかジェイの奴が手玉に取られるなんてなぁ」
突如、ミズキとモニカに語り掛ける男の声がした。
「誰!?」
『共通チャンネルで通信してきている奴がいる』
「よう、こうして直に話をするのは初めてだな、俺はリガイア軍大尉、ギル・バートンってしがない軍人だ」
『ギル・バートン……』
ミズキはすぐさま軍のデータベースにアクセスした。
数多の戦場でスペシオンの軍事施設を完膚無きにまで破壊し、生存者を一人も残さないほど徹底的に蹂躙する容赦ない戦術で知られるリガイアの要注意人物……。
『その大尉殿が何の様だ?』
「ん? 今しゃべってるのはもしかしてAIか? ふーーーん、そういう事ねぇ……」
「一体何の話し?」
『さあね……』
ギルは一人で納得している様だが、ミズキとモニカには何が何だかさっぱりだった。
「あーーー悪い悪い、こっちの話しだ……では仕事を始めようか、悪いがお前さんたちを捕まえさせてもらうぜ」
ギルの機体アナコンダがソードを抜き、こちらへ突っ込んできた。
『何だと!? 分からない事ばかりだがそうはいくか!!』
ストライカーとアナコンダはソード同士を激しくぶつけ合った。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
最弱王子なのに辺境領地の再建任されました!?無気力領主と貧困村を救ったら、いつの間にか国政の中心になってた件について~
そらら
ファンタジー
リエルは、王国の第五王子でありながら、実績も勢力も乏しい存在だった。
王位争いの一環として、彼は辺境の「エルウァイ領地」に配属されることになる。
しかし、そこは獣害や盗賊の被害が相次ぎ、経済も破綻寸前の“外れ領地”だった。
無気力な領主・ルドルフと共に、この荒廃した地を立て直すことになったリエルは、相棒の神聖獣フェンリルと共に領地を視察するが、住民たちの反応は冷たいものだった。
さらに、領地を脅かす巨大な魔物の存在が判明。
「まずは住民の不安を取り除こう」と決意したリエルは、フェンリルと共に作戦を立て、魔物の討伐に乗り出すことを決める。
果たして、リエルはこの絶望的な状況を覆し、王位争いに食い込むことができるのか!?
辺境の村から始まる、領地改革と成り上がりの物語が今、幕を開ける——!

【完結】異世界に転移しましたら、四人の夫に溺愛されることになりました(笑)
かのん
恋愛
気が付けば、喧騒など全く聞こえない、鳥のさえずりが穏やかに聞こえる森にいました。
わぁ、こんな静かなところ初めて~なんて、のんびりしていたら、目の前に麗しの美形達が現れて・・・
これは、女性が少ない世界に転移した二十九歳独身女性が、あれよあれよという間に精霊の愛し子として囲われ、いつのまにか四人の男性と結婚し、あれよあれよという間に溺愛される物語。
あっさりめのお話です。それでもよろしければどうぞ!
本日だけ、二話更新。毎日朝10時に更新します。
完結しておりますので、安心してお読みください。

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
毒素擬人化小説『ウミヘビのスープ』 〜十の賢者と百の猛毒が、寄生菌バイオハザード鎮圧を目指すSFファンタジー〜
天海二色
SF
西暦2320年、世界は寄生菌『珊瑚』がもたらす不治の病、『珊瑚症』に蝕まれていた。
珊瑚症に罹患した者はステージの進行と共に異形となり凶暴化し、生物災害【バイオハザード】を各地で引き起こす。
その珊瑚症の感染者が引き起こす生物災害を鎮める切り札は、毒素を宿す有毒人種《ウミヘビ》。
彼らは一人につき一つの毒素を持つ。
医師モーズは、その《ウミヘビ》を管理する研究所に奇縁によって入所する事となった。
彼はそこで《ウミヘビ》の手を借り、生物災害鎮圧及び珊瑚症の治療薬を探究することになる。
これはモーズが、治療薬『テリアカ』を作るまでの物語である。
……そして個性豊か過ぎるウミヘビと、同僚となる癖の強いクスシに振り回される物語でもある。
※《ウミヘビ》は毒劇や危険物、元素を擬人化した男子になります
※研究所に所属している職員《クスシヘビ》は全員モデルとなる化学者がいます
※この小説は国家資格である『毒物劇物取扱責任者』を覚える為に考えた話なので、日本の法律や規約を世界観に採用していたりします。
参考文献
松井奈美子 一発合格! 毒物劇物取扱者試験テキスト&問題集
船山信次 史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり
齋藤勝裕 毒の科学 身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで
鈴木勉 毒と薬 (大人のための図鑑)
特別展「毒」 公式図録
くられ、姫川たけお 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ
ジェームス・M・ラッセル著 森 寛敏監修 118元素全百科
その他広辞苑、Wikipediaなど

婚約破棄されたけど前世が伝説の魔法使いだったので楽勝です
sai
ファンタジー
公爵令嬢であるオレリア・アールグレーンは魔力が多く魔法が得意な者が多い公爵家に産まれたが、魔法が一切使えなかった。
そんな中婚約者である第二王子に婚約破棄をされた衝撃で、前世で公爵家を興した伝説の魔法使いだったということを思い出す。
冤罪で国外追放になったけど、もしかしてこれだけ魔法が使えれば楽勝じゃない?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる