アラフォーだから君とはムリ

天野アンジェラ

文字の大きさ
上 下
146 / 158
第14章

青山家にて④

しおりを挟む
「あれ、これ……」
 何かに気づいた優子さんを、俺は固唾を飲んで見守った。
「これ、白砂糖使ってませんよね……」
「え?」
 予期せぬ言葉に、俺はギョッとして母親の反応を見た。
 母親も少し驚いたように目を大きくしている。
「たぶんバターも使ってないし……、卵も? ココナッツケーキですか? すごく優しい味で、おいしい……」
「え? え?」
 何言ってるの、優子さん。
「亮弥くんから、お母さまが食べ物に気を遣っていらっしゃるとは聞いていたんです。さすがよく知っていらっしゃるなぁ。これどちらのケーキですか? お店行ってみたいです」
 母親はここへ来て初めて、さも満足そうな笑顔を見せた。
「ふぅん、そんなに美味しかったんだ」
「はい、素朴だけど品があって、私はすごく好きです」
 優子さんは俺に「ね、おいしいよね」と言いながら、もう一口、口に入れた。
「ざぁんねん。ヤな反応だったら認めない口実にするつもりだったのに」
 その言葉は引っかかったものの、母親の機嫌は上向いたらしい。
 俺はホッとしていた。
 なぜならこのケーキは――。

「優子さん、これ、母の手作り」
「えっ!!」
 優子さんは驚いた顔でこちらを振り向いた。
「え、これ作られたんですか? すごい……! えー、こんな美味しいのお家で作れちゃうんだ? すごい……」
「このくらい簡単よ」
「ほんとですか? 教えてほしいです……」
 優子さんの反応、百点だな。
「でもよくわかったじゃない、砂糖のことなんて。ウチの子達は一度も材料に興味持ってくれたことないんだから」
「おいしければ何でもオッケーでしょ」
 後ろのソファから姉ちゃんが雑な意見を挟む。
「俺も砂糖がどうとか考えたことなかったから、優子さんが何を言い出したのかわからなくて焦っちゃった」
「ほんと? ごめんね。こういうところにこだわる方なんだと思ったら、ちょっと感動しちゃって……。私も普段、甜菜糖てんさいとうとか使ってるんです」
「あら、そうなの?」
「良かったじゃん。わかってくれる人が現れて」
 俺はここぞとばかりに念を押した。
「それはそれ、これはこれよ」
 母親はまたツンとした顔になって、自分もケーキを口に運んだ。

 どうしよう。
 この流れで本題に入っても良さそうだけど……。
 そう思って優子さんを見たら、特に止めるような顔はしていなかったので、俺は話を切り出した。
「あのさ、お母さん。というか、お父さんも……」
「うん」
「俺、優子さんと出会ったのもう十年近く前なんだけどさ、俺のほうが一目惚れして……このとおり、すごく綺麗で優しい人だから……。でもその時は断られて、それで……その後何年も会えなかったんだけど、俺は優子さんのことずっと好きで……。今ようやくつき合えるようになって、その……、すごく幸せなんです……。だから、あくまで俺が惚れ込んでる側なんだってことは、わかってほしいっていうか……」
「そうだなぁ、たしかに思ったより若くて美人さんで、人柄も良いし、亮弥が好きになるのもわかるなぁ」
「いえいえ、とんでもないです」
 父親の言葉に優子さんは慌てて手を振った。
「亮弥くんは本当に素直で優しい人で、しかもこんなに容姿に恵まれてて……、私なんかでは分不相応だということは、重々承知してます……」
「いやいや、逆だって。俺はホント、目下努力中で……」
「惚気合わなくていいわよ」
 母親が口を開いたので、皆の意識はそちらに集中した。

「別に……あなたのことが嫌いって言ってるんじゃない。四十歳を超えて、まだ結婚もしてない状況で、この先亮弥の子供を産めるのかって言ってるの」
「は?」
 母親の言葉に、俺は眉をひそめた。
「何、今時そんなこと言うのはあれでしょ。セクハラ?」
「何とでも言えばいいけど、でも私は、亮ちゃんが結婚しても子供は望めないなんて……イヤなのっ……」
 母親は急にトーンダウンして涙ぐんだ。

 いやー、待て待て待て??
 ちょっと展開について行けないんだけど?
 まさか母親が子供にこだわるなんて考えたこともなかったし。
 そんな意志今まで聞いたことないし。

「別に俺は子供要らないでしょ? 孫は姉ちゃんが産んでくれるし」
「愛美は嫁ぐから外孫じゃない。青山家はどうなるのよ!」
「あのね……、お父さん三男じゃん。青山家関係ないでしょ」
「そういう問題じゃないの! 私……、亮ちゃんの子供を抱くの……楽しみにしてたのにっ……」
「そんなこと言われても……」
 母親の気持ちはわからなくもない。
 たぶん、親というものは基本的には孫が欲しいものなんだろう。
 孫の顔を云々という話はよく聞くし。
 でも、本人達が子供を欲しいと思ってなくても、親に望まれたら産むべきなのだろうか?
 それは違う気がする。
 人それぞれ生き方は違うし、子供を持ちたくても持てない夫婦だってたくさんいるわけで、外野が口を出すのは時代遅れだと思うのだ。

「それってつまりさ、優子さんが子供を産まないなら別れてほしいって意味かもしんないけどさ、俺優子さんと別れたら一人で生きてくだけだから、結局孫なんて生まれないよ?」
「そんなのわかんないじゃない」
「わかる。優子さん以外に興味ないもん。お母さんは、俺が生涯孤独に生きることになっても良いの?」
「それはっ……」
 母親は言葉に詰まった。
 俺は心の中で、少なからず罪悪感を感じていた。
 自分が子供を持たないという申し訳なさを、母親を責めることで紛らせているような気がしたからだ。
 でも俺にはそれ以上どうすることもできなかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

じれったい夜の残像

ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、 ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。 そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。 再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。 再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、 美咲は「じれったい」感情に翻弄される。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

そこは優しい悪魔の腕の中

真木
恋愛
極道の義兄に引き取られ、守られて育った遥花。檻のような愛情に囲まれていても、彼女は恋をしてしまった。悪いひとたちだけの、恋物語。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

愛されない女

詩織
恋愛
私から付き合ってと言って付き合いはじめた2人。それをいいことに彼は好き放題。やっぱり愛されてないんだなと…

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

処理中です...