アラフォーだから君とはムリ

天野アンジェラ

文字の大きさ
上 下
24 / 158
第2章

2 妹の来訪②

しおりを挟む
「お父さん、前に"同棲なんて覚悟がない証拠だ"とか言ってたような……」
 私がつぶやくと、
「いや、でもさ」
 晶子が反論する。
「私ももう三十過ぎてるんだよ? 三十過ぎて、一緒に住もうって言ってくれる人がいるなら、むしろありがたいことじゃない?」
「たしかに」
 私はその意見に納得してから、続けた。
「でも、お父さんはそうは思わないかも……。一緒に住むなら結婚しなさいって言いそう」
「だよね……」
 晶子は深いため息をついた。
「それに……、部屋を一緒に借りちゃうと、もしこの先別れることになったら面倒になりそうな気がする。そういう意味では、私だったら、せめて結婚が決まるまでは、一緒に住みたくないかも」
「まぁねー……」
 晶子のため息は、更に深くなる。
「あんたと正樹でも別れてるしね……」
「そういうこともあるのよ……」

 正樹と私の破局は、私達が結婚するものと思い込んでいた妹にも、少なからず衝撃を与えた出来事だった。
 それを思い出し、お互いに元気を無くして黙り込んだ。
 弱にしてある換気扇の音が、急に忍び込んできて沈黙を引き立てる。

「半同棲じゃダメなの? 健人くんは今までどおり船橋に家を借りといて、普段はあんたのとこに居るようにするとかさ」
「それも考えたけど、今の部屋に二人で住むのはちょっと窮屈な気がしてね。健人の物、着替えくらいしか持ち込めなくなるし」
「まぁ……そうだね……。それでストレス溜まったら、意味ないしねぇ」
「あんたと正樹はどうしてたの? ほとんど半同棲みたいな感じだったんでしょ?」
「まあ、私達は家が近かったから、荷物は持ち込んでなかったな。平日に泊まっても、朝自宅戻って出勤準備できたし」
「やっぱりそれがラクなのかなぁ。千葉でそれぞれ部屋を借りるのが」
「全体最適を取るならそうだね。別々に生活費払ってるのは今も同じなんだし、船橋と行き来する手間は確実に減ると思えば」
「それはそうなんだけど……ねー……」
 晶子はどこかしっくり来ない様子で、視線を斜めに下ろした。

 その意味を、私はわかっている。この年になっても、父に配慮して父の言いなりにならなきゃいけないのか、という理不尽を、受け入れたくないのだ。
 父さえ頷けば、無駄に出費することはない。無駄に行き来することもない。
 それを理解しない父の態度と、その抑圧を未だに越えられない自分達に、モヤモヤしてしまうのだ。
 もし別れたら面倒という、来るか来ないかもわからないデメリットでは、そのモヤモヤを押し込めることはできなかった。

「それか、話してみるしかないのかな……」
 そう言うと、晶子は口を尖らせた。
「でもさぁ、親の許可がいるのもおかしくない? ていうか絶対反対されるし」
「まあ、反対はされるだろうね……」
「もうさ、黙って同棲始めちゃおうかと思って」
「う~ん……」
 私は返事に窮してしまった。

 成人して十年以上過ぎていて、親の許可がいるというのは、変だとは思う。
 反対されるくらいなら黙っておこうというのもわかる。
 私だって両親に隠してやってきたことなんてたくさんあるし、それが普通だ。
 でも、新しい部屋に引っ越して一緒に住むとなると、本当に隠し通せるのか、後でバレたら余計問題になるんじゃないかと、危惧してしまう気持ちも大きい。

「引っ越しの理由、なんて言うの?」
「今よりいい部屋が見つかったからとか言っとけばよくない?」
「でも、初期費用けっこうかかるのに……」
「どうせ賃貸のことなんてよく知らないよ、あの二人は」
「まあそれは……そうか。でも、もし何かあって、お父さん達があんたの家に来ることになったら? 普通に千葉に来たついでに寄るとかさ、そういうことないの?」
「別に無いと思うけどね、わざわざ様子見に来るような人達でもないし」
「私は、後でバレた時を考えると、先に話したほうがまだいいのかなって気持ちがあるんだよね……」
「でも、話して結婚しろって言われたら面倒だし」
「結婚する気はないってこと?」
「うーん……。別にこの先別れる気もないけど、結婚する意味もわからないっていうか。子供ができたら子供のために結婚したほうがいいのかなと思うけど、子供もいないのにわざわざ結婚する意味なくない?」
「そうなのかな……」
 私はむしろ、この人と生きたいと確信できる人と出会えたら、結婚することでお互いに伴侶と認め合いたいという考えだった。
 現に正樹とは、子供ができようとできなかろうと、いずれは結婚するつもりだった。ただ、その気持ちが無くなったから、結婚する気も無くなっちゃったけど。

 晶子の意見は、自分とは全く違うものだった。
「だってさ、結婚って、家を存続させるための制度じゃん。子供がいなければ存続も何もないのに、敢えて籍を入れる必要なくない? 結婚しちゃうと相手の家のことまで背負わないといけないし、親戚づき合いもしなきゃいけないし、名字も変えなきゃいけないし、すぐに"子供はまだか"なんて言われるんでしょ? あ~、嫌だ。めんどくさい。私と健人の間でお互いの気持ちがわかってれば、それでいいじゃん」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

じれったい夜の残像

ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、 ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。 そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。 再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。 再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、 美咲は「じれったい」感情に翻弄される。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

そこは優しい悪魔の腕の中

真木
恋愛
極道の義兄に引き取られ、守られて育った遥花。檻のような愛情に囲まれていても、彼女は恋をしてしまった。悪いひとたちだけの、恋物語。

真実の愛は、誰のもの?

ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」  妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。  だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。  ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。 「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」 「……ロマンチック、ですか……?」 「そう。二人ともに、想い出に残るような」  それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

処理中です...