11 / 497
ギガント離陸する。
また、満州国か・・・・
しおりを挟む
シナのシャンヘイ飛行場だ。
夜間に離陸する4発プロペラ機が多数だ。
ギガント攻撃機が離陸していた。
夜間飛行訓練を受けた操縦士が2名づつ、あとは、75ミリ砲を操作する乗員が2名ほどだ。
80機で、全員で320名であるから集中訓練により、使える軍人であるようだ。
護衛戦闘機は複葉機型戦闘機が護衛として付随したいた。
速度は500キロほどだから複葉機でも十分、追尾できたのだ。
夜間であるから、偵察衛星では、捉えることができなかった。
それに、目標は満州国の奉天城のようだ。
皇帝を暗殺すれば満州国が混乱して、シナの軍門に下ると踏んだようだ。
皇帝が亡き者になれば、米国も日本も守るべき者がいなくなるからだ。
半島の使えない降下兵で失敗したシナはソ連の改良した地上攻撃機で白黒をつける気のようだ。
戦車隊の進軍なら、日本軍の空母からの援軍も間に合う。
しかし、航空機のいきなりの夜間爆撃では、間に合わない。
それに、日本はシナとの全面戦争を望まないことは、バレていたのだ。
先の、半島の降下兵での進軍を地域紛争で終わらせたからだ。
燕大将軍は、日本と米国は大々的には介入しないと踏んだのだ。
独逸帝国との和平の話が盛り上がってるのだ。
ここで、開戦はない。 そう、燕大将軍は考えたのだ。
おそらく地域紛争で終わらせるつもりの米国と日本だ。
そこで、満州国の国境を数キロでもシナ側に取り込みたいのである。
満州国の皇帝が亡き者になれば、次期皇帝はオトコがいないのだ。
それに王妃は日本国で、現役の高校生だ。
うわさでは、もう満州国へは帰らないらしい。
なら、満州国の奉天までの半分をシナがもらってもよいではないか、それが、燕大将軍の掲げる燕ラインだ。
現実に米国の基地はハルピンや大連で、奉天にはないのだ。
ハルピンから大連までの縦割りで半分シナが盗るのである。
十分に勝算がある計画だ。
燕大将軍はシャンヘイ飛行場で、飛び立つギガントを見て確信したのである。
満州国には米軍は戦車隊のみだ。
日本軍はいないのだ。
それに満州国飛行軍は複葉の旧式で、十分にシナが勝てる相手だ。
それに、夜間の奇襲である。
日本軍の空母は間に合わない。
山田総理は独逸帝国との会談に夢中だ。 今のうちなら勝てる。
シナは孫子の兵法である。
勝てる相手にしか戦いは挑まないのである。
日本軍の空母や飛行軍が、対応が遅れることを確認しての作戦であった。
米軍の基地の非常警報が鳴り出した。
そのときは、すでにギガント攻撃機は奉天上空だ。
日本軍の日本海に展開するアメノウズメに急報が入ったのは、奉天城が75ミリ砲で蜂の巣になるつつあるころだ。
なにもかもが、遅いのであった。
75ミリ砲は半島の降下兵より、はるかに役にたち、奉天城は3分ほどで、瓦礫の山と化した。
皇帝の安否はわからない。
奉天城の警備隊は、全員が戦死だ。
女官達は、寝込みを襲われて、全員が・・・・だ。
かなり時間がすぎて、やっと米軍戦車隊が到着したのである。
奉天市は空爆にあって、瓦礫の町に成り果てていた。
シナに、手も足もでない米軍と日本軍であった。
空母艦隊は日本海に浮かんでいるだけであったのだ。
夜間に離陸する4発プロペラ機が多数だ。
ギガント攻撃機が離陸していた。
夜間飛行訓練を受けた操縦士が2名づつ、あとは、75ミリ砲を操作する乗員が2名ほどだ。
80機で、全員で320名であるから集中訓練により、使える軍人であるようだ。
護衛戦闘機は複葉機型戦闘機が護衛として付随したいた。
速度は500キロほどだから複葉機でも十分、追尾できたのだ。
夜間であるから、偵察衛星では、捉えることができなかった。
それに、目標は満州国の奉天城のようだ。
皇帝を暗殺すれば満州国が混乱して、シナの軍門に下ると踏んだようだ。
皇帝が亡き者になれば、米国も日本も守るべき者がいなくなるからだ。
半島の使えない降下兵で失敗したシナはソ連の改良した地上攻撃機で白黒をつける気のようだ。
戦車隊の進軍なら、日本軍の空母からの援軍も間に合う。
しかし、航空機のいきなりの夜間爆撃では、間に合わない。
それに、日本はシナとの全面戦争を望まないことは、バレていたのだ。
先の、半島の降下兵での進軍を地域紛争で終わらせたからだ。
燕大将軍は、日本と米国は大々的には介入しないと踏んだのだ。
独逸帝国との和平の話が盛り上がってるのだ。
ここで、開戦はない。 そう、燕大将軍は考えたのだ。
おそらく地域紛争で終わらせるつもりの米国と日本だ。
そこで、満州国の国境を数キロでもシナ側に取り込みたいのである。
満州国の皇帝が亡き者になれば、次期皇帝はオトコがいないのだ。
それに王妃は日本国で、現役の高校生だ。
うわさでは、もう満州国へは帰らないらしい。
なら、満州国の奉天までの半分をシナがもらってもよいではないか、それが、燕大将軍の掲げる燕ラインだ。
現実に米国の基地はハルピンや大連で、奉天にはないのだ。
ハルピンから大連までの縦割りで半分シナが盗るのである。
十分に勝算がある計画だ。
燕大将軍はシャンヘイ飛行場で、飛び立つギガントを見て確信したのである。
満州国には米軍は戦車隊のみだ。
日本軍はいないのだ。
それに満州国飛行軍は複葉の旧式で、十分にシナが勝てる相手だ。
それに、夜間の奇襲である。
日本軍の空母は間に合わない。
山田総理は独逸帝国との会談に夢中だ。 今のうちなら勝てる。
シナは孫子の兵法である。
勝てる相手にしか戦いは挑まないのである。
日本軍の空母や飛行軍が、対応が遅れることを確認しての作戦であった。
米軍の基地の非常警報が鳴り出した。
そのときは、すでにギガント攻撃機は奉天上空だ。
日本軍の日本海に展開するアメノウズメに急報が入ったのは、奉天城が75ミリ砲で蜂の巣になるつつあるころだ。
なにもかもが、遅いのであった。
75ミリ砲は半島の降下兵より、はるかに役にたち、奉天城は3分ほどで、瓦礫の山と化した。
皇帝の安否はわからない。
奉天城の警備隊は、全員が戦死だ。
女官達は、寝込みを襲われて、全員が・・・・だ。
かなり時間がすぎて、やっと米軍戦車隊が到着したのである。
奉天市は空爆にあって、瓦礫の町に成り果てていた。
シナに、手も足もでない米軍と日本軍であった。
空母艦隊は日本海に浮かんでいるだけであったのだ。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
【非18禁】馬なみ侍 ~異物亦(また)奇遇あること~
糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
【pixivより転載】
色々あって、約1年ぶりにこちらに戻ってきました!
現在は「pixiv」「ノクターンノベルズ」「ノベルピア」で18禁小説をメインに投稿しております。
舞台は江戸時代です。
タイトルどおり、アソコが「馬並み」(!)のお侍さんが主人公なので、モロに性的なストーリーではありますが、直接的な官能描写や官能表現は「一切」ありません。
このお話は江戸時代の南町奉行、根岸 鎮衛(1737-1815)が書き記した「耳嚢」(みみぶくろ)の巻之一に収録されている「異物亦(また)奇遇あること」という短い記述をベースにしています。
個人的に江戸時代が好きで、よく当時書かれたものを読んでいるのですが、ダントツに面白いのが、下級旗本(町人という説も!)から驚異的な出世を遂げ、勘定奉行から南町奉行までを歴任した根岸 鎮衛(ねぎし やすもり)が江戸の事件、噂話、珍談、奇談、猥談から怪談にいたるまでを、30年以上に渡って書き溜めた「耳嚢」でしょう。
岩波文庫から全三巻で注釈付きの良書が出ているので江戸時代の入門書としても最適です。
耳嚢の中には、今回ベースにした並外れた巨根の男性のエピソードの類話が数話あったように記憶しています。
約七千文字のハッピーエンドの短編、お気軽にお読みください。
竜頭
神光寺かをり
歴史・時代
幕末の信州上田藩。
藤井松平家の下級藩士・芦田家に、柔太郎と清次郎の兄弟が居た。
兄・柔太郎は儒学を学ぶため昌平黌へ、弟・清次郎は数学を学ぶため瑪得瑪弟加塾へ、それぞれ江戸遊学をした。
嘉永6年(1853年)、兄弟は十日の休暇をとって、浦賀まで「黒船の大きさを測定する」ための旅に出る。
品川宿で待ち合わせをした兄弟であったが、弟・清次郎は約束の時間までにはやってこなかった。
時は経ち――。
兄・柔太郎は学問を終えて帰郷し、藩校で教鞭を執るようになった。
遅れて一時帰郷した清次郎だったが、藩命による出仕を拒み、遊学の延長を望んでいた。
----------
神童、数学者、翻訳家、兵学者、政治思想家、そして『人斬り半次郎』の犠牲者、赤松小三郎。
彼の懐にはある物が残されていた。
幕末期の兵学者・赤松小三郎先生と、その実兄で儒者の芦田柔太郎のお話。
※この作品は史実を元にしたフィクションです。
※時系列・人物の性格などは、史実と違う部分があります。
【ゆっくりのんびり更新中】
蛙の半兵衛泣き笑い
藍染 迅
歴史・時代
長屋住まいの浪人川津半兵衛は普段は気の弱いお人よし。大工、左官にも喧嘩に負けるが、何故か人に慕われる。
ある日隣の幼女おきせが、不意に姿を消した。どうやら人買いにさらわれたらしい。
夜に入って降り出した雨。半兵衛は単身人買い一味が潜む荒れ寺へと乗り込む。
褌裸に菅の笠。腰に差したるは鮫革柄の小太刀一振り。
雨が降ったら誰にも負けぬ。古流剣術蛟流が飛沫を巻き上げる。
女子切腹同好会
しんいち
ホラー
どこにでもいるような平凡な女の子である新瀬有香は、学校説明会で出会った超絶美人生徒会長に憧れて私立の女子高に入学した。そこで彼女を待っていたのは、オゾマシイ運命。彼女も決して正常とは言えない思考に染まってゆき、流されていってしまう…。
はたして、彼女の行き着く先は・・・。
この話は、切腹場面等、流血を含む残酷シーンがあります。御注意ください。
また・・・。登場人物は、だれもかれも皆、イカレテいます。イカレタ者どものイカレタ話です。決して、マネしてはいけません。
マネしてはいけないのですが……。案外、あなたの近くにも、似たような話があるのかも。
世の中には、知らなくて良いコト…知ってはいけないコト…が、存在するのですよ。
戦争から帰ってきたら、俺の婚約者が別の奴と結婚するってよ。
隣のカキ
ファンタジー
国家存亡の危機を救った英雄レイベルト。彼は幼馴染のエイミーと婚約していた。
婚約者を想い、幾つもの死線をくぐり抜けた英雄は戦後、結婚の約束を果たす為に生まれ故郷の街へと戻る。
しかし、戦争で負った傷も癒え切らぬままに故郷へと戻った彼は、信じられない光景を目の当たりにするのだった……
ローランの歌
N2
歴史・時代
フランス最古の武勲詩『ローランの歌』の編訳です。
中世フランク王国の勇将ローラン辺境伯の活躍と悲劇を描いた物語で、11~12世紀ごろの成立いらい、ヨーロッパの文学に多大な影響を与えたとされる記念碑的叙事詩です。
本邦での受容の歴史は古く、戦前から60年代にかけて、いくつかの翻訳がなされています。
しかし岩波、ちくま文庫の訳書は現在絶版状態にあり、書店で気軽に手に入らなくなってしまいました。
また、旧訳の文体は格調高いながらも時代を感じさせる箇所も見受けられます。
そこであらためて英書テクストから新訳し、ある程度読みやすいかたちに現代化をこころみました。
ただし、原書は850年ほど前の韻文であり、また登場人物たちはキリスト教化して三世紀と経たぬゲルマンの騎士であることも事実です。そのため文語的な言いまわしを敢えて残して訳してあります。
【架空戦記】蒲生の忠
糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。
明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。
その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。
両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。
一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。
だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。
かくなる上は、戦うより他に道はなし。
信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる