伊号式潜水艦。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
253 / 253
派遣日本軍の帰還の時が来たようだ。

対ソ連へ舵を切る日本軍!

しおりを挟む
 「マツモト中尉殿。」と、伝令が通信文を運んできた。
「あ、あ、ごくろうさん。」と、伝令へ労い通信文を受け取る。
 「ん、なんだ。」「とうとう、帰還するのか。」と、声が出る中尉だ。
「どうしたんだ。」と、隣にいたアランが寄ってくる。
 「どうやら、派遣日本軍へ帰還命令がでたようだ。」と、答えるマツモト君だ。
「そうか、やはりソ連への対応だな・・・」と、アランがいう。
 「日本海軍は3隻の潜水艦隊と工作船やら、対ドイツへの英軍の作戦に協力してくれたからな。」
「さすがに、ドイツ帝国も英国よりソ連を意識するようになったんだな。」
 「建国したころは、それほどでもなかったんだが・・・」
「最近はソ連も国が安定してきたとかで、東欧諸国との国境が騒がしいからな。」
 「ポーランドやノルウェーの国境線で紛争が絶えないとかと、聞いてるが・・・」
「まさか、ここまでソ連はやってこないだろう。」と、マツモト君だ。
 「そうだが、安心はできないぞ。」「なんせ、我が英国は君主国家だ。」
「うむ、それはオレの故郷の日本と同じだな。」
 そうなのだ、日本は現在も君主国家なのである。
今上陛下がシラス国の日本国なのだ。
 「ところが、ソ連は労働者の国と言ってるが・・・現実はクレムリンの独裁国家だからな。」
「つまり、王が労働者の力あるヤツに替わっているだけだからな。」と、アランがこき下ろす。
 そうなのだ、ソ連は共産党という1党独裁の強権国家だ。
「共産党は仲間内の粛清が激しいとも聞くからな。」
 「オレは、大嫌いだ。」と、アランが宣言する。
「おお、もちろんオレはマーガレツト王女様へ忠誠を誓った騎士だ。」
 「だから、オレも共産主義は大嫌いだ。」と、仲が良い二人である。
「共産主義は王政を認めない、それにロシアの皇帝一家を粛清したからな。」
 「ユダヤ人もヤルことが、えげつないな。」と、マツモト君だ。
「我が日本は維新の改革でも徳川の将軍は生きてるぞ。」と、マツモト君がいう。
 そうなのだ、明治政府は封建体制の将軍を粛清しなかったのだ。
なぜなら、大政奉還を宣言したからだ。
 武士側と勤王側と紛争はあったが・・・一部の地方を巻き込んだだけで戦乱にはならなかったのだ。
(しかし、長州は東北で庶民へ酷いことを・・・同じ国民なのに・・・会津の農家を襲ってレイプや略奪を繰り返した長州兵なのだ。)
 これは、同じ国民として恥なのだ。 長州は酷い國なのだ。
話を戻そう。

 「そうか、対ソ連のために派遣軍は帰還せざるを得ないんだな。」と、残念そうなマツモト中尉だ。
なぜなら、同じ人種だからである。
 いくら、マーガレツト王女様がマツモト君を可愛がっても・・・マツモト君は日本生まれだからである。
「それは、わかるが・・・我はマツモトを騎士から外すことはないぞえ。」と、王女様は絶対の信頼をマツモトへ寄せるのだ。
 なぜなら、日本人は裏切らない人種だということを知ってるからである。
シナで1850年ごろ太平天国の乱が勃発したのだ。
 当時、シナの上海には外国の居留地があり・・・シナ人からは攻撃の対象であった。(外国人排斥は、どこでもあるのだ。)
 それで、太平天国の賊どもは居留地を襲ったのだ。
雪崩を打って襲い掛かるシナの賊へ、唯一対抗できたのは日本軍だけだった。
 それも、統率がとれて規律正しく動き、賊どもに怯まず・・・
居留地の外国人の家族を保護して・・・(シナの賊は蛮刀で居留民の首を狩るのだ。)
 死の恐怖におびえていた居留地の家族は、日本軍様々だったのだ。
それが、日英同盟締結のカギになったのは有名な史実なのである。
 雲霞のごとく襲い掛かるシナの蛮賊にも、まったく怯まない日本軍は居留民にとり救いの神だったのだ。
その当時の話を大叔母から聞いていたマーガレツト王女様なのだ。
 だから、マツモト少尉(当時)を騎士として任命したのである。
それに、答えるべくマツモト君は故郷への憐憫を捨てたのである。
 
 「いままで、大儀でおじゃる。」と、派遣軍送別式典が・・・
工作船のアリタ艦長以下の派遣軍へ、大女王様自らのお言葉が・・・
 「日本と英国の航空路が開設されましたから、すぐに応援へ駆けつけますぞ。」と、アリタ艦長がいう。
英国の植民地経由ではあるが・・・とうとう、飛行艇による定期航空路線が開設されたのだ。
 それで極東の日本と欧州の英国と最短で3日の旅が・・・
いままでは、船便で30日から20日は・・・かかっていたのだ。
 シベリア鉄道は、ソ連の管理下で運用は定かではない・・・
ソ連が国内で、どんな非道な粛清をやってるか・・・鉄のカーテンは見せてはくれない・・・
 ポーツマス軍港を抜鋲する工作船トヨダと駆逐艦、および潜水艦隊だ。
「さびしくなるな。」と、マツモト君が手を振りながらいう。
 「マツモト、午後から反省会が・・・」と、アランがいう。
そうだった、午後から派遣軍との連携についての反省会(カラオケ大会)が予定に入っていたのだ。
 「うわぁ、またかよ・・・」と、マツモト君が・・・音痴なのだ・・・
「なにも、反省会は日本海軍の伝統なのだから・・・英王立海軍が真似なくても・・・」
 「なにを、言ってるんだ。」と、アランだ。
「我が、王立海軍が日本から唯一学んだのが反省会だぞ。」
 「君たちの文化なのだから、もっと誇りを・・・」
「あ、あ、わかったよアラン君。」
 「しかし、上陸用戦車を潜水艦へ搭載する試験をやらねば・・」と、苦しい言い訳をするマツモト艦長だ。
「いや、反省会が優先するのだぞ。」と、アランがいう。
 そこへ、マーガレツト王女様が・・・
「王女様、上陸用戦車の試乗が・・・」と、逃げる言い訳を考えるマツモト君だ。
 なんでも乗りたがる美幼女の王女様を出汁にしようと・・・
ドイツ帝国のドーバー越を、3度跳ね返したポーツマス軍港の平和の・・・ひと時である。
 
 
 


しおりを挟む
感想 3

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(3件)

nsa774
2021.10.04 nsa774

(・∀・)見つけたのだ、一気に読んだのだ。面白いのだ。作者は頑張るのだ。日本国民が応援しているのだ。

ゆみすけ
2021.10.04 ゆみすけ

 ありがとうございます!

解除
いまだき かんき

最初から大上段で申し訳ありません。ですが、真珠湾が悪いのではないですよ。
アメリカが問題にしたのは、宣戦布告前に攻撃したことで、これは外務省と駐米大使の無能が原因です。
山本五十六は、駐米武官の経験から日曜日は休みと知っていたので、土曜日迄には渡す事を望んでましたが、外務省がギリギリに拘り、訓伝で日曜日いろと命じられていた大使が全員休みにしていて文書の着信に遅れたのがそもそもです。
真珠湾攻撃が、とても理にかなった作戦なのは、米国も認めてますよ。

ゆみすけ
2021.10.04 ゆみすけ

 ありがとうございます。

解除
スパークノークス

おもしろい!
お気に入りに登録しました~

ゆみすけ
2021.09.22 ゆみすけ

 ありがとうございます。 励みになります。

解除

あなたにおすすめの小説

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~

佐倉伸哉
歴史・時代
 その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。  父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。  稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。  明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。  ◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

狩野岑信 元禄二刀流絵巻

仁獅寺永雪
歴史・時代
 狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。  特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。  しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。  彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。  舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。  これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。  投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

B29を撃墜する方法。

ゆみすけ
歴史・時代
 いかに、空の要塞を撃ち落とすか、これは、帝都防空隊の血と汗の物語である。

曹操桜【曹操孟徳の伝記 彼はなぜ天下を統一できなかったのか】

みらいつりびと
歴史・時代
赤壁の戦いには謎があります。 曹操軍は、周瑜率いる孫権軍の火攻めにより、大敗北を喫したとされています。 しかし、曹操はおろか、主な武将は誰も死んでいません。どうして? これを解き明かす新釈三国志をめざして、筆を執りました。 曹操の徐州大虐殺、官渡の捕虜虐殺についても考察します。 劉備は流浪しつづけたのに、なぜ関羽と張飛は離れなかったのか。 呂布と孫堅はどちらの方が強かったのか。 荀彧、荀攸、陳宮、程昱、郭嘉、賈詡、司馬懿はどのような軍師だったのか。 そんな謎について考えながら描いた物語です。 主人公は曹操孟徳。全46話。

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。