伊号式潜水艦。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
243 / 253
日本海軍の斥候戦車とは?

偵察機、彩雲と斥候戦車。

しおりを挟む
 日本海軍には、高速を誇る彩雲という偵察機があった。
でかいエンジンでエンジンナセルが長いから・・・不格好な偵察機だが・・・
 米軍のグラマンF6Fが追いかけても・・・追いつけなかったとか・・・ゼロ戦が勝てないF6Fだ。      F6Fは、2000馬力クラスの強力戦闘機だ。(ゼロ戦は1000馬力クラスだ。)
 それが、追いつけないのだ。 やれば、できる日本軍なのだ。
空戦より、速度に特化した偵察機だった。
 そして、戦車にも偵察用の戦車があるのだ。
海軍陸戦隊は陸の偵察用の戦車を持っていたのである。
 それには砲塔はあるが、主砲は無いのだ。
なぜなら、敵と戦うための戦車ではないのだ。
 敵の様子を探り・・・感づかれずに退避できなければならないのだ。
敵を知れば、味方の損害を減らすことができるからだ。
 負ける、いくさなぞ誰もヤリたくないからね。
いくさは勝って、ナンボなのだ。
 それで、偵察用の戦車が陸戦隊にあるのである。
砲塔には戦車砲は無い。
 速度を速くするために大砲が無いのである。(戦車砲は重いのだ。)
そして、武器は軽機関銃が1丁あるだけだ。
 では、何が特別なのか・・・
それは、無線機だ。 偵察して連絡するための無線機だ。
 100ワットという強力な無線機が備えられている。
普通の水上戦車は10ワットだから・・・アンテナさえ高ければ・・・どこまでも、届くらしい。
 ところが、高出力の無線機には電力が必要なのだ。
それも、かなりの高アンペアの電力だ。
 それで、発電用にジーゼル・エンジンが余分に付いてるのである。
偵察は静かにやらねばならない。
 それで、五月蠅いジーゼルエンジンではなくて、無音の特別製のジーゼルエンジンなのである。
マフラーは3段の特別製だ。
 あまりに静かだから・・・操縦手がエンストか・・・と、思ってしまうほどなのである。
それで、エンジン回転計は大型が計器盤についてるのである。
 そして、砲塔は観察する塔であり巨大な双眼鏡が付いてるのである。
直径120ミリの大口径の日本光学製のヤツだ。
 闇夜のカラスも識別できるらしい・・・
昼間は、明るすぎるから・・・サングラスを掛けないと・・・
 そして、偵察戦車には秘密兵器があるのだ。
マウス戦車という子機があるのだ。
 リモコンで動く、小型偵察戦車である。
大きさは、50センチくらいの戦車だが・・・電動モーターで敵へ近づいて・・・写真を撮影できるのだ。
 もちろん、偵察戦車にも写真器は付いてるのである。
変倍装置が付いたスグレモノである。
 変倍装置とは・・・倍率を変えることができる装置だ。
当時、ズームレンズは発明されていない。
 高速計算機が開発されて、レンズの計算が高速ででくるようになって・・・からなのだ。
それで、数本の望遠レンズを交換できるようになっていたのだ。
 普通が4倍で、8倍と12倍に変換できるのである。
そして、敵の布陣やら兵器の配置などを撮影するのだ。
 そして、工作船へ戻ってから、写した写真を現像するのだ。

 まさに、偵察に特化した戦車なのである。
それゆえ、弱点も多々あるのだ。
 速度が速いということは・・・軽くないといけない。
軽いということは・・・そうなのだ。
 装甲が薄いのだ。
とてもドイツ軍の正規Ⅳ号には・・・装甲がブリキ板であるのだ。
 それで、砲塔が低く造られていて・・・発見されにくくなっていたのだ。
無限軌道の履帯には、それぞれゴム板が貼ってあり、走行音も静かなモノである。
 まあ、それでもアクセルを吹かせば・・・それなりのエンジン音と排気ガスが出るのだ。
「やけに静かだな。」「斥候を出しますか?」
 「そうだな。」「わかりました。」と、艦長と副官だ。
艦内放送が入る。
 「偵察に1両、出す。」「かなり危険な任務だ。」
「よって、志願制とする。」
 「出撃は15分後の予定。」「以上だ。」
艦内放送が終わる。
 「おい、斥候だぞ。」と、陸戦隊の待機室だ。
「誰か、我と思う者は、前へ出ろ。」と、陸戦隊の近藤隊長だ。
 「本職が。」「オレもだ。」「・・・」「・・・」
「まて、まて。」「そんなには、いらんぞ。」
 「戦車は1両だ。」「偵察戦車だから、3名だぞ。」
「クジで決めよう。」「どんな。」「ジャンケンは?」
 「おまえ、いつも後だしじゃないか。」
「なら、アミダは。」
 「なにやってる、オレが決めるぞ。」と、近藤隊長が・・・
「どうせ、出撃は全員だ。」「そう、手柄を急ぐこともないぞ。」
 「そうだな。」「杉本、佐藤、飯山で行け。」
3名は並んで敬礼だ。
 答礼して隊長が激を飛ばす。
「いいか、偵察だ。」「かならず戻ることだぞ。」
 「車長は上官の飯山伍長とする。」
「操縦手は杉本だ。」
 「機銃手が佐藤だぞ。」「わかりました。」
3名は、甲板でアイドル運転中の偵察戦車へ乗り込む。
 「いいか、パレットに載ったら放出するからな。」と、甲板員が叫んだ。
「わかった。」と、飯山君だ。
 「艦尾の扉まで、いくぞ。」の合図で、戦車は静かに前進だ。
甲板員が誘導してくれる。
 工作船トヨダは、それなりに機械類の騒音が・・・それで、戦車が近づいてもわからないからだ。
 
 「よし、武運を祈る。」と、放出合図だ。
パレットが海面までの坂道を走る。
 開いた艦尾の扉から・・・ドーバーの海面へ・・・
「よし、海岸へ急げ。」
 偵察用の水上戦車は海岸を目指す。
戦車の後部にスクリューが2対あり、海上を約20ノットで走行できるのだ。
 普通の水上戦車の倍の速度だ。
なぜなら、重量が軽いからである。
 軽いほど、水の抵抗が少ないからだ。
「スクリュー切り替え。」「動力を履帯へ。」
 偵察戦車は、海岸へ上陸して・・・ドーバーの丘を・・・登坂していく。
「まて、地面に履帯の跡があるぞ。」
 「地面の履帯の跡で戦車の種類がわからないかな。」
「うむ、無線で聞いてみろ。」と、車長が指示する。
 機銃員が無線員を兼ねるのだ。
佐藤機銃員が地面の履帯の跡の形状を工作船トヨダへ・・・
 しばらくして、「トヨダから斥候班。」「斥候班です、どうぞ。」
「それは、ドイツのⅣ号の跡だ。」
 「了解です。」
「それで、履帯の跡から戦車の数を予想しますと、100両前後は・・・」
 「了解だ。」「相手はⅣ号だ。」「慎重に行けよ。」と、工作船から入る。
「わかりました、マウスの使用許可を。」と、飯山車長が聞く。
 「うむ、まだ試作段階だ。」「回収が無理なら、自爆させろ。」
「わかりました。」
 「よし、許可が出たぞ。」「マウスを出すぞ。」
偵察戦車の後部に載っていた小型戦車が地面へ降ろされる。
 小型戦車のマウスは有線操縦の戦車だ。
動力は有線でマウスの内部のモータを動かして進むのだ。
 玩具の有線操縦の戦車と同じ原理である。
ドーバーの丘の上をめざして・・・マウスは静かに進んでいく・・・
 




 


 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

日照雨

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:455pt お気に入り:25

改造空母機動艦隊

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:7,699pt お気に入り:96

超克の艦隊

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:5,503pt お気に入り:80

仄暗い部屋から

現代文学 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:37

新訳 零戦戦記 選ばれしセカイ

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:404pt お気に入り:431

暁のミッドウェー

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:1,179pt お気に入り:9

他人の寿命が視える俺は理を捻じ曲げる。学園一の美令嬢を助けたら凄く優遇されることに

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:28,287pt お気に入り:1,199

花魁吉野畢生

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:10

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:3,799pt お気に入り:46

永遠の伴侶(改定前)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:10

処理中です...