伊号式潜水艦。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
220 / 253
まさか、日本光学製のヤツじゃないだろうな、と確認するのだ。

ガラスの素材からの違いがあるのだ。

しおりを挟む
 「まさかっ!」と、斎藤技官は照準器の銘板を・・・
そこには、富士山とレンズのマークが・・・これは、日本光学の印なのだ。(現実のニコンとは無関係です。)
 JK(日本の女子高生のことだ。)が1枚、1枚を手磨きしたレンズが使われているのである。
精度はミクロン単位の誤差を計る顕微鏡でも、誤差がわからないほどのスグレモノなのである。
 ガラスの素材も、配合率は日本光学の社内機密で軍も知らないほどだ。(教えてくれない・・・)
「木下君、まさかとは思ったが・・・これをどこで手に入れたんだ。」と、追及する斎藤技官だ。
 水上戦車にも日本光学製は搭載されていないのだ。(軍事費にも、制限があるからだ。)
それも、日本光学製でも少ない、JKマーク入りだ。(JKと製造番号の最後に刻印してある。)
 1本、1本にJKの個別番号まであるのだ。(プレミア価格なのだ。)
距離がミリ単位で計測できる照準器は世の中に、これだけなのだ。
 「すいません、実験で使って結果が欲しいと会社から頼まれまして・・・」と、苦しい言い訳の木下君だ。(嘘にきまってる。)
「まあ、今更だが・・・以後、注意するように。」
 「わかりました。」
これでは・・・請求する改造費が・・・軍艦1隻分と同等になりかねない・・・心配する斎藤技官である。
 マッカート大佐の、驚く顔が・・・どうしょう、今更なんともできないぞ・・・
最悪、英軍のマツモト中尉へ捻じ込むしかないな・・・と、内心思う技官だ。
 あとは、もうトンデモ装備は無いだろうな・・・と、見渡すが・・・
技師らの3名は・・・あっち向いてホイだ。
 これは、なんか隠してるに違いない・・・そう思った斎藤君は・・・
「まさか、主砲は交換してないだろうな。」と、遊底の下を見る。
 そこは、製造所なんかが記名してあるんだが・・・
あれっ、ビッカースじゃないぞ・・・たしか、英国のビッカース重工製の主砲だったと・・・
 銘板は削ってあるのだ・・・それに、なんか主砲が長いのだ。
長砲身というヤツだ。
 マークⅣ型は45口径の短砲身だったような・・・
「あっ、それは水上戦車の余ったヤツを改造してつけました。」と、佐藤技師がいう。
 「でも、君は武器担当じゃないじゃないか。」と、斎藤君だ。
「その辺に転がっていたんで、附けてみました。」と、カンタンにいう佐藤技師だ。
 よく見ると、防盾も別物だ。
「そこは、ドイツ軍の砲撃でヤラれた場所ですから・・・」
 「そうだな、別の主砲しか・・・」と、納得する斎藤技官だ。
「まあ、最終点検をしておいてくれ。」「わかりました。」
 「オレは、英陸軍のマッカート大佐を呼んでくるから・・・」と、試作室を離れる斎藤技官だ。

 「ふう、バレないかと・・・心配したぞ。」
「さすがに、技官も気が付かなかったな。」
 「そりゃあ、まさかV型8気筒の2連エンジンだとは・・・」
「エンジンの点検ハッチが2枚あることまでは・・・」
 英陸軍のマークⅣ型は、水上戦車の倍の大きさがあったのだ。
しかし、エンジンはガソリンの8気筒で、ダイムラー製の11000ccだ。
 馬力は104馬力しかない。
とてつもなく効率が悪い、最悪エンジンなのだ。
 そして、大きいのだ。
排ガスも酷く・・・ガス漏れで隊員はガスマスク装着するほどだ。
 つまり、エンジンの精度が悪くて、ガス漏れが酷かったのだ。
そこは、英陸軍はジョンブル魂で切り抜けろなのだ。
 そう、日本軍が大和魂でバンザイ突撃するようなものだ。
日本の大和魂=英国のジョンブル魂なのである。
 しかし、敵は陸戦の雄である天下のドイツ機甲師団の戦車だ。
マジノ要塞陥落の英雄なのだ。
 海底戦車は海底では・・・悪路やヘドロの海底を走行するから・・・速度は遅いんだが。
地上では、トルクがあるジーゼルエンジンで、敵なしなのだ。
 その相手をしたのだから・・・英陸軍のマークⅣ型がショボかったのは無理もないのだ。
マークⅣ型は30トン近くある。 その戦車を100馬力のガソリンエンジンで動かしていたのだ。
 ロバに47サンチの戦艦大和の主砲を曳かせるようなものだ。
そこで、3名の日本人技師は考えたんだ。
 ダブル・エンジンだ。
水上戦車用のV型8気筒を2基搭載して・・・1基のエンジンで片方の無限軌道を動かす方法を考えたんだ。
 斎藤技官は、そこまで予想していなかったから・・・気が付かなかっただけなのだ。
まあ、斎藤技官は統合主任だ。
 エンジンの専門家ではないからね・・・(本人のために言い訳をしておく。)
水上戦車のエンジンを2基取り付けたのだ。
 重さは水上戦車の倍程度だから・・・速度は40キロ巡行が可能のはずなのだ。
いままでは、時速8キロから10キロだったんだが・・・それが、いきなり4倍の速度だ。
 英陸軍の戦車兵の無事を祈りたいのである。(速度40キロなんて、経験が無いだろう。)
最高速度は・・・エンジン担当の伊東技師いわく・・・「まあ、短時間なら60キロから70キロはでるよ。」
 「でも、燃費が悪くなるから・・・30分で燃料タンクがカラだろうね。」だ、そうだ。
「まあ、1リットルで巡行なら300メートルは走れるが。最高速度だと150メートルだろうね。」
 「まあ、そんなもんだろうね。」
「燃料タンクは、約1000リットルだから・・・200キロから300キロは行動できることになるな。」
 「戦車だから、そんなものでしょう。」
実際、当時の日本軍の八九式中戦車は満タンで200キロ程度の行動半径だった・・・
 戦車を一般人は、どこでも走行できる万能車だと思ってるかもしれないが・・・実際は制約も多くて・・・
思ったほどではないと・・・
 戦場までは、鉄道や搬送トレーラーで運ばねばならない。
履帯は耐久性がおもったほど無くて・・・交換するサイクルは競馬馬の蹄鉄と同じくらいかな・・・
 毎日の戦闘だと、交換は数ヶ月単位だろう。
よく、戦車の増加装甲替わりに履帯を張り付けてる戦車を見るが・・・交換用の履帯を兼ねてるようだ。
 「明日、英陸軍のマッカート少佐が搬送車両と部下を同伴して来るそうだ。」と、斎藤技官が技師らにいう。
「それなりに、洗車しておいてくれ。」「わかりました。」
 さあ、英陸軍のマッカート少佐は・・・


 
 

 
 
 
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

B29を撃墜する方法。

ゆみすけ
歴史・時代
 いかに、空の要塞を撃ち落とすか、これは、帝都防空隊の血と汗の物語である。

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

空母鳳炎奮戦記

ypaaaaaaa
歴史・時代
1942年、世界初の装甲空母である鳳炎はトラック泊地に停泊していた。すでに戦時下であり、鳳炎は南洋艦隊の要とされていた。この物語はそんな鳳炎の4年に及ぶ奮戦記である。 というわけで、今回は山本双六さんの帝国の海に登場する装甲空母鳳炎の物語です!二次創作のようなものになると思うので原作と違うところも出てくると思います。(極力、なくしたいですが…。)ともかく、皆さまが楽しめたら幸いです!

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

処理中です...