伊号式潜水艦。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
195 / 253
思いがけない燃費の悪化だ。

海底の地形の把握は無理なのだ。

しおりを挟む
 「まだかっ。」と、海底からカレ―市の海岸へ走行する海底戦車だ。
「あと、蓄電池は?」「1割を切りました。」
 そういえば、電動機の音が小さくなったような気が・・・するのだ。
「いかん、ここでエンコしたら・・・」と、マッハ軍曹は焦るのだ。
 「空気は、どうだ。」
「空気は十分です。」「うむ。」
 「電動機、停止しろ。」
「しばらく休ませる。」と、指示を出す。
 使い切れば、蓄電池はカラになるのだ。
すこしでも、電気がある内に休ませれば・・・すこしは復活するのが電池というモノなのだ。
 特に、温度が大切だ。
温度が低下して、寒冷になるほど蓄電池は能力が落ちるのだ。
 現在の完全電気自動車がそうだ。
冬は、走行距離が夏期の半分ほどにまで落ちることもあるそうだ。
 「蓄電池の温度は?」機関員が、「23度です。」と、答える。
ならば、しばらく待ってれば、少しは蓄電池が復活すると思われるのだ。
 こうして、海底戦車はカレー沖で海底で立ち往生を・・・

 「そろそろ、戻ってきてもよさそうなんだが・・・」と、ドイツ陸軍の参謀が心配顔だ。
ここは、カレ―市の海岸だ。
 浜辺に海へ無限軌道の跡が・・・附いている。
そうなのだ、ここの浜辺から海底戦車は試験運行を始めたのである。
 グルップやハインケルの技師達も心配顔だ。
「エルベ川での走行は成功したんじゃ。」「問題なぞ、ないですぞ。」と、サイモン博士は主張するが・・・
 なかなか、帰ってこない海底戦車だ。
そして、海底戦車との無線通信は・・・海底戦車が海中にいるときは無理なのだ。
 「ううむ、無線が使えないことはなんともしがたいんだが・・・」と、サイモン博士は思うんだが・・・
電波は水中は伝達しないのだ。
 長波という、周波数が長い波長は・・・すこしは届くんだが・・・長いアンテナが必要だ。
海底戦車は全長が12メートルほどだ。
 万トンクラスの船なら・・・アンテナも張れるんだが。

 「蓄電池は、どれくらい復活したか?」と、マッハ軍曹が機関員へ聞いた。
電動機を停止したから・・・そろそろかな・・・
 「1割を越えました。」「そうか、南方へ進路を取るぞ。」
「ジーゼルで充電せねば、なんともできないからな。」「ヤー。」
 「できるだけ、蓄電池に負担をかけないように、そろそろ進むんだ。」と、車長の軍曹が指示をだす。
そこは、Ⅳ号戦車で戦車の運用は慣れているから・・・危機管理は、できるのだ。
 まだ、カレー市までは・・・あるんだが・・・海底戦車はジーゼルが動かせる陸へ・・・あがることができたのだ。
 「電動機は充電機へ回路を変えろ。」「ジーゼルのヒーター電圧は・・・」
「軍曹殿、電圧が足りません。」
 ジーゼル・エンジンは点火プラグは無いんだが・・・シリンダー内の温度を上げねばならない。
つまり、ヒーターを熱する電圧が必要だったのだ・・・
 ここが、よければ・・・あそこが足りない・・・と、なかなか先行きは困難なようだ。
「仕方がない、また蓄電池を休ませるぞ。」と、海岸で小休止する海底戦車である。
 「無線は使えますが。」と、通信員がいうが・・・
「ダメだ。」「いまは、余計な電気は使いたくない。」と、車長は判断したのだ。
 無線機は真空管の無線機だ、電気をかなり使うからである。

 「くそっ、捜索隊を編成しろっ!」と、とうとうサイモン博士が決断したのだ。
「もう、待ってはおれんぞ。」「どこかで、なんか危機的状況かもしれん。」
 「フランスのスパイに海底戦車が漏れてしまいかねないぞ。」と、危惧する博士なのだ。
なんせ、潜水艇に無限軌道がついてるのだ。
 写真が1枚でも、あれば・・・英国へバレたら・・・長年のドイツの野望が・・・
「いいか、なんとしても・・・海底戦車を発見するのだ。」
 と、海へは捜索艇が・・・陸からは捜索隊の自動車が・・・
カレー市からダンケルク方面へ・・・
 そして、海岸から上がってきた海底戦車は、その異様な風体をフランス市民へ晒していたのだ。
「なんや、あのケッタイなモノは?」「クジラかな。」
 「おまえは、バカかっ、あれは・・・なんやろな?」
「なにが、バカだ知らないのは、お前も同じじゃないか。」
 「なんだろうな。」「そうだ、お前は写真器をもってたな。」「あ、あ。」
「あれを1枚、写真に撮るのだ。」「それを、大学の先生へ見せれば・・・」「なるほど。」
 写真器はフランス人が発明したのである。
そして当時は、米国でエジソンとコダックがセルロイド製の35ミリフィルムを考案して販売を始めていたのだ。
 あの35ミリは幅は、エジソンとコダックが適当に考えたのだ。(これくらいで、いいだろう。)
こうして、海底戦車の不思議な形態は写真へ撮影されることに・・・
 もちろん、その事実は海底戦車の隊員らは・・・知らないことである。

 「おや、あれは・・・」「おい、あれだぞ。」
捜索隊に発見される海底戦車である。
 そして、蓄電池が足りないから・・・もろもろの事情が・・・
それで、技師らが現場まで・・・
 そして、ドイツ帝国の憲兵隊が海底戦車をスパイから守るべく・・・周りを囲んだのだ。
「これは、危険なモノだ。」「側へ寄っては・・・イカンぞ。」
 周りにいたヤジ馬を排除する、ドイツ軍の憲兵隊員だ。
しかし、すでにお寿司なのである。
 1枚の写真に海底戦車は撮影されていたのである。
そして、憲兵隊に知られることもなく・・・現像をされて・・
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

空母鳳炎奮戦記

ypaaaaaaa
歴史・時代
1942年、世界初の装甲空母である鳳炎はトラック泊地に停泊していた。すでに戦時下であり、鳳炎は南洋艦隊の要とされていた。この物語はそんな鳳炎の4年に及ぶ奮戦記である。 というわけで、今回は山本双六さんの帝国の海に登場する装甲空母鳳炎の物語です!二次創作のようなものになると思うので原作と違うところも出てくると思います。(極力、なくしたいですが…。)ともかく、皆さまが楽しめたら幸いです!

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

永艦の戦い

みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。 (フィクションです。)

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

処理中です...