伊号式潜水艦。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
3 / 253
まずは、模型から。

縮尺は10分の1で。

しおりを挟む
 「ほう、だいぶ完成に近づいたな。」と、仲間の技師が・・・
「うむ、縮尺は10分の1だ。」と、工作者だ。
 「まあ、その方が造りやすいからか。」「そうだ。」
彼らの目前には、半ば完成した潜水艦の模型が鎮座していた。
 もちろん、工作者は図面で職人らへ部品の製作を指示して・・・
その職人らから運ばれた部品を組み立てているだけである。
 それでなければ、いくら優秀な技師だといっても工作はできない。
鋼鉄を溶接して船体を造るなぞ、技師ひとりでは無理なのだ。
 「まだ、蓄電池は積んだないんだな。」
「あ、あ、希硫酸を使うから、さすがに完成してからだよ。」
 「この電線はなんなんだ?」
「あ、あ、操船する信号を送るケーブルだ。」
 「そうか、水中は電波が飛ばないからな。」
当時は無線電信は完成していた。
 日露戦争でバルチック艦隊発見の報は無線電信だ。
「ガソリンエンジンは自動車用なのか。」と、エンジンを見る。
 「うむ、小型の船舶用は無いからな。」と、2気筒のガソリンエンジンだ。
空冷のシリンダーに銅製のパイプが巻いてある。
 「水冷に加工するの大変だったよ。」
「実際はエンジンはどうするんだ。」
 「あ、あ、ジーゼルで出来ないか試行錯誤だ。」と、工作の技師がぼやく。
「それで、この鳥カゴは・・・」
 「それは、乗組員のカゴだ。」
「えっ、まさか鳥を乗せるのか。」
 「うん、空気が汚染されると死ぬから、空気の状態がわかるからな。」
「オレは鳥でなくて、よかったよ。」
 「仕方が無かろう、尊い犠牲鳥だ。」
「で、鳥は?」 「カナリアさ。」(炭鉱で空気が汚染される危険信号として、過去に使われていた。)

 「ところで、どこで実験するんだ。」と、仲間が聞いた。
「うむ、プールなんて無いからな。」と、工作技師だ。
 「川は流れがあるから、ダメだし。」
「海は潮の流れがあるから。」
 「じゃあ、どこだよ。」
「まあ、池だな。」
 「どこの、それなりに水深が無いと。」
「そこなんだよな・・・」
 まあ、池は水深が深くても2メートルがせいぜいだ。
「琵琶湖だな。」
 海軍の工廠から・・・かなり距離が・・・
馬車で、数日かけて運んだのだった。
 なんせ、長さが3メートルで重さが800キロくらいあるからだ。
かの、海軍の零戦も牛車で名古屋から各務ヶ原まで運んだのだ。
 もちろん、試作機の試験飛行でである。
戦前はドイツもそうだが、運搬は馬の馬車が多かったのだ。
 道路もアスフアルト舗装なんて・・・都市部だけなのだ。
地方は凸凹道なのである。
 
 「蓄電池は充電はしてあるな。」 「え、え。」
「うむ、では進水式からはじめようか。」
 「酒は持ってきたな。」 「だれだ、減ってるぞ。」 「・・・・・」
「では、工廠の補佐から・・・」と、司会者モドキが述べる。
 「うおっほん、補佐の草原(クサハラ)だ。」
「この潜水試験艇をイ号と命名する。」
 「パチ、パチ、パチ。」
いろはの文字からだな・・・
 では、ロ号もあるのか。
潜水艦の模型はスルスルと梯子型の坂道をすべり・・・
 琵琶湖へ浮かんだ。
そして、ボートに乗り込んだ模型操縦者とボート漕ぎの技師であった。
 「操縦のケーブルは繋いだな。」「あ、あ。」
「模型からの反応はあるか?」
 操縦装置のランプが点灯する。
「反応あります。」と、操縦者だ。
 「いいか、まずは水上走行だ。」
「では、エンジン始動だ。」
 模型船内でモーターが唸る、しばらくするとガソリンエンジンが始動して排気ガスがでる。
つまり、モータはエンジン始動のスタータと発電機と水中での推進力を兼ねてるのだ。
 まだ、自動車が手動クランクでエンジン始動してた頃だ。
「モーターでエンジン始動は、いいアイデアだな。」と、つぶやく補佐である。
 原理はあるのだが、自動車が高額になるから・・・手動クランクは廃れないだろう・・・
 
 やがて、模型潜水艇は波をかき分けて進みだした。
あわててボートを漕ぐ技師らである。
 あまり、模型船から離れるとケーブルが切れてしまいかねんからだ。
「おお、意外とイケそうだな。」と、操縦者だ。
 「おい、すこし潜航してみろ。」と、魅惑的なお言葉だ。
誰だか知らないが・・・
 「よし、潜るぞ。」と、エンジンを切って、動力をモーターへ・・・
そして、潜舵を潜航へ・・・
 「ベント開くぞ。」と、操縦者がレバーを切り替える。
あぶくを立てながら・・・模型潜航艇は・・・まるで、実物かと思われるように潜航していく。
 「おお、意外とイケそうだな。」と、補佐が微笑んだ。
「いかん、鳥の鳴き声が消えた。」と、操縦者が・・・
 カーボンマイクと増幅装置でカナリヤの鳴き声を聞いていた操縦者が・・・
「いかん、緊急浮上させろっ。」と、補佐が怒鳴る。
 やはり、生き物が心配なのだ・・・誰も、カナリアを殺したくはないのだ。

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

おちんちんネード カテゴリー・ゴリラ

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:8

高飛車フィルリーネ王女、職人を目指す。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:85pt お気に入り:163

インスタントフィクション 400文字の物語 Ⅰ

現代文学 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:0

推しの幸せをお願いしたら異世界に飛ばされた件について

恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:961

【完結】あの可愛い人妻を、誰か俺に譲ってください。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:68

ちっちゃくなった俺の異世界攻略

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:19,883pt お気に入り:264

例えばこんな来世でも貴方は私を再び三度

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:5

処理中です...