上 下
29 / 60
欧州視察団の来訪。

フリーフライト機対無線操縦機。

しおりを挟む
 横浜港へ欧州視察団が歓迎の中、到着した。
欧州を船出して、15日目である。
 「社長、歓迎の準備は?」「できてるはずだが・・・」
「通訳は?」「まだ、来てません。」
 「打ち合わせもあるというのに・・・」と、心配顔の社長である。
「40名の内、10名ほどが来訪すると聞いtますが。」と、犬塚君が聞く。
 「そうだよ、10名ほどの4班に別れて視察するらしい。」
「確か、学校が3ヶ所と我が社だ。」
 「それで、陸軍の関係者は作業服へ着替えたんですよね。」
「あ、あ、そう聞いてる。」
 どうやら、飛行爆弾を秘匿するための作戦のようだ。
模型飛行機開発会社は陸軍とは無関係を貫くらしいようだ。
 「でも、顔が兵隊ですから、無理でしょ。」と、サイトウ君がからかう。
「でも、着替えたら社員風だったぞ。」と、犬塚君だ。
 「馬子にも衣装かな・・・」と、酷い揶揄である。
どうしても、軍人は上から目線になるからだ。
 でないと、他国の軍隊に舐められたら終わりだからだ。
「それで、無線操縦機は披露してもOKなんですね。」と、犬塚君が再確認だ。
 「そうだ、各学校へ渡してるからだそうだ。」と、社長がいう。
確かに、今更だが・・・学校の生徒に無線操縦飛行機がバレてるのだ、生徒に沈黙を強いてもしかたがないからだ。
 「欧州視察団の連中は無線操縦機には、驚くでしょうね。」
「そうだな、まだ研究段階と思うからな。」
 「まだ、日本はゴムの竹ヒゴ飛行機だと・・・思ってるんじゃないかな。」
「まさか?」「いいや、マジだぞ。」
 「でも、エンジンは輸出してるんですよ。」
「あれは、欧州の会社へ卸してるだけだぞ。」「日本製とは描いてないぞ。」
 「本当なんですか。」「あ、あ。」
「なんでも、OEMとかいうらしい。」(Original Equipment Manufacturingのこと。)
 「他社のブランドを製造することだってさ。」と、解説する犬塚君だ。
さすが、帝大出だ。
 「つまり、欧州の模型飛行機会社へ部品として卸してるということよ。」と、庶務のオバサンだ。
「我が社は、欧州には支店が無いじゃない。」「え、え、まあ。」
 「それで、欧州の模型飛行機の会社へ売り込みに行ったのよ。」と、オバサンがいう。
「それで、遠距離電信で注文が入るから、船便で送ってるのよ。」「なるほど。」
 「じゃあ、会社のロゴは?」「もちろん、欧州の模型会社よ、ヘラー社とか・」
「えっ、じゃあヘラー社のフリーフライト機は、まさか。」
 「そうね、ほとんどわが社の製品よ。」
「驚いた。全然しらなかったよ。」と、サイトウ君だ。
 「まあ、あんた達は開発しか興味ないからね。」と、笑う庶務のオバサンだ。
要は、欧州の模型飛行機の会社が日本のメーカーを下請けにして、欧州で販売してるということだ。
 しかし、購買する少年少女らは・・・そんなことは知らない。
アニメがいい例である。
 日本製のアニメを、欧州は輸入して放送していた。
もちろん、日本製なんて描いてないからね・・・
 ハイジも、まさか・・・日本で造ったなんて、当時は誰も思わなかったのだ。
戦後、米国で公開されたB級漫画映画は、ほとんど日本が下請けだそうだ。
 現在のシナや韓国で下請けしているアニメの構図と同じである。
サブ・タイトルにシナや韓国風の名前が出るからね・・・
 ヤツラは、パクる(著作権なんて無い)だけだから・・・要注意である。
「じゃあ、欧州の生徒らが持参するフリーフライト機って・・・まさか、内の製品が・・・」
 「だろうね、一部には自作もあるだろうが、エンジンは、さすがに無理だろうからね。」と、庶務だ。

 翌日、欧州視察団が工場へやってきた。
総勢、10名である。(生徒が9名と教師が1名だ。)
 日本人の通訳が付いてきた。
こちらにも、通訳がいるから2班に分けた。
 社長が、おおまかな説明をして。通訳が英語へ翻訳する。
来訪したのは、英国からの生徒らだ。
 他には、ドイツ・フランス・イタリーの合計4ヶ国だそうだ。
生徒らは12歳から16歳くらいである。
 野郎が4名とパツキン少女が5名だ。
まずは、木材加工工場からだ・・・
 「オヤ、コレハ・・・」と、金髪野郎が驚く。
「フリーフライト機ハ、ココデ造ッテタノカ。」と、だ。
 木材を翼の断面に加工して溝を入れて、袋へ積めてるのだ。
翼型は定番のクラークY型だ。
 隣では、和紙を切って袋詰めだ。 翼へ貼るのである。
洋紙より、丈夫で軽いから飛行機には向いてる素材が和紙だ。
 その隣では、絹の布を裁断している。
高級なフリーフライト機には、翼が絹の布が貼られているのだ。
 張り替える時に、布だと便利だ。 和紙を翼から剥がすのは、へばりついて大変なのだ。

 まあ、ここまでは、フ~ンという上から目線で見学していた金髪野郎やパツキン少女らが・・・
別棟へ見学へ入り・・・びっくりだ!
 そこは、模型飛行機用のエンジン工場だからである。
まさか、自分らの飛行機のエンジンが日本で造られていたなんて・・・夢にも思っていなかったらしい。
 工場へ入ると、旋盤や工作機械が・・・並んでいる。
それなりの騒音だが・・・五月蠅いほどではない。
 旋盤も小型のヤツだ。 模型用エンジンは小型だからだ。
驚愕する金髪野郎とキンパツ娘らである。


 
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

零式輸送機、満州の空を飛ぶ。

ゆみすけ
歴史・時代
 ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

ずっと女の子になりたかった 男の娘の私

ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。 ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。 そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。

6年生になっても

ryo
大衆娯楽
おもらしが治らない女の子が集団生活に苦戦するお話です。

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

処理中です...