266 / 393
長春へ・・・
吉林へ近づいた。
しおりを挟む
「隊長さん、長春あるよ。」と、馬賊の案内人が指さした。(数キロ先に・・・村が・・・)
「うむ、まずは斥候だ。」と、目前の村を指示する加藤中尉だ。
数人の隊員が戦車から降りて・・・徒歩で村を目指す。
陸軍の戦車隊員の戦闘服は黄土色だ。
つまり、大地の色である。
満州平原に緑は無い・・・いや、少ない。
一面の黄土色の大地が、あるのみなのである。
三八式歩兵銃は、戦車兵には配備は無い。
車内で取り回しができないからだ。
それで、拳銃である。
南部十八年式拳銃である。
本来は将校用なのだが・・・
加藤中尉はレンコン式(レボルバー)拳銃が好みだったが・・・装備品で好きかっては言えないからだ。
しばらくして、斥候が下見をして帰隊報告だ。
「ソ連軍の戦車は、見当たりません。」「ソ連兵と思われる兵もです。」「戦車の通過した跡はありませんでした。」
「村人は?」と、加藤中尉だ。
「テントや小屋にはヒトが住んでる雰囲気はありませんでした。」
「うむ、誰もいないということか。」
「隊長さん、オラが見てくるアルヨ。」と、馬賊の案内人だ。
騎馬で・・・速攻である。
数分で帰ってきた。
「誰も、居ないアルヨ。」
「たぶん、ロシア兵のウワサを聞いて、逃げたアルヨ。」
なんとも、判断に迷う加藤中尉だ。
「食料の略奪を恐れたんでしょう。」と、軍曹がいう。
「ウワサでは、シナの軍閥と同じらしいですからな。」
古代ローマの時代から、軍隊は略奪するものだからである。
基本、満州の街は河沿いだ。
もしくは、オアシス(池や井戸)があるところにできるものである。
「よし、水を補給して休憩だ。」と、指示を出す加藤隊長である。
井戸の水といっても、煮出してから飲まないと・・・下痢で・・・
それで、食事を兼ねて、飲料水を煮出す隊員らである。
煮出す燃料は軽油を使ったコンロである。
なぜなら、燃やす材木が手に入らないからだ。
森や林が無いから、芝刈りもできない。(燃やす材木が無い。)
枯草では・・・お湯は沸かせないからだ。
この、コンロは冬季に戦車のエンジンオイルを温めることにも使えるのである。
氷点下30度近い満州平原の冬である。
不凍剤をエンジンオイルへ添加していても、さすがにマイナス30度は・・・キツイのだ。
「隊長さん。」と、馬賊の案内人が進言する・・・
「なんだ?」と、問う加藤中尉だ。
「ひょっとして吉林に、すでにソ連軍がきてるかもアルヨ。」と、言い出した。
どうやら、この長春の村がカラなのが気になるらしいのだ。
「うむ、それは可能性が無いでもないな・・・」と、思案する加藤中尉である。
遊牧民は牧草を求めて移動する。
それで、遊牧民同士の情報(牧草の生育などの)は生死に関わることも・・・あるのだ。
牧草が枯れれば・・・家畜のヤギや羊は餓死してしまうからである。
季節や自然に左右される生活なのである。
移動方向を間違えれば・・・部族が全滅も・・・ありうるのだ。
そして、吉林にソ連軍が・・・との、情報が長春へ・・・
「よし、この長春で網を張るぞ。」と、加藤隊長は決断したのである。
「工兵隊とトラック部隊は退避してくれ。」「了解です。」
3台のトラックと整備工兵は村の外へ退避する。
そうして、小屋の中に戦車を隠して・・・ソ連軍を待ち伏せすることとなったのだ。
オアシスの井戸は村の真ん中に大抵ある。
この、長春の街もそうだ。
それで、街の中ほどが広場(水飲み場)となっている。
アルプスの少女ハイジのアニメの噴水(水飲み場)の雰囲気である。
「さて、どう網を張るかだ。」と、思案する加藤中尉である。
地面に図を描く、中尉である。
「うむ、おそらく敵は街へ進軍したら広場へ進むだろう。」「そうですね。」と、賛同する軍曹だ。
敵が居ないとなれば、兵たちを休ませるだろうからだ。
「では、広場を囲んで小屋に戦車を隠しますか。」「うむ。」
「小屋は広場を囲んで40戸ほどありますが。」と、軍曹だ。
「では、ここと、ここと、ここと。」と、隠れる場所を選定する中尉である。
そこへ、街の入り口で見張りをしていた兵卒から・・・急報である。
「街の東方向から、砂煙が・・・」と、注進だ。
「もう、来たのかっ!」と、軍曹が叫んだ。
「では、おびき寄せ作戦開始だっ!」と、少尉が指示を出した。
我が日本陸軍は、迫りくるソ連軍戦車隊に対処することができるのか!
ここに初めて、ソ連軍戦車T26と日本軍戦車八九式との対戦の幕が切って落とされたのである。
「うむ、まずは斥候だ。」と、目前の村を指示する加藤中尉だ。
数人の隊員が戦車から降りて・・・徒歩で村を目指す。
陸軍の戦車隊員の戦闘服は黄土色だ。
つまり、大地の色である。
満州平原に緑は無い・・・いや、少ない。
一面の黄土色の大地が、あるのみなのである。
三八式歩兵銃は、戦車兵には配備は無い。
車内で取り回しができないからだ。
それで、拳銃である。
南部十八年式拳銃である。
本来は将校用なのだが・・・
加藤中尉はレンコン式(レボルバー)拳銃が好みだったが・・・装備品で好きかっては言えないからだ。
しばらくして、斥候が下見をして帰隊報告だ。
「ソ連軍の戦車は、見当たりません。」「ソ連兵と思われる兵もです。」「戦車の通過した跡はありませんでした。」
「村人は?」と、加藤中尉だ。
「テントや小屋にはヒトが住んでる雰囲気はありませんでした。」
「うむ、誰もいないということか。」
「隊長さん、オラが見てくるアルヨ。」と、馬賊の案内人だ。
騎馬で・・・速攻である。
数分で帰ってきた。
「誰も、居ないアルヨ。」
「たぶん、ロシア兵のウワサを聞いて、逃げたアルヨ。」
なんとも、判断に迷う加藤中尉だ。
「食料の略奪を恐れたんでしょう。」と、軍曹がいう。
「ウワサでは、シナの軍閥と同じらしいですからな。」
古代ローマの時代から、軍隊は略奪するものだからである。
基本、満州の街は河沿いだ。
もしくは、オアシス(池や井戸)があるところにできるものである。
「よし、水を補給して休憩だ。」と、指示を出す加藤隊長である。
井戸の水といっても、煮出してから飲まないと・・・下痢で・・・
それで、食事を兼ねて、飲料水を煮出す隊員らである。
煮出す燃料は軽油を使ったコンロである。
なぜなら、燃やす材木が手に入らないからだ。
森や林が無いから、芝刈りもできない。(燃やす材木が無い。)
枯草では・・・お湯は沸かせないからだ。
この、コンロは冬季に戦車のエンジンオイルを温めることにも使えるのである。
氷点下30度近い満州平原の冬である。
不凍剤をエンジンオイルへ添加していても、さすがにマイナス30度は・・・キツイのだ。
「隊長さん。」と、馬賊の案内人が進言する・・・
「なんだ?」と、問う加藤中尉だ。
「ひょっとして吉林に、すでにソ連軍がきてるかもアルヨ。」と、言い出した。
どうやら、この長春の村がカラなのが気になるらしいのだ。
「うむ、それは可能性が無いでもないな・・・」と、思案する加藤中尉である。
遊牧民は牧草を求めて移動する。
それで、遊牧民同士の情報(牧草の生育などの)は生死に関わることも・・・あるのだ。
牧草が枯れれば・・・家畜のヤギや羊は餓死してしまうからである。
季節や自然に左右される生活なのである。
移動方向を間違えれば・・・部族が全滅も・・・ありうるのだ。
そして、吉林にソ連軍が・・・との、情報が長春へ・・・
「よし、この長春で網を張るぞ。」と、加藤隊長は決断したのである。
「工兵隊とトラック部隊は退避してくれ。」「了解です。」
3台のトラックと整備工兵は村の外へ退避する。
そうして、小屋の中に戦車を隠して・・・ソ連軍を待ち伏せすることとなったのだ。
オアシスの井戸は村の真ん中に大抵ある。
この、長春の街もそうだ。
それで、街の中ほどが広場(水飲み場)となっている。
アルプスの少女ハイジのアニメの噴水(水飲み場)の雰囲気である。
「さて、どう網を張るかだ。」と、思案する加藤中尉である。
地面に図を描く、中尉である。
「うむ、おそらく敵は街へ進軍したら広場へ進むだろう。」「そうですね。」と、賛同する軍曹だ。
敵が居ないとなれば、兵たちを休ませるだろうからだ。
「では、広場を囲んで小屋に戦車を隠しますか。」「うむ。」
「小屋は広場を囲んで40戸ほどありますが。」と、軍曹だ。
「では、ここと、ここと、ここと。」と、隠れる場所を選定する中尉である。
そこへ、街の入り口で見張りをしていた兵卒から・・・急報である。
「街の東方向から、砂煙が・・・」と、注進だ。
「もう、来たのかっ!」と、軍曹が叫んだ。
「では、おびき寄せ作戦開始だっ!」と、少尉が指示を出した。
我が日本陸軍は、迫りくるソ連軍戦車隊に対処することができるのか!
ここに初めて、ソ連軍戦車T26と日本軍戦車八九式との対戦の幕が切って落とされたのである。
1
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる