日本戦車を改造する。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
153 / 393
斜め下の銃。

夜間戦闘機、月光だな。

しおりを挟む
 日本にも斜め機銃を実際に載せた戦闘機がある。 日本海軍の月光である。 双発の戦闘機だ。
夜間空爆するB29を墜とすために、日本海軍が開発した戦闘機である。 
 B29の死角である、斜め下にもぐりこんで、斜め上の20ミリ機銃2丁で撃墜するのである。
米軍は、戦後に日本軍はショボかったと嘘の誇大宣伝をして、日本国民を貶める作戦(占領政策)で、さも戦果がなかったと宣伝している。 
 実際は、どうだったのか。 戦艦や空母への特攻作戦は、少なくても3割は戦果があったらしい。 精神的に病んで病院送りの米兵は数しれないとか・・・ 日本軍の急降下爆撃が命中率が8割らしいから、特攻はヒトの命を賭けるほどかと、誰もが思うだろう。 著者も、正直ごめんである。 死にたくはないからだ。 
 しかし、カミカゼとか、イスラム風のテロがあるたびに騒ぐ欧米は、恐怖を植え付けられているようだ。
戦後70年以上でも、欧米から話が湧いて出るからである。
 国を守るために爆弾を抱いて、敵艦へ特攻した国は、日本だけである。 イスラム過激派の猿真似なぞ論外である。 
 
 「これが、斜め下機銃の97戦ですか。」と、おどろく今野少尉だ。
「いちおう、できたから見てくれ。」と、主任技師に工場まで呼ばれたのだ。
 「照準器が、無いですね。」「あ、あ、それだが、いい考えが浮かばないんだ。「それで、君を呼んだんだ。」と・・・そう、期待されても・・・
 「やけに、頑丈な土台ですね。」と、コンクリで固められた地面を見る今野少尉だ。 
「あ、あ、飛行機は製造精度が肝心なんだ。」「それで、土台が大切なんだそうだ。」「戦車とは、違うからな。」と、主任がぼやいた。
 鋼鉄のカタマリの戦車と、アルミやジュラルミンの薄い板の張り合わせの飛行機とは、水と油の差があるからだ。

 「射撃するときは、斜めに下げるんですね。」と、今野だ。 
「あ、あ、でないと外観がよくないからだ。」「格好いい方が、性能も伴うんだ。」と、本郷主任技師がドヤ顔だ。
 「確かに、格好いいと兵士の士気もあがりますからね。」と、賛同する今野である。
外観は大切だ。 ヤクザがベンツに乗るのと同じである。 ハッタリを利かすのも作戦の内である。
 「なら、機銃に旧型の照準器で、どうですか。」と、今野が参考意見だ。
旧型の照準器は、筒のような外観のヤツだ。 もちろん、覗き込むのではない。 眼を離して覗く望遠鏡みたいなヤツだ。 
 照準器の視点(目に目標のピントが合う位置)が、離れているのである。
それで、操縦しながら、まわりの敵機を把握しながら射撃ができるのだ。 けっこう空中勤務員(操縦士)の評判はよかったそうだ。
 「君は、いい案をポンポン出してくれる、さすがだ。」と、感心する主任である。
なんせ、旧型の照準器なら即、取り付けられそうなのだ。
 そして、敵戦闘機用の新型照準器は、そのままでいいからである。
「ぜひ、戦車隊長なんかヤメて、オレの相棒でどうだ。」と、誘う主任だが・・・
 「まあ、冗談はそれくらいで。」と、逃げ出した今野少尉だ。

 そして、97式戦闘機の試作の1機は対戦車戦闘機として、正式名が97式改と命名されたのである。
ちなみに、海軍の紫電改は、まだ開発もされていないから、名前をパクったのではない。
 そして、鹵獲したソ連軍戦車を荒野において、試験飛行となったのである。
満州国は荒野や草原が広大である。 内地とは違い、使いたい放題であるのだ。
 「いいですか。」「おう、戦車は配置したぞ。」「模擬弾だろうな。」「鹵獲戦車といえども、使えるから壊すなよ。」「わかってますよ、模擬弾は確認しました。」「なら、いいぞ。」
 97式改が草原を滑走する。 三式連絡機の10倍の滑走で浮かんだ。 やはり、35ミリエンリコ機銃は重いようだ。
 それでも、戦闘機だ。速度は400キロ以上は行けそうだ・・・・
やがて、旋回して攻撃コースへ入る。
 「きたぞ。」「あ、あ、なかなか早いな。」「いちおう、戦闘機だからな。」と、互いに耳を近づけてしゃべる。
戦闘機は爆音が大きいのだ。 
 高度300メートルという低空で、侵入してくる。
やがて、斜め下機銃が下がる。
 「ドッ、ドッ、ドッ。」と、重低音が響いた。 「カン、カン、カン。」と、鋼鉄に模擬弾が命中する音が・・・「おお、いきなり命中かよ。」「すごいぞ。」「我が陸軍の勝利だ。」「バンザイ。」 すんません、いちおうまだ試作の射撃テストですので・・・・
 
 やがて、97式改は着陸して、テスト操縦士が降りてきた。
操縦士は三式連絡機の、誰だか・・・忘れた・・・
 「いやあ、さすが戦闘機ですな。」「いきなり、命中ですわ。」「これは、海軍なぞには負ける気がせんわいな。」と、絶賛である。 三式戦から五式戦へ乗り換えたような感想である。
 「これなら、ソ連戦車なぞ、赤子の手をひねるような・・・」と、感嘆の声ばかりである。
しかし、35ミリ機関砲は1丁しか無いのだ。 そして、97式戦闘機も1機しか満州国には・・・
 現実は厳しいのである。 ソ連のような独裁国家ではない、日本である。
今上陛下は、国民第一であらせられる。 政治には、お言葉を挟まれないのだ。 
 日本は神武建国以来、2600有余年も民主的国家なのである。 十七条の憲法を読めば納得なのである。
半島やシナとは、月とスッポン、太陽とゾウリムシほどの差があるのだ。
 その弊害というか・・・軍事費が・・・それは、今日の自衛隊でも同じなのである。 
中国共産党は、日本に狙いをさだめた核ミサイルを何十発も・・・マジな話なのである。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

超変態なジャン=ジャック・ルソーの思想がフランス革命を引き起こすまで

MJ
歴史・時代
ルソーは生まれて9日で母親を亡くす。時計職人の父とは読書をして過ごすが、貴族と喧嘩をしてジュネーヴの街から逃走した。孤児同然となったルソーは叔父に引き取られ、従兄弟と共に少年時代を過ごす。 その後、いろんな職を転々としてニートのような生活を続ける。 どの仕事も長くは続かず、窃盗や変態行為に身を染めた。 しかし、読書だけは続けた。 やがて、ママンと出会い、最初は母親のような愛情を受けるが、その関係はどんどん深くなっていく。 フランスでは普通のことなのか、奇妙な三角関係を経験し、やがて、ママンとの別れも。 音楽を仕事にしたかったが、それほど才能はなかった。 ルソーはその後、女中と結婚し5人の子供を授かるが、貧乏すぎて養えない。 ルソーは抑圧された経験を通して、社会に疑問を持っていた。ルソーは理不尽な社会の事を文章にする。 「人間不平等起源論」 「社会契約論」 「新エロイーズ」恋愛小説 「エミール」教育論 「告白」自伝 「孤独な散歩者の夢想」 昔は娯楽も少なく、文書を書く人はお笑い芸人のようにチヤホヤされたものだ。 それらの文章はやがて啓蒙思想として人々に大きな影響を与えていくこととなる。 ルソーを弾圧する人も現れたが、熱烈に歓迎する人もいる中で過ごす。 そんな彼の思想が今では当たり前となった人権、平等、博愛を世にもたらすフランス革命を引き起こす原動力となった。

部室強制監獄

裕光
BL
 夜8時に毎日更新します!  高校2年生サッカー部所属の祐介。  先輩・後輩・同級生みんなから親しく人望がとても厚い。  ある日の夜。  剣道部の同級生 蓮と夜飯に行った所途中からプチッと記憶が途切れてしまう  気づいたら剣道部の部室に拘束されて身動きは取れなくなっていた  現れたのは蓮ともう1人。  1個上の剣道部蓮の先輩の大野だ。  そして大野は裕介に向かって言った。  大野「お前も肉便器に改造してやる」  大野は蓮に裕介のサッカーの練習着を渡すと中を開けて―…  

子連れ同心捕物控

鍛冶谷みの
歴史・時代
定廻り同心、朝倉文四郎は、姉から赤子を預けられ、育てることになってしまった。肝心の姉は行方知れず。 一人暮らしの文四郎は、初めはどうしたらいいのかわからず、四苦八苦するが、周りの人たちに助けられ、仕事と子育ての両立に奮闘する。 この子は本当に姉の子なのか、疑問に思いながらも、赤子の可愛さに癒され情が移っていく。 そんなある日、赤子を狙う刺客が現れて・・・。 おっとりしている文四郎は見かけによらず、剣の腕は確かだ。 赤子を守りきり、親の元へ返すことはできるのか。

幼馴染の彼女と妹が寝取られて、死刑になる話

島風
ファンタジー
幼馴染が俺を裏切った。そして、妹も......固い絆で結ばれていた筈の俺はほんの僅かの間に邪魔な存在になったらしい。だから、奴隷として売られた。幸い、命があったが、彼女達と俺では身分が違うらしい。 俺は二人を忘れて生きる事にした。そして細々と新しい生活を始める。だが、二人を寝とった勇者エリアスと裏切り者の幼馴染と妹は俺の前に再び現れた。

蒼穹の裏方

Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し 未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。

新撰組のものがたり

琉莉派
歴史・時代
近藤・土方ら試衛館一門は、もともと尊王攘夷の志を胸に京へ上った。 ところが京の政治状況に巻き込まれ、翻弄され、いつしか尊王攘夷派から敵対視される立場に追いやられる。 近藤は弱気に陥り、何度も「新撰組をやめたい」とお上に申し出るが、聞き入れてもらえない――。 町田市小野路町の小島邸に残る近藤勇が出した手紙の数々には、一般に鬼の局長として知られる近藤の姿とは真逆の、弱々しい一面が克明にあらわれている。 近藤はずっと、新撰組を解散して多摩に帰りたいと思っていたのだ。 最新の歴史研究で明らかになった新撰組の実相を、真正面から描きます。 主人公は土方歳三。 彼の恋と戦いの日々がメインとなります。

男子中学生から女子校生になった僕

大衆娯楽
僕はある日突然、母と姉に強制的に女の子として育てられる事になった。 普通に男の子として過ごしていた主人公がJKで過ごした高校3年間のお話し。 強制女装、女性と性行為、男性と性行為、羞恥、屈辱などが好きな方は是非読んでみてください!

処理中です...