日本戦車を改造する。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
70 / 393
露スケの登場だ。

敵戦車が現れたぞ。

しおりを挟む
 数日は平穏な時が過ぎる。 毎日が戦争ではない。 シナと満州国の国境紛争だからである。 やった、やられた、の繰り返しである。 シナにはクルマを製造する技術なぞ無い。 拳銃などは、華僑(シナ人の貿易商人)から買えるが戦車は華僑では、重すぎて交易船では運べないからだ。 華僑のフネは、ジャンクという帆掛け舟だ。 今日でも亜細亜の辺境では見ることができる。 シナには、清国時代に敷設された鉄道があるだけだ。 それも、戦乱で動かないのである。 それで、日本軍は装甲車で対処ができたのであった。 「まだ、あのころは、シナの軍は烏合の衆ですから、装甲車を見ると逃げ出すだけでしたよ。」と、神野軍曹だ。 「ヤツらは逃げるのだけは、速いですからね。」と、加える。 「しかし、数が多いので用心しないと。」「それに、捕まれば、拷問でなぶり殺しですよ。」 と、いう。 なんでも、四頭の牛の足に捕虜の手足をそれぞれ縛り、引きちぎるらしい。 「ですから、捕まるくらいなら、戦死したほうがマシですよ。」と、附け加える。 おそらく、降伏しない日本軍は、それが理由なのかとも思うのだ。 捕まって殺されるなら、誰でも戦死を選ぶだろう。 「露スケも、そこまでは蛮族ではないな。」と、感想を述べる今野である。 「それに、絶対にシナのオンナには注意ですよ。」とも軍曹はいうのだ。 「誘われて、その気になって付いていくとシナのゲリラに囲まれて。」ともいうのだ。 もうすでに、数人の日本軍の犠牲者がでているらしい。 さすがに、今は無いらしいが。 「ですから、オンナは軍が紹介する店しかダメですから。」とも、いうのだ。 それなりに、軍から金を握らせている店しか安全ではないようだ。 「その店なら、オンナを買っても問題はありませんよ、でもお高いですよ。」と、軍曹は続ける。 「内地よりもか?」と、今野少尉だ。 互いに若い軍人だ、それなりに溜まることもあるのだ。 「まあ、内地の芸者よりは安いですが、でも内地のような余分な金はいらないですが。」 日本の売春婦は吉原などの花街は上げ代以外に・・ 軍人には辛い額である。 その辺の売春宿なら・・・ 「軍の紹介の店なら、看板がありますから。」と、笑う軍曹だ。 軍隊あるところに、売春宿はあるものだ。 それは、万国共通である。 強姦する犯罪者にはなりたくない日本軍人である。 人類最古の職業であるいし、今後も絶対になくなることはないのだ。 日本軍は金を払って、商売女を買っていたのである。 その女を強制的に軍が連行したのではない。 現地人(シナ人)が金銭欲しさに、軍隊へ取り入るのだ。 朝鮮なぞ、売るモノがないから、オンナが売る商品だったのだ。 現在でも、世界中の売春婦の4人に1人は韓国人だ。 そして、日本人の名前をかたり、(日本女性は人気があり高いからだ。)韓国マッサージ風の売春宿を経営する。 よく、米国で違法売春で捕まるのである。 そんなクニが、慰安婦だ・・・ ダブスタも甚だしいのである。 日本のソープランドにも、かなりの韓国売春婦が・・・ 美人なら、そうだ。 なぜなら、整形美人だからである。 なんせ、GDPの、かなりの割合が売春で得た金である。 マンコで稼ぐクニなのだ。 関わらない、関わらない、用心が大切なのである。 
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

肥後の春を待ち望む

尾方佐羽
歴史・時代
秀吉の天下統一が目前になった天正の頃、肥後(熊本)の国主になった佐々成政に対して国人たちが次から次へと反旗を翻した。それを先導した国人の筆頭格が隈部親永(くまべちかなが)である。彼はなぜ、島津も退くほどの強大な敵に立ち向かったのか。国人たちはどのように戦ったのか。そして、九州人ながら秀吉に従い国人衆とあいまみえることになった若き立花統虎(宗茂)の胸中は……。

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~

裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか ――― 将軍?捨て子? 貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。 その暮らしは長く続かない。兄の不審死。 呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。 次第に明らかになる不審死の謎。 運命に導かれるようになりあがる吉宗。 将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。 ※※ 暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。 低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。 民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。 徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。 本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。 数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。 本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか…… 突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。 そして御三家を模倣した御三卿を作る。 決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。 彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。 そして独自の政策や改革を断行した。 いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。 破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。 おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。 その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。 本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

二十九の星 -後漢光武帝戦記-

真崎 雅樹
歴史・時代
三国志から遡ること、二百年―― 齢十三で父を亡くすも、その苦しみを乗り越えて政界で立身した男、王莽。 しかし、腐敗した国家は清廉高潔の士を求めず、王莽は政争に敗れて帝都を追われる。 失意の中、帝国を彷徨う王莽は、ある時、皇帝の血を引いた少年たちと出会い、彼らに一巻の書物を託す。 その直後、停滞していた時代が英雄を求めて激しく動き出す。 遥か西方、ローマの地にて、運命が偉大なカエサルを、アウグストゥスを求めたように。 シルクロードの西端でローマ帝国が内乱を経て成立した時代、 シルクロードの東端で起きた戦乱を描く歴史ファンタジー。

処理中です...