日本戦車を改造する。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
57 / 393
ソ連軍の解析。

共産党の軍隊とは・・・

しおりを挟む
 「君が、今野少尉だな。」「え、え、高野主任ですか。」「そうだ、よろしく。」「こちらこそ。」と、二人はテーブルについた。 「まあ、その何だ。」「ハァ。」「ソ連軍のことなんだ。」「君は、ロシア軍とソ連軍の違いを、どう見る。」と、高野主任だ。 技術的な話かと思っていた今野は、とまどうが・・・「日露戦争のロシア軍と、満州国で対峙するソ連軍との違いですか。」「そうだ。」・・・「そうですね、歩兵なら。」「うむ、それでいいから。」「歩兵はトボトボ歩きますね。」「特に、遊牧民の兵はやる気というか、まあ弾除けらしいですから。」「それに、モスクワから遠方ですし、私はロシア軍を相手にはしてませんが、先輩から聞いた話では、コサック兵の突撃はすごかったとか。」「らしいですね。」「まあ、皇帝の軍隊でしたからね。」「そして、ソ連は同志と呼ぶらしいですが。」「あまり、ソ連兵から愛国心は感じられませんね。」「ソ連兵には首都から遠いシベリアの果てですからね。」「政府に逆らうと、シベリアへ送られるとか。」「ある意味、私は日本軍でよかったですよ。」「すくなくとも、戦う意義はありますからね。」 「ふむ、おおよそ思ったとうりだな。」と、高野主任だ。 「それで、君らが鹵獲したソ連軍の戦車だが。」「え、え。」「あれは、大いに役にたったよ。」「それは、上々ですね。」「あ、あ、鋳造技術は、わが国より進んでいる。」「砲塔の一体成型なぞ、わが国では無理だ。」 「ソ連戦車と対抗できる点は照準器と砲弾くらいだったよ。」「まあ、情けない話であるが。」と、高野主任だ。 「デーゼルエンジンはどうですか。」と、今野少尉だ。 「まあ、トントンだな。」と高野だ。 「デーゼルエンジン発明国のドイツほどではないな。」「燃料噴射ポンプが、雑な作りだった。」と、高野はソ連製をこき下ろした。 「手先は日本が勝ってるな。」ともいうが、「だだ、雑ではあるが侮れない戦車だ。」「そうですね、同数で鹵獲戦車と我が戦車と模擬戦をやったんだすが。」「どうだった?」と高野だ。 「ソ連戦車が勝ちましたよ。」「奇襲や奇策でしか、まともに当たれば勝てないと思いますよ。」「やはり、そうですか。」「え、え、大量にシベリア鉄道で送られてきたら・・・」と、今野は、本音を漏らした。 3回の戦闘での勝利は、ソ連軍のヤル気の無さに助らているのだ。 それを知ってる今野少尉である。 一党独裁の共産主義は、個人の尊厳を尊重しないのだ。 それは、兵士のヤル気にも影響するのである。 恐怖で人を支配するのは限界があるのだ。 モスクワから遠いシベリアでは、国を守る実感なぞ沸きはしないのだ。 では、どこが日本戦車の問題なんだろうか? 馬力か装甲か、それとも戦車砲なのか。 今野と高野は、いよいよ本題へ話が進んでいった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

転生一九三六〜戦いたくない八人の若者たち〜

紫 和春
SF
二〇二〇年の現代から、一九三六年の世界に転生した八人の若者たち。彼らはスマートフォンでつながっている。 第二次世界大戦直前の緊張感が高まった世界で、彼ら彼女らはどのように歴史を改変していくのか。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...