5 / 55
足軽大将への提案。
歩くのはゴメンだ。
しおりを挟む
足軽館に帰った。
足軽大将の館は足軽館とすることとする。 (字を打つのがめんどうだからだ。)
また、脚が棒だ。
歩きたくない。
正直、現代人には無理だ。
自動車や電車、最低でも自転車があれば・・・ しかし、ここは、馬は位の高い侍からしか乗れない。
江戸時代のかごも無い。
オレは公家でも侍大将でもないのだ。
そして、部下もいない。
それでも、タオルと化繊の寝間着でゴマを刷り、足軽館に居候である。
農民のくらしよりはマシだった。
彼らは、ヒエやアワを食しているからだが、それは日本の歴史教育のウソだ。
お米は、まず食えない、なんて描いてあるが・・・そんなことはないのだ。
しかしコメは来年の種もみを残して、半分が年貢だ。(村単位で収めるのだ。)
全部、年貢ではないが、コメはイザの時に必要だ。
お金=お米だからだ。
足軽大将の家人が脱穀だ。
干した稲から種を取るんだが、千歯こきも、無いんかい。
それで、その辺にあった木の切れ端と釘で、千歯こきを作った。
半日でできた。
「こう、するんだよ。」 と稲の干したヤツを削ぐ。
稲もみが離れて落ちる。
「うわ~っ、なんともはや・・」 とオナゴはびっくりだ。
こんなもので、びっくりだ。
脱穀機を見たら・・・ そして、稲のモミを天日で干すのだ。
そして、次は井戸のポンプだ。
井戸は空海が唐の国から伝えたらしい。
この時代はポンプは無く、桶を落として紐で引き上げるのだ。
めんどうくさいのだ。
それに、オナゴへゴマをすると食事が良くなるのだ。
こっそりと、焼きイモなどくれるのだ。
四角くい板を作り、長くして、パイプにした。
板はニカワでくっつけた。
ニカワは、この時代の接着剤である。
村の大工にも手伝ってもらった。
でなきゃオレひとりでは無理だ。
図面を描く、紙がないから木の板をつないで、木簡をつくり、墨で描いた。
木製だから耐久性に劣るが、便利だとわかればいいのだ。
理解されたら、金属で作りなおせばいいのだ。
千歯こきは村一帯に広まった。
それで、大工が井戸ポンプに協力してくれるのだ。
「あんさんのおがげじゃ。」 足軽大将は鼻高々だ。
土地の収穫があがれば、皆が潤うからだ。
それに、侍大将からの覚えもおおきいのだ。
そして、次は弓だ。
和弓は、訓練が必要だ。
ところが、洋弓は誰でも即使える。
カンタンな図面を描いて、大工に造らせた。
矢は和弓用の半分だ。
そして、和弓と比べての試し撃ちだ。
命中率は洋弓が優れている。
なんせ、左右対称の弓だ。
そして狙いを定めるときに曳かなくてもいいからだ。
矢を引いたまま手から離せるからだ。
銃のように狙いを定められるから、素人でも使えるのだ。
「これは、いくさのときの使役用だな。」
侍大将は、褒美だとオレに刀をくれた。
オレは、それを許可を得て、足軽大将に廻した。
まあ、ゴマスリだ。 足軽大将は顔がほころんで止まらない。
よほど、うれしかったんだな。
それから、オレに一目置いてくれるようになったんだ。
足軽大将の館は足軽館とすることとする。 (字を打つのがめんどうだからだ。)
また、脚が棒だ。
歩きたくない。
正直、現代人には無理だ。
自動車や電車、最低でも自転車があれば・・・ しかし、ここは、馬は位の高い侍からしか乗れない。
江戸時代のかごも無い。
オレは公家でも侍大将でもないのだ。
そして、部下もいない。
それでも、タオルと化繊の寝間着でゴマを刷り、足軽館に居候である。
農民のくらしよりはマシだった。
彼らは、ヒエやアワを食しているからだが、それは日本の歴史教育のウソだ。
お米は、まず食えない、なんて描いてあるが・・・そんなことはないのだ。
しかしコメは来年の種もみを残して、半分が年貢だ。(村単位で収めるのだ。)
全部、年貢ではないが、コメはイザの時に必要だ。
お金=お米だからだ。
足軽大将の家人が脱穀だ。
干した稲から種を取るんだが、千歯こきも、無いんかい。
それで、その辺にあった木の切れ端と釘で、千歯こきを作った。
半日でできた。
「こう、するんだよ。」 と稲の干したヤツを削ぐ。
稲もみが離れて落ちる。
「うわ~っ、なんともはや・・」 とオナゴはびっくりだ。
こんなもので、びっくりだ。
脱穀機を見たら・・・ そして、稲のモミを天日で干すのだ。
そして、次は井戸のポンプだ。
井戸は空海が唐の国から伝えたらしい。
この時代はポンプは無く、桶を落として紐で引き上げるのだ。
めんどうくさいのだ。
それに、オナゴへゴマをすると食事が良くなるのだ。
こっそりと、焼きイモなどくれるのだ。
四角くい板を作り、長くして、パイプにした。
板はニカワでくっつけた。
ニカワは、この時代の接着剤である。
村の大工にも手伝ってもらった。
でなきゃオレひとりでは無理だ。
図面を描く、紙がないから木の板をつないで、木簡をつくり、墨で描いた。
木製だから耐久性に劣るが、便利だとわかればいいのだ。
理解されたら、金属で作りなおせばいいのだ。
千歯こきは村一帯に広まった。
それで、大工が井戸ポンプに協力してくれるのだ。
「あんさんのおがげじゃ。」 足軽大将は鼻高々だ。
土地の収穫があがれば、皆が潤うからだ。
それに、侍大将からの覚えもおおきいのだ。
そして、次は弓だ。
和弓は、訓練が必要だ。
ところが、洋弓は誰でも即使える。
カンタンな図面を描いて、大工に造らせた。
矢は和弓用の半分だ。
そして、和弓と比べての試し撃ちだ。
命中率は洋弓が優れている。
なんせ、左右対称の弓だ。
そして狙いを定めるときに曳かなくてもいいからだ。
矢を引いたまま手から離せるからだ。
銃のように狙いを定められるから、素人でも使えるのだ。
「これは、いくさのときの使役用だな。」
侍大将は、褒美だとオレに刀をくれた。
オレは、それを許可を得て、足軽大将に廻した。
まあ、ゴマスリだ。 足軽大将は顔がほころんで止まらない。
よほど、うれしかったんだな。
それから、オレに一目置いてくれるようになったんだ。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
浅葱色の桜
初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。
近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。
「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。
時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。
小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
佐々木小次郎と名乗った男は四度死んだふりをした
迷熊井 泥(Make my day)
歴史・時代
巌流島で武蔵と戦ったあの佐々木小次郎は剣聖伊藤一刀斎に剣を学び、徳川家のため幕府を脅かす海賊を粛清し、たった一人で島津と戦い、豊臣秀頼の捜索に人生を捧げた公儀隠密だった。孤独に生きた宮本武蔵を理解し最も慕ったのもじつはこの佐々木小次郎を名乗った男だった。任務のために巌流島での決闘を演じ通算四度も死んだふりをした実在した超人剣士の物語である。
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる