46 / 95
速射能力の差が・・・
ドイツ軍の光学技術と我が皇軍の光学技術。
しおりを挟む
日露戦争の日本海海戦で東郷元帥がドイツ製の変倍双眼鏡を使っていたのは史実だが・・・
これは、妄想ラノベである。
当時の光学技術も、現在と同様な水準だったということに・・・
当時は、レーザー測距儀なんて・・・夢の、また夢だった。
それで、敵までの距離を測定するに・・・三角測量を応用して・・・
直角三角形の底辺と角度から距離を計算できるからである。
ところが、いちいち計算してては・・・時間がかかる。
それで、日本軍では・・・角度から距離を割り出して・・・砲身へ数値を入力まで連動させて、砲撃の速射性をあげていたのだ。
互いに敵を発見したら・・・当然、速射能力が高い方が有利であるからである。
そして、日本陸軍の砲手は初弾命中が当然というまでに・・・訓練を繰り返すのである。
現在の富士総合火力演習も、初弾命中が当たり前田のクラッカーなのである。
万がイチでも外したら・・・全国ニュースになる・・・ほど、だそうだ。
そして、八八式の45ミリライフル砲は水平安定装置(スタビライザー)が真空管制御になり、抜群の性能なのである。
熟練した砲手なら、敵を発見して距離を合わせて・・・コンマ・3秒でトリガーを引くそうだ。
さすが、動く標的相手には、ミスがでることもあるかも・・・
動く標的は騎馬が曳く戦車を板に描いた的である。
訓練用の徹甲弾は装薬がされていないから、穴が開くだけだ。
それで、穴を塞いで何回も使用できるのである。
戦車の的は履帯を撃ち抜けば10点で、ラジエターが8点、側面が5点、砲塔が2点である。
砲塔は装甲が厚いから、点は低いのだ。
ドイツ帝国のティーゲル戦車は15センチもあるらしい。
我が皇軍の八八式改は10センチである。
もちろん、複合装甲で鋼鉄の30センチと同等だそうである。
「どうした、伍長?」と、藤川軍曹が2号車の車長を気遣う・・・
「いえ、なんでもありません。」と、伍長だ。
この、なんでもありません・・・なんて回答は最悪なのだ。
伍長は顔がガクブルなのだ。
これから、ドイツ野郎とイッ戦交えるのに・・・これでは、腰が引けているからだ。
どう、士気を鼓舞するか・・・迷う、軍曹だ。
相手は・・・初めて戦うドイツ機甲戦車軍団だからかな?
藤川軍曹は過去の話を持ち出した。
「先の大戦(これは、大東亜戦では無い、第1次大戦だ。)で、シナのチンタオのドイツ要塞を攻略したことがあった。」
「オレは、新兵だった。」
「主戦場は欧州だったが・・・チンタオのドイツ要塞攻略は日英同盟上で必要なことだった。」
「なんせ、日露戦争で英国の援助に助けられたからだ。」
日英同盟は複数の国と戦争となったら、英国が日本と共に参戦する同盟だった。
だから、日露戦争は日本対ロシアだったから、英国は参戦していないのだ。
しかし、ロシアに対して英国は・・・裏でえげつないほどの嫌がらせを・・・
それで、日露戦争に皇国が勝利してともいえるのだ。
「伍長は第九を知ってるか?」と、軍曹だ。
「大工さんですか?」と、とぼけた伍長だ。
「第九だよ。」と、九を強調する軍曹殿だ。
「ベートーベンですか。」と、答え直す伍長である。
「うむ、その第九が最初にわが国で演奏されたのは、ドイツ人捕虜収容所だぞ。」
第九は、軍楽隊でも演奏されているからね・・・
「いいか、ドイツ野郎もオレ達となんらかわんないんだよ。」
「・・・・・」「なんとなく、わかりました。」
「うむ、まあ、なんだ・・・」「少なくとも、ニャンニャン装甲は敵戦車には無いから、安心しろ!」
「ハイ。」と、元気な顔に戻った伍長である。
無双のドイツ軍機甲軍団も、隊員は同じ人間なのだということだ。
先の大戦で、黄色い猿と日本軍を揶揄してた米軍も戦後、「ヤツらも、同じ人間だった。」と、感想を述べてるからである。
「しかし、ヤツらはシナ人ではないからな。」「シナ兵みたいに、武器を放って逃げるとは思えんからな。」と、注意喚起する軍曹である。
日本軍の弱点に・・・指揮官がヤラれると指揮が乱れると・・・日本兵は命令には忠実なんだが・・・指揮系統が乱れると・・・脆弱になってしまうらしい。
その、反省からか・・・伍長から、上官がヤラれたら交代して指揮する訓練を欠かさないのだ。
それで、伍長は隊長がヤラれたら・・・と、不安になってしまったようだ。
まあ、ドイツ軍と初めての戦車戦だからだが・・・
しかし、軍曹は・・・一抹の不安があったのだ。
なんせ、シナと皇国は紛争状態なんだが・・・ドイツ帝国とは、なんの紛争もかかえていないからである。
ドイツ帝国とは国交は開いてるが・・・仲が、いいわけではないのだ。
先の第1次大戦では敵対国だったからだ。
戦場は欧州だったからでもあるのだが・・・
ドイツ帝国のシナの利権は、日本が分捕る形となってるからでもあるのだ。
「ドイツ軍の戦車はドイツ帝国旗を掲げてるだろうか?」との不安もあるのだ。
もしかして・・・シナの袁紹軍の旗だったら・・・
「そうだな、ドイツ野郎は規則には五月蠅いからな。」
そうだ、このことは指示しておかねば・・・と、マイクを取る。
「各隊員へ、おそらく敵はシナの軍旗を掲げてくると思われる。」
「しかし、シナ兵ではなく中身はドイツ軍の精鋭かもしれん。」
「シナ軍と侮るな。」
「国際法にのっとり、油断をするなよ。」と、厳命する軍曹だ。
やがて、かすかにエンジン音が・・・
「エンジン始動、ヤツらが来たぞ。」と、運転手に指示する。
「ブ、ブ、ブ、ブルン。」と、12気筒V型ジーゼル・エンジンが唸りをあげる。
「徹甲弾、装填。」
「徹甲弾、装填完了。」
「いいか、初弾から当てていけよ。」
「まかされよ。」と、砲手がつぶやく。
「藤川から各車。」
「対戦車戦、はじめっ!」
ここに、初めての八八式改の対戦車戦闘が始まったのである。
相手は、ソ連軍のT-2型ではない・・・
これは、妄想ラノベである。
当時の光学技術も、現在と同様な水準だったということに・・・
当時は、レーザー測距儀なんて・・・夢の、また夢だった。
それで、敵までの距離を測定するに・・・三角測量を応用して・・・
直角三角形の底辺と角度から距離を計算できるからである。
ところが、いちいち計算してては・・・時間がかかる。
それで、日本軍では・・・角度から距離を割り出して・・・砲身へ数値を入力まで連動させて、砲撃の速射性をあげていたのだ。
互いに敵を発見したら・・・当然、速射能力が高い方が有利であるからである。
そして、日本陸軍の砲手は初弾命中が当然というまでに・・・訓練を繰り返すのである。
現在の富士総合火力演習も、初弾命中が当たり前田のクラッカーなのである。
万がイチでも外したら・・・全国ニュースになる・・・ほど、だそうだ。
そして、八八式の45ミリライフル砲は水平安定装置(スタビライザー)が真空管制御になり、抜群の性能なのである。
熟練した砲手なら、敵を発見して距離を合わせて・・・コンマ・3秒でトリガーを引くそうだ。
さすが、動く標的相手には、ミスがでることもあるかも・・・
動く標的は騎馬が曳く戦車を板に描いた的である。
訓練用の徹甲弾は装薬がされていないから、穴が開くだけだ。
それで、穴を塞いで何回も使用できるのである。
戦車の的は履帯を撃ち抜けば10点で、ラジエターが8点、側面が5点、砲塔が2点である。
砲塔は装甲が厚いから、点は低いのだ。
ドイツ帝国のティーゲル戦車は15センチもあるらしい。
我が皇軍の八八式改は10センチである。
もちろん、複合装甲で鋼鉄の30センチと同等だそうである。
「どうした、伍長?」と、藤川軍曹が2号車の車長を気遣う・・・
「いえ、なんでもありません。」と、伍長だ。
この、なんでもありません・・・なんて回答は最悪なのだ。
伍長は顔がガクブルなのだ。
これから、ドイツ野郎とイッ戦交えるのに・・・これでは、腰が引けているからだ。
どう、士気を鼓舞するか・・・迷う、軍曹だ。
相手は・・・初めて戦うドイツ機甲戦車軍団だからかな?
藤川軍曹は過去の話を持ち出した。
「先の大戦(これは、大東亜戦では無い、第1次大戦だ。)で、シナのチンタオのドイツ要塞を攻略したことがあった。」
「オレは、新兵だった。」
「主戦場は欧州だったが・・・チンタオのドイツ要塞攻略は日英同盟上で必要なことだった。」
「なんせ、日露戦争で英国の援助に助けられたからだ。」
日英同盟は複数の国と戦争となったら、英国が日本と共に参戦する同盟だった。
だから、日露戦争は日本対ロシアだったから、英国は参戦していないのだ。
しかし、ロシアに対して英国は・・・裏でえげつないほどの嫌がらせを・・・
それで、日露戦争に皇国が勝利してともいえるのだ。
「伍長は第九を知ってるか?」と、軍曹だ。
「大工さんですか?」と、とぼけた伍長だ。
「第九だよ。」と、九を強調する軍曹殿だ。
「ベートーベンですか。」と、答え直す伍長である。
「うむ、その第九が最初にわが国で演奏されたのは、ドイツ人捕虜収容所だぞ。」
第九は、軍楽隊でも演奏されているからね・・・
「いいか、ドイツ野郎もオレ達となんらかわんないんだよ。」
「・・・・・」「なんとなく、わかりました。」
「うむ、まあ、なんだ・・・」「少なくとも、ニャンニャン装甲は敵戦車には無いから、安心しろ!」
「ハイ。」と、元気な顔に戻った伍長である。
無双のドイツ軍機甲軍団も、隊員は同じ人間なのだということだ。
先の大戦で、黄色い猿と日本軍を揶揄してた米軍も戦後、「ヤツらも、同じ人間だった。」と、感想を述べてるからである。
「しかし、ヤツらはシナ人ではないからな。」「シナ兵みたいに、武器を放って逃げるとは思えんからな。」と、注意喚起する軍曹である。
日本軍の弱点に・・・指揮官がヤラれると指揮が乱れると・・・日本兵は命令には忠実なんだが・・・指揮系統が乱れると・・・脆弱になってしまうらしい。
その、反省からか・・・伍長から、上官がヤラれたら交代して指揮する訓練を欠かさないのだ。
それで、伍長は隊長がヤラれたら・・・と、不安になってしまったようだ。
まあ、ドイツ軍と初めての戦車戦だからだが・・・
しかし、軍曹は・・・一抹の不安があったのだ。
なんせ、シナと皇国は紛争状態なんだが・・・ドイツ帝国とは、なんの紛争もかかえていないからである。
ドイツ帝国とは国交は開いてるが・・・仲が、いいわけではないのだ。
先の第1次大戦では敵対国だったからだ。
戦場は欧州だったからでもあるのだが・・・
ドイツ帝国のシナの利権は、日本が分捕る形となってるからでもあるのだ。
「ドイツ軍の戦車はドイツ帝国旗を掲げてるだろうか?」との不安もあるのだ。
もしかして・・・シナの袁紹軍の旗だったら・・・
「そうだな、ドイツ野郎は規則には五月蠅いからな。」
そうだ、このことは指示しておかねば・・・と、マイクを取る。
「各隊員へ、おそらく敵はシナの軍旗を掲げてくると思われる。」
「しかし、シナ兵ではなく中身はドイツ軍の精鋭かもしれん。」
「シナ軍と侮るな。」
「国際法にのっとり、油断をするなよ。」と、厳命する軍曹だ。
やがて、かすかにエンジン音が・・・
「エンジン始動、ヤツらが来たぞ。」と、運転手に指示する。
「ブ、ブ、ブ、ブルン。」と、12気筒V型ジーゼル・エンジンが唸りをあげる。
「徹甲弾、装填。」
「徹甲弾、装填完了。」
「いいか、初弾から当てていけよ。」
「まかされよ。」と、砲手がつぶやく。
「藤川から各車。」
「対戦車戦、はじめっ!」
ここに、初めての八八式改の対戦車戦闘が始まったのである。
相手は、ソ連軍のT-2型ではない・・・
1
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
枢軸国
よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年
第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。
主人公はソフィア シュナイダー
彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。
生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う
偉大なる第三帝国に栄光あれ!
Sieg Heil(勝利万歳!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる