4 / 95
英国のタンクという兵器。
日英同盟の恩恵か?
しおりを挟む
「これが、ソ連軍の最新兵器の情報なのですか?」と、四菱重工の専務が・・・
「シーーーーッ。」「声が大きいぞ。」と、英国大使が・・・
「貴国が空母の設計図を、その代わりのお礼なのだからな。」と、大使がいう。
大英帝国では、空母の設計に苦労していたのだった。
ところが、大日本帝国は実験的とはいえ空母を試作していたのだ。
そう、世界初の空母、鵬翔である。(まあ、まだ離着陸した猛者はいない・・・)
瀬戸内海で秘密裏の試験運用なのである。
その、試験運用からのノウハウを英国大使は欲しがったのだ。
そのお礼として・・・大英帝国が手に入れたソ連軍最新戦車の情報なのだ。(スパイ活動は英国が先輩なのだ。)
当時、大英帝国が開発したタンクは世界の陸戦を変革していた・・・
ドイツ帝国やらロシア帝国、フランス共和国までもが・・・試作タンクを・・・
日本はタンクでは、遅れていたのだ。
日本は海洋国家である。
それゆえ、どうしても海軍の軍艦へ予算が・・・
ところが、ロシアの脅威は・・・あいかわらずであったのだ。
ソ連革命で、ロシアがソ連邦に・・・ところが、ソ連の共産党(コミンテルン)はロシアに輪をかけて卑劣な覇権主義の無法国家だったのだ。
ロシア以上にソ連邦は、世界最古の民主国家である我が国への最大の脅威へ・・・
シナなぞ、ソ連に比べたら・・・まして、朝鮮なぞ道端の犬の糞だ。
「・・・・・」と、図面を観て固まる四菱重工の専務だ。
「どうしたのですか?」と、不安げに専務を見やる英国大使だ。
専務は叩き上げの技師だった。
そうなのだ、図面を観れば・・・おおよその兵器の能力は理解できるのだった。
「これが、ロシアの最新型か・・・」と、絶句する専務だった。
「いいか、諸君。」と、技師連中を集めて専務が激をとばす。
「相手は熊のソ連軍だ。」「そして、これがヤツら戦車だっ!」
手に入れた図面を拡大して写し治したヤツを見せる。
「・・・・・」と、絶句する技師連中だ。
「ソ連軍の新型相手に、我が社のヤツでは勝てない。」
「それで、諸君らには勝てる戦車を開発してもらいたいのじゃ。」
「聞けば、満州国とソ連で、きな臭いウワサが・・・」
「国境紛争となる前に、開発して量産へ・・・」
兵器は量産までに時間が必要なのだ。
1年や2年では無理なのである。
四菱重工の戦車は
全長4メートル 幅が2メートル 重さが13トン 最大装甲は15ミリ鋼板だ。
武装は40ミリ野砲が1門、7ミリ機銃が1丁だ。
速度は最大が30キロ毎時、20キロ毎時が巡行速度だった。
エンジンは3000ccのガソリンエンジンの6気筒だ。
馬力は45馬力だった。
乗員は四名だ。
車長、砲手、操縦手、通信手だ。
なんと、当時から日本の戦車は無線機が・・・電話ではなく、電信だったが・・・
まだ、使える兵器としての無線電話は無理だったのだ。(高周波の無線機は造れなかった。)
ところが、対するソ連軍の新型は装甲が30ミリもあるのだ。
装甲が30ミリあれば、我が戦車では撃ち抜けないのだ。
つまり、我が軍の砲弾が跳ね替えるのだ。
ソ連軍の戦車は25トンの重量だ。
なんせ、装甲が分厚のである。
それに、鋳造砲塔だ。(リベット留めでない。)
鋳造技術が日本は遅れていたのだ。
そして、エンジンはジーゼルの12気筒12000ccだ。
武装は初速が速い45ミリライフル砲だ。
これでは、我が戦車では・・・勝てないというか・・・
「いいかっ、なんとしても間に合わせるのじゃ。」
「でないと、我が兵が無念の戦死なのじゃからな。」と、危機感を煽る専務だった。
「シーーーーッ。」「声が大きいぞ。」と、英国大使が・・・
「貴国が空母の設計図を、その代わりのお礼なのだからな。」と、大使がいう。
大英帝国では、空母の設計に苦労していたのだった。
ところが、大日本帝国は実験的とはいえ空母を試作していたのだ。
そう、世界初の空母、鵬翔である。(まあ、まだ離着陸した猛者はいない・・・)
瀬戸内海で秘密裏の試験運用なのである。
その、試験運用からのノウハウを英国大使は欲しがったのだ。
そのお礼として・・・大英帝国が手に入れたソ連軍最新戦車の情報なのだ。(スパイ活動は英国が先輩なのだ。)
当時、大英帝国が開発したタンクは世界の陸戦を変革していた・・・
ドイツ帝国やらロシア帝国、フランス共和国までもが・・・試作タンクを・・・
日本はタンクでは、遅れていたのだ。
日本は海洋国家である。
それゆえ、どうしても海軍の軍艦へ予算が・・・
ところが、ロシアの脅威は・・・あいかわらずであったのだ。
ソ連革命で、ロシアがソ連邦に・・・ところが、ソ連の共産党(コミンテルン)はロシアに輪をかけて卑劣な覇権主義の無法国家だったのだ。
ロシア以上にソ連邦は、世界最古の民主国家である我が国への最大の脅威へ・・・
シナなぞ、ソ連に比べたら・・・まして、朝鮮なぞ道端の犬の糞だ。
「・・・・・」と、図面を観て固まる四菱重工の専務だ。
「どうしたのですか?」と、不安げに専務を見やる英国大使だ。
専務は叩き上げの技師だった。
そうなのだ、図面を観れば・・・おおよその兵器の能力は理解できるのだった。
「これが、ロシアの最新型か・・・」と、絶句する専務だった。
「いいか、諸君。」と、技師連中を集めて専務が激をとばす。
「相手は熊のソ連軍だ。」「そして、これがヤツら戦車だっ!」
手に入れた図面を拡大して写し治したヤツを見せる。
「・・・・・」と、絶句する技師連中だ。
「ソ連軍の新型相手に、我が社のヤツでは勝てない。」
「それで、諸君らには勝てる戦車を開発してもらいたいのじゃ。」
「聞けば、満州国とソ連で、きな臭いウワサが・・・」
「国境紛争となる前に、開発して量産へ・・・」
兵器は量産までに時間が必要なのだ。
1年や2年では無理なのである。
四菱重工の戦車は
全長4メートル 幅が2メートル 重さが13トン 最大装甲は15ミリ鋼板だ。
武装は40ミリ野砲が1門、7ミリ機銃が1丁だ。
速度は最大が30キロ毎時、20キロ毎時が巡行速度だった。
エンジンは3000ccのガソリンエンジンの6気筒だ。
馬力は45馬力だった。
乗員は四名だ。
車長、砲手、操縦手、通信手だ。
なんと、当時から日本の戦車は無線機が・・・電話ではなく、電信だったが・・・
まだ、使える兵器としての無線電話は無理だったのだ。(高周波の無線機は造れなかった。)
ところが、対するソ連軍の新型は装甲が30ミリもあるのだ。
装甲が30ミリあれば、我が戦車では撃ち抜けないのだ。
つまり、我が軍の砲弾が跳ね替えるのだ。
ソ連軍の戦車は25トンの重量だ。
なんせ、装甲が分厚のである。
それに、鋳造砲塔だ。(リベット留めでない。)
鋳造技術が日本は遅れていたのだ。
そして、エンジンはジーゼルの12気筒12000ccだ。
武装は初速が速い45ミリライフル砲だ。
これでは、我が戦車では・・・勝てないというか・・・
「いいかっ、なんとしても間に合わせるのじゃ。」
「でないと、我が兵が無念の戦死なのじゃからな。」と、危機感を煽る専務だった。
1
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる