8 / 22
一眼レフの始まりは
ペンタックスの始めのころ
しおりを挟む
日曜で、学校が休みで、ツレも用事があり、ヒマな良太は暇つぶしにノラ猫屋へ向かった。 まだ、フィルムはカメラに入ったままであるのだが。 「こんちはー。」と顔を出した。 ノラ猫オヤジは店に座っていた。 「おう、来たか。」 と、いつもの挨拶だ。 「この前のミランダは、おもしろかった。」 「そうか、今日はあれより古いやつの話だ。」 「ヘーっ。」 「カメラはレンズとファインダーがあることは、知ってるね。」 「それくらいは、わかるよ。」 「そして、ファインダーからレンズを通した像を見ている。」 「うん。」 「写真器がカメラになった頃はレンズとファインダーは別だった。」 昔の写真器は木で、出来ていて黒い布を頭からかぶり、ガラス板に写るレンズの逆さまの像をピントを調節していたんだ、ガラス乾板、フィルムみたいなやつだよ。」 「そのガラス乾板を写真器に入れ替えて、シャッターを押して撮影していた。」 「とてもガラス乾板なぞでは素人が撮影なぞ、できないんだ。」 「ヘー、全くわからないや。」 「まあ、そうだろう。」 「それで、エジソンとフィルム会社のヒトが相談して、いまの35ミリフィルムを考えたらしい。」 「まあ、わしも詳しくは知らんが。」 「それで、35ミリフィルムを使うカメラが戦前に作られた。」 「そこで、初めて素人がカメラで写真を撮れるようになったのさ。」 「その、カメラはファインダーと撮影レンズが違うから、画像に違いがどうしてもでるんだ。」 「そうだね。」 「それで、ドイツで、レンズの通った光を鏡で、反射させてファインダーで見る一眼レフが考案されたんだ。」 「当時の日本も負けてはいられない。」 「そこで、旭光学が戦後に一眼レフを作ったんだ。」 「これさ。」 ノラ猫おやじは、小ぶりなカメラをポコッとだした。 「三角のあたまがないね。」 「ほう、坊主よく気がついた。」 「まだ、三角のプリズムが作れなかったのさ。」 「出来ないことはないが、採算が取れなかったんだ。」 「お高いてこと。」 「そうさ、それで、一眼レフだが、ミラーの反射を上から見るのさ。」 「まあ、ややこやしいね。」 「だから、あまり売れなかった、高かったしね。」 「でも、望遠レンズでピントを合わせるのに、これくらい強いカメラはなかった。」 「当時のカメラマンがいってたよ、いままでのカメラは、ちょっとした望遠レンズでも、ピントが20枚撮って1枚くらいしか合わなかったと。」 「ヘーっ。」 「それが、一発で、決まるから夢のようなカメラだといってたんだ。」 「このカメラは、おじさんが。」 「いや、近所のお金持ちのヒトの遺品として、40年くらい前に預かったんだよ。」 ノラ猫おやじは遠い眼で、外をながめていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
荷車尼僧の回顧録
石田空
大衆娯楽
戦国時代。
密偵と疑われて牢屋に閉じ込められた尼僧を気の毒に思った百合姫。
座敷牢に食事を持っていったら、尼僧に体を入れ替えられた挙句、尼僧になってしまった百合姫は処刑されてしまう。
しかし。
尼僧になった百合姫は何故か生きていた。
生きていることがばれたらまた処刑されてしまうかもしれないと逃げるしかなかった百合姫は、尼寺に辿り着き、僧に泣きつく。
「あなたはおそらく、八百比丘尼に体を奪われてしまったのでしょう。不死の体を持っていては、いずれ心も人からかけ離れていきます。人に戻るには人魚を探しなさい」
僧の連れてきてくれた人形職人に義体をつくってもらい、日頃は人形の姿で人らしく生き、有事の際には八百比丘尼の体で人助けをする。
旅の道連れを伴い、彼女は戦国時代を生きていく。
和風ファンタジー。
カクヨム、エブリスタにて先行掲載中です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる