255 / 380
独逸帝国の決断
ドーバーを渡る対空戦車
しおりを挟む
戦車というものは金属のカタマリであり、水に浮かない。 水に浮かべるためには、フロートなどの浮き輪をつけないと沈んでしまう。 しかし、浮き輪は不恰好であり、速度も遅くなる。 まあ、実用的ではない。 しかし、独逸帝国は、海軍がショボカッタ。 Uボートしか海の兵器で誇れるものはなかった。 そこで、総帥は考えた。 ドーバー海峡は幅が短い。 我が、V型戦車で渡れないか。 そしてV型対空戦車を加えれば英国の戦闘機を防げるのではないかと。 グルップ重工業が名乗りをあげた。 V型戦車の水上走行型の製作だ。 このラノベ戦記は独逸帝国の軍事技術VS日本国軍事技術の戦いの色が濃くなった。 現実の先の大戦(第二次世界大戦)は物量の戦いであった。 しかし、このラノベの世界は、まだ世界大戦は始まっていないのだ。 なぜなら、日本軍がシナへは進攻していないし、半島も併合していないのだ。 ラノベの日本国は半島併合などの日本史の最大の失敗を回避できたのだ。 彼らと関わると、現在の日本のように朝鮮人にたかられるのだ。無限におねだりする朝鮮人である。 それを回避するためには米国がシナやソ連と直接対峙することしかないのだ。 それで、満州国を建国して、それを米国の傀儡国家にする画策を山田総理は考えたのだ。 まさに苦肉の策であった。 今上陛下と山田総理が反対勢力(国粋主義者らだ。)を押し切り、ソ連の歯止めとして(満州国では、まだ足りない)ユダヤ共和国を建国させて、日本は米国に満州を割譲して、米国の信用を取り付けた。 植民地が少ない米国としては、満州国は喉から手が出るほど欲しかったのだ。 さらに、満州国の宗主国となった米国がシナの独裁政権に危機感を抱いて、日本と軍事同盟を締結することが出来た。 独裁国家の脅威に米国を噛ませたのだ。 よって、米国VS日本国は無いのだ。 世界最大の物量国と同盟を結ぶことで、物量の戦争は影をひそめたのだ。 物量の戦争では日本に勝ち目はないのだ。 それをはやくから理解している、我らがアベ イヤ山田総理なのだ。 それで、互いの軍事技術の戦いになっていったのだ。 例として、Uボートとイ号潜水艦の戦いや、戦車同士(V型対トヨス戦車)の戦いとなっている。 空では、日本軍の戦闘機が圧倒的であるから、独逸帝国も開発は進めているが、まだジェットは無理であった。 互いに大きな戦いはヤメて、地域紛争の形ではあるが、軍事技術の勝利が、今後の世界の趨勢を決めるといってもいいのである。 そのことをゲッペルン総帥は、理解していた。 数の戦いでは、互いに潰しあいである。 それならソ連やシナにやらせたほうが独逸帝国は影響がないし、国民も富むのだ。 軍事兵器の商売で、独逸帝国は大きな利益を得ていたのだ。 やっと、V型戦車や対空戦車が日本を脅かす、存在となってきた。 この期を逃す総帥ではない。 V型水上戦車の完成度の出来しだいで、ドーバー越えを画策したのだ。 ・・・・ ここは、グルップの研究所だ。 「オイ、帝国兵器工廠からの指令は、なんとか出来そうか。」 「無理ですよ、重い戦車を浮かべてドーバー越えは、潜水戦車も無理です。」 「まあ、水密などが不完全では無理だし、潜水戦車では海の底が平坦ならいいが、海の底は平坦ではないからな。」 「そうなんだ、海底は山や谷がある、それに酸素やエンジンの換わりに動かすモーターの蓄電池がもたない。」 「短い距離ならいいが、さすがにドーバーなら50キロ近く潜っていくのだからな。」 「これは、参考意見だが、日本軍が南の島で使ってる戦車の写真がスパイから送られてきたが。」 ここで、研究員は写真を見せる。 それは、トヨスの亜細亜型にフロートを前後につけて舟様の形であった。 「まあ、そのヤリ方が無難ではあるが。」 「それに、こいつは陸にあがるとフロートをはずして運用できるらしいぞ。」 「そうか、ドーバーを越えればフロートなぞいらんわ。」 「よし、これで、行こう。」 「これなら、現在のV型が使える、それに大量生産もOKだ。」 兵器工廠から、最低500両の生産を示されて、途方にくれていたが、光明が見えてきた研究員らであった。 (日本のパクリかよ!) フロートは独逸帝国グルップ重工業が軽いアルミで生産することとなる。 試験はどうか気になるが、それは・・・・・・・
0
お気に入りに追加
299
あなたにおすすめの小説
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
零式輸送機、満州の空を飛ぶ。
ゆみすけ
歴史・時代
ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
架空戦記 旭日旗の元に
葉山宗次郎
歴史・時代
国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。
そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。
だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。
カクヨムでも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる