171 / 380
新型Uボート!
UボートVSイ号潜水艦
しおりを挟む
英国沖の海中だ。 謎の潜水艦を追尾しているイ号潜水艦の話だ。 「速度を追尾潜水艦と同じ15ノットにしろ。」 「以外と速いですね。」 副官がいう。「うむ、侮れないぞ。」 と艦長。 山下技官は「あまり無理はしないでください。」と副官にノミの心臓がバレる。 まだ、彼女もいない山下技官だ。 副官が「わかってますよ、しかし新しい聴音器を試す絶好の機会とも思いますが。」 そうだ、マイクが2個の、それも艦の前、中、後ろに計6個付いた新型聴音器を試す絶好の機会だ。 山下技官は新型水中聴音器のスイッチを入れてヘッドフォンを交換した。 三次元レバーを操作して謎の潜水艦の位置を特定した。 「位置は右30度、上に20度、距離約600メートル。」 「速度、現在14ノットです。」 「ほう、かなり詳しくわかるのだな。」 艦長が感心する。 「現在の間隔を維持しろ。」 艦長が指令する。 方角的にはフランス共和国沖方面だ。 「相手に気取られないように、間隔を維持しろ。」 艦長が指示を繰り返す。 おそらく独逸帝国の潜水艦だ。 互いに仮想敵国であるが、紛争は避けたい両国である。 山下技官は謎の潜水艦のスクリュー音を記録して今後に備える。 「艦長、相手が浮上します。」 山下技官は謎の潜水艦がベントを開き、海水を排出する音を聴いた。 徐々に浮上していくようだ。 「ここは、どの辺だ。」艦長が航海士に聞いた。 「フランスのブレストの沖です。」 「ブレストといえば軍港があるが。」 「ワケありかもしれません。」 山下技官が「相手は潜望鏡深度で停止しました。」 艦長が「ははーん、フランス軍港のブレストの偵察だな。」 そして、「おそらく、スクリュー音から、新型と思われる。」と艦長。 「あ、魚雷発射菅の開く音です。」山下技官が叫んだ。 艦内が緊張する。「まさか、戦時でもないのに。」 「アクテブソナーを打て。」 艦長が指令した。 山下技官はアクテブソナーを即座に打った。 ・・・・こちらは謎の潜水艦だ。 「ピッキーン。」 音が跳ね返る。 「まて、発射やめだ。」 「なんだ、近くに潜水艦がいるぞ。」 「ソナーを打ちやがった。」 「感づかれている、ヤバイ。」 「潜航しろ、限界深度300だ。」 謎の潜水艦は速度15ノットで限界深度300をめざす。 ・・・・こちらは、イ号だ。 「相手は急速潜航して逃げていきますが。」 「追跡はヤメだ。」艦長がさらに「なにかやろうとしていた、まあ魚雷は撃たせなかった、それで良しとするか。」 山下技官は内心、ホットした。 あまり関わらないほうが得策だ。 艦長もその辺はわきまえていた。 しばらくしてイ号潜水艦は英国のポーツマス海軍基地をめざした。 採集した潜水艦の音紋は3隻だ。 初回にしては、まずまずの収穫であった。
1
お気に入りに追加
314
あなたにおすすめの小説


土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)

織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記
颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。
ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。
また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。
その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。
この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。
またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。
この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず…
大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。
【重要】
不定期更新。超絶不定期更新です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる