10 / 26
第十話
しおりを挟む
ふたりきりになると彼女は私の提案を受け入れた。しかしこれが、この町の『挨拶』への恐怖か、肥った老人を殴り倒した私への恐怖なのかわからない。たぶん、彼女のなかでこのふたつが混合して、そのごちゃまぜの合理性のなかで承諾したらしかった。そして私も、そのような入り混じった恐怖のほうが彼女のためになるから、特段信頼を回復しようとも思わなかった。
あいつらが去り、しばらく経つと私たちはまず部屋の改造をした。部屋は窓にカーテンもなく、そしてドアは壊されたままで、人目を避けられるのは便所しかなかった。私はベッドの布団を窓にかけ、箪笥を開けっ放しの玄関にはめ込んだ。また便所の壁を一部引き剝がし、未使用の隣部屋までつないだ。壁はふだん剥がした木片をのりでひっつけ、すこし押せば簡単に彼女一人分は移動できるよう調整してある。私以外の人間がここを訪れるとき、あいつらは箪笥をノックしないか、しても事前に取り決めた五回叩くノックではないはずで、あいつらが箪笥を玄関の箪笥を押したり引いたりしているあいだに、彼女は木片を剥がし、隣部屋に移動して、剥がした木片をまたのりで引っ付けるという算段だった。
彼女を部屋にかくまうようになってからも私は毎日駅まででかけた。朝、二回ぶんの食料を売店で買い、彼女に与えること以外、私の生活に変わりはない。彼女を町から脱出するためにも、私は車掌と会う必要があった。彼女と車掌との話からすると、列車はほんとうに降りるためのものらしい。だとしたら開放日がより重要だった。そもそも開放日があるのか、また『先生』の言う日は合っているのか、そこのところをはっきりとさせたい。
しかしやはり列車はそうそう来てくれない。私が目覚め、彼女が来てから三日経つが、何一つ開放日の手がかりはなかった。
何一つ進歩はないけれど、けれども私の心地は軽かった。いや軽いというより適切な気持ちの重さになっていったようだった。私の部屋には彼女がいた。一日ほど彼女は神経質になっていたようだったが、それを過ぎるとまた明るい、感激屋の娘にもどっていた。
「町の料理はやっぱりまずいんですけど、マヨネーズみたいな調味料つければそれほど気にならないと思うんです」
私がたびたび吐き気を催す料理にも、彼女はこんなことを言って希望を見せた。あくる日には私は調味料の一式を買い、彼女に渡した。その日の夜に私が帰ると、彼女はさっそくその成果を見せた。
「オーロラソースをつくってかけるとホットドックは食べれますよ。ソーセージの腐ったような味はごまかせるし、パンの変な臭いは鼻をつまめばいいんです」
私の習慣に彼女との試食会ができた。私たちは夜、買ってきたパンやらカップ麺やらと調味料との相性を試すのだ。ときおり思いがけない成功例もあるが、ほとんどの場合は失敗だった。しかしその失敗も、ふたりだったら笑えた。
そう、彼女がいることが私にとって思わぬ気力を生み出した。私には話し相手がいた。むろん、楽しい話ばかりでないけれど、とにかく心中を吐露できる相手がいるのは何よりもの糧だった。話をしていないときも部屋に誰かがいることが私を安心させた。自分が生きる根拠がそこにある気がした。
あいつらが去り、しばらく経つと私たちはまず部屋の改造をした。部屋は窓にカーテンもなく、そしてドアは壊されたままで、人目を避けられるのは便所しかなかった。私はベッドの布団を窓にかけ、箪笥を開けっ放しの玄関にはめ込んだ。また便所の壁を一部引き剝がし、未使用の隣部屋までつないだ。壁はふだん剥がした木片をのりでひっつけ、すこし押せば簡単に彼女一人分は移動できるよう調整してある。私以外の人間がここを訪れるとき、あいつらは箪笥をノックしないか、しても事前に取り決めた五回叩くノックではないはずで、あいつらが箪笥を玄関の箪笥を押したり引いたりしているあいだに、彼女は木片を剥がし、隣部屋に移動して、剥がした木片をまたのりで引っ付けるという算段だった。
彼女を部屋にかくまうようになってからも私は毎日駅まででかけた。朝、二回ぶんの食料を売店で買い、彼女に与えること以外、私の生活に変わりはない。彼女を町から脱出するためにも、私は車掌と会う必要があった。彼女と車掌との話からすると、列車はほんとうに降りるためのものらしい。だとしたら開放日がより重要だった。そもそも開放日があるのか、また『先生』の言う日は合っているのか、そこのところをはっきりとさせたい。
しかしやはり列車はそうそう来てくれない。私が目覚め、彼女が来てから三日経つが、何一つ開放日の手がかりはなかった。
何一つ進歩はないけれど、けれども私の心地は軽かった。いや軽いというより適切な気持ちの重さになっていったようだった。私の部屋には彼女がいた。一日ほど彼女は神経質になっていたようだったが、それを過ぎるとまた明るい、感激屋の娘にもどっていた。
「町の料理はやっぱりまずいんですけど、マヨネーズみたいな調味料つければそれほど気にならないと思うんです」
私がたびたび吐き気を催す料理にも、彼女はこんなことを言って希望を見せた。あくる日には私は調味料の一式を買い、彼女に渡した。その日の夜に私が帰ると、彼女はさっそくその成果を見せた。
「オーロラソースをつくってかけるとホットドックは食べれますよ。ソーセージの腐ったような味はごまかせるし、パンの変な臭いは鼻をつまめばいいんです」
私の習慣に彼女との試食会ができた。私たちは夜、買ってきたパンやらカップ麺やらと調味料との相性を試すのだ。ときおり思いがけない成功例もあるが、ほとんどの場合は失敗だった。しかしその失敗も、ふたりだったら笑えた。
そう、彼女がいることが私にとって思わぬ気力を生み出した。私には話し相手がいた。むろん、楽しい話ばかりでないけれど、とにかく心中を吐露できる相手がいるのは何よりもの糧だった。話をしていないときも部屋に誰かがいることが私を安心させた。自分が生きる根拠がそこにある気がした。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
スマホゲーム王
ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ピアノの家のふたりの姉妹
九重智
ライト文芸
【ふたりの親愛はピアノの連弾のように奏でられた。いざもう一人の弾き手を失うと、幸福の音色も、物足りない、隙間だらけのわびしさばかり残ってしまう。】
ピアノの響く家には、ふたりの姉妹がいた。仲睦ましい姉妹は互いに深い親愛を抱えていたが、姉の雪子の変化により、ふたりの関係は徐々に変わっていく。
(縦書き読み推奨です)
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。
風船葛の実る頃
藤本夏実
ライト文芸
野球少年の蒼太がラブレター事件によって知り合った京子と岐阜の町を探索するという、地元を紹介するという意味でも楽しい作品となっています。又、この本自体、藤本夏実作品の特選集となっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる