221 / 251
二十四章 潜入
10
しおりを挟む
踊り場を折り返す様に、五段の階段。
そしてまた小さな踊り場があって、折り返して五段……。
んな風に、階段は下へ続いていく。
ザックリとした俺の見立てじゃあ、この五段・踊り場・折り返して五段、の一括りで、大体一階層下に下がったって感じじゃねぇかな?
三階から二階へ、二階から一階へ。
ムダ話は一切せずに、ダンと共に下へ下へと下っていく。
そうして(恐らくは)一階部分と思われる所まで階段を下りた──ところで。
そこは行き止まりになった。
下った五段の階段の後は小さな踊り場。
地下の通路に繋がるなら更に折り返しの階段が必要なハズ、だと思ったんだけどな。
「……行き止まりか……?」
後ろのダンも、俺の視線の先と同じ壁を見、小さく口にする。
けど……。
ここまで凝った仕掛けをして秘密の階段までこさえてさ。
それでその先が行き止まりだなんて事があるかよ?
俺はダンへの返事の代わりに「う~ん」と思わず唸りながらランタンを掲げ、開いてる左手で目の前の石壁を探る。
他と同じく、細長い長方形の石をレンガ調に積んで出来た壁だ。
さっきの階段の入口を閉じて階段の縁を光らせたスイッチみてぇな何かが、どっかにねぇか?
思いながら触っていくが、特にこれといったモンは見当たらねぇ。
……っかしいなぁ……。
思いつつ、大した考えもなく左手で石壁をグッと向こうへ押してみる──と。
押した石壁の一部が僅かに向こう側へ押し出される。
動いた石壁の大きさは、丁度トルスの旧市街にある俺の家の玄関戸と同じくらいか?
ただしこっちはキッチリ長方形に切り取られてるんじゃなく、レンガ調に積まれたそのレンガ石の形に沿って切り抜いた様な感じだ。
押し出した石壁の淵がくっきり見える。
石壁の向こうからの強い光が、こっち側に差し込んでいるからだ。
てぇ事は、だぜ。
この向こうは、どっかの室内とかそういうんじゃなく……。
外に通じてんのか……?
疑問に思いつつも俺は今度は慎重にその石壁に手をかけ、更に向こう側へ押し出す。
すると、ほんの少し動いた先で、止まった。
そのまま──直感の向くまま石壁を左方向へスライドさせてやると、まるで重たい引き戸を引いた様にゆっくりと、切り抜かれた石壁が横に開いていく。
開いた部分から眩しい陽の光が差し込んできた。
ピーヒロロ、と丁度どこかから鳥の鳴き声が聞こえてくる。
風がざわざわと木の葉を揺らす音も、風の流れも肌に感じる。
そう──石壁を開いた先は、外だった。
移動した距離と向かった方向からして、建物のすぐ裏手だろう。
俺は外の空気に誘われる様に、ゆっくりとそこへ足を踏み出した。
外に出るとすぐ目の前に、俺やダンの背丈を遥かに上回る高さまで生い茂った木々が並んでいる。
それも隙間なく、俺達が今出てきた石壁に沿って平行にずっと先まで、だ。
並んだ木々と石壁の間はちょっとした小道みてぇになっている。
外から隠された小道だ。
ダンが俺の後に続いて外に出てきて、眩しそうに目を細め辺りに顔を巡らせる。
その反応から見るに、どうやらこの光景はダンにとっても予想外だったらしい。
もちろん俺だってそうだ。
俺はてっきり隠し通路は全部地下に繋がってるモンだと思ってたからよ。
こんな、建物の外に出るよーなルートがあるってぇのはちょっと予想外だった。
さて問題はここからどうやって抜け出すのかって事だが……。
俺はランプの灯りを一度消してダンに目配せし、壁際に沿って続く小道の先をそっと歩き始めた。
小道はすっかり周りから隠されてっからうっかり安心感を持っちまいそうになるが、姿は見えなくたって音だけは誤魔化せねぇ。
うっかり無神経に話し声や足音を立てて、万が一にも近くを通りがかった誰かに訝しがられちまうのはバカらしいからな。
ここは念には念を押して慎重に……っと。
思いながら少し進んだ先に、ある変わった目印みてぇなもんがあった。
木の根元に、小さな白い立札。
立札には特に何も書かれちゃいねぇがここに一ヶ所だけ立ってんだから、何か意味があるんだろう。
別に木に細工がしてある様にも見えねぇけど……。
思いながらそっと立札の後ろに植わってる木に触れてみる──と。
その枝が柔らかい事に気がついた。
いや、柔らかいってぇか妙にしなるってぇか。
手で軽く枝を押しのけたら、あっさり従ってくれそうだ。
試しに立札の付いてない隣の木の枝に触れてみると、こっちはしっかりとしていてる。
見た目はよく似てるが、実は木の種類が違うのか──?
思いながら立札の木に手を戻し、そのままそっと横に掻き分けたら、思った通りすんなりと木の枝を掻き分けることが出来た。
つまりはここが本当の出口って訳だ。
俺は辺りに人の気配がない事を確認してから、木の枝を掻き分け木の向こう側へ出る。
ダンも俺の後から出てくる。
ダンが木の枝から手を離すと、木の枝は何事もなかったかの様に元に戻っていく。
こっちから見ると、もうどこがその木の部分だったのかパッと見には全く分からなくなっていた。
ダンが辺りを見渡し、ようやくここで口を開いた。
「──建物の裏側の様だな。
この辺りはまず人が通る事はない。
衛兵も建物の前方にしか配置していないし。
出入り口としては最適だ」
「──ああ」
並んだ木々は手入れがされてっから、庭師とかが触る事はあるかもしれねぇ。
木の種類が一ヶ所だけ違う事も気づいてんだろうが、例え木の向こうに人一人通れそうな道があるとしても、何とも思わねぇだろ。
普通建物の壁と木の塀はべったりくっつけて配置はしねぇからな。
それにまさかその建物の石壁に秘密の出入り口があるなんてフツー誰も思わねぇよ。
そしてまた小さな踊り場があって、折り返して五段……。
んな風に、階段は下へ続いていく。
ザックリとした俺の見立てじゃあ、この五段・踊り場・折り返して五段、の一括りで、大体一階層下に下がったって感じじゃねぇかな?
三階から二階へ、二階から一階へ。
ムダ話は一切せずに、ダンと共に下へ下へと下っていく。
そうして(恐らくは)一階部分と思われる所まで階段を下りた──ところで。
そこは行き止まりになった。
下った五段の階段の後は小さな踊り場。
地下の通路に繋がるなら更に折り返しの階段が必要なハズ、だと思ったんだけどな。
「……行き止まりか……?」
後ろのダンも、俺の視線の先と同じ壁を見、小さく口にする。
けど……。
ここまで凝った仕掛けをして秘密の階段までこさえてさ。
それでその先が行き止まりだなんて事があるかよ?
俺はダンへの返事の代わりに「う~ん」と思わず唸りながらランタンを掲げ、開いてる左手で目の前の石壁を探る。
他と同じく、細長い長方形の石をレンガ調に積んで出来た壁だ。
さっきの階段の入口を閉じて階段の縁を光らせたスイッチみてぇな何かが、どっかにねぇか?
思いながら触っていくが、特にこれといったモンは見当たらねぇ。
……っかしいなぁ……。
思いつつ、大した考えもなく左手で石壁をグッと向こうへ押してみる──と。
押した石壁の一部が僅かに向こう側へ押し出される。
動いた石壁の大きさは、丁度トルスの旧市街にある俺の家の玄関戸と同じくらいか?
ただしこっちはキッチリ長方形に切り取られてるんじゃなく、レンガ調に積まれたそのレンガ石の形に沿って切り抜いた様な感じだ。
押し出した石壁の淵がくっきり見える。
石壁の向こうからの強い光が、こっち側に差し込んでいるからだ。
てぇ事は、だぜ。
この向こうは、どっかの室内とかそういうんじゃなく……。
外に通じてんのか……?
疑問に思いつつも俺は今度は慎重にその石壁に手をかけ、更に向こう側へ押し出す。
すると、ほんの少し動いた先で、止まった。
そのまま──直感の向くまま石壁を左方向へスライドさせてやると、まるで重たい引き戸を引いた様にゆっくりと、切り抜かれた石壁が横に開いていく。
開いた部分から眩しい陽の光が差し込んできた。
ピーヒロロ、と丁度どこかから鳥の鳴き声が聞こえてくる。
風がざわざわと木の葉を揺らす音も、風の流れも肌に感じる。
そう──石壁を開いた先は、外だった。
移動した距離と向かった方向からして、建物のすぐ裏手だろう。
俺は外の空気に誘われる様に、ゆっくりとそこへ足を踏み出した。
外に出るとすぐ目の前に、俺やダンの背丈を遥かに上回る高さまで生い茂った木々が並んでいる。
それも隙間なく、俺達が今出てきた石壁に沿って平行にずっと先まで、だ。
並んだ木々と石壁の間はちょっとした小道みてぇになっている。
外から隠された小道だ。
ダンが俺の後に続いて外に出てきて、眩しそうに目を細め辺りに顔を巡らせる。
その反応から見るに、どうやらこの光景はダンにとっても予想外だったらしい。
もちろん俺だってそうだ。
俺はてっきり隠し通路は全部地下に繋がってるモンだと思ってたからよ。
こんな、建物の外に出るよーなルートがあるってぇのはちょっと予想外だった。
さて問題はここからどうやって抜け出すのかって事だが……。
俺はランプの灯りを一度消してダンに目配せし、壁際に沿って続く小道の先をそっと歩き始めた。
小道はすっかり周りから隠されてっからうっかり安心感を持っちまいそうになるが、姿は見えなくたって音だけは誤魔化せねぇ。
うっかり無神経に話し声や足音を立てて、万が一にも近くを通りがかった誰かに訝しがられちまうのはバカらしいからな。
ここは念には念を押して慎重に……っと。
思いながら少し進んだ先に、ある変わった目印みてぇなもんがあった。
木の根元に、小さな白い立札。
立札には特に何も書かれちゃいねぇがここに一ヶ所だけ立ってんだから、何か意味があるんだろう。
別に木に細工がしてある様にも見えねぇけど……。
思いながらそっと立札の後ろに植わってる木に触れてみる──と。
その枝が柔らかい事に気がついた。
いや、柔らかいってぇか妙にしなるってぇか。
手で軽く枝を押しのけたら、あっさり従ってくれそうだ。
試しに立札の付いてない隣の木の枝に触れてみると、こっちはしっかりとしていてる。
見た目はよく似てるが、実は木の種類が違うのか──?
思いながら立札の木に手を戻し、そのままそっと横に掻き分けたら、思った通りすんなりと木の枝を掻き分けることが出来た。
つまりはここが本当の出口って訳だ。
俺は辺りに人の気配がない事を確認してから、木の枝を掻き分け木の向こう側へ出る。
ダンも俺の後から出てくる。
ダンが木の枝から手を離すと、木の枝は何事もなかったかの様に元に戻っていく。
こっちから見ると、もうどこがその木の部分だったのかパッと見には全く分からなくなっていた。
ダンが辺りを見渡し、ようやくここで口を開いた。
「──建物の裏側の様だな。
この辺りはまず人が通る事はない。
衛兵も建物の前方にしか配置していないし。
出入り口としては最適だ」
「──ああ」
並んだ木々は手入れがされてっから、庭師とかが触る事はあるかもしれねぇ。
木の種類が一ヶ所だけ違う事も気づいてんだろうが、例え木の向こうに人一人通れそうな道があるとしても、何とも思わねぇだろ。
普通建物の壁と木の塀はべったりくっつけて配置はしねぇからな。
それにまさかその建物の石壁に秘密の出入り口があるなんてフツー誰も思わねぇよ。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました
ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら……
という、とんでもないお話を書きました。
ぜひ読んでください。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる