147 / 264
十八章 ゴルドーからの依頼
2
しおりを挟む
その時の事を考えながら──俺は、どーにも気が進まず看板を見上げたまま「なぁ、」と隣のミーシャに話しかけた。
「……やっぱりさ、このまま回れ右して帰らねぇか?
あんな依頼の手紙なんか俺らのトコにゃあ届かなかったって事にしてさ」
言うと……ミーシャが中々に冷ややかな じと目を俺に向けてくる。
そうして、
「馬鹿な事を言っていないで、行くぞ」
しっかりと『ダル』の口調でそう言ってくる。
そいつに当たり前の様にその後に続きながら──犬カバも「クヒ」とだけ応えててこてこと歩いていく。
ちなみに、ミーシャはもちろんいつも通りの男装姿。
犬カバも黒染めを落としてねぇから黒毛のかわいい(?)わんちゃんのまま。
この俺だけは何の変装もせず、イケメンの『リッシュ・カルト』としてここまでやって来た。
犬カバについちゃあノワール貴族の件もすっかり片がついたし、俺だってずっと前に賞金首から足を洗ったんだから、もう心配事は何にもねぇ。
それにゴルドーの手紙には『冒険者ダルクとリッシュ・カルト』って名指しされてた訳だしよ。
ゴルドーの野郎に女装姿を見られんのもシャクだし、何より……。
もし万が一にもここに辿り着くまでの道中で『リア』の姿でレイジスに会っちまうなんて悲劇が起こらねぇとも限らねぇしな。
そん時俺はどんな顔してレイジスに接すりゃいいのか分からねぇ。
こないだはともかく、今俺が特段の理由もなしに『リア』に変装してたら、何でまたリアの姿に?って疑問に思われちまう。
んな事になったら今度こそ、誤魔化しきれる気がしねぇよ……。
それにしても……。
ミーシャのじと目、いつになく冷てぇなぁ……。
原因はもちろんレイジスを騙し続けてる俺にあるんだろーが……。
思いつつ、俺は はぁ、と色んな意味で嘆息して……。
大人しくミーシャ、犬カバの後に続いてゴルドー商会の戸を潜ったのだった──。
◆◆◆◆◆
ゴルドー商会の内部は── 一年前に訪れた時と変わらず、玄関口からして悪趣味だった。
なんかしんねぇがデカい金製の女神(?)っぽい彫像が中央の階段を挟んで二体も並んでるし、通路の途中にゃあこれまた金や銀のツボやら何やら宝石の塊やらがショーケースに入っていくつも置かれてるし……。
大理石らしい床の中央にはド派手な龍の柄を施した金刺繍のレッドカーペットが。
壁には悪趣味な感じの色遣いのどぎつい絵が飾られている。
たぶんこれでもゴルドー的には“静か”な感じにまとめ上げた気でいるんだろうが……。
ここを見る時俺の頭ん中にいつも浮かぶのは、『成金』の二文字だけだ。
まぁ、自分の彫像とかまで飾ってねぇだけマシだけど。
思いつつげんなりしている……と。
「おっ、ダルくんじゃねーか!」
ちょっと離れた所から、よく聞き知った声が届く。
声の主は見るまでもねぇ、もちろんラビーンだ。
そしてその横にはいつも通りにクアンの姿もある。
普段ならここで「リアちゃ~ん!」とクアンがうきうき話しかけてくるトコだが……。
今日はラビーン、クアン共にミーシャから俺へ視線を転じて……いかにも胡乱な表情で、
「…………リッシュ・カルト」
言ってくる。
なんでてめぇがここに、しかもダルくんと一緒に?とでも言いたげだ。
まぁ別に俺だってラビーンやクアンにちやほやされててぇなんてこれっぽっちも考えちゃいねぇけどよ。
リアとしてあんだけ思いっきり親しまれてたって経緯があるからか、どーもこの『リッシュ』への表情っつーか態度に馴染めねぇんだよな。
俺はとりあえず軽く肩をすくめて頭をポリポリ掻いて顔を横へやる──と。
丁度そのタイミングで、正面の階段の一番上にわりと大きな足音が響いて止まる。
──声をかけられるまでもねぇ。
ゴルドーだ。
案の定、嫌~な気持ちで見上げた先で、ゴルドーが俺らの事を見下ろしていた。
俺らの──っていうより俺の顔を見るなり、いつも通りのがなり声で言ってくる。
「~遅ぇぞ、至急っつったろーが。
話は奥でする。
さっさとついて来い」
それだけ言って、こっちの返事も待たずにさっさと踵を返し、階段を上りきった先の廊下の奥へ進んでいく。
俺は思わずミーシャ、犬カバと顔を見合わせて──そーして仕方なしに肩をすくめてのんびりと歩を進めた。
ラビーンとクアンの前を通る時──二人がグラサン越しにギロリと俺だけを睨んでくる。
そいつは──もしリアへの普段の態度を知らなかったら──中々に凄みの利いたワルの一睨み、だったんだが……。
……やっぱりどーも、慣れねぇんだよなぁ。
◆◆◆◆◆
ゴルドーに案内されるまま、俺らは廊下の一番奥の突き当たりの部屋へ入る。
部屋の中は中々に広々としているが、どっか威圧的っつーか重っ苦しいっつーか、そんな感じだった。
入って右手には豪奢な客用のローテーブルと黒い革張りのソファー。
部屋の一番奥にはなんかやたらに高そうな素材の、重厚感たっぷりの木製の机と、それに見合った椅子。
その机の左手には、おそらくは机と同じ素材らしいドッシリとした立派な書棚がある。
書棚の中には中々に読み応えのありそうな本が並んでいた。
……とまぁ、そこまではいいんだが。
俺は思わず渋面のまま目を細めて、ゴルドーの机の後ろの壁にデカデカと掲げられたそいつを見上げた。
そこには──ある肖像画が金色のド派手な枠にはまって飾られていた。
いかにもキザな感じで葉巻を持ち、眼光鋭くこっちを見下ろしてくる、黒と白の縦縞スーツを着た男──。
葉巻を持つその手指にはゴツい宝石付きの指輪がいくつもはめられている。
ついさっき俺は玄関口を見て『いかにも趣味が成金っぽいが、ゴルドー自身の彫像を飾ってねぇだけマシだ』……と思ったが、どーやらそいつは前言撤回しなけりゃならねぇ。
ここが書斎なのか客間なのかしんねぇが、フツーの神経の持ち主なら んな風にバカでかく自分の肖像画なんか飾らねぇだろ……。
床に敷かれた絨毯だって毒々しい紫と赤だし、ほんとこんな中で普通に生活してられるその神経を疑うぜ。
ゴルドー商会の誰か、これは趣味悪ぃって教えてやれよ……。
ゴルドーは……自分の肖像画のすぐ下にある 机の椅子にドッカと腰を下ろし、俺らを悠々と見上げた。
肖像画のゴルドーと、生身のゴルドー自身と。
この威圧感たっぷりの部屋の中、二人のゴルドーに見据えられて……どーにも嫌な感じだ。
俺の足元で犬カバが「クヒ……」と密かに息を飲んでさり気なく俺の後ろに隠れた。
と──この部屋を見て何とも思わなかった……なんて事はまずねぇだろうが……。
ミーシャが「それで、」とゴルドーへ向けて温かみのあるやんわりとした声で問いかける。
「私達にご依頼というのは?」
「……やっぱりさ、このまま回れ右して帰らねぇか?
あんな依頼の手紙なんか俺らのトコにゃあ届かなかったって事にしてさ」
言うと……ミーシャが中々に冷ややかな じと目を俺に向けてくる。
そうして、
「馬鹿な事を言っていないで、行くぞ」
しっかりと『ダル』の口調でそう言ってくる。
そいつに当たり前の様にその後に続きながら──犬カバも「クヒ」とだけ応えててこてこと歩いていく。
ちなみに、ミーシャはもちろんいつも通りの男装姿。
犬カバも黒染めを落としてねぇから黒毛のかわいい(?)わんちゃんのまま。
この俺だけは何の変装もせず、イケメンの『リッシュ・カルト』としてここまでやって来た。
犬カバについちゃあノワール貴族の件もすっかり片がついたし、俺だってずっと前に賞金首から足を洗ったんだから、もう心配事は何にもねぇ。
それにゴルドーの手紙には『冒険者ダルクとリッシュ・カルト』って名指しされてた訳だしよ。
ゴルドーの野郎に女装姿を見られんのもシャクだし、何より……。
もし万が一にもここに辿り着くまでの道中で『リア』の姿でレイジスに会っちまうなんて悲劇が起こらねぇとも限らねぇしな。
そん時俺はどんな顔してレイジスに接すりゃいいのか分からねぇ。
こないだはともかく、今俺が特段の理由もなしに『リア』に変装してたら、何でまたリアの姿に?って疑問に思われちまう。
んな事になったら今度こそ、誤魔化しきれる気がしねぇよ……。
それにしても……。
ミーシャのじと目、いつになく冷てぇなぁ……。
原因はもちろんレイジスを騙し続けてる俺にあるんだろーが……。
思いつつ、俺は はぁ、と色んな意味で嘆息して……。
大人しくミーシャ、犬カバの後に続いてゴルドー商会の戸を潜ったのだった──。
◆◆◆◆◆
ゴルドー商会の内部は── 一年前に訪れた時と変わらず、玄関口からして悪趣味だった。
なんかしんねぇがデカい金製の女神(?)っぽい彫像が中央の階段を挟んで二体も並んでるし、通路の途中にゃあこれまた金や銀のツボやら何やら宝石の塊やらがショーケースに入っていくつも置かれてるし……。
大理石らしい床の中央にはド派手な龍の柄を施した金刺繍のレッドカーペットが。
壁には悪趣味な感じの色遣いのどぎつい絵が飾られている。
たぶんこれでもゴルドー的には“静か”な感じにまとめ上げた気でいるんだろうが……。
ここを見る時俺の頭ん中にいつも浮かぶのは、『成金』の二文字だけだ。
まぁ、自分の彫像とかまで飾ってねぇだけマシだけど。
思いつつげんなりしている……と。
「おっ、ダルくんじゃねーか!」
ちょっと離れた所から、よく聞き知った声が届く。
声の主は見るまでもねぇ、もちろんラビーンだ。
そしてその横にはいつも通りにクアンの姿もある。
普段ならここで「リアちゃ~ん!」とクアンがうきうき話しかけてくるトコだが……。
今日はラビーン、クアン共にミーシャから俺へ視線を転じて……いかにも胡乱な表情で、
「…………リッシュ・カルト」
言ってくる。
なんでてめぇがここに、しかもダルくんと一緒に?とでも言いたげだ。
まぁ別に俺だってラビーンやクアンにちやほやされててぇなんてこれっぽっちも考えちゃいねぇけどよ。
リアとしてあんだけ思いっきり親しまれてたって経緯があるからか、どーもこの『リッシュ』への表情っつーか態度に馴染めねぇんだよな。
俺はとりあえず軽く肩をすくめて頭をポリポリ掻いて顔を横へやる──と。
丁度そのタイミングで、正面の階段の一番上にわりと大きな足音が響いて止まる。
──声をかけられるまでもねぇ。
ゴルドーだ。
案の定、嫌~な気持ちで見上げた先で、ゴルドーが俺らの事を見下ろしていた。
俺らの──っていうより俺の顔を見るなり、いつも通りのがなり声で言ってくる。
「~遅ぇぞ、至急っつったろーが。
話は奥でする。
さっさとついて来い」
それだけ言って、こっちの返事も待たずにさっさと踵を返し、階段を上りきった先の廊下の奥へ進んでいく。
俺は思わずミーシャ、犬カバと顔を見合わせて──そーして仕方なしに肩をすくめてのんびりと歩を進めた。
ラビーンとクアンの前を通る時──二人がグラサン越しにギロリと俺だけを睨んでくる。
そいつは──もしリアへの普段の態度を知らなかったら──中々に凄みの利いたワルの一睨み、だったんだが……。
……やっぱりどーも、慣れねぇんだよなぁ。
◆◆◆◆◆
ゴルドーに案内されるまま、俺らは廊下の一番奥の突き当たりの部屋へ入る。
部屋の中は中々に広々としているが、どっか威圧的っつーか重っ苦しいっつーか、そんな感じだった。
入って右手には豪奢な客用のローテーブルと黒い革張りのソファー。
部屋の一番奥にはなんかやたらに高そうな素材の、重厚感たっぷりの木製の机と、それに見合った椅子。
その机の左手には、おそらくは机と同じ素材らしいドッシリとした立派な書棚がある。
書棚の中には中々に読み応えのありそうな本が並んでいた。
……とまぁ、そこまではいいんだが。
俺は思わず渋面のまま目を細めて、ゴルドーの机の後ろの壁にデカデカと掲げられたそいつを見上げた。
そこには──ある肖像画が金色のド派手な枠にはまって飾られていた。
いかにもキザな感じで葉巻を持ち、眼光鋭くこっちを見下ろしてくる、黒と白の縦縞スーツを着た男──。
葉巻を持つその手指にはゴツい宝石付きの指輪がいくつもはめられている。
ついさっき俺は玄関口を見て『いかにも趣味が成金っぽいが、ゴルドー自身の彫像を飾ってねぇだけマシだ』……と思ったが、どーやらそいつは前言撤回しなけりゃならねぇ。
ここが書斎なのか客間なのかしんねぇが、フツーの神経の持ち主なら んな風にバカでかく自分の肖像画なんか飾らねぇだろ……。
床に敷かれた絨毯だって毒々しい紫と赤だし、ほんとこんな中で普通に生活してられるその神経を疑うぜ。
ゴルドー商会の誰か、これは趣味悪ぃって教えてやれよ……。
ゴルドーは……自分の肖像画のすぐ下にある 机の椅子にドッカと腰を下ろし、俺らを悠々と見上げた。
肖像画のゴルドーと、生身のゴルドー自身と。
この威圧感たっぷりの部屋の中、二人のゴルドーに見据えられて……どーにも嫌な感じだ。
俺の足元で犬カバが「クヒ……」と密かに息を飲んでさり気なく俺の後ろに隠れた。
と──この部屋を見て何とも思わなかった……なんて事はまずねぇだろうが……。
ミーシャが「それで、」とゴルドーへ向けて温かみのあるやんわりとした声で問いかける。
「私達にご依頼というのは?」
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説


【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる