21 / 263
四章 夢の記憶
5
しおりを挟む
「~クッヒ!」
犬カバまで俺のズボンの裾を引っ張る様に、噛んで食い留めようとする。
俺は……そいつよりも何よりも、思わず面食らってダルを見つめた。
ダルが、必死の表情で俺を見る。
そうして──俺のあんまりにもぽかんとした様子に気がついたんだろう。
一瞬眉を寄せてから、今ようやく自分が発した言葉遣いに気がついた様に、ハッと息を飲んで口元に手をやる。
俺は……思わずそいつに見入っちまって、何の言葉も発せられずにいた。
そっとひとまず目を閉じる。
そーして落ち着いてから───
プッと一つ、吹き出すことにした。
「~なっ……」
ダルが思わず声を上げるのに構わず、俺は自分の顔を片手で抱えて、くっくっくっと思わず笑う。
ダルが かぁっと赤くなりながら口を開ける中、俺は腹を抱えて笑いながら後ろを向いた。
そうだったんだ。
この家で、変装すんのは俺と犬カバだけの特権(?)だと思っていた。
だけど蓋を開けてみりゃ何て事ない。
この家にいる三人が三人とも、どーやら変装の達人だったらしい。
俺は女の子に、犬カバは黒い犬に、そしてダルは男に。
なんとも奇妙な三人組だった訳だ。
さてどーするかと考えるまでもなかった。
俺はこいつを笑い飛ばして言う。
「~お前……俺の真似じゃねぇんだから。
わざわざ俺を正気にさせる為にムリな女言葉使わなくってもいいってーの!
一瞬お前まで女装してる姿が浮かんだぜ!」
くっくっくっと笑いながら言う。
もちろん本心じゃねぇ。
ダルの女言葉は“ムリな”どころか“やけに”キマッていた。
まるでどっかの令嬢だか姫君だかが、怒って激を飛ばしたみてぇな感じだ。
実際、ダルの普段の品行方正さを見てっと、そいつもあながち間違いじゃねぇんじゃねぇかとも思う。
けど、だ。
俺が“リア”として変装して街に繰り出す事に理由がある様に、ダルにだって、男装して“いなければならない理由”があるんじゃねぇか?
『世間から身を隠して生きていかねばならない者どうし、助け合う事を覚えなければ。
どうやらここは、そういう者ばかりが集まる場所らしいのだから』
ダルが以前言った言葉が頭に浮かぶ。
どーいう理由かは分からないが、ダルも何かに追われる身なんだろう。
そしてそいつを、今までダルは俺に言わなかった。
俺がバカな事をしそーだったから、慌てて止めた時につい使い慣れた言葉が出ちまっただけだ。
だったら、“うっかりバレちまったから理由を言わざるを得なくなった”みてぇな事にはしたくねぇ。
ダルがちゃんと話したいと思った時に、その相手に話すのが筋だろう。
俺の演技に見事に疑いなくかかったらしいダルが、また「なっ……!」と言葉にもならねぇ声を上げる。
そーして思い直した様にぷりぷりとして、どーやらそっぽを向いた様だった。
「~もういい!」
腕を組んで怒ってる姿が目に浮かぶ。
俺はくっくっと笑いながら、しゃがみこんで犬カバをひょいと持ち上げる。
そーしてダルに背を向けたまま声をかけた。
「でもよ、ありがとな。
おかげでちょっと頭が冷えたぜ」
犬カバの顔を見ながら、ダルに声をかける。
自分でもヘンな気はしたが、今まともにダルの顔を見ると、それこそ じっと見ちまいそーな気がした。
俺は頭の中で“あいつ”の顔を思い出しながら、言う。
「──けどよ、やっぱり飛行船は見に行く。
ま、ダルの言う様に、このナリで出歩いたらすぐ捕まっちまってアウトだろーが、“リア”の姿なら安心だろ?」
言うと、目の前の犬カバが不安そーな、不満そーな目で俺を見る。
くるっと振り返ってダルを見ると、こちらも不安と、ちょっとの不満を抱えた顔をしている。
そうしてまっすぐ俺を見上げて、口を開いた。
「──夢に出てきた人の所には、行かなくていいのか?」
夢に出てきた男───今でははっきりと、男だと分かる──座り込んで、血まみれで死んでいた。
確かに──普通なら真っ先に、そいつのところに行くんだろう。
夢の事も、俺の記憶の、ちょっと抜けた所も、そこに行けば分かるかもしれねぇ。
けど、だ。
どーいうわけか、今行くべきなのはそこじゃなく、飛行船の方なんだって気がしていた。
そしてそいつは、思えば思うほど確信を持ってそうだと思えてくる。
「──あいつの所には、行かねぇ。
ダルが見たっていう、そいつ──多分、そいつが俺の夢に出てきた奴なんだろう。
けど、そいつより先に、どーしても飛行船の方に行かなきゃならねぇんだ。
あれは、“あいつ”の、飛行船だったんだから」
確信を持って、言う。
ダルが驚いた様に目を大きくする中、俺はさっとまたそいつに背を向ける形で家の二階に続く階段の方を見る。
犬カバを下に下ろしてやると、犬カバが「クヒッ」と小さく声を上げた。
「ま、とにもかくにもまずはまた“リア”に戻らなきゃな。
言っとくけど、俺がいくら美人だからって覗き見すんなよ?」
へらっと冗談で言って振り返ると、ダルが「なっ…!誰が……!」と顔を赤くして怒ってくる。
俺はひらひらと手を振ってそいつを受け流して二階への階段を上り始める。
そーして、途中でふと思い返してダルに言う。
「『ダルク』って名前、お前が嫌じゃなきゃ今までどーり使ってていいぜ。
ダルって呼ぶの、慣れちまったしよ」
言うと、ダルが目をぱちくりさせて俺を見る。
気にしてたのを言い当てられて驚いた様な顔だ。
俺はへらっと笑って階段を上がりきったのだった──。
犬カバまで俺のズボンの裾を引っ張る様に、噛んで食い留めようとする。
俺は……そいつよりも何よりも、思わず面食らってダルを見つめた。
ダルが、必死の表情で俺を見る。
そうして──俺のあんまりにもぽかんとした様子に気がついたんだろう。
一瞬眉を寄せてから、今ようやく自分が発した言葉遣いに気がついた様に、ハッと息を飲んで口元に手をやる。
俺は……思わずそいつに見入っちまって、何の言葉も発せられずにいた。
そっとひとまず目を閉じる。
そーして落ち着いてから───
プッと一つ、吹き出すことにした。
「~なっ……」
ダルが思わず声を上げるのに構わず、俺は自分の顔を片手で抱えて、くっくっくっと思わず笑う。
ダルが かぁっと赤くなりながら口を開ける中、俺は腹を抱えて笑いながら後ろを向いた。
そうだったんだ。
この家で、変装すんのは俺と犬カバだけの特権(?)だと思っていた。
だけど蓋を開けてみりゃ何て事ない。
この家にいる三人が三人とも、どーやら変装の達人だったらしい。
俺は女の子に、犬カバは黒い犬に、そしてダルは男に。
なんとも奇妙な三人組だった訳だ。
さてどーするかと考えるまでもなかった。
俺はこいつを笑い飛ばして言う。
「~お前……俺の真似じゃねぇんだから。
わざわざ俺を正気にさせる為にムリな女言葉使わなくってもいいってーの!
一瞬お前まで女装してる姿が浮かんだぜ!」
くっくっくっと笑いながら言う。
もちろん本心じゃねぇ。
ダルの女言葉は“ムリな”どころか“やけに”キマッていた。
まるでどっかの令嬢だか姫君だかが、怒って激を飛ばしたみてぇな感じだ。
実際、ダルの普段の品行方正さを見てっと、そいつもあながち間違いじゃねぇんじゃねぇかとも思う。
けど、だ。
俺が“リア”として変装して街に繰り出す事に理由がある様に、ダルにだって、男装して“いなければならない理由”があるんじゃねぇか?
『世間から身を隠して生きていかねばならない者どうし、助け合う事を覚えなければ。
どうやらここは、そういう者ばかりが集まる場所らしいのだから』
ダルが以前言った言葉が頭に浮かぶ。
どーいう理由かは分からないが、ダルも何かに追われる身なんだろう。
そしてそいつを、今までダルは俺に言わなかった。
俺がバカな事をしそーだったから、慌てて止めた時につい使い慣れた言葉が出ちまっただけだ。
だったら、“うっかりバレちまったから理由を言わざるを得なくなった”みてぇな事にはしたくねぇ。
ダルがちゃんと話したいと思った時に、その相手に話すのが筋だろう。
俺の演技に見事に疑いなくかかったらしいダルが、また「なっ……!」と言葉にもならねぇ声を上げる。
そーして思い直した様にぷりぷりとして、どーやらそっぽを向いた様だった。
「~もういい!」
腕を組んで怒ってる姿が目に浮かぶ。
俺はくっくっと笑いながら、しゃがみこんで犬カバをひょいと持ち上げる。
そーしてダルに背を向けたまま声をかけた。
「でもよ、ありがとな。
おかげでちょっと頭が冷えたぜ」
犬カバの顔を見ながら、ダルに声をかける。
自分でもヘンな気はしたが、今まともにダルの顔を見ると、それこそ じっと見ちまいそーな気がした。
俺は頭の中で“あいつ”の顔を思い出しながら、言う。
「──けどよ、やっぱり飛行船は見に行く。
ま、ダルの言う様に、このナリで出歩いたらすぐ捕まっちまってアウトだろーが、“リア”の姿なら安心だろ?」
言うと、目の前の犬カバが不安そーな、不満そーな目で俺を見る。
くるっと振り返ってダルを見ると、こちらも不安と、ちょっとの不満を抱えた顔をしている。
そうしてまっすぐ俺を見上げて、口を開いた。
「──夢に出てきた人の所には、行かなくていいのか?」
夢に出てきた男───今でははっきりと、男だと分かる──座り込んで、血まみれで死んでいた。
確かに──普通なら真っ先に、そいつのところに行くんだろう。
夢の事も、俺の記憶の、ちょっと抜けた所も、そこに行けば分かるかもしれねぇ。
けど、だ。
どーいうわけか、今行くべきなのはそこじゃなく、飛行船の方なんだって気がしていた。
そしてそいつは、思えば思うほど確信を持ってそうだと思えてくる。
「──あいつの所には、行かねぇ。
ダルが見たっていう、そいつ──多分、そいつが俺の夢に出てきた奴なんだろう。
けど、そいつより先に、どーしても飛行船の方に行かなきゃならねぇんだ。
あれは、“あいつ”の、飛行船だったんだから」
確信を持って、言う。
ダルが驚いた様に目を大きくする中、俺はさっとまたそいつに背を向ける形で家の二階に続く階段の方を見る。
犬カバを下に下ろしてやると、犬カバが「クヒッ」と小さく声を上げた。
「ま、とにもかくにもまずはまた“リア”に戻らなきゃな。
言っとくけど、俺がいくら美人だからって覗き見すんなよ?」
へらっと冗談で言って振り返ると、ダルが「なっ…!誰が……!」と顔を赤くして怒ってくる。
俺はひらひらと手を振ってそいつを受け流して二階への階段を上り始める。
そーして、途中でふと思い返してダルに言う。
「『ダルク』って名前、お前が嫌じゃなきゃ今までどーり使ってていいぜ。
ダルって呼ぶの、慣れちまったしよ」
言うと、ダルが目をぱちくりさせて俺を見る。
気にしてたのを言い当てられて驚いた様な顔だ。
俺はへらっと笑って階段を上がりきったのだった──。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる