上 下
18 / 36

見世物小屋

しおりを挟む
 その後の日々は特に変わり映えのしないものだった。マーシャル邸からレーゲンブルク邸に帰る途中、ヴィクトル様が再び体調を崩されたことが少し気にかかるものの日常は淡々と過ぎていった。

 私は相変わらず部屋に閉じ込められ、勉強の合間に実家から持参した本に目を通しながら時間を無駄にすることなく過ごしていた。
 それが唯一、私を慰めるひとときだった。

 ふと、ヴィクトル様が控えめな女性を好むのか、あるいは積極的な女性に対して反感を抱いているのか気になった。
 ミーティアお姉様はどうだったのだろうと思い返してみても姉としての顔しか知らない私はその答えを見出すことができなかったな。

 本を読んで現実から逃避しつつ、そんな想像に浸りながら本を読みふけっていたその時、突然ドアをノックする音が響き渡る。

「は……はいっ」

 驚いて返事をするとドアの向こうから聞き覚えのある声が聞こえて「俺だ」と言いながらヴィクトル様が部屋に足を踏み入れた。

 いつもなら勝手に入ってくることが多いヴィクトル様が今日は珍しくノックをしてから入ってきたことに私は少し驚く。そして何気なく読んでいた本を手早く別の本の間に挟んで隠した。

「どうかしましたか?」

 ヴィクトル様が私の部屋に来ること自体が滅多にないことで私は少し動揺していた。何をして良いか分からず要件を待っているとヴィクトル様が無表情のまま口を開く。

「出掛けるぞ」
「いつですか?」
「今だ」
「今……どこへ?」
「…………」

 状況が全く読めなくて頭の中で疑問符が飛び回っている。
 どうしていつもこう、唐突なのだろう。事前に少しは計画を教えてくれても良いのに。
 それでも出かけるということが、外に出られること自体は嬉しい気持ちもあった。ヴィクトル様と一緒ではない方がもっと楽しいけど。

 急いで支度をし、私は少し華やかなドレスに身を包んだ。
 それは普段着より少しだけ華やかな、淡い紫色のドレスで、蝶が舞うような美しいデザインが施されていた。

 少し露出が大胆だと思うけどヴィクトル様が買ってくれた服だったので機嫌を損なうことは無いと思う。
 化粧も控えめに香水も軽くつけ、すべてヴィクトル様の指示通りに整えているから。

 今日はヴィクトル様も珍しく軍服ではなく少し装飾が施された高級感あふれるスーツを着ている。
 普段のヴィクトル様の姿も魅力的だけどこうして装いを変えたヴィクトル様の姿も……これ以上は考えないようにしよう。

 突然、ヴィクトル様が懐から仮面を取り出し、優雅に顔に装着した。その仮面は華やかな装飾が施されていて、目元だけが覗くデザインだ。ついでとばかりに私にもヴェールを顔にかける。おかしいな、と思いつつも私はその指示に従うしかなかった。ヴェールが私の視界を少し遮り、外の景色がぼやけて見える。

 馬車に揺られながら向かった先は街の中にある見世物小屋と呼ばれる場所だった。
 それは貴族向けの娯楽施設で金銭さえ支払えば誰でも楽しめる場所らしい。芝居やサーカスのような娯楽しか知らなかった私にとってこのような場所へ行くのは初めてであり、少し不安もあったけど同時に新鮮さも感じている。

 館に足を踏み入れると周りの雰囲気に圧倒され、私は思わず息を呑んだ。客の中で楽しげな笑い声が響いている。なんだか私自身は場違いだと感じて緊張していた。
 女性客は少なく、成人男性の客が多くを占めていることに一層の不安を覚える。

「お待ちしておりました」

 支配人の男が礼をし、深々と頭を下げるとヴィクトル様は軽く頷き、私の肩をそっと抱き寄せながら歩き始めた。
 こんなふうにされるとまるで私が迷子になりやすいとでも思われているようで少し困惑をする。

 案内された先は、豪華に装飾された個室のような空間だった。部屋の真ん中には、柔らかな赤い二人掛けの広々としたソファが置かれている。
 大きなガラス窓を通して遠くにステージが見える。そこでメインの見世物を行う場所のようだ。

 まだショーの始まる時刻ではないのか客たちはリラックスした雰囲気で自由に談笑し合っている様子がうかがえる。
 そしてもう一つ気になったことはこの部屋がとても豪華なことだった。この個室に入る前の通路も立派だったし、高そうな装飾品があちこちに飾られている。

 ソファにはもうヴィクトル様が仮面を外してわざわざ私用のスペースを開けて座っている。躊躇をしつつも何かを言われる前に私はおそるおそるその隣に座ることにした。

「ここは……どういう場所ですか?」
「男と女の性交を眺める娯楽だ。勉強をしたかったのだろう?」
「そうですか……はい……?」

 言っている意味が全く理解できなかった。今、なんて言ったのだろう……理解できないので思わず聞き返してしまう。もしかしたらストレスで私の耳が壊れてしまったのかもしれないと疑ったがどうやらそうではないらしい。
 サーカスとか演劇とかそんなものが観れると思ってちょっと楽しみにしていたのに……もう帰りたい……
しおりを挟む
感想 75

あなたにおすすめの小説

婚約者の側室に嫌がらせされたので逃げてみました。

アトラス
恋愛
公爵令嬢のリリア・カーテノイドは婚約者である王太子殿下が側室を持ったことを知らされる。側室となったガーネット子爵令嬢は殿下の寵愛を盾にリリアに度重なる嫌がらせをしていた。 いやになったリリアは王城からの逃亡を決意する。 だがその途端に、王太子殿下の態度が豹変して・・・ 「いつわたしが婚約破棄すると言った?」 私に飽きたんじゃなかったんですか!? …………………………… 6月8日、HOTランキング1位にランクインしました。たくさんの方々に読んで頂き、大変嬉しく思っています。お気に入り、しおりありがとうございます。とても励みになっています。今後ともどうぞよろしくお願いします!

(完)妹の子供を養女にしたら・・・・・・

青空一夏
恋愛
私はダーシー・オークリー女伯爵。愛する夫との間に子供はいない。なんとかできるように努力はしてきたがどうやら私の身体に原因があるようだった。 「養女を迎えようと思うわ・・・・・・」 私の言葉に夫は私の妹のアイリスのお腹の子どもがいいと言う。私達はその産まれてきた子供を養女に迎えたが・・・・・・ 異世界中世ヨーロッパ風のゆるふわ設定。ざまぁ。魔獣がいる世界。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします

暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。 いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。 子を身ごもってからでは遅いのです。 あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」 伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。 女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。 妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。 だから恥じた。 「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。 本当に恥ずかしい… 私は潔く身を引くことにしますわ………」 そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。 「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。 私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。 手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。 そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」 こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

さよなら私の愛しい人

ペン子
恋愛
由緒正しき大店の一人娘ミラは、結婚して3年となる夫エドモンに毛嫌いされている。二人は親によって決められた政略結婚だったが、ミラは彼を愛してしまったのだ。邪険に扱われる事に慣れてしまったある日、エドモンの口にした一言によって、崩壊寸前の心はいとも簡単に砕け散った。「お前のような役立たずは、死んでしまえ」そしてミラは、自らの最期に向けて動き出していく。 ※5月30日無事完結しました。応援ありがとうございます! ※小説家になろう様にも別名義で掲載してます。

ねえ、テレジア。君も愛人を囲って構わない。

夏目
恋愛
愛している王子が愛人を連れてきた。私も愛人をつくっていいと言われた。私は、あなたが好きなのに。 (小説家になろう様にも投稿しています)

完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ

音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。 だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。 相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。 どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。

幼馴染

ざっく
恋愛
私にはすごくよくできた幼馴染がいる。格好良くて優しくて。だけど、彼らはもう一人の幼馴染の女の子に夢中なのだ。私だって、もう彼らの世話をさせられるのはうんざりした。

処理中です...