シークレットベイビー~エルフとダークエルフの狭間の子~【完結】

白滝春菊

文字の大きさ
上 下
54 / 104
反抗期編

学校に行きたかった

しおりを挟む
 その頃、アステルは食材を買い込んで帰宅をしていた。玄関に着くと鍵を開けようとするが玄関の扉に鍵はかかっておらず、家の中は静まり返っていて、誰もいない。

「ステラ?」

 ステラの部屋の中も覗いてみるがやはりそこにはいない。アステルは買い物袋を置くと、急いで外に出て辺りを見渡した。
 すると、フクロウのヴァンが飛んできてアステルの目の前にある木の枝に留まる。アステルは加えている紙を見つけ、その中身を確認するとそこに書かれていた内容はシリウスからの物でステラを保護したことを報告とすぐに家に返すと書いてある。
 アステルはその手紙を読むと安堵のため息をつく。

「やっぱり一人にするのはダメなのかな……」

 住み慣れた村ならまだいいがまだ来たばかりの土地の家の中で一人にさせるのは早かったかと思いながらもアステルは家の中へと戻った。

 ◆

 ステラを抱き上げ、再び家まで歩き続け、商業区を抜けると前に来た学校が見えてきた。校庭では子供たちが集まって遊んでいる姿が目に入る。

「学校……」
「そうだな」

 ステラは興味津々に学校の方を見ていた。そして、あることを思い出したようにシリウスに質問をする。

「おじさんはなんで学校、行かなかったの?嫌い?」

 前に学校に行っていなかったと会話をしていたのを思い出したステラは尋ねた。

「忙しくて行けなかったんだ。嫌いではない」

 本当は奴隷だったため通うことが出来なかったのだが、嘘をついて誤魔化す。しかし、その言葉を聞いてステラは悲しそうな表情を浮かべていた。

「学校、行きたかった?」
「……行ってみたかったかもな」

 学校に通って友達を作り、勉強をして、将来を考えることに憧れていた。
 楽しそう、面倒くさそうに、愚痴りながら学校に通う、様々な同世代の子供を働きながら恨めしそうに眺めていた記憶がある。だが、今となってはもうどうでもいいことだ。
 ステラは少し黙っていたが、何かを決意したような顔を見せると口を開いた。

「ステラね。学校、行ってもいい?」
「え?」

 シリウスが驚いた顔をするとステラは恥ずかしくなったのか顔を赤くさせて慌てて訂正をする。

「やっぱりダメ?ステラ、悪い子だから……」
「そんなことはない。来年、通えるようにしておこう」
「がんばる」

 ステラは緊張した面持ちでシリウスと目を合わせて返事をした。

 ◆
  
 それからシリウスがステラを連れ戻して家に帰ってくると、アステルは安心した様子を見せていた。
 ステラはシリウスの腕から降りて、そのままアステルの元へ駆け寄ると抱き止めて無事を喜んだ。

「お母さん」
「よかった……ダメでしょ、一人でどこかに行ったら」
「ごめんなさい」
「シリウス、ありがとう仕事中なのにごめんね」
「いや、大丈夫だ」
「ステラ、シリウスにもちゃんと謝って」
「うん……」

 シリウスが二人の様子を優しく見守っていると、ステラがシリウスのところへ戻り、小さな声で謝罪をする。

「おじさん、いっぱい、いじわる言ってごめんなさい」
「ステラ……」

 素直に謝るステラを見てアステルは驚いていた。ずっとシリウスを避けていたのに急に態度が変わってしまったからだ。

「許してくれる?」
「ああ」

 シリウスがしゃがんで頭を撫でるとステラは恥ずかしそうに笑った。その様子を見てアステルは嬉しくなる。

「お父さんと仲良くなったの?」
「普通」
「そ、そっか」

 それでもかなり打ち解けた方だと思い、それ以上は何も言わないことにした。

「朝ごはん食べてないでしょ?すぐにお昼ご飯を作るけどシリウスも食べて行く?」
「いや、そろそろ仕事に戻らないと」

 シリウスは仕事を抜けてきたのだ。あまり長く席を外すわけにはいかない。

「ステラもさっきおじさんにご飯、もらったからいらない」
「そうなの?よかったわね」

 シリウスの作った朝食は食べなかったが、彼と昼食を一緒に食べてくれたことにアステルは安心をした。

(でも『お父さん』じゃなくて『おじさん』か……)

 距離が縮まったとはいえ呼び方はそのままだ。いつか「お父さん」と呼んでくれる日が来るのはもう少し、時間がかかりそうだ。

 ◆

 シリウスが騎士団の詰所に戻ると、団員たちはシリウスの姿を見るなり挨拶をする。そして彼は部下たちに指示を出すと途中で中断していた書類整理を再開した。

「大変だったな」
「迷惑をかけた」

 アルムが声をかけてきたのでシリウスは謝罪をすると、アルムは笑いながら首を横に振った。

「それにしても前の村に帰りたいって、そんなに今の生活が嫌だったのか?」
「本当に帰りたかったわけじゃない。引き止めて欲しかったんだ」
「あー……構って欲しかったのかぁ。子供かよ……あ、子供だな」

 ケラケラと笑うアルムを無視をしてシリウスは黙々と作業を続ける。
 寂しかったステラは構ってもらいたいがために村に戻りたいとごねただけだったのだ。そのことに気づいたシリウスは昔の自分を思い出す。
 何度も家を出ると言ってはアステルに引き止められていたことにどこか安心感を覚えていた。必要とされてるということを感じられて心の底では嬉しく思っていたのだと今更気がつく。それは自分だけではなくステラも同じなのだと思った。だから突き放すことができなかった。

「子供と言えば学校行かないんだったよな?俺も勉強嫌いだったから気持ちわかるぜ」
「お前と一緒にしないでくれ。ステラは行くと言ってくれた」
「自分から言うなんて物好きだねぇ、俺なんか無理矢理学校に入れられたよ。遊んでいたかったのに」
「きっとこれからの人生に役立つはずだ。やれる事は増えるし、この国で生きていくためにも必要なことだと思っている」

 作業をしながら頭の中ではステラの事を考えていた。学校に行くと言っていたが、通った経験が無いのでどんな場所なのか想像がつかない。エルフとダークエルフの子供なのもあっていじめられたりしないか心配だ。

「心配かー?」
「まあ……」

 考えていることを見透かされてしまい、シリウスは思わず言葉を濁し、そんな姿を見てアルムはニヤリと笑みを浮かべた。

「じゃあ、今度学校に試しに連れて行ってみればいいんじゃねえの?休み取ってから」

 確かにいきなり一人で行かせるよりは親を同伴させて学校がどういうものかを体験させてみるのもいいかもしれない。シリウスはその提案に頷いた。

「それもそうだな」
「よし、決まり!いつにする?」
「……なんでお前がそんなに張り切るんだ?」
「だって、面白いじゃん。あの無駄に強いシリウスが子供のことで悩んでいる姿を見るの」
「変な奴め」
「まあまあ、いいじゃないか。それより仕事しろ」
「わかっている」

 シリウスはため息をつくと、また仕事に戻った。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

処理中です...