24 / 38
これサダシリーズ1 【 これぞ我がサダメ 】
第21話 ただ真似しただけなのに……。
しおりを挟む翌日、ジュサイア皇太子の案内で、星渡りの民の墓地を巡った。
年代通りに並んだ石のお墓。
1番新しいエルシーさんのお墓は1番大きくて立派だった。
わたしは用意してもらったお花をそえて、手を合わせた。
エルシーさん……。
この世界でどのように過ごしてきたのですか?
この世界にどんな知識をどんな思いでもたらしたんですか?
ここで大切な人はできましたか?
この国のことが好きでしたか?
幸せでしたか?
聞いてみたきことがたくさんある……。
王家と結婚したということだったけど、王家のお墓とは別なんだ……。
これはこちらの風習なのかな?
わたしだったら、別々じゃなくて、アデル様と同じ王家のお墓に入りたい。
「では、黒水晶の噴水にご案内しましょう。
すぐ近くですよ」
墓地からすぐのところに、大きな噴水があった。
噴水の力で回転する球体は、目測でゆうに2メートル半はある。
それが天然の石の器の中でゆっくりとくるくると回っている。
これが、人の手によって作られたものではなく、大陸があったその時からこの状態で存在していたというのだから、驚くしかないよ……。
「すごい……。本当に大きいんですね……」
「はい、水も自然の力で果てしなく循環しているのですよ」
噴水の水は水路をとおってハマル国の町や村に送られているらしい。
でも、なんかちょっと殺風景かも……。
わたしは噴水の周りを歩きながら考えた。
噴水のそばには1本だけ木が生えている。
「この木はなんですか? これもはじめから生えていたんですか?」
「これは、私の受け継いだケラスス・サブヒルテッラの花木です」
「えっ、これが?」
フェイデル国の王家の庭園にも黒水晶の小さな噴水がある。
小さいといっても、この噴水に比べれば小さいというだけで、人の頭ほどの黒水晶が回っているのだからかなりのもの。
庭園は、その黒水晶の周りには15本の花木がぐるりと植わっている。
そうか……!
もしかしてここも?
……でも、それにしてはここはちょっと寂しいっていうか……。
噴水はすごいけど、周りには木どころか草もあまり生えていない。
ジュサイア皇太子のケラスス・サブヒルテッラだけが、ぴんと背筋を伸ばして緑の葉を茂らせている。
ケラススというのは、確かラテン語で桜っていう意味。
去年フェイデル国で見たケラスス・サブヒルテッラは春と秋の2度花をつけた。
つまり、地球で言ったら、十月桜(じゅうがつざくら)ってことなんだけど……。
「あの、他の花木は?」
「ここではない場所にあります」
そうなんだ……。
国によって花木の扱いが違うのかな……?
もう一度、ぐるっと噴水の周りを巡ってみる。
……あれ……?
やっぱりこの周りには花木があったんじゃ……?
なんか、スペース的にも、そんな感じが……。
でも、もし木がないなんてことがあったら、受け継ぐ王家の人がいないとか病気とか、そういうことになるわけで……。
国を守っていく上では大変なことになるんだよね?
てことは、違うか……。
他の場所にあるって言ってたし。
ここははじめから、こんな感じのところなんだ。
そう思いながら、ふと噴水に手を伸ばすと、突然ピカッと一瞬だけ光った。
「わっ……!?」
い、今の何……?
振り返ると、アデル様とジュサイア皇太子が驚きの顔を浮かべていた。
「サダメ様、今なにを……?」
「えっ!? わ、わたしはなにも……」
その時、ジュサイア皇太子が、あっと声を上げた。
足元を見、周りにぐるりと目を走らせる。
そのあとに続いて見れば、何もなかったはずの大地から何やらほっそりとした芽が出ている。
それも、噴水を取り囲むようにして。
数は全部で14あった。
「こ、これは……?
まさか、王家の花木では……?」
アデル様がつぶやくと、ジュサイア皇太子が、はっと息を呑んだ。
アデル様が静かな口調で続ける。
「遥かむかし、ハマル国の王家の花木は、かの黒水晶の噴水のそばにあったと聞きます。
それがいつしか、1本1本と別の場所に移され、今はたった1本ケラスス・サブヒルテッラを残すだけとなったとか……。
移された理由は知りませんが、この14の新しい芽は、守るべき花木のそれなのでは……」
え……、そうなの……?
やっぱり、はじめはここに木があったんだ……。
ていうことは……?
今の光でまたここに木が……。
ジュサイア皇太子がバッと顔を上げた。
「サダメ様……、さすがです。紛れもなくあなたは本当の星渡りのお方」
本当の……?
わたしとアデル様は顔を見合わせた。
しかし、はっとしたように、ジュサイア皇太子が口をつぐんだ。
え、……今の、どういう意味……?
「も、もしや、サダメ様のお力のお陰で、王家の花木が増えたのかもしれませんね……。
サダメ様の御利益が、我が国にももたらされたのでしょう。
ありがたいことです……!」
なんか……、そうなのかな……?
ジュサイア皇太子がにこっと上辺に笑みを張り付けた。
「さあ、お次はどこをご覧に入れましょうか?
そうだ、お懐かしがっていらっしゃった小豆の生産地にでもご案内いたしましょうか?」
「あ……。えっと、その前に、布や生糸の生産現場を見せてください。
贈っていただいたドレスや布地が大変優れていましたので」
「おおっ! そうですね!」
ジュサイア皇太子の案内で、綿花の畑や糸づくり、機織りの工房を見学した。
すべてにおいて、フェイデル国のそれよりもはるかに大規模な畑に工房に人手。
でも、大掛かりな繰糸機(そうしき)も紡績機(ぼうせいき)も力織機(りきしょっき)もない。
違うのは規模だけで、その製法はフェイデル国とほぼ変わらない、15世紀くらいの産業レベル。
「あの、とても大規模なんですね……。
道具は、ここにあるものだけですか?」
「はい、そうです。道具の大きさや仕様を均一化することで、同じ品質のものが作れるのです。それがハマル国の強みです。エルシー様はつねに質の高い布をお求めになりましたので」
エルシーさんは、乗り物の知識に加えて、布に関わる機械についての知識を伝えなかったんだ……。
匠の加護を知らなかった……?
いや、前に加護について詳しかったって言っていたし……。
実際、ドレスや調度品なんかには求める水準が高かったわけで……。
そもそも、それ以外のことに興味がなかったのかな……?
「エルシーさんがドレスや宝飾品に深い造形があったことはわかりました。
それで、このように大規模な糸や布づくりを行っているんですね」
「はい、そうです。エルシー様の求める品質を維持するのは並大抵の努力ではありません。
綿花と繭の生産量を確保し、熟練工を育て上げるために、相当な時間と労力をかけております。
ハマル国のゆたかな財源があればこその産業です」
「時に、エルシー様は、糸や布を安定して作るための知恵や道具などはなにかお話されていませんでしたか?」
「そういったことは特に……。
サダメ様はなにかよいお知恵をお持ちでしょうか?」
「そうですね……。考えていることはあるのですが……、でもエルシーさんがもたらさなかったのだとすれば、わたしも簡単に口にすることではないかもしれませんね……」
「そんな、ぜひとも、我々にも遠きお国の知識をお分けください!
大陸はつねに遠きお国から渡ってくる新たな知識によって発展してきたのですから」
「そうですね……、もうしばらく考えてみます」
ジュサイア皇太子が大きな興味を持ったのは確か。
いっていたとおり、人手には相当な資金を掛けているのだろう。
確かに、これだけの原材料を繰糸機や紡績機で生産するようになれば、相当なコストカットになるはず……。
生産量も品質も段違いによくなる。
間違いなく、ハマル国は大陸一の絶対的な大国にのし上がる。
でも、エルシーさんはそうしなかった。
各国の国力のバランスを案じたんじゃなかろうか……。
……わたしだったら、きっと躊躇する。
外交ではすでにかなり不平等がまかり通っていた状況で、あえてそうしなかったということは……。
エルシーさんはそれなりに良識のある人だったのかもしれない。
あるいは、いつでもできると思っていたとか……。
どっちの可能性もあるか……。
「他にご覧になりたいところは?」
「あ、そうですね……」
「私はドレスよりも、正直兵士たちの訓練が見たいですね。
王兵団の団長としても、男の性としても気になるところですから」
アデル様がいうと、ジュサイア皇太子が少し眉をあげた。
「ええ、もちろんです。自慢の我が軍をご覧いれましょう」
自慢と言うだけあって、ハマル国の軍隊はフェイデル国のゆうに2倍の規模があった。
しかも、全員が均質化された防具や武器を供えている。
フェイデル国の軍事費ではとてもではないが、まねできない。
一糸乱れぬ行進や、剣の訓練もさることながら、槍や弓の訓練所などの設備も充実していた。
でも、ここにも、銃や大砲の気配はない……。
「ほう、これは見事ですね……」
「ハマル国が誇る兵士たちです。圧巻でしょう、この数。この装備。磨かれた技術と鍛え抜かれた肉体」
「ええ……。正直、圧倒されています……」
ここでも、ハマル国の潤沢な財力がものを言っている。
でも、その財源も、もとをただせば不当に搾取した貿易による利益。
でもこの軍隊を見てハマル国を敵に回したい国なんてあるわけない。
だけど、このままでいいとも思えない。
「いかがですか、サダメ様?」
ジュサイア皇太子が鼻高々と言う感じにこちらを見た。
「そうですね……。わたしはあまり興味がなくてよくわかりませんが……。
エルシーさんはいかがでした?」
「エルシー様もどちらかと言うとあまり……。
やはり女性ですから、戦や武器などという血なまぐさいものには興味をお持ちではありませんでしたね」
そっか……!
じゃあ、やっぱり、エルシーさんは兵器をもたらしてはいなかったんだ。
よかった……、これで一安心だよね!
でも、ハマル国軍と対等に渡り合うには、やっぱりそれなりの力をフェイデル国が持たなければ……。
でも、これまでの星渡りの民が兵器をもたらさなかったという賢明な判断をわたしが覆していいわけないし……。
やっぱり、産業で力をつけていくしかないか……。
とすると、やっぱり産業革命と同じ機械の導入と、あとは生産量の確保……。
でも、ハマル国の市場を奪うことがそう簡単にできるのかな……。
布にしたって、陶器や宝飾品の技術にしたって、フェイデル国が技術を磨くには時間とお金がかかること……。
それに、ハマル国の反発は免れないし……。
「サダメ様、なにか難しい顔をしておりますが……?」
「あ、いえ……! ありがとうございました、ジュサイア皇太子。
わたしはそろそろ小豆のほうが知りたいですね」
「左様ですね」
小豆はかつてほど盛んに栽培されている訳ではなく、ハマル国でもスープとして使われることはあるものの、それほど一般的な食材でもないらしい。
「大豆やひよこ豆のように食べごたえがありませんし、少しゆですぎるとさらさらと崩れてスープが濁りますから、町でもあまり高値で取引されるという食材ではありません。
したがって生産量も多くはなく、一部の農家がわずかに作り続けているというのが実情です。
昔はこの小豆でなにか甘味をつくったりもしたようですが、今ではその作り方すら残ってはおりませんので」
え、ということは、昔はハマル国にあんこがあった……?
でも、無くなっちゃったんだ……。
ふうん……。
確か、イギリスの人は甘い豆料理が好きじゃないとか聞いたことがある気がするけど……。
それでかな……?
「そうですか……。あの、小豆を少し持ち帰ってもいいですか?」
「はい。どのように食すのか、我々にも教えて頂けますか?」
「ええ。でも、わたしの記憶で再現できるかどうかまだわからないので、ひとまず国に持ち帰ってそれから考えてみます」
「わかりました。帰国の時までに準備しておきましょう」
「あ、あとお米は? 種類はどれくらいありますか?」
「米……に種類があるのですか? わが国では1種類だけですね」
「あ、そうなんですね……」
「米も準備いたしましょうか?」
「お願いします」
ということは、うるち米だけってことか……。
もち米があれば、いっきに和菓子のバリエーションが増えたのにな……。
品種改良していけば、生産できるようになるのかな……?
帰ったら、加護持ちの農家の人を探してみよう。
ひょっとしたら、うまく栽培してくれるかもしれないよね。
***
予定通りの滞在期間を終えて、今日は帰国するために出発する日。
馬車にはお土産の品が積んであって、その中には小豆や精製したうるち米の他に、種もみも少し分けてもらえた。
種もみはさすがに渋られるかと思ったけれど、わたしに恩を売っておこうと思ったのかもしれない。
ありがたく買っておこう。
「この大陸のことを知るのに、ハマル国で過ごした時間はとても為になりました。
これからも友好を深めていければと思います」
「こちらこそ、カワイサダメ様に我が国をご覧いただけて光栄でございました。
またいつでもいらしてください。
我が国は、いつでもサダメ様を歓迎いたします」
表面上は温厚な外交を終えて、フェイデル国への帰路に就く。
戻ってから、わたしはアレンデル国王や家臣たちを交えた会議の場で無事帰国したことと、訪ハマル国の内容をアデル様と報告した。
「まずば無事に戻ってくださったことをお喜びもうしあげます。
数々のすばらしき外交成果についてはまた後日ゆっくりお聞きするといたしまして、しばらくはゆっくり休養なされてください」
アレンデル国王の厚意に甘えて、早めに席を座して部屋に戻った。
「それでは、私も本日はこれで下らせていただきます。侍女長、後を頼むぞ」
「あ、アデル様! お話があるので、まだいてください。
できれば、ウィル副団長とトマスさんにもきていただきたいのですが……」
2人を呼んで人払いし、早速軍備の懸念について報告。
「ジュサイア皇太子に見せて頂く限りには、銃や大砲はなく、糸や布作りにおいても、機械はありませんでした。
それを鑑みるに、エルシーさんはあえてそれらの知識を伝えなかったのではと推測します」
「なるほど、新しい兵器をエルシー様はもたらしてはいなかった可能性が高いということですね」
ウィル副団長がうんうんと深くうなずく。
「だが、予想以上に訓練された兵士達の数と充実した装備品や訓練所を見れば、力で戦っても負けは必定。
引き続き、外交は慎重を期さねばなるまい」
「アデル団長の見立ては正しいでしょう。
ハマル国に武力で相対するには、ハマル国以外の三国が結束しなければ不可能です。
僕なりに、軍事費を割り出してみましょう」
「ああ、頼んだ、トマス」
わたしは部屋に運び込んでもらった小豆と種もみを差し出す。
「それと……、これはひとつの案なのですが、フェイデル国の国力増強と外貨獲得のためにこの小豆とお米を使えればと思うのですが……」
「これは、遠きお国でも食べられているという……?」
「米はハマル国の高級食材ですよね。よく種もみをもらえましたね!」
「はい、これをまず品種改良できればと思うのですが……。
今ここにあるのは、おそらくうるち米という種類です。
これをもち米に改良できれば、フェイデル国独自の特産品になります」
「おおっ、そのようなことができるのですか!」
「あの、農民の中にそういう加護を持っている人がいればと期待しているのですが……」
「それはいるでしょう! 早速明日から心当たりを探してみましょう」
トマスさんが素早く頷いた。
「それと、この小豆ですが……。
これを使って、新しいお菓子を考案したいと思います」
「菓子、ですか……?」
「このお菓子は、今フェイデル国の外貨獲得の最大輸出品になりつつある緑茶と抹茶にとても合うんです。
新しいお菓子の作り方を広めれば、それに比例して、緑茶と抹茶の輸出量が増えると思うのですが……」
「ほう……」
ウィル副団長が顎に手をやりながら、小豆をつまんでしげしげと見た。
「この豆は前に遠征地で見かけたことがありますね……。
名前は知りませんでしたが……。
主として食べられる食材ではなく、大した量ではなかったと思いますが、今でも栽培されていると思います」
「えっ、フェイデル国にもあったんですか!?」
「ただやはりスープにしてもなんというか歯ごたえも食べごたえもなく、特別においしかったという記憶もありません。
でも、そういう事であれば、その土地でこの豆をもっと生産してもらうように働きかけてもいいのではないでしょうか」
「そうですね! ぜひ!」
アデル様がしばらくした後にゆっくりと口を開いた。
「つまり、米の品種改良によるもち米という特産品をつくり、小豆の食べ方を広めることで、緑茶と抹茶の輸出を増やして貿易額を向上させようということですね。
それによって、ハマル国と渡り合える国力を育てようと」
「そうなんです……。うまくいくかわからないですけど……。
わたしに思いつくことはこれくらいしかなくて……。
あっ、あと、もち米はお菓子の材料にもなるので、クリスティさんに頼んでいろんなレシピをつくってもらおうと思っているんです」
「そこまでお考えでしたか……!」
「はい……。繰糸機なんかをたくさん作っても、そもそもハマル国の繭の生産量には敵いません。
綿花の生産や陶器の釉薬技術なんかも同じです。
そこで戦っても勝ち目は薄いと思うんです。
なので、ハマル国にはないものでフェイデル国が打ち出せるものを強化していけばいいのではと……。
たとえば、緑茶や抹茶に合った道具や焼き物、建物や衣装なんかも、ひとつの文化として発信していくんです」
戦国時代では茶道具が武家の威信を高めたということもある。
武力だけでなく、文化が力を示すといういい例だよね。
「なるほど! これまで文化を押し売りされていたのを、押し売り返すのですね!」
「あ、別に、押し売らなくてもいいんですけど……。
そんなことしなくても、いいものはいいとわかってもらえると思いますし……。
というか、なにを良しとするかを、フェイデル国が主導で決めて発信するということですね」
「でも、せっかくの繰糸機がもったいないですね。旅の間にもう完成して納品されておりますのに」
「……まあ、繰糸機の作り方を売るという方法もありますが、それではハマル国の力を倍増させるだけになってしまいますよね……。
国内で繰糸機を本格的に導入するにしても、それまで家内制でやってきた人たちが仕事を奪われないように配慮する必要がありますから、フェイデル国でも取り扱いには注意が必要です。
充分な生産量と市場価格をコントロールしながら、まずは国内の需要を満たすことを目指すところから始めてみたらどうでしょうか?
フェイデル国にはフェイデル国の独自の刺繍もありますし、少しずつ服飾文化もハマル国と戦えるレベルに向上できたらいいですよね」
「おお……っ! なんと! ……かぜん、戦える気がしてきました!」
文役畑の素養のあるトマスさんが興奮に目を見開いた。
アデル様も口元で小さく笑った。
「そうだな、戦で切り合うばかりが戦いではない! 早速明日上申してみよう」
一区切りついたので、今日はここまで。
明日からはやることがいっぱい。
わたしにとっては、初めてといってもいい大事業。
上手くいきますように。
こんな時ばっかり頼るのもなんだけど、星渡りの民の力が本当にきけばいいな。
「それでは、サダメ様、失礼いたします」
「僕が一通りの提案を書面にまとめます。明日の朝にはお持ちいたします」
「はい、お疲れさまでした、ウィル副団長。
トマスさんも、ありがとうございます」
2人が出て行った後、アデル団長が向き直った。
「サダメ様、素晴らしい叡知の数々を我が国にもたらしていただき、感謝の意にたえません」
「そんな……。でも、わたしがここへ来たことで、少しでもいい未来がこの大陸に訪れるようにと願っています。
いずれは、フェイデル国だけでなく、他の2国も不平等な貿易から逃れて本来の在り方を取り戻してもらいたいですよね」
「サダメ様……。我が国の事のみならず、隣国のことにまで……。
ああ、本当にサダメ様はこの大地に舞い降りた天使なのですね……」
「て、天使って……!」
「でも、今だけは、私の天使になってくださいますか?」
「え?」
くいっと手首を引かれ、一瞬でわたしはアデル様の腕の中にいた。
「ア、アデル様……」
「私の愛しい天使……。今宵はゆっくりと羽を休めてくださいね」
アデル様が、やさしくわたしの左手を持ち上げて、オパールの石に口づけをした。
はあ……、もう、なんでこんなの様になりすぎ……。
わたしも真似をして、アデル様の指輪にキスをした。
アデル様が、ボッと熱くなったけど、知らない。
抱きついちゃえ。
*お知らせ* 本作は便利な「しおり」機能をご利用いただく読みやすいのでお勧めです。さらに本作を「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届きますので、こちらもぜひご活用ください。
丹斗大巴(マイページリンク)で公開中。こちらもぜひお楽しみください!
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
【完結】王太子と宰相の一人息子は、とある令嬢に恋をする
冬馬亮
恋愛
出会いは、ブライトン公爵邸で行われたガーデンパーティ。それまで婚約者候補の顔合わせのパーティに、一度も顔を出さなかったエレアーナが出席したのが始まりで。
彼女のあまりの美しさに、王太子レオンハルトと宰相の一人息子ケインバッハが声をかけるも、恋愛に興味がないエレアーナの対応はとてもあっさりしていて。
優しくて清廉潔白でちょっと意地悪なところもあるレオンハルトと、真面目で正義感に溢れるロマンチストのケインバッハは、彼女の心を射止めるべく、正々堂々と頑張っていくのだが・・・。
王太子妃の座を狙う政敵が、エレアーナを狙って罠を仕掛ける。
忍びよる魔の手から、エレアーナを無事、守ることは出来るのか?
彼女の心を射止めるのは、レオンハルトか、それともケインバッハか?
お話は、のんびりゆったりペースで進みます。
溺愛されて育った夫が幼馴染と不倫してるのが分かり愛情がなくなる。さらに相手は妊娠したらしい。
window
恋愛
大恋愛の末に結婚したフレディ王太子殿下とジェシカ公爵令嬢だったがフレディ殿下が幼馴染のマリア伯爵令嬢と不倫をしました。結婚1年目で子供はまだいない。
夫婦の愛をつないできた絆には亀裂が生じるがお互いの両親の説得もあり離婚を思いとどまったジェシカ。しかし元の仲の良い夫婦に戻ることはできないと確信している。
そんな時相手のマリア令嬢が妊娠したことが分かり頭を悩ませていた。
【完結】聖女の手を取り婚約者が消えて二年。私は別の人の妻になっていた。
文月ゆうり
恋愛
レティシアナは姫だ。
父王に一番愛される姫。
ゆえに妬まれることが多く、それを憂いた父王により早くに婚約を結ぶことになった。
優しく、頼れる婚約者はレティシアナの英雄だ。
しかし、彼は居なくなった。
聖女と呼ばれる少女と一緒に、行方を眩ませたのだ。
そして、二年後。
レティシアナは、大国の王の妻となっていた。
※主人公は、戦えるような存在ではありません。戦えて、強い主人公が好きな方には合わない可能性があります。
小説家になろうにも投稿しています。
エールありがとうございます!
【本編完結】実の家族よりも、そんなに従姉妹(いとこ)が可愛いですか?
のんのこ
恋愛
侯爵令嬢セイラは、両親を亡くした従姉妹(いとこ)であるミレイユと暮らしている。
両親や兄はミレイユばかりを溺愛し、実の家族であるセイラのことは意にも介さない。
そんなセイラを救ってくれたのは兄の友人でもある公爵令息キースだった…
本垢執筆のためのリハビリ作品です(;;)
本垢では『婚約者が同僚の女騎士に〜』とか、『兄が私を愛していると〜』とか、『最愛の勇者が〜』とか書いてます。
ちょっとタイトル曖昧で間違ってるかも?
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~
湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。
「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」
夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。
公爵である夫とから啖呵を切られたが。
翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。
地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。
「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。
一度、言った言葉を撤回するのは難しい。
そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。
徐々に距離を詰めていきましょう。
全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。
第二章から口説きまくり。
第四章で完結です。
第五章に番外編を追加しました。
6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった
白雲八鈴
恋愛
私はウォルス侯爵家に15歳の時に嫁ぎ婚姻後、直ぐに夫は魔王討伐隊に出兵しました。6年後、戦地から夫が帰って来ました、妻という女を連れて。
もういいですか。私はただ好きな物を作って生きていいですか。この国になんて出ていってやる。
ただ、皆に喜ばれる物を作って生きたいと願う女性がその才能に目を付けられ周りに翻弄されていく。彼女は自由に物を作れる道を歩むことが出来るのでしょうか。
番外編
謎の少女強襲編
彼女が作り出した物は意外な形で人々を苦しめていた事を知り、彼女は再び帝国の地を踏むこととなる。
私が成した事への清算に行きましょう。
炎国への旅路編
望んでいた炎国への旅行に行く事が出来ない日々を送っていたが、色々な人々の手を借りながら炎国のにたどり着くも、そこにも帝国の影が・・・。
え?なんで私に誰も教えてくれなかったの?そこ大事ー!
*本編は完結済みです。
*誤字脱字は程々にあります。
*なろう様にも投稿させていただいております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる