192 / 261
第7章 私はただ自由に空が飛びたいだけなのに
31 相談①
しおりを挟む
私には南部辺境伯を責めるつもりはなかった。
南部辺境伯を傷つける意図も苦しめる意思も痛め付けたいという望みもなかった。
それなのに、結果的に自分のせいで南部辺境伯を傷つけて落ち込ませることになってしまった。
私は南部辺境伯に敵意も悪意も害意も抱いていない。
ただ私はジュリアーナの味方なだけ。
だから、ジュリアーナの側に立って南部辺境伯と言葉を交わしてしまい、つい言い過ぎてしまった。
もう少し冷静に客観的に中立的な立場で話をするべきだったが、もう遅い。
私の言葉は南部辺境伯に突き刺さって南部辺境伯に多大なるダメージを与えてしまっている。
私と南部辺境伯の間に完全なる沈黙が落ちた。
とても気まずい。
私は何とかしなければと必死に考えるが言葉が何も口から出てこない。
万事休す。
そう思った時に丁度よくライラが大急ぎで用意していたお茶を持ってきてくれた。
これぞ正に天の助け。
メイドが給仕中の間は会話をしていなくても何も問題ない。
ライラは商会から常に研究用に支給されている最高級のバームの豆を挽いて出来立てのバームを淹れてくれてきた。
まだバームはそこまで世間には浸透していないので、普通なら来客には紅茶を出すのが一般的だが、この研究室には南部辺境伯のような相手に出せる程に高品質な紅茶の葉は置いていない。
訪問を予め知っていれば相手の好みを事前に調べて相手の好みに合わせた紅茶の葉や茶菓子を用意しておくが、今回は突然の急な訪問によりそんな事前準備は出来なかった。
ライラは苦肉の策として最高級のバームを出したのだろう。
バームに合わせて、昨日私とライラがバームに合うお菓子の試作品として作ったクッキーを出している。
お菓子なんて貴族の屋敷でもないので都合良く常に用意なんてされていない。
昨日素人が作った手作りクッキーだが、それでもあって良かった。
南部辺境伯は事前に「お構い無く」と言ってくれているので、二級品の茶葉の紅茶や茶菓子が無くても礼儀がなっていないと怒ったりはしなかっただろうが、やはりお客様を歓迎しているという最低限の体裁を整えるのは大切だ。
気まずい沈黙の空間に芳しいバームの香りと甘いクッキーの匂いが漂い空気を和ませてくれる。
私はライラが用意してくれたバームにいつも通りに砂糖を2杯とミルクを入れてスプーンで軽くかき混ぜ、作法通りお客である南部辺境伯よりも先に口をつける。
やはりライラが淹れてくれたバームは美味しい。
前世の彼女はプロのバリスタが淹れてくれた珈琲を飲んだ経験は無かったので前世のプロの味と比べることはできないが、この世界では確実にプロのバリスタになれる腕前だと思う。
クッキーも手で1枚摘まんで一口頬張る。
苦いバームに合わせて砂糖を多目に使っているが、アーモンドプードルのような木の実を擂り潰した粉で作っているのでサクサクとしたとても軽い歯応えで口の中でホロリと溶ける食べやすいクッキーになっている。
見た目は少し茶色くて形も綺麗に整った丸型ではないが、味はお店のものと比べても遜色無い出来だ。
バームとクッキーのおかげで南部辺境伯へ話しかける口実ができた。
「南部辺境伯もバームをどうぞ。南部辺境伯はこれまでバームをお飲みになったことはございますか?少し苦いのでお好みで砂糖とミルクをお入れになってください」
「……ああ、頂こう。大丈夫だ、儂は何度かバームを飲んでいる。何も入れる必要はない」
そう言って南部辺境伯は何も入れずにバームに口をつけた。
何も入れないブラックのバームを好むのはジュリアーナと同じだ。
南部辺境伯はゆっくりと味わうようにバームを飲み、クッキーもサクサクと音を立てながら食べた。
クッキーを摘まむ手は止まることはなく、あっという間にお皿の上のクッキーは消えてしまう。
ライラは急いでお代わりを持ってきてくれた。
南部辺境伯は以外に甘いものがお好きなようだ。
南部辺境伯がバームとクッキーを味わっているこの短い時間に私は頭をフル回転させて何とか状況打開の糸口を探さなければならない。
私は心情的にジュリアーナの味方だから、どうしても思考や行動がジュリアーナ贔屓になってしまう。
しかし、私は南部辺境伯を責めたいわけではない。南部辺境伯を傷つけたり苦しめたくもない。南部辺境伯に嫌われたり、疎まれたくもない。
私は南部辺境伯に喧嘩を売りたいわけでも、南部辺境伯の敵にもなりたくはない。
できるなら南部辺境伯とは良好な関係を築いていきたいと思っている。
だから、中立的な立場で客観的な意見を述べるように努力しなければならない。
取り敢えず、まず考えるべきことは南部辺境伯の目的だ。
いったいどんな意図があって私に自分のことをどう思うのかという質問をしてきたのか。
私の気持ちを知るため?
それは既に話しているから南部辺境伯はもう知っている。わざわざもう一度改まって聞く必要は無い。
それなら、なぜ私が南部辺境伯のことを恨んでも憎んでも嫌ってもいないことを知っていながらわざわざ質問してきたのか?
私のことを疑っていて、本当は私が南部辺境伯を恨んで憎んで嫌っているのではないかと考えてその確認をするためか?
しかし、質問された時そのように疑っているような感じはなかった。
南部辺境伯はジュリアーナと私を比べていた。
自分がやったことで私には感謝され、ジュリアーナからは恨まれたと嘆いていた。
だからきっと、本題は私ではなくジュリアーナに違いない。
私への質問は本題の前の導入部分に過ぎなかったのだろう。
南部辺境伯が本当に私に聞きたかったことはジュリアーナのことだ。
ジュリアーナが自分を恨み、憎み、嫌っていて、ジュリアーナはそれを隠そうともせずに露骨にそれを態度に出している。
そのことに南部辺境伯は傷つき苦しみ悩んでいる。
南部辺境伯はジュリアーナに関して私に相談がしたかったのかもしれない。
ジュリアーナとの関係改善策についての相談が本題だろう。
それなのに私はその本題に行く前に南部辺境伯を突き放してしまった。
恨まれて憎まれて嫌われていて当然だとジュリアーナの肩を持ってしまった。
ジュリアーナの態度を全肯定してしまった。
これでは南部辺境伯は本題を切り出せない。
本題である相談を切り出せるはずがない。
意を決して悩み相談をしたのに、その相談相手に「あなたが悪い」と責められるのは誰だって避けたい。
そんな相手に悩み相談なんか出来る筈がない。
しかし、なぜ南部辺境伯は私なんかに相談しようとしたのだろうか?
私がジュリアーナの南部辺境伯への態度を目の当たりにしたから?
ジュリアーナも普段は他人の前では南部辺境伯への感情は隠して平静を装っているのだろう。
あのようなジュリアーナの姿を知る人間は多くはないはずだ。
それでも南部辺境伯という人間が養子にしたばかりの成人前の小娘に自分の悩みを相談する理由にはならない。
相談相手が私でなければならない理由は何だろう?
それは相談内容のジュリアーナとの関係性を重視したからだろう。
私とジュリアーナの関係は親子の関係に近く、信頼関係もあり、相思相愛の親しい関係だ。
そんな私だからこそジュリアーナのことで相談しようというなら、それはジュリアーナとの間を取り持ってくれるという期待があるからに違いない。
南部辺境伯はジュリアーナと仲直りがしたい、関係改善を図りたい、許されたいと考えている。
そのために私の協力を取り付けたい。
だから、私に悩み相談をして同情を買い、私からジュリアーナに執り成しをしてもらおうと企んだ。
これは完全に私の予想だが、それ程外れてはいないだろう。
まずはこの予想がどれだけ当たっているかの確認をしなければならない。
本題に入るのはそれからだ。
私はこれからの行動指針を決定して、南部辺境伯の様子を伺った。
バームを味わって飲んでいる南部辺境伯の目尻がほんの少し垂れ下がっている。
その目元はバームを飲むジュリアーナと同じだ。
私はその姿を見て、ジュリアーナの気持ち次第だが、2人が仲良くバームを飲んでこの表情を浮かべる姿が見たいと思った。
南部辺境伯を傷つける意図も苦しめる意思も痛め付けたいという望みもなかった。
それなのに、結果的に自分のせいで南部辺境伯を傷つけて落ち込ませることになってしまった。
私は南部辺境伯に敵意も悪意も害意も抱いていない。
ただ私はジュリアーナの味方なだけ。
だから、ジュリアーナの側に立って南部辺境伯と言葉を交わしてしまい、つい言い過ぎてしまった。
もう少し冷静に客観的に中立的な立場で話をするべきだったが、もう遅い。
私の言葉は南部辺境伯に突き刺さって南部辺境伯に多大なるダメージを与えてしまっている。
私と南部辺境伯の間に完全なる沈黙が落ちた。
とても気まずい。
私は何とかしなければと必死に考えるが言葉が何も口から出てこない。
万事休す。
そう思った時に丁度よくライラが大急ぎで用意していたお茶を持ってきてくれた。
これぞ正に天の助け。
メイドが給仕中の間は会話をしていなくても何も問題ない。
ライラは商会から常に研究用に支給されている最高級のバームの豆を挽いて出来立てのバームを淹れてくれてきた。
まだバームはそこまで世間には浸透していないので、普通なら来客には紅茶を出すのが一般的だが、この研究室には南部辺境伯のような相手に出せる程に高品質な紅茶の葉は置いていない。
訪問を予め知っていれば相手の好みを事前に調べて相手の好みに合わせた紅茶の葉や茶菓子を用意しておくが、今回は突然の急な訪問によりそんな事前準備は出来なかった。
ライラは苦肉の策として最高級のバームを出したのだろう。
バームに合わせて、昨日私とライラがバームに合うお菓子の試作品として作ったクッキーを出している。
お菓子なんて貴族の屋敷でもないので都合良く常に用意なんてされていない。
昨日素人が作った手作りクッキーだが、それでもあって良かった。
南部辺境伯は事前に「お構い無く」と言ってくれているので、二級品の茶葉の紅茶や茶菓子が無くても礼儀がなっていないと怒ったりはしなかっただろうが、やはりお客様を歓迎しているという最低限の体裁を整えるのは大切だ。
気まずい沈黙の空間に芳しいバームの香りと甘いクッキーの匂いが漂い空気を和ませてくれる。
私はライラが用意してくれたバームにいつも通りに砂糖を2杯とミルクを入れてスプーンで軽くかき混ぜ、作法通りお客である南部辺境伯よりも先に口をつける。
やはりライラが淹れてくれたバームは美味しい。
前世の彼女はプロのバリスタが淹れてくれた珈琲を飲んだ経験は無かったので前世のプロの味と比べることはできないが、この世界では確実にプロのバリスタになれる腕前だと思う。
クッキーも手で1枚摘まんで一口頬張る。
苦いバームに合わせて砂糖を多目に使っているが、アーモンドプードルのような木の実を擂り潰した粉で作っているのでサクサクとしたとても軽い歯応えで口の中でホロリと溶ける食べやすいクッキーになっている。
見た目は少し茶色くて形も綺麗に整った丸型ではないが、味はお店のものと比べても遜色無い出来だ。
バームとクッキーのおかげで南部辺境伯へ話しかける口実ができた。
「南部辺境伯もバームをどうぞ。南部辺境伯はこれまでバームをお飲みになったことはございますか?少し苦いのでお好みで砂糖とミルクをお入れになってください」
「……ああ、頂こう。大丈夫だ、儂は何度かバームを飲んでいる。何も入れる必要はない」
そう言って南部辺境伯は何も入れずにバームに口をつけた。
何も入れないブラックのバームを好むのはジュリアーナと同じだ。
南部辺境伯はゆっくりと味わうようにバームを飲み、クッキーもサクサクと音を立てながら食べた。
クッキーを摘まむ手は止まることはなく、あっという間にお皿の上のクッキーは消えてしまう。
ライラは急いでお代わりを持ってきてくれた。
南部辺境伯は以外に甘いものがお好きなようだ。
南部辺境伯がバームとクッキーを味わっているこの短い時間に私は頭をフル回転させて何とか状況打開の糸口を探さなければならない。
私は心情的にジュリアーナの味方だから、どうしても思考や行動がジュリアーナ贔屓になってしまう。
しかし、私は南部辺境伯を責めたいわけではない。南部辺境伯を傷つけたり苦しめたくもない。南部辺境伯に嫌われたり、疎まれたくもない。
私は南部辺境伯に喧嘩を売りたいわけでも、南部辺境伯の敵にもなりたくはない。
できるなら南部辺境伯とは良好な関係を築いていきたいと思っている。
だから、中立的な立場で客観的な意見を述べるように努力しなければならない。
取り敢えず、まず考えるべきことは南部辺境伯の目的だ。
いったいどんな意図があって私に自分のことをどう思うのかという質問をしてきたのか。
私の気持ちを知るため?
それは既に話しているから南部辺境伯はもう知っている。わざわざもう一度改まって聞く必要は無い。
それなら、なぜ私が南部辺境伯のことを恨んでも憎んでも嫌ってもいないことを知っていながらわざわざ質問してきたのか?
私のことを疑っていて、本当は私が南部辺境伯を恨んで憎んで嫌っているのではないかと考えてその確認をするためか?
しかし、質問された時そのように疑っているような感じはなかった。
南部辺境伯はジュリアーナと私を比べていた。
自分がやったことで私には感謝され、ジュリアーナからは恨まれたと嘆いていた。
だからきっと、本題は私ではなくジュリアーナに違いない。
私への質問は本題の前の導入部分に過ぎなかったのだろう。
南部辺境伯が本当に私に聞きたかったことはジュリアーナのことだ。
ジュリアーナが自分を恨み、憎み、嫌っていて、ジュリアーナはそれを隠そうともせずに露骨にそれを態度に出している。
そのことに南部辺境伯は傷つき苦しみ悩んでいる。
南部辺境伯はジュリアーナに関して私に相談がしたかったのかもしれない。
ジュリアーナとの関係改善策についての相談が本題だろう。
それなのに私はその本題に行く前に南部辺境伯を突き放してしまった。
恨まれて憎まれて嫌われていて当然だとジュリアーナの肩を持ってしまった。
ジュリアーナの態度を全肯定してしまった。
これでは南部辺境伯は本題を切り出せない。
本題である相談を切り出せるはずがない。
意を決して悩み相談をしたのに、その相談相手に「あなたが悪い」と責められるのは誰だって避けたい。
そんな相手に悩み相談なんか出来る筈がない。
しかし、なぜ南部辺境伯は私なんかに相談しようとしたのだろうか?
私がジュリアーナの南部辺境伯への態度を目の当たりにしたから?
ジュリアーナも普段は他人の前では南部辺境伯への感情は隠して平静を装っているのだろう。
あのようなジュリアーナの姿を知る人間は多くはないはずだ。
それでも南部辺境伯という人間が養子にしたばかりの成人前の小娘に自分の悩みを相談する理由にはならない。
相談相手が私でなければならない理由は何だろう?
それは相談内容のジュリアーナとの関係性を重視したからだろう。
私とジュリアーナの関係は親子の関係に近く、信頼関係もあり、相思相愛の親しい関係だ。
そんな私だからこそジュリアーナのことで相談しようというなら、それはジュリアーナとの間を取り持ってくれるという期待があるからに違いない。
南部辺境伯はジュリアーナと仲直りがしたい、関係改善を図りたい、許されたいと考えている。
そのために私の協力を取り付けたい。
だから、私に悩み相談をして同情を買い、私からジュリアーナに執り成しをしてもらおうと企んだ。
これは完全に私の予想だが、それ程外れてはいないだろう。
まずはこの予想がどれだけ当たっているかの確認をしなければならない。
本題に入るのはそれからだ。
私はこれからの行動指針を決定して、南部辺境伯の様子を伺った。
バームを味わって飲んでいる南部辺境伯の目尻がほんの少し垂れ下がっている。
その目元はバームを飲むジュリアーナと同じだ。
私はその姿を見て、ジュリアーナの気持ち次第だが、2人が仲良くバームを飲んでこの表情を浮かべる姿が見たいと思った。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
結婚を控えた公爵令嬢は、お伽噺の“救世の神獣”と一心同体!? ~王太子殿下、わたしが人間じゃなくても婚約を続けてくださいますか?~
柳生潤兵衛
ファンタジー
【魔術も呪術もお伽噺の中のことだと思われていた世界で、公爵令嬢のオリヴィアがワンちゃんの姿で活躍し、世界を救うお話】
毎日6:10、18:10に投稿。
―あらすじ―
お酒を被ったり飲んだりするとワンちゃんに変身してしまう現象に悩まされていた公爵令嬢のオリヴィアは、一年後に結婚を控えてマリッジブルーな上に、その秘密をお相手であるエドワード王太子に言えずにいた。
そんな中開催された夜会で、エドワードもお酒でワンちゃんに変身してしまうことが判明。
その場はオリヴィアの機転で切り抜けられ、さらにオリヴィアの前向きな性格で両家を巻き込み原因の究明に乗り出す。
この理解不能な現象には、ある男が関わっていると判明し、その男の所在をワンちゃん“ふたり”の嗅覚で調べ上げ、身柄の確保に成功。
しかし、その男は長い間真犯人に囚われ、脅されて呪術を行使させられていただけだった。
真犯人の捜査を進めつつ、男の手によって解呪の儀式をするが、なぜかエドワードだけが成功し、オリヴィアは失敗してしまった。
戸惑ったり落ち込む間もなく、新たな問題が発生する。
天文現象を原因にその男が不気味で巨大な怪物に変身し、災厄を撒き散らしながら逃亡してしまったのだ。
それでもオリヴィアは前向きに解決しようと動く。
そんなオリヴィアに、エドワードも王太子としてよりも、オリヴィアの婚約者として協力して立ち向かっていく。
※本作内に於いて惑星や衛星の巡りの記述がありますが、地球を含む太陽系とは異なります。
また、それらの公転軌道等については緩い設定ですので、フィクションとご理解下されば幸いです。
本作は下記短編を長編化したもので、
第1章部分の中盤以降(結末)を改訂した上で、オリジナル第2章へ続きます。
マリッジブルー令嬢の深刻!?な秘密 ~お酒でワンちゃんになっちゃうご令嬢の、絶対婚約者に知られてはいけない夜会(知られちゃう)~
https://www.alphapolis.co.jp/novel/467203436/87638231
※※ この作品は、「カクヨム」「ノベルアップ+」にも掲載しています。
※※ 「小説家になろう」にも掲載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
アストルムクロニカ-箱庭幻想譚-(挿し絵有り)
くまのこ
ファンタジー
これは、此処ではない場所と今ではない時代の御伽話。
滅びゆく世界から逃れてきた放浪者たちと、楽園に住む者たち。
二つの異なる世界が混じり合い新しい世界が生まれた。
そこで起きる、数多の国や文明の興亡と、それを眺める者たちの物語。
「彼」が目覚めたのは見知らぬ村の老夫婦の家だった。
過去の記憶を持たぬ「彼」は「フェリクス」と名付けられた。
優しい老夫婦から息子同然に可愛がられ、彼は村で平穏な生活を送っていた。
しかし、身に覚えのない罪を着せられたことを切っ掛けに村を出たフェリクスを待っていたのは、想像もしていなかった悲しみと、苦難の道だった。
自らが何者かを探るフェリクスが、信頼できる仲間と愛する人を得て、真実に辿り着くまで。
完結済み。ハッピーエンドです。
※7話以降でサブタイトルに「◆」が付いているものは、主人公以外のキャラクター視点のエピソードです※
※詳細なバトル描写などが出てくる可能性がある為、保険としてR-15設定しました※
※昔から脳内で温めていた世界観を形にしてみることにしました※
※あくまで御伽話です※
※固有名詞や人名などは、現代日本でも分かりやすいように翻訳したものもありますので御了承ください※
※この作品は「ノベルアッププラス」様、「カクヨム」様、「小説家になろう」様でも掲載しています※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる