私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako

文字の大きさ
上 下
72 / 261
第3章 私はただ静かに研究したいだけなのに!

21 感謝と謝罪と歓迎⑤ 贈り物

しおりを挟む
 アヤタもデザートを食べ終えて、最後の食後のお茶の時間となった。
 しかし、デザートのときの重い空気を引きずったままの微妙な空気が流れたままの状態で静かにお茶を飲むことになってしまった。

 なんとかこの空気を変えようと考えて、予定よりも少し早いがライラに視線で合図を送る。

 ライラは私の視線に込めた意図を無事に察してくれて、用意していた薄くて平べったくて手のひらよりも一回り大きな箱をすぐに持ってきて私の隣に待機してくれた。

 「アヤタ、私からあなたへの贈り物があります。どうぞ受け取ってください」

 私は緊張を隠しながら、余裕のある笑顔を浮かべてライラからその箱を受け取り、アヤタへ差し出した。

 遠慮されたり、断られたりしたらどうしようかと内心不安を抱いていたが、それは杞憂に終わってくれた。

 アヤタは一切遠慮することなく、差し出した贈り物を笑顔で受け取ってくれたので、場の空気がほんの少し和らいだ。
 
 「素晴らしい料理だけでなく、贈り物まで頂き、本当にありがとうございます。ここで贈り物を開けてもよろしいですか?」

 「是非とも今ここで開けて見てください」

 贈り物をすぐに開封しなければならないという決まりは特にないが、贈り物を目の前で開封するのは送り返す意思は無いという表明になる。
 大抵の場合は、贈り主の目の前で贈り物を開封して中身を確認してお礼を述べるのが一般的な対応だ。

 アヤタが箱の蓋をそっと開けて中を見る。
 箱の中には私が刺繍したハンカチが入っている。

 余計な飾りが一切無い真っ白なシンプルなハンカチの右下の角に青いカンパネラの花と青い蝶の刺繍をしている。

 カンパネラの花言葉は「感謝」だ。

 謝罪の意味のある花言葉の花も刺繍しようかと考えたが、ちょっと重くなり過ぎる贈り物になるので思い直した。
 青い蝶の刺繍には特に深い意味は無い。
 カンパネラの花だけではバランスが悪かったから、何か他にも刺繍しようと考えて、この学園のシンボルである蝶と理学部の色である青色を選んだだけだ。

 アヤタはハンカチを見つめたまま何と言えばいいのか悩んでいるような困惑した表情を浮かべている。

 なぜ自分に「感謝」という意味のある花の刺繍をしたハンカチが贈られるのかが理解できていない様子だ。

 「アヤタ、あのとき暴漢から私を助けてくれてありがとう。あのときあなたに助けてもらわなかったら、私は今ここにいることができていなかったかもしれません。本当にありがとう」

 私は「感謝」の意味を説明してアヤタに頭を下げた。
 しかし、すぐに顔を上げて、今度は謝罪を伝える。

 「そして、ごめんなさい。私はあなたのおかげで無事に今ここにいることができています。それなのに、あのとき助けてくれたあなたに失礼な態度をとってしまい、お礼を言うのがこんなにも遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした」 

 私は先程よりも深く頭を下げて謝罪した。

 「俺が勝手にしたことなので気にしないでください。俺は何も気にしていないので謝罪も必要ありません。どうか頭を上げてください」

 そんな私の様子に驚くこともなく、落ち着いた声が下げた頭の上に降ってくる。

 少し冷たさを感じる声と態度に私は頭を上げてアヤタを見ると、アヤタは張り付けた作り笑顔を浮かべていた。

 私は自分の失敗を感じた。
 なぜかよく分からないけれど、アヤタを不機嫌にさせてしまったようだ。
 
 「ごめんなさい。私がどうしてもあなたに感謝と謝罪を伝えたかったの。あのまま有耶無耶にして無かったことにしたくなくて…」

 慌てて言い訳を口にする私にアヤタの感情を含まない冷静でありながらも冷たいと感じられる声が届く。

 「わざわざここまでするなんて…、俺が恩をきせて何か要求してくるかと思ったんですか?」

 私は一瞬アヤタが何を言っているのか意味が理解できずにキョトンとしてしまい、そのまま思ったことが口からこぼれてしまった。

 「え?そんなことは全然思わなかったけど。ただ私が恩知らずで恥知らずな人間になりたくなかっただけ。助けてもらったならきちんとお礼をするのが当たり前でしょう。私は当たり前のことをしたかっただけよ」

 その言葉を聞いて、アヤタは動揺したのか、張り付けた笑顔が崩れて、崩れた表情を取り繕わないままで急いで口を開いた。

 「いえ……こちらこそ穿った見方をして申し訳ありませんでした」

 私はうっかり出てしまった素の自分を急いで取り繕って、言葉も取り繕って言い直す。

 「助けてもらったのなら、感謝してお礼をするのが当然のことです。私は当然のことをしているだけですよ」

 「……当然のこと、ですか」

 「私の自己満足に付き合わせてごめんなさい。あなたが負担に思ったり、不愉快な気持ちになったのなら謝ります」

 「いえ、そんなことはありません。謝らないでください」

 アヤタは慌てて私が謝罪しようとするのを止めて、深い深いため息を吐き出した。

 そして、顔から憑き物が落ちたかのような、スッキリした表情を浮かべ、全てを諦めたかのような笑顔になった。 

 「デザートに驚いて、思考停止してしまい、いろいろと取り乱してしまいました。こちらこそ失礼な態度をとってしまい申し訳ありませんでした」

 互いに謝罪し合ってやっと場の空気が落ち着きを取り戻して、穏やかな空気が流れるようになった。

 場の空気が落ち着いたので、やっと知りたかったことを聞くことができる。

 「そんなにアイスクリーム、いえ、氷菓は高級品ですか?あなたが驚いて取り乱してしまうほどに」

 少し揶揄い半分でそう質問してみる。
 アヤタは少しバツの悪そうな顔で素直に答えてくれた。

 「はい。とても驚きました。自分の目を最初疑いましたよ。これまでに3度ほど氷菓を食べたことがあるのですが、その時とは比べ物にならない程の量が盛られていたので」

 「普通はどれくらいの量なのですか?」

 「小皿に一山くらいで、3口くらいで食べ終わる量ですね」

 今日の歓迎会で出したデザートの皿の上には優にスプーンに山盛りで10口以上の量のアイスクリームが盛られていた。普通の3倍以上の量ということになる。高級品がものすごい山盛り状態ということだ。

 「味、というか食感や口どけも全く違いました。氷菓は味のついた砕いた氷という食べ物で、シャリシャリとした食感なのに、このアイスクリームは滑らかで口に入れるとすぐに溶けてしまう。クリームのようでありながら、クリームとはまた違う。クリームは舌の上で溶けてはいかないが、このアイスクリームは舌に載せると溶けてあっという間に消えてしまう。氷菓アイスクリームという名の通りですね」

 「今日のデザートは牛乳を煮詰めて凍らせたから、軽い舌触りだったけど、生クリームを泡立てて凍らせるともっと滑らかで重たくて濃厚な味と舌触りになりますよ。今日のデザートはアイスクリームだったけど、生クリームを凍らせたものはクリームアイスという感じになると思います」

 「クリームアイス…」

 気になるらしい。
 生クリームさえ手に入れられれば簡単に作れる。
 泡立てた生クリームを凍らせたお菓子はパルフェという名前だったと思うが、それよりもクリームアイスと言った方が分かりやすいだろう。
 
 アヤタは私の助手でこれから何度もこの研究室に来ることになる。
 そのときにちょっとお茶でもしてお菓子を出すことは何も不自然ではない。

 「今度作ってみたら休憩時間に出しますね」

 「…楽しみにしています」

 返答までに一瞬の間があった。その間で彼がどれだけの言いたいことを飲み込んでいたかを知るのはこのクリームアイスを作った時に知ることになる。

 私は胸のつかえが取れたとスッキリして安堵していて、アヤタがどれだけ言いたいことがあって、それを我慢して、隠したか気付かないでいた。




 なんとか無事にアヤタの歓迎会は終了した。

 当初の目的を達成できたので、大成功と言っても過言は無いだろう。

 アヤタが研究室を辞した後、私とライラで歓迎会の後片付けを行った。ライラに手伝わなくてもいいと言われたが、洗い物が多くてなかなか大変なので、無理矢理手伝った。

 アヤタにもらった青と白の可憐な花束を私が花瓶に移し替えた。

 受け取ったときは気づかなかったが、この可愛らしい小さな青い花は勿忘草だ。

 勿忘草の花言葉は「私を忘れないで」。花の名前そのままで有名すぎる花言葉だ。

 でも、私とアヤタはそのような関係ではない。
 今日のアヤタの様子からして、あのときに暴漢から助けたことを忘れないでという意味では無いだろう。
 それ以外では私とアヤタとの間には過去に何の繋がりもない。
 忘れる程の思い出が無いのだから、「忘れないで」という意味も必要もない。
 

 ただ単に季節の花でたまたま花屋で売っていたとかいうだけで、深い意味は無いにちがいない。
 
 私はそのように決めつけて、私の瞳と同じ紺碧に近い濃い鮮やかな青色の勿忘草を優しくなでた。


 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

処理中です...