453 / 553
千年王国
ひよこ
しおりを挟む
「あら、大変」
「いって~~」
”これあれだよな?”
”八つ当たりだよな?”
”カルさんとレン様が仲いいからってさ”
”言うほど仲良いか?”
"よく2人で話してるだろ?"
"そう言やぁそうだな"
人が気にしていることをヒソヒソと。
こいつら纏めて。第4に配置換えしてやろうかっ!
「鼻、大丈夫?」
「全然平気っす!!」
「オレ等のこと心配してくれるなんて!!」
「感動ですッ!」
「あ~!めちゃくちゃ、いい匂いがする~」
「お前らッ!!さっさと持ち場につけッ!!」
「「「「すみませんでしたぁ!!」」」」
まったく!
切迫感が無いというか。
これだから鳥頭は!
何時になったら、あいつ等は余計な事を言わなくなるのだ。
それにレンもレンだ、こんな奴らに優しくしてやることなど無いのに!
「はあ~~~」
「うふふ。ピヨちゃん達は今日も元気ね」
「少しは落ち着いて貰いたいのだが」
「ふふふ。でも、小鳥が囀らなくなったら、病気って事よ?」
「・・・・今は、ハーピーだ」
レンがひよこを庇うのにイラっと来たが、正論の様な気がするので、気持ちを切り替えて、今は仕事だ。
別に言い返せなくて、誤魔化したわけではない。
優先するべきとろこに、取り掛かるだけだ。
「ハーピー来ます!!」
「まだだ!!」
「彼、この距離でよく見分けがつきますね」
「ん?あいつも猛禽類だからな」
「目が良いんだ。でもあの距離なら、アレクの魔法は届くでしょ?」
「俺はな。ひよこの射程迄待たんと」
「ああ。そういうことか」
感心しているレンの頭を撫で、刻々と近付いて来るハーピーに眼を凝らす。
その間も、他の騎士達は撃ち落としたワイバーンにとどめを刺すことに余念がない。
ドラゴン達に、羽を食いちぎられたワイバーンも、ボロ屑の様に空から落ちてくる。
マークとエーグルは、数人の部下を連れ、マークが氷で撃ち落としたワイバーンに、エーグルと部下の騎士達が、とどめを刺そうと駆け寄った。
暴れまわるワイバーンに、爪の毒を警戒した部下達が躊躇を見せたが、エーグルは何のためらいも無く、振り回される爪を搔い潜り、剣に炎を纏わせ、一刀の元にその首を落としてしまった。
頼りがいのあるその姿に、マークは一瞬陶然と魅入っていたが、直ぐに空から降って来る、ワイバーンへと視線を戻していた。
「やっぱりエーグル卿は強いし、格好いいわね。ロロシュさん、大変ね?」
「良いところを見せたければ、自分でどうにかせんとな?」
「まあね。でもロロシュさんのスタイルって、忍者とか仕事人みたいだから、大ぴらな戦闘向きじゃなさそう」
ロロシュの戦闘は暗殺者のそれだからな、人前で披露はし難いだろう。
しかし、何故レンがそれを知っているのか?と疑問に思ったが、ドラゴニューとの立ち合いを見ていたのだったな。
神は世界の全てを見通すというが、相手がレンで、あれほど喜んでくれて居なければ、覗き見された気分で、不快になったかもしれん。
「そろそろだな。ひよこ! 構えろっ!!」
「アン!太郎と次郎もこっちにおいで!!」
レン呼ばれたフェンリルの親子は、千切れんばかりに尻尾を振りながら、レンに駆け寄って来た。
口の横から舌も零れて、これはあれだな。
完全に犬だな。
「アン? あそこにハーピーが居るから魔法で撃ち落としてくれる?太郎と次郎は、近くに落ちて来たハーピーが、悪さできない様にしてね」
バフバフ。ワンワンと元気よく返事した親子は、レンの隣にびしりと背筋を正して座り、ひたひたと尾で地面を叩きながら、近付いて来るハーピーに集中している。
「放てッ!!」
俺の放った風の斬撃が、周囲の空気を取り込みながら、轟々とハーピーに襲い掛かり、風の斬撃が通り過ぎると、ハーピーの群れの中心に、ぽっかりと空間が出来上がっていた。
一拍遅れて、ひよことアンの放った斬撃がハーピーに襲い掛かる。
離れていてもハーピーたちの叫び声が聞こえて来た。
無数の羽が飛び散り、地面に落ちていくハーピー達。
それに向かって、太郎と次郎が駆け出して行った。
「ひよこはまだ、甘い。アンの方がマシだな」
「フェンリルと比べるのって、どうなの?」
「そうか?」
「そう思うけど・・・騎士基準だとまだまだ?」
「そうだな。威力が無ければ、もっと正確でないとな?」
「なるほど。後進の育成は気を使うのね」
「まあな。俺も何時までも、現役でいられるわけではないからな」
何事も無ければ、後10年は行けそうだが。
何があるか分からないのが、この商売だからな。
「それより、他の魔物も気付いたようですけど・・・これ、一回退却した方が良くないですか?」
「退却と言ってもな・・・前の街まで戻るのも一苦労だ」
「でも、なんの手立ても無く突っ込んでも、被害を出すだけでしょ?」
「まあ、そうだな・・・気付かれた飛び物は一応始末出来たし、一度戻るか」
「その方がいいと思いますよ?」
あの量の魔物相手に粘っても、碌なことが無いからな。
「マーク!!ハーピーは片付いた!! 一度引くぞッ!!」
「了解!! 撤収!! 退却だ急げッ!!」
マークの号令を合図に、全員が撤収作業に入った。
支援物資を回収し、部下達の退却を急がせる。
俺は最後尾でその様子を見守りながら、背後の魔物の動きに気を配った。
騎士団の全員が、魔物に追われる事を覚悟していたが、予想に反し土ぼこりを上げ追って来た魔物たちは、干上がった川床を超えた処で、一斉に立ち止まり、首都へと踵を返して戻って行ってしまった。
「どういう事?」
「本当に・・・こんな事は初めてです」
「何はともあれ、命拾いしたって事だよな?」
「そういう事になるのかしら」
レンとマーク、エーグルの3人は、しきりに首を傾げている。
それは騎士団全員が感じている違和感だろう。
だが、命拾いしたのは事実であるし。
今後の計画を立て直す時間を稼げたのは、行幸だった。
ひとつ前の街まで戻り、街の外れの広場を借りて陣を張った。
この街も、ほとんどの住人が、首都へ避難していたが、足の弱い老人などが、まだ街の中に残っていた。
その中には、街の顔役の父親だという老人とその家族も居て、現在の状況なども話してくれた。
「帝国の騎士団の方々が、助けに来て下されるとは、思っても居りませんでした。ゴトフリーの商人などは一目散に逃げ出してしまったというのに。有難い事です」
「3年前から雨が降らなくなった事。盗賊団が暴れた事。魔物の被害が増えた事などは知っている。しかし、あの首都の有様だどうした事だ?」
「それほど酷い状態でしたか?」
「今は結界に守られて、首都の中は無事の様だ。だが外郭の周囲は、魔物に埋め尽くされていてな」
「はあ~~。そうでしたか・・・」
老人は皺深い手で顔を撫でおろし、深い溜息を吐いている。
「雨が降らなくなり、大地が干乾びても、大公様が税を免除して下さり、たまの配給も有ったお陰で、細々とではありますが、何とか食いつないで来ることが出来たのです。ですが国中を盗賊が荒し回ったのです。この街は被害が有りませんでしたが、他所は田畑も焼かれ子供も攫われで、大変な事になったようです」
「ここは盗賊に襲われなかったのか?」
「息子は、街の顔役をやって居るのですが、あいつは死んだ母親と同じ獅子の獣人でして。昔から腕っぷしだけは強くて、自警団のまとめ役でもあったんです。息子の噂が広がって居たお陰でしょうか、この街に盗賊が来ることは有りませんでした」
「なるほど」
そんなに強い御仁なら、一度会ってみたいものだ。
「いって~~」
”これあれだよな?”
”八つ当たりだよな?”
”カルさんとレン様が仲いいからってさ”
”言うほど仲良いか?”
"よく2人で話してるだろ?"
"そう言やぁそうだな"
人が気にしていることをヒソヒソと。
こいつら纏めて。第4に配置換えしてやろうかっ!
「鼻、大丈夫?」
「全然平気っす!!」
「オレ等のこと心配してくれるなんて!!」
「感動ですッ!」
「あ~!めちゃくちゃ、いい匂いがする~」
「お前らッ!!さっさと持ち場につけッ!!」
「「「「すみませんでしたぁ!!」」」」
まったく!
切迫感が無いというか。
これだから鳥頭は!
何時になったら、あいつ等は余計な事を言わなくなるのだ。
それにレンもレンだ、こんな奴らに優しくしてやることなど無いのに!
「はあ~~~」
「うふふ。ピヨちゃん達は今日も元気ね」
「少しは落ち着いて貰いたいのだが」
「ふふふ。でも、小鳥が囀らなくなったら、病気って事よ?」
「・・・・今は、ハーピーだ」
レンがひよこを庇うのにイラっと来たが、正論の様な気がするので、気持ちを切り替えて、今は仕事だ。
別に言い返せなくて、誤魔化したわけではない。
優先するべきとろこに、取り掛かるだけだ。
「ハーピー来ます!!」
「まだだ!!」
「彼、この距離でよく見分けがつきますね」
「ん?あいつも猛禽類だからな」
「目が良いんだ。でもあの距離なら、アレクの魔法は届くでしょ?」
「俺はな。ひよこの射程迄待たんと」
「ああ。そういうことか」
感心しているレンの頭を撫で、刻々と近付いて来るハーピーに眼を凝らす。
その間も、他の騎士達は撃ち落としたワイバーンにとどめを刺すことに余念がない。
ドラゴン達に、羽を食いちぎられたワイバーンも、ボロ屑の様に空から落ちてくる。
マークとエーグルは、数人の部下を連れ、マークが氷で撃ち落としたワイバーンに、エーグルと部下の騎士達が、とどめを刺そうと駆け寄った。
暴れまわるワイバーンに、爪の毒を警戒した部下達が躊躇を見せたが、エーグルは何のためらいも無く、振り回される爪を搔い潜り、剣に炎を纏わせ、一刀の元にその首を落としてしまった。
頼りがいのあるその姿に、マークは一瞬陶然と魅入っていたが、直ぐに空から降って来る、ワイバーンへと視線を戻していた。
「やっぱりエーグル卿は強いし、格好いいわね。ロロシュさん、大変ね?」
「良いところを見せたければ、自分でどうにかせんとな?」
「まあね。でもロロシュさんのスタイルって、忍者とか仕事人みたいだから、大ぴらな戦闘向きじゃなさそう」
ロロシュの戦闘は暗殺者のそれだからな、人前で披露はし難いだろう。
しかし、何故レンがそれを知っているのか?と疑問に思ったが、ドラゴニューとの立ち合いを見ていたのだったな。
神は世界の全てを見通すというが、相手がレンで、あれほど喜んでくれて居なければ、覗き見された気分で、不快になったかもしれん。
「そろそろだな。ひよこ! 構えろっ!!」
「アン!太郎と次郎もこっちにおいで!!」
レン呼ばれたフェンリルの親子は、千切れんばかりに尻尾を振りながら、レンに駆け寄って来た。
口の横から舌も零れて、これはあれだな。
完全に犬だな。
「アン? あそこにハーピーが居るから魔法で撃ち落としてくれる?太郎と次郎は、近くに落ちて来たハーピーが、悪さできない様にしてね」
バフバフ。ワンワンと元気よく返事した親子は、レンの隣にびしりと背筋を正して座り、ひたひたと尾で地面を叩きながら、近付いて来るハーピーに集中している。
「放てッ!!」
俺の放った風の斬撃が、周囲の空気を取り込みながら、轟々とハーピーに襲い掛かり、風の斬撃が通り過ぎると、ハーピーの群れの中心に、ぽっかりと空間が出来上がっていた。
一拍遅れて、ひよことアンの放った斬撃がハーピーに襲い掛かる。
離れていてもハーピーたちの叫び声が聞こえて来た。
無数の羽が飛び散り、地面に落ちていくハーピー達。
それに向かって、太郎と次郎が駆け出して行った。
「ひよこはまだ、甘い。アンの方がマシだな」
「フェンリルと比べるのって、どうなの?」
「そうか?」
「そう思うけど・・・騎士基準だとまだまだ?」
「そうだな。威力が無ければ、もっと正確でないとな?」
「なるほど。後進の育成は気を使うのね」
「まあな。俺も何時までも、現役でいられるわけではないからな」
何事も無ければ、後10年は行けそうだが。
何があるか分からないのが、この商売だからな。
「それより、他の魔物も気付いたようですけど・・・これ、一回退却した方が良くないですか?」
「退却と言ってもな・・・前の街まで戻るのも一苦労だ」
「でも、なんの手立ても無く突っ込んでも、被害を出すだけでしょ?」
「まあ、そうだな・・・気付かれた飛び物は一応始末出来たし、一度戻るか」
「その方がいいと思いますよ?」
あの量の魔物相手に粘っても、碌なことが無いからな。
「マーク!!ハーピーは片付いた!! 一度引くぞッ!!」
「了解!! 撤収!! 退却だ急げッ!!」
マークの号令を合図に、全員が撤収作業に入った。
支援物資を回収し、部下達の退却を急がせる。
俺は最後尾でその様子を見守りながら、背後の魔物の動きに気を配った。
騎士団の全員が、魔物に追われる事を覚悟していたが、予想に反し土ぼこりを上げ追って来た魔物たちは、干上がった川床を超えた処で、一斉に立ち止まり、首都へと踵を返して戻って行ってしまった。
「どういう事?」
「本当に・・・こんな事は初めてです」
「何はともあれ、命拾いしたって事だよな?」
「そういう事になるのかしら」
レンとマーク、エーグルの3人は、しきりに首を傾げている。
それは騎士団全員が感じている違和感だろう。
だが、命拾いしたのは事実であるし。
今後の計画を立て直す時間を稼げたのは、行幸だった。
ひとつ前の街まで戻り、街の外れの広場を借りて陣を張った。
この街も、ほとんどの住人が、首都へ避難していたが、足の弱い老人などが、まだ街の中に残っていた。
その中には、街の顔役の父親だという老人とその家族も居て、現在の状況なども話してくれた。
「帝国の騎士団の方々が、助けに来て下されるとは、思っても居りませんでした。ゴトフリーの商人などは一目散に逃げ出してしまったというのに。有難い事です」
「3年前から雨が降らなくなった事。盗賊団が暴れた事。魔物の被害が増えた事などは知っている。しかし、あの首都の有様だどうした事だ?」
「それほど酷い状態でしたか?」
「今は結界に守られて、首都の中は無事の様だ。だが外郭の周囲は、魔物に埋め尽くされていてな」
「はあ~~。そうでしたか・・・」
老人は皺深い手で顔を撫でおろし、深い溜息を吐いている。
「雨が降らなくなり、大地が干乾びても、大公様が税を免除して下さり、たまの配給も有ったお陰で、細々とではありますが、何とか食いつないで来ることが出来たのです。ですが国中を盗賊が荒し回ったのです。この街は被害が有りませんでしたが、他所は田畑も焼かれ子供も攫われで、大変な事になったようです」
「ここは盗賊に襲われなかったのか?」
「息子は、街の顔役をやって居るのですが、あいつは死んだ母親と同じ獅子の獣人でして。昔から腕っぷしだけは強くて、自警団のまとめ役でもあったんです。息子の噂が広がって居たお陰でしょうか、この街に盗賊が来ることは有りませんでした」
「なるほど」
そんなに強い御仁なら、一度会ってみたいものだ。
94
お気に入りに追加
1,324
あなたにおすすめの小説
今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
抱かれたい騎士No.1と抱かれたく無い騎士No.1に溺愛されてます。どうすればいいでしょうか!?
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ヴァンクリーフ騎士団には見目麗しい抱かれたい男No.1と、絶対零度の鋭い視線を持つ抱かれたく無い男No.1いる。
そんな騎士団の寮の厨房で働くジュリアは何故かその2人のお世話係に任命されてしまう。どうして!?
貧乏男爵令嬢ですが、家の借金返済の為に、頑張って働きますっ!
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
【完結】殿下、お守りしたいだけなので二度目の溺愛は所望しません!
前澤のーん
恋愛
女騎士アメリアは『黒皇子』と呼ばれ忌み嫌われていた幼い皇子の護衛騎士に任命される。だんだんと皇子から懐かれて、さらには親子ほど年の差があるのに求婚までされてしまう。
皇子を諦めさせようと必死になっていたとき、何者かに嵌められアメリアは殉死する。だが悔やみながら死んだせいか、貧乏男爵家の赤ん坊にすぐに生まれ変わった。
ならばもう一度殿下にお仕えしよう!今度は使用人としてお仕えしよう!と意気込んだのだが……
「懐かしの熱い視線を感じるんだが?」生まれ変わったのにどうしてまた懐かれているんでしょうか?
長期喪失を味わって捻くれた美麗皇子×生まれ変わり美人使用人(中身は脳筋最強女騎士)のお話。
婚約者が巨乳好きだと知ったので、お義兄様に胸を大きくしてもらいます。
鯖
恋愛
可憐な見た目とは裏腹に、突っ走りがちな令嬢のパトリシア。婚約者のフィリップが、巨乳じゃないと女として見れない、と話しているのを聞いてしまう。
パトリシアは、小さい頃に両親を亡くし、母の弟である伯爵家で、本当の娘の様に育てられた。お世話になった家族の為にも、幸せな結婚生活を送らねばならないと、兄の様に慕っているアレックスに、あるお願いをしに行く。
キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。
新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる