424 / 583
愛し子と樹海の王
番大好き
しおりを挟む
side・レン
「おや? あれは何の意味があるんだろう?」
ママンの声に、画面・・鏡に目を戻すと。エーグル卿が周囲の砂を凍らせている処でした。
「何する気‥‥」
「うわぁ!!」
「ひゃあッ!! 手がッ! つめ! 爪っ!!」
見守る私達の目の前で、アップになった(誰が操作しているのかは謎。天使さん達かしら?)エーグル卿が、凍らせた地面に、大きく振りかぶった手を、力いっぱい突き刺しました。
幾ら下が砂だからって、あれ痛くないの?
手とか爪とか剥がれてない? 無事?
そしてバキバキと氷を引っぺがして、対戦相手に投げつけています。
これは非常に無駄な動きだ、と私は思います。氷をぶつけたいなら、そのまま魔法をぶつけた方が速い。
きっとこれも、わざとなのでしょう。
エーグル卿は、とことん見せる事に専念しているようです。
でも、それが出来るのって、エーグル卿が強いからなのだと思う。
「あれ?」
「どうしたの?」
「エーグル卿が、新しい剣に取り換えたみたいです。前の剣を、とっても大事にしてたのに、折れちゃったのかしら?」
「・・・どんな名剣も、いつか折れたり、壊れてしまうからね」
「そうですけど・・・本当に大事にされて居たので、ちょっと切ない気分です」
「君たち日本人は、物にも心が宿ると考える民族だったね」
苦笑いを浮にかべてますけど。
それって変なの?
普通よね?
物を大切にするのは、良い事でしょ?
「エーグル卿も、強いなあ。あの炎の剣で バサッ!! って。炎の尾があんなに長く引くのって、初めて見ました!魔剣ってファンタジーの王道って感じですよね?!」
「そうだね。あの剣も含めて、彼の演出なんだろうね」
「演出かぁ・・・言われて見るとそんな感じがしますね。エーグル卿は、全然本気出してなかったみたいだし、余裕だなぁ」
「あのイスメラルダって子は、灰色狼かな?」
「確かそうだった、と思います」
「狼族の獣人は、元々身体能力がとても高い。あの子も、ポテンシャルだけなら、アレクサンドルといい勝負かも知れないよ?」
「ふ~~ん」
アレクさんと、いい勝負?
へえーーー。
「おや? 気に入らない?」
「そんな事ありませんよ? やだな。なんでそんなこと言うんですか?」
「アレクサンドルが一番じゃないと嫌なのかな? って思って」
「何言っちゃってるんですか?嫌も何も、アレクさんが人類最強です」
「ふふふ・・・。分かりやすい事」
うう・・・・。
分かっているなら、深堀りはやめて頂きたい。
こっ恥ずかしいので。
「・・・・コーラのおかわりいる?」
「いる! いります! 下さいッ!!」
この後一生呑めないかもしれないんだもん。
お行儀が悪くたって、ガッツリ頂きますよ?!
カステラもチキンのフライも、もっと他の物でも良いのですが、そういう物は、こちらでも、なんとか頑張れば、再現できそうな気がします。
でも・・・でもコーラだけは・・・・ッ!
”クッ!・・・・どうあがいても再現できる気がしないぜッ!!”
って、感じ。
どんなに頑張っても、それっぽい何か。
・・・にしかならなさそう。
ゴクゴクゴク・・・・プッハア!
・・・・ゲフッ。
「アッ・・・ゲップ出ちゃった・・・ごめんなさい。恥ずかしいです。聞かなかったことにして下さい」
「ハハハッ! ビールとコーラは、これがあるのがねぇ・・・」
そう言いながら、生のお代わり、何杯目?
こんなに飲んで大丈夫?
ママンもクレイオス様と同じ?
酔わないのかな?
「レン?真打ち登場だよ」
チキンに手を伸ばした私に、ママンが鏡を指さして見せます。
「アレク?・・・最後じゃないんだ」
「最後だと思ってたの?」
「はい。最後だと思って油断してました」
「クレイオスとカルは強すぎて、彼等じゃ相手にならないから。後の二人は消化試合みたいなものだ。アレクサンドルのこの立ち合いが、実質的なメインイベントだね」
メイン・・・・アレクさんの試合なら、いつ何時もメインイベント、とお呼びいただいてOKです。
もう!!
砂漠に向かって歩いてるだけなのに。
なんでこんなに格好いいの?
画面越しで見ても、足長ッ!!
引き締まった、ムキムキマッチョな躰も素敵!!
お顔に浮かんだ、酷薄な笑みでさえ、暴力的に色っぽい!!
「はぅ・・・と・・・尊い」
両頬を手で押さえ。
うっとりと番に見惚れる私に、ママンはクスクスと笑っています。
「レンは本当にアレクサンドルの事が、大好きなんだね?」
「もっ勿論大好きです!!この世にアレク以上のスパダリは居ませんよ?」
恥ずかしいッ!!
どうせママンには全部バレちゃうから、言ってみたけど。
やっぱり恥ずかしいものは、恥ずかしいです。
「クレイオスも、中々のスパダリだと思うけど?」
「それはママンのでしょ? 私のダーリンはアレクだけですよ?」
「それもそうだね」
とママンが掲げたジョッキと、コーラのグラスで乾杯です。
「・・・・何か、もめて居るのかな?」
「・・・あれは・・・アレクが挑発しているだけじゃないかしら」
「彼強いのでしょう?わざわざ挑発なんてしなくてもいいのに」
「試合前の挑発は、今や格闘技界では様式美ですよ? 軽い挨拶と一緒です」
「そうなんだ。格闘技は、あまり見る気になれなくてね。知らなかったよ」
「あ・・・そうですよね」
毎日、生きるか死ぬかの、ハードな世界ですもんね。
でも、其れはそれ。此れはこれ。
今はアレクさんの方が大事!!
ドラゴニュートさん達を、小馬鹿にしたような、意地悪なお顔も素敵!
「あ~もう! 全部好き!!」
「おやおや。仲がいいとは思っていたけれど。ここ迄とはね」
ママンが半分呆れた様子で呟いていますが、今の私はそれどころじゃありません。
ついさっきまで機能していた、恥も外聞もかなぐり捨てて、アレクさんの試合にかぶり付きです。
「きゃーーーッ!! やっちゃえっ! やっちゃえーーーッ!!」
20人以上のドラゴニュートさん相手に、アレクさんは剣を抜こうとしません。
只の挑発かな? と思っていたら。
試合開始早々、物凄い速さで突き出される槍を、次々に拳と掌底で打ち砕いて行きます。
「ウッわあ~! ママン見た? 人が星みたいに光った!?」
「ああ!! あんな乱暴に放り投げて」
「カッコイイーー!!何あの蹴り!鞭みたい! やっぱり足が長くないと、あの蹴りは無理よね? うッひゃ~~~!人ってあんな簡単に飛んで行っちゃうんだあ!!」
「普通はね?簡単じゃないんだよ?」
「キャーーー!! アレク~~! がんばれーーーッ!!」
「レッレンや? 少し落ち着こうか? ね? よ~く見て?ドラゴニュート達は一方的にやられているね?」
「ねぇーー! アレク強くて格好いいですよねえ!!」
「あのね? そうじゃなくてね? え~っと。何か話しているね降参かな?」
「違うッぽいですよ?ドラゴニュートって戦士だったんですよね?降参なんて、絶対しないと思いますよ?」
「そうだね・・・アレクサンドル・・・なんて意地の悪い笑い方を」
「いや~ん! ニヒルで素敵~~!!」
「ニヒル?・・・ああ・・・あんな風に追い込んで、真面に歩けない子もいるのに・・・」
「ママン。 あの竜巻に炎を混ぜるのって、アレクが得意にしてるのよ?!」
「はは・・・らッ雷撃?! あんな大量に? うわぁ。えげつない事を・・・」
「はあ・・・今日も安定の強さとかっこ良さ。良き良き。眼福眼福」
鏡の中のアレクさんへ乾杯する私に、ママンは信じられないものを、見る様な目を向けてきます。
「ママン? どうしたの?」
「どうした?・・・って。アレクサンドルはいつも、ああなの?」
??
ああとは・・・・?
「アッ! 戦い方の事ですか?いつもは魔法をドカドカ落として、終わりの事が多いかな?」
「そ・・・そうなんだ」
「ママンは、今まで見た事なかったの?」
「そうだね・・・こんなにじっくりと見るのは初めてだ」
「アレクが強くて、ビックリしました?」
「ああ、驚いたよ。・・・レンはアレクサンドルと番で、本当に良かったのだよね?」
「当たり前じゃないですか? 私の番は世界一です!!」
「そっ・・そう・・・あんなんでも良いんだ・・・そうか、いいのか・・・・」
”あんなん” って何ですか?
物凄く失礼ですよ?
それに何故・・・痛まし気な顔をしているのでしょうか?
解せん。
理解不能です。
「おや? あれは何の意味があるんだろう?」
ママンの声に、画面・・鏡に目を戻すと。エーグル卿が周囲の砂を凍らせている処でした。
「何する気‥‥」
「うわぁ!!」
「ひゃあッ!! 手がッ! つめ! 爪っ!!」
見守る私達の目の前で、アップになった(誰が操作しているのかは謎。天使さん達かしら?)エーグル卿が、凍らせた地面に、大きく振りかぶった手を、力いっぱい突き刺しました。
幾ら下が砂だからって、あれ痛くないの?
手とか爪とか剥がれてない? 無事?
そしてバキバキと氷を引っぺがして、対戦相手に投げつけています。
これは非常に無駄な動きだ、と私は思います。氷をぶつけたいなら、そのまま魔法をぶつけた方が速い。
きっとこれも、わざとなのでしょう。
エーグル卿は、とことん見せる事に専念しているようです。
でも、それが出来るのって、エーグル卿が強いからなのだと思う。
「あれ?」
「どうしたの?」
「エーグル卿が、新しい剣に取り換えたみたいです。前の剣を、とっても大事にしてたのに、折れちゃったのかしら?」
「・・・どんな名剣も、いつか折れたり、壊れてしまうからね」
「そうですけど・・・本当に大事にされて居たので、ちょっと切ない気分です」
「君たち日本人は、物にも心が宿ると考える民族だったね」
苦笑いを浮にかべてますけど。
それって変なの?
普通よね?
物を大切にするのは、良い事でしょ?
「エーグル卿も、強いなあ。あの炎の剣で バサッ!! って。炎の尾があんなに長く引くのって、初めて見ました!魔剣ってファンタジーの王道って感じですよね?!」
「そうだね。あの剣も含めて、彼の演出なんだろうね」
「演出かぁ・・・言われて見るとそんな感じがしますね。エーグル卿は、全然本気出してなかったみたいだし、余裕だなぁ」
「あのイスメラルダって子は、灰色狼かな?」
「確かそうだった、と思います」
「狼族の獣人は、元々身体能力がとても高い。あの子も、ポテンシャルだけなら、アレクサンドルといい勝負かも知れないよ?」
「ふ~~ん」
アレクさんと、いい勝負?
へえーーー。
「おや? 気に入らない?」
「そんな事ありませんよ? やだな。なんでそんなこと言うんですか?」
「アレクサンドルが一番じゃないと嫌なのかな? って思って」
「何言っちゃってるんですか?嫌も何も、アレクさんが人類最強です」
「ふふふ・・・。分かりやすい事」
うう・・・・。
分かっているなら、深堀りはやめて頂きたい。
こっ恥ずかしいので。
「・・・・コーラのおかわりいる?」
「いる! いります! 下さいッ!!」
この後一生呑めないかもしれないんだもん。
お行儀が悪くたって、ガッツリ頂きますよ?!
カステラもチキンのフライも、もっと他の物でも良いのですが、そういう物は、こちらでも、なんとか頑張れば、再現できそうな気がします。
でも・・・でもコーラだけは・・・・ッ!
”クッ!・・・・どうあがいても再現できる気がしないぜッ!!”
って、感じ。
どんなに頑張っても、それっぽい何か。
・・・にしかならなさそう。
ゴクゴクゴク・・・・プッハア!
・・・・ゲフッ。
「アッ・・・ゲップ出ちゃった・・・ごめんなさい。恥ずかしいです。聞かなかったことにして下さい」
「ハハハッ! ビールとコーラは、これがあるのがねぇ・・・」
そう言いながら、生のお代わり、何杯目?
こんなに飲んで大丈夫?
ママンもクレイオス様と同じ?
酔わないのかな?
「レン?真打ち登場だよ」
チキンに手を伸ばした私に、ママンが鏡を指さして見せます。
「アレク?・・・最後じゃないんだ」
「最後だと思ってたの?」
「はい。最後だと思って油断してました」
「クレイオスとカルは強すぎて、彼等じゃ相手にならないから。後の二人は消化試合みたいなものだ。アレクサンドルのこの立ち合いが、実質的なメインイベントだね」
メイン・・・・アレクさんの試合なら、いつ何時もメインイベント、とお呼びいただいてOKです。
もう!!
砂漠に向かって歩いてるだけなのに。
なんでこんなに格好いいの?
画面越しで見ても、足長ッ!!
引き締まった、ムキムキマッチョな躰も素敵!!
お顔に浮かんだ、酷薄な笑みでさえ、暴力的に色っぽい!!
「はぅ・・・と・・・尊い」
両頬を手で押さえ。
うっとりと番に見惚れる私に、ママンはクスクスと笑っています。
「レンは本当にアレクサンドルの事が、大好きなんだね?」
「もっ勿論大好きです!!この世にアレク以上のスパダリは居ませんよ?」
恥ずかしいッ!!
どうせママンには全部バレちゃうから、言ってみたけど。
やっぱり恥ずかしいものは、恥ずかしいです。
「クレイオスも、中々のスパダリだと思うけど?」
「それはママンのでしょ? 私のダーリンはアレクだけですよ?」
「それもそうだね」
とママンが掲げたジョッキと、コーラのグラスで乾杯です。
「・・・・何か、もめて居るのかな?」
「・・・あれは・・・アレクが挑発しているだけじゃないかしら」
「彼強いのでしょう?わざわざ挑発なんてしなくてもいいのに」
「試合前の挑発は、今や格闘技界では様式美ですよ? 軽い挨拶と一緒です」
「そうなんだ。格闘技は、あまり見る気になれなくてね。知らなかったよ」
「あ・・・そうですよね」
毎日、生きるか死ぬかの、ハードな世界ですもんね。
でも、其れはそれ。此れはこれ。
今はアレクさんの方が大事!!
ドラゴニュートさん達を、小馬鹿にしたような、意地悪なお顔も素敵!
「あ~もう! 全部好き!!」
「おやおや。仲がいいとは思っていたけれど。ここ迄とはね」
ママンが半分呆れた様子で呟いていますが、今の私はそれどころじゃありません。
ついさっきまで機能していた、恥も外聞もかなぐり捨てて、アレクさんの試合にかぶり付きです。
「きゃーーーッ!! やっちゃえっ! やっちゃえーーーッ!!」
20人以上のドラゴニュートさん相手に、アレクさんは剣を抜こうとしません。
只の挑発かな? と思っていたら。
試合開始早々、物凄い速さで突き出される槍を、次々に拳と掌底で打ち砕いて行きます。
「ウッわあ~! ママン見た? 人が星みたいに光った!?」
「ああ!! あんな乱暴に放り投げて」
「カッコイイーー!!何あの蹴り!鞭みたい! やっぱり足が長くないと、あの蹴りは無理よね? うッひゃ~~~!人ってあんな簡単に飛んで行っちゃうんだあ!!」
「普通はね?簡単じゃないんだよ?」
「キャーーー!! アレク~~! がんばれーーーッ!!」
「レッレンや? 少し落ち着こうか? ね? よ~く見て?ドラゴニュート達は一方的にやられているね?」
「ねぇーー! アレク強くて格好いいですよねえ!!」
「あのね? そうじゃなくてね? え~っと。何か話しているね降参かな?」
「違うッぽいですよ?ドラゴニュートって戦士だったんですよね?降参なんて、絶対しないと思いますよ?」
「そうだね・・・アレクサンドル・・・なんて意地の悪い笑い方を」
「いや~ん! ニヒルで素敵~~!!」
「ニヒル?・・・ああ・・・あんな風に追い込んで、真面に歩けない子もいるのに・・・」
「ママン。 あの竜巻に炎を混ぜるのって、アレクが得意にしてるのよ?!」
「はは・・・らッ雷撃?! あんな大量に? うわぁ。えげつない事を・・・」
「はあ・・・今日も安定の強さとかっこ良さ。良き良き。眼福眼福」
鏡の中のアレクさんへ乾杯する私に、ママンは信じられないものを、見る様な目を向けてきます。
「ママン? どうしたの?」
「どうした?・・・って。アレクサンドルはいつも、ああなの?」
??
ああとは・・・・?
「アッ! 戦い方の事ですか?いつもは魔法をドカドカ落として、終わりの事が多いかな?」
「そ・・・そうなんだ」
「ママンは、今まで見た事なかったの?」
「そうだね・・・こんなにじっくりと見るのは初めてだ」
「アレクが強くて、ビックリしました?」
「ああ、驚いたよ。・・・レンはアレクサンドルと番で、本当に良かったのだよね?」
「当たり前じゃないですか? 私の番は世界一です!!」
「そっ・・そう・・・あんなんでも良いんだ・・・そうか、いいのか・・・・」
”あんなん” って何ですか?
物凄く失礼ですよ?
それに何故・・・痛まし気な顔をしているのでしょうか?
解せん。
理解不能です。
94
お気に入りに追加
1,331
あなたにおすすめの小説
腹黒宰相との白い結婚
黎
恋愛
大嫌いな腹黒宰相ロイドと結婚する羽目になったランメリアは、条件をつきつけた――これは白い結婚であること。代わりに側妻を娶るも愛人を作るも好きにすればいい。そう決めたはずだったのだが、なぜか、周囲が全力で溝を埋めてくる。

兄様達の愛が止まりません!
桜
恋愛
五歳の時、私と兄は父の兄である叔父に助けられた。
そう、私達の両親がニ歳の時事故で亡くなった途端、親類に屋敷を乗っ取られて、離れに閉じ込められた。
屋敷に勤めてくれていた者達はほぼ全員解雇され、一部残された者が密かに私達を庇ってくれていたのだ。
やがて、領内や屋敷周辺に魔物や魔獣被害が出だし、私と兄、そして唯一の保護をしてくれた侍女のみとなり、死の危険性があると心配した者が叔父に助けを求めてくれた。
無事に保護された私達は、叔父が全力で守るからと連れ出し、養子にしてくれたのだ。
叔父の家には二人の兄がいた。
そこで、私は思い出したんだ。双子の兄が時折話していた不思議な話と、何故か自分に映像に流れて来た不思議な世界を、そして、私は…
皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~
saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。
前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。
国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。
自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。
幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。
自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。
前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。
※小説家になろう様でも公開しています

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

巨乳令嬢は男装して騎士団に入隊するけど、何故か騎士団長に目をつけられた
狭山雪菜
恋愛
ラクマ王国は昔から貴族以上の18歳から20歳までの子息に騎士団に短期入団する事を義務付けている
いつしか時の流れが次第に短期入団を終わらせれば、成人とみなされる事に変わっていった
そんなことで、我がサハラ男爵家も例外ではなく長男のマルキ・サハラも騎士団に入団する日が近づきみんな浮き立っていた
しかし、入団前日になり置き手紙ひとつ残し姿を消した長男に男爵家当主は苦悩の末、苦肉の策を家族に伝え他言無用で使用人にも箝口令を敷いた
当日入団したのは、男装した年子の妹、ハルキ・サハラだった
この作品は「小説家になろう」にも掲載しております。
嫌われ女騎士は塩対応だった堅物騎士様と蜜愛中! 愚者の花道
Canaan
恋愛
旧題:愚者の花道
周囲からの風当たりは強いが、逞しく生きている平民あがりの女騎士ヘザー。ある時、とんでもない痴態を高慢エリート男ヒューイに目撃されてしまう。しかも、新しい配属先には自分の上官としてそのヒューイがいた……。
女子力低い残念ヒロインが、超感じ悪い堅物男の調子をだんだん狂わせていくお話。
※シリーズ「愚者たちの物語 その2」※
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

義兄に甘えまくっていたらいつの間にか執着されまくっていた話
よしゆき
恋愛
乙女ゲームのヒロインに意地悪をする攻略対象者のユリウスの義妹、マリナに転生した。大好きな推しであるユリウスと自分が結ばれることはない。ならば義妹として目一杯甘えまくって楽しもうと考えたのだが、気づけばユリウスにめちゃくちゃ執着されていた話。
「義兄に嫌われようとした行動が裏目に出て逆に執着されることになった話」のifストーリーですが繋がりはなにもありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる