238 / 578
エンドロールの後も人生は続きます
求婚1
しおりを挟む
宮に戻ったはいいが、どうやってレンに、婚姻式の話を切り出せば良いだろうか。
思い返せば、レンへ婚約を申し込んだときは、魔力切れの治療を口実に押し切った。
いわば、騙し討ちとも言える。
言い訳になってしまうが、あの時は俺も頭に血が登って、冷静とは言い難い状態だった。
俺は世の雄達が当然行うであろう、求愛と求婚をすっ飛ばし、やるべきことをしていないのだ。
婚約前に、俺と言う人間を知ってもらう努力も、求婚のロマンチックな演出も何もなかった。
あんなに性急に事を勧め、あの時レンに拒絶され、嫌われていてもおかしくない行動だった。
あの時嫌われていたらと、考えるだけで、冷や汗が流れるほど、ゾッとする。
レンが俺を受け入れてくれたのは、単にレンの心の広さ故、だったのだろうな。
やはり、喪中だが式を挙げたい、と伝えるだけでは足りない。
求婚するところからやり直したい。
そうなると、一体どうしたら良いんだ?
求婚の定番といえば・・・花? 花か?
花束程度で、俺の気持ちが伝わるのか?
いっその事、何処かに土地を買って、そこを花で埋め尽くすか?
いやダメだ。吹きさらしの野原なんかに連れて行ったら、レンが風邪を引いてしまう。
あとは何だ? 何かレンが喜ぶようなプレゼントを・・・・ってレンが喜ぶものってなんだろう・・・。
俺が何をしても、何を贈っても。レンはいつもニコニコと ありがとう と・・・。
あれは本当に喜んでいたのだろうか。
今までレンが、個人的に欲しいものを、俺にねだった事があったか?
レンは宝飾品に興味がないし、衣服も大公妃の品格維持に必要だから、揃えている様なもので、あれこれ贅沢に買い求めた事は一度もない。
季節の変わり目などに、俺がテーラーを呼ばなければ、新しい服を作ろうともしない。
テーラーには自分の希望を伝え、納得のいく衣装を作らせているのだから、おしゃれに興味が無いと言う訳でも無さそうなのだが、必要な物を必要に合わせて作らせているだけだ。
婚約式と婚姻式の衣装も、必要だから作らせているだけで、本当にレンが欲しいものとは違う様な気がする。
レンが自分からテーラーを呼んだのは、ロロシュの魔道具を作る相談をした時と、討伐用に俺の団服に似せた服を作った時くらいじゃないか?
あとはなんだ?
・・・ヨシタカが製法を伝えた調味料?
アルサクであの調味料を見つけた時、レンは大層喜んだそうだが、それは元の世界で慣れ親しんだ物を見つけて喜んだだけだろうし、自分で食すより、俺達に料理を振る舞う方が断然多い。
第一、求婚に調味料を贈るバカがいるか?
魔石や魔晶石を送れば、喜ぶのは分かっているが、それは錬金の素材として、仕事の一環だ。
困った。
本気でレンが喜びそうな物が分からない。
一年も一緒にいて、番の好むものが一つも思い浮かばないなんて、俺は番失格だ。
こんな事で、どうやってレンに求婚をしなおせばいいのだ。
途方に暮れ、玄関ホールで立ち尽くす俺に、迎えに出て来たセルジュが困惑している。
「あれ? アレクお帰りなさい。ロイド様とのお話は終わったの?」
「ん? あっあぁ。レンはこれから作業部屋か?」
「はい。ロロシュさんのベストを、本格的に寒くなる前に改良しようと思って」
嗚呼、こんな不甲斐ない俺に、そんな無垢な笑顔を向けないでくれ。
「そうか・・・無理はするなよ?」
「はーい!アレクもお仕事頑張ってね!」
レンの言葉に星が飛んで見える。
やはりレンの 頑張って は良いな。
パタパタと作業部屋に向かうレンを、母親のように見守るマークを呼び止めた。
「後で交代の者をやるから、書斎に来てくれ」
葬儀前に面倒な書類仕事は、粗方終わっている。(れんとマークが手伝ってくれたお陰だ)にも関わらず、自分が書斎に呼ばれる理由がわからないのだろう。
マークは怪訝そうに柳眉を顰めたが、文句を言うでもなく “では、後ほど” と頭を下げ、レンの後を追って作業部屋に入っていった。
レンの作業部屋は、魔法局の連中が、あれこれ運び込んだお陰で、最早工房と言って良い程、設備が充実している。
素人の俺が、何か道具を取り寄せる必要も無い。
錬金の類もダメだな
「閣下。今何か?」
どうやら心の声が、漏れ出ていたらしい。
「いや・・・・セルジュ、ローガンと一緒に書斎に来てくれ」
「?・・承りました」
マークに声をかけた時には、藁にもすがる思いで、つい呼び止めてしまったが、よくよく考えれば、マークやセルジュ達は、れんと接する時間が長い。
この3人は俺の知らないレンの好みを、知っているかもしれない。
知っていたら、いたで、腹が立ちそうだが、そこは仕方がないよな?
それにマークは、帝国で随一のモテる雄なのだ。こう言う時どうすべきか、よく知っていそうだ。
一応ロロシュに求婚されているしな。
他人に教えを乞う事は恥では無い。
分からぬことを、分からぬまま放置して、失敗する方が、よっぽど恥だ。
それが番に関する、あれこれなら尚更だ。
っと、強気に考えていた時が俺にもあったな。
「っで? ローガンとセルジュまで呼んで、何すんだ?」
ロロシュは行儀悪く、頭の後ろで手を組んで、椅子の足をグラグラさせている。
しかし、今は教えを乞うみのおれとしては、文句も言い辛い。
セルジュに茶の用意をさせながら、書斎にいる全員の顔を観察していく。
今書斎に居るのは、マーク、ミュラー、ロロシュ、シッチンとローガンにセルジュだ。
総勢6名。
この中で一番頼りになりそうなのは、既婚者のミュラーだが。
うむ。皆見目の良いものばかりだから、俺よりは経験豊富だろう。
茶を配り終え、全員の視線が俺に集中しているのが分かる。
机に肘をつき、組んだ両手に額を乗せ、俺は考える。
そう、俺は怖気付いたのだ。
自分の恥を6人もの人間に、打ち明けても良いのだろうか、と。
だが・・・今優先すべきは、俺の面子よりもレンを喜ばせることだ。
番の幸せの為なら、俺の面子など、羽虫の命よりも軽い。
何より、今際の際まで、レンから恨み言を言われるなんて、御免だ。
俺は意を決し、一つ息を吐いて、今の状況を説明し、皆に教えを乞うた。
「マジかよ」
「閣下がそんな、弱っているレン様につけ込むような真似をされたなんて」
「団長が、まさかの鬼畜」
書斎に集まった、全員の眼が冷たい。
「いや。俺も我慢しようと思ってたんだぞ?だが、レンが成人していると知って、気が抜けたというか・・・我慢できなかった」
尻すぼみになる俺に、マークが畳み掛けてくる。
「呆れた。よくレン様が受け入れて下しましたね。一歩間違えれば犯罪ですよ?」
「まったくだ」
「貴方は、閣下の事をとやかく言う資格はありませんよ」
マークの小言は、その通りだから受け入れよう。ロロシュは人のことを言えない様な何かを、マークに仕出かしたのだな?
うん。ロロシュの意見は、話半分くらいで聞く方がいいな。
「二人とも、閣下は反省して求婚をやり直したいと仰ってるのですから、もうそのくらいにして差し上げて」
ミュラー。大人の対応感謝する。
「まぁ、相手がうちのザックだったら、殴られて歯の2、3本は折られていたでしょうけどね?レン様がお優しい方で良かったですなぁ」
揶揄われてるのか?
上げて落とされたのか?
どっちだ?
思い返せば、レンへ婚約を申し込んだときは、魔力切れの治療を口実に押し切った。
いわば、騙し討ちとも言える。
言い訳になってしまうが、あの時は俺も頭に血が登って、冷静とは言い難い状態だった。
俺は世の雄達が当然行うであろう、求愛と求婚をすっ飛ばし、やるべきことをしていないのだ。
婚約前に、俺と言う人間を知ってもらう努力も、求婚のロマンチックな演出も何もなかった。
あんなに性急に事を勧め、あの時レンに拒絶され、嫌われていてもおかしくない行動だった。
あの時嫌われていたらと、考えるだけで、冷や汗が流れるほど、ゾッとする。
レンが俺を受け入れてくれたのは、単にレンの心の広さ故、だったのだろうな。
やはり、喪中だが式を挙げたい、と伝えるだけでは足りない。
求婚するところからやり直したい。
そうなると、一体どうしたら良いんだ?
求婚の定番といえば・・・花? 花か?
花束程度で、俺の気持ちが伝わるのか?
いっその事、何処かに土地を買って、そこを花で埋め尽くすか?
いやダメだ。吹きさらしの野原なんかに連れて行ったら、レンが風邪を引いてしまう。
あとは何だ? 何かレンが喜ぶようなプレゼントを・・・・ってレンが喜ぶものってなんだろう・・・。
俺が何をしても、何を贈っても。レンはいつもニコニコと ありがとう と・・・。
あれは本当に喜んでいたのだろうか。
今までレンが、個人的に欲しいものを、俺にねだった事があったか?
レンは宝飾品に興味がないし、衣服も大公妃の品格維持に必要だから、揃えている様なもので、あれこれ贅沢に買い求めた事は一度もない。
季節の変わり目などに、俺がテーラーを呼ばなければ、新しい服を作ろうともしない。
テーラーには自分の希望を伝え、納得のいく衣装を作らせているのだから、おしゃれに興味が無いと言う訳でも無さそうなのだが、必要な物を必要に合わせて作らせているだけだ。
婚約式と婚姻式の衣装も、必要だから作らせているだけで、本当にレンが欲しいものとは違う様な気がする。
レンが自分からテーラーを呼んだのは、ロロシュの魔道具を作る相談をした時と、討伐用に俺の団服に似せた服を作った時くらいじゃないか?
あとはなんだ?
・・・ヨシタカが製法を伝えた調味料?
アルサクであの調味料を見つけた時、レンは大層喜んだそうだが、それは元の世界で慣れ親しんだ物を見つけて喜んだだけだろうし、自分で食すより、俺達に料理を振る舞う方が断然多い。
第一、求婚に調味料を贈るバカがいるか?
魔石や魔晶石を送れば、喜ぶのは分かっているが、それは錬金の素材として、仕事の一環だ。
困った。
本気でレンが喜びそうな物が分からない。
一年も一緒にいて、番の好むものが一つも思い浮かばないなんて、俺は番失格だ。
こんな事で、どうやってレンに求婚をしなおせばいいのだ。
途方に暮れ、玄関ホールで立ち尽くす俺に、迎えに出て来たセルジュが困惑している。
「あれ? アレクお帰りなさい。ロイド様とのお話は終わったの?」
「ん? あっあぁ。レンはこれから作業部屋か?」
「はい。ロロシュさんのベストを、本格的に寒くなる前に改良しようと思って」
嗚呼、こんな不甲斐ない俺に、そんな無垢な笑顔を向けないでくれ。
「そうか・・・無理はするなよ?」
「はーい!アレクもお仕事頑張ってね!」
レンの言葉に星が飛んで見える。
やはりレンの 頑張って は良いな。
パタパタと作業部屋に向かうレンを、母親のように見守るマークを呼び止めた。
「後で交代の者をやるから、書斎に来てくれ」
葬儀前に面倒な書類仕事は、粗方終わっている。(れんとマークが手伝ってくれたお陰だ)にも関わらず、自分が書斎に呼ばれる理由がわからないのだろう。
マークは怪訝そうに柳眉を顰めたが、文句を言うでもなく “では、後ほど” と頭を下げ、レンの後を追って作業部屋に入っていった。
レンの作業部屋は、魔法局の連中が、あれこれ運び込んだお陰で、最早工房と言って良い程、設備が充実している。
素人の俺が、何か道具を取り寄せる必要も無い。
錬金の類もダメだな
「閣下。今何か?」
どうやら心の声が、漏れ出ていたらしい。
「いや・・・・セルジュ、ローガンと一緒に書斎に来てくれ」
「?・・承りました」
マークに声をかけた時には、藁にもすがる思いで、つい呼び止めてしまったが、よくよく考えれば、マークやセルジュ達は、れんと接する時間が長い。
この3人は俺の知らないレンの好みを、知っているかもしれない。
知っていたら、いたで、腹が立ちそうだが、そこは仕方がないよな?
それにマークは、帝国で随一のモテる雄なのだ。こう言う時どうすべきか、よく知っていそうだ。
一応ロロシュに求婚されているしな。
他人に教えを乞う事は恥では無い。
分からぬことを、分からぬまま放置して、失敗する方が、よっぽど恥だ。
それが番に関する、あれこれなら尚更だ。
っと、強気に考えていた時が俺にもあったな。
「っで? ローガンとセルジュまで呼んで、何すんだ?」
ロロシュは行儀悪く、頭の後ろで手を組んで、椅子の足をグラグラさせている。
しかし、今は教えを乞うみのおれとしては、文句も言い辛い。
セルジュに茶の用意をさせながら、書斎にいる全員の顔を観察していく。
今書斎に居るのは、マーク、ミュラー、ロロシュ、シッチンとローガンにセルジュだ。
総勢6名。
この中で一番頼りになりそうなのは、既婚者のミュラーだが。
うむ。皆見目の良いものばかりだから、俺よりは経験豊富だろう。
茶を配り終え、全員の視線が俺に集中しているのが分かる。
机に肘をつき、組んだ両手に額を乗せ、俺は考える。
そう、俺は怖気付いたのだ。
自分の恥を6人もの人間に、打ち明けても良いのだろうか、と。
だが・・・今優先すべきは、俺の面子よりもレンを喜ばせることだ。
番の幸せの為なら、俺の面子など、羽虫の命よりも軽い。
何より、今際の際まで、レンから恨み言を言われるなんて、御免だ。
俺は意を決し、一つ息を吐いて、今の状況を説明し、皆に教えを乞うた。
「マジかよ」
「閣下がそんな、弱っているレン様につけ込むような真似をされたなんて」
「団長が、まさかの鬼畜」
書斎に集まった、全員の眼が冷たい。
「いや。俺も我慢しようと思ってたんだぞ?だが、レンが成人していると知って、気が抜けたというか・・・我慢できなかった」
尻すぼみになる俺に、マークが畳み掛けてくる。
「呆れた。よくレン様が受け入れて下しましたね。一歩間違えれば犯罪ですよ?」
「まったくだ」
「貴方は、閣下の事をとやかく言う資格はありませんよ」
マークの小言は、その通りだから受け入れよう。ロロシュは人のことを言えない様な何かを、マークに仕出かしたのだな?
うん。ロロシュの意見は、話半分くらいで聞く方がいいな。
「二人とも、閣下は反省して求婚をやり直したいと仰ってるのですから、もうそのくらいにして差し上げて」
ミュラー。大人の対応感謝する。
「まぁ、相手がうちのザックだったら、殴られて歯の2、3本は折られていたでしょうけどね?レン様がお優しい方で良かったですなぁ」
揶揄われてるのか?
上げて落とされたのか?
どっちだ?
151
お気に入りに追加
1,328
あなたにおすすめの小説

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

出て行ってほしいと旦那様から言われたのでその通りにしたら、今になって後悔の手紙がもたらされました
新野乃花(大舟)
恋愛
コルト第一王子と婚約者の関係にあったエミリア。しかし彼女はある日、コルトが自分の家出を望んでいる事を知ってしまう。エミリアはそれを叶える形で、静かに屋敷を去って家出をしてしまう…。コルトは最初こそその状況に喜ぶのだったが、エミリアの事を可愛がっていた国王の逆鱗に触れるところとなり、急いでエミリアを呼び戻すべく行動するのであったが…。
嫌われ女騎士は塩対応だった堅物騎士様と蜜愛中! 愚者の花道
Canaan
恋愛
旧題:愚者の花道
周囲からの風当たりは強いが、逞しく生きている平民あがりの女騎士ヘザー。ある時、とんでもない痴態を高慢エリート男ヒューイに目撃されてしまう。しかも、新しい配属先には自分の上官としてそのヒューイがいた……。
女子力低い残念ヒロインが、超感じ悪い堅物男の調子をだんだん狂わせていくお話。
※シリーズ「愚者たちの物語 その2」※
腹黒宰相との白い結婚
黎
恋愛
大嫌いな腹黒宰相ロイドと結婚する羽目になったランメリアは、条件をつきつけた――これは白い結婚であること。代わりに側妻を娶るも愛人を作るも好きにすればいい。そう決めたはずだったのだが、なぜか、周囲が全力で溝を埋めてくる。

独身皇帝は秘書を独占して溺愛したい
狭山雪菜
恋愛
ナンシー・ヤンは、ヤン侯爵家の令嬢で、行き遅れとして皇帝の専属秘書官として働いていた。
ある時、秘書長に独身の皇帝の花嫁候補を作るようにと言われ、直接令嬢と話すために舞踏会へと出ると、何故か皇帝の怒りを買ってしまい…?
この作品は、「小説家になろう」にも掲載しております。
婚約者の本性を暴こうとメイドになったら溺愛されました!
柿崎まつる
恋愛
世継ぎの王女アリスには完璧な婚約者がいる。侯爵家次男のグラシアンだ。容姿端麗・文武両道。名声を求めず、穏やかで他人に優しい。アリスにも紳士的に対応する。だが、完璧すぎる婚約者にかえって不信を覚えたアリスは、彼の本性を探るため侯爵家にメイドとして潜入する。2022eロマンスロイヤル大賞、コミック原作賞を受賞しました。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

兄様達の愛が止まりません!
桜
恋愛
五歳の時、私と兄は父の兄である叔父に助けられた。
そう、私達の両親がニ歳の時事故で亡くなった途端、親類に屋敷を乗っ取られて、離れに閉じ込められた。
屋敷に勤めてくれていた者達はほぼ全員解雇され、一部残された者が密かに私達を庇ってくれていたのだ。
やがて、領内や屋敷周辺に魔物や魔獣被害が出だし、私と兄、そして唯一の保護をしてくれた侍女のみとなり、死の危険性があると心配した者が叔父に助けを求めてくれた。
無事に保護された私達は、叔父が全力で守るからと連れ出し、養子にしてくれたのだ。
叔父の家には二人の兄がいた。
そこで、私は思い出したんだ。双子の兄が時折話していた不思議な話と、何故か自分に映像に流れて来た不思議な世界を、そして、私は…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる