獣人騎士団長の愛は、重くて甘い

こむぎダック

文字の大きさ
上 下
112 / 575
アレクサンドル・クロムウェル

閑話休題 /ロロシュ1

しおりを挟む
 陛下の命で第2騎士団を手伝う事になったオレは、ザンド村で番を見つけた。

 オレの番は、誰よりも美しく清廉なオスだった。

 マキシマス・アーチャー。
 噂には聞いていた。

 帝国一の美貌の婿金。
 アーチャー家の次子。
 帝国第2騎士団、副団長。
 希少種の狐の獣人で、腹黒いと言う奴もいるが、それは頭脳が明晰だと言う証拠だろう。
 風に靡く白銀の髪、白皙の頬、官能的な赤い唇。
 全てが完璧だった。

 帝国一の完璧なオスがオレの番。

 オレは喜びで有頂天になった。

 今直ぐに、森に連れ込んで鳴かせたい。

 白銀の髪に指を絡ませ、唇を奪い、身体を暴いて、奥の奥にオレを突き入れたら、どんな甘い声で鳴くんだろう。

 オレが気付いたんだ、マークも同じように気付いただろう。
 探るような、琥珀の瞳に応える事が出来たなら・・・。

 だが駄目だ。
 オレは、マークの手を取る事は出来ない。

 忌み子のオレには、魔法契約の縛りがある。
 伴侶を得ることは許されない。

 不安気に揺れる瞳を無視するのは、想像できないくらいの苦行だった。

 閣下には "番を前にしたオスなんて、皆んな同じケダモノだ" なんて偉そうな口をきいたが、オレは夜な夜な木陰で一人、番を想って発散させるのが関の山だ。

 おまけにマークからは、"おや?ロロシュ殿は独身と伺いましたが、経験がおありで?"
 と嫌味まで言われてしまった。

 泣きたい気持ちに蓋をして、任務に集中しようと努力した。

 それなのに、ゲオルグのアホのせいで森が炎上し、閣下とマークは消火の先頭に立った。

 バケモノの閣下はどうでもいいが、紅蓮の炎を背にしたオレの番は美しかった。

 巻き上がる熱気に煽られた白銀の髪が揺らめいて、マークが生み出した氷塊が朱色に輝きながら炎を抑え込んでいく。

 その姿はまるで戦の天使のようだった。

 炎を纏った大木が倒れ、下敷きになり掛けた部下をマークが庇った時には、生きた心地がしなかった。

 マークは分厚い氷の盾で大木を回避していたが、もっと自分を大切にして欲しい。

 ゲオルグが火竜を追いかけ廻した挙句、仕留めきれなかったせいで、次から次に火の手が上がる。

 これじゃあ、いつまで立ってもキリが無い。

 結局火竜には逃げられ、閣下が大規模に水を降らせて鎮火に成功したが、ゲオルグへの仕置きが木に吊るすだけなんて、甘過ぎる。

 オレの番を危険に晒したんだ。
 奴の天幕に忍び込んで、愛用の暗器で喉笛を掻っ捌いてしまおうか。

 本気で手順をなぞっていると、疲れ切った番の後ろ姿が見えた。

 あれだけ魔法を連発したんだ、疲れないわけがない。

 オレは散々迷ったが、番のそばに居たいと思う本能に抗えず、ワイン片手に番の天幕に押しかけた。

 マークには、疲れているから帰れと言われたが、煤に汚れた白い頬を見て、抑えが効かなくなった。

 無理矢理奪った唇は甘かった。
 その甘さにオレは我を忘れて、口蓋を舐め回し、舌を絡め極上の甘露を啜り上げた。

 マークの足の間に捩じ込んだ太腿が、熱い兆しを感じ取り、その熱を指でなぞった時には、湧き上がる歓喜でそのまま昇天してしまいそうだった。

 だがそこまでだ。
 契約で縛られたオレの心臓が悲鳴をあげている。

 わざと意地の悪いことを言って、マークを怒らせ傷つけた。

 マークはそれからオレを避けるようになった。

 当たり前だ。

 オレは誇り高い番を、酷い言葉で傷つけ侮辱した。

 当然の結果だ。
 
 それが分かっていても、思いを断ち切れないオレは、未練がましくマークの近くを彷徨いた。

 オレに向けられる、軽蔑のこもった迷惑そうな顔も愛しくて仕方がない。

 皇都に帰還すれば、オレは影に戻る。

 日の光の中を歩くマークと
 薄暗い道を行くオレ。
 もう接点は無いかもしれない。

 あと数日、ほんの数日だけで良い。
 側に居る事を許してくれないか?
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

拝啓、婚約者さま

松本雀
恋愛
――静かな藤棚の令嬢ウィステリア。 婚約破棄を告げられた令嬢は、静かに「そう」と答えるだけだった。その冷静な一言が、後に彼の心を深く抉ることになるとも知らずに。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

私は5歳で4人の許嫁になりました【完結】

Lynx🐈‍⬛
恋愛
 ナターシャは公爵家の令嬢として産まれ、5歳の誕生日に、顔も名前も知らない、爵位も不明な男の許嫁にさせられた。  それからというものの、公爵令嬢として恥ずかしくないように育てられる。  14歳になった頃、お行儀見習いと称し、王宮に上がる事になったナターシャは、そこで4人の皇子と出会う。 皇太子リュカリオン【リュカ】、第二皇子トーマス、第三皇子タイタス、第四皇子コリン。 この4人の誰かと結婚をする事になったナターシャは誰と結婚するのか………。 ※Hシーンは終盤しかありません。 ※この話は4部作で予定しています。 【私が欲しいのはこの皇子】 【誰が叔父様の側室になんてなるもんか!】 【放浪の花嫁】 本編は99話迄です。 番外編1話アリ。 ※全ての話を公開後、【私を奪いに来るんじゃない!】を一気公開する予定です。

出て行ってほしいと旦那様から言われたのでその通りにしたら、今になって後悔の手紙がもたらされました

新野乃花(大舟)
恋愛
コルト第一王子と婚約者の関係にあったエミリア。しかし彼女はある日、コルトが自分の家出を望んでいる事を知ってしまう。エミリアはそれを叶える形で、静かに屋敷を去って家出をしてしまう…。コルトは最初こそその状況に喜ぶのだったが、エミリアの事を可愛がっていた国王の逆鱗に触れるところとなり、急いでエミリアを呼び戻すべく行動するのであったが…。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...