66 / 572
アレクサンドル・クロムウェル
告解 /告解1
しおりを挟む
「君はこの国の事を、どこまで知っている?」
レンは「そうですねぇ」と首を傾げた。
「ステータス画面で、検索できたのは、この国が創世神話の舞台で、獣人を創ったのがドラゴンで、人を創ったのが、アウラ様。
後は、先帝が病で退位されて、ウィリアムさんが即位された事と、アレクさんの下に、弟のアーノルド殿下が居るって、簡単な内容でしたね」
「・・・そうか」
アウラ神は、レンに先入観を持たせないように、敢えて表向きの簡単な内容しか、教えないのかもしれない。
「今から俺が話すことは、君を不快にさせる様な話しだ、それでも聞いてくれるか?」
「大丈夫。最後までちゃんと聞きます」
「まず、この国はアウラ神だけを崇める、一神教なんだが、創世神話にドラゴンが出て来るのに、ドラゴンを祀る神殿は、今のこの国には無い」
「不思議ですね?」
「そして、人族の中には、獣人を獣と同じだと、魔物と同じだと蔑む、差別主義者がいる」
レンは口を開かなかったが、銀の虹彩の光が強くなったから、怒っているのだと思う。
「俺の祖父、先々代の皇帝はギデオンと言う、この人は暴君だったが、戦上手でな、ギデオン帝の手で、地上から消された王国は、大小合わせて10を超えた」
「凄い。ローマの皇帝みたい」
「ろーま?・・・クレイオス王国が、帝国となり得たのは、彼の功績の巨大さによるものだ」
「でも、そんなに急に国土が広がったら、管理が大変そう」
あぁ。やっぱりレンは聡い人だ。
「その通りだ。北のマイオール公国を落としたのを最後に、ギデオン帝は侵略を止め、国内に目を向けたんだが、一方的な侵略と略奪で国を奪われた者達は、当然反発するだろ?」
「そうですね。あちらでも、よその国で同じようなことがありました」
「では、ギデオン帝はどうしたと思う?」
「歴史の授業ですね」
と言ってレンは考え込んだ。
「4、5百年前に、私の国で“農民は生かさず殺さず”って考え方の、死なない程度に農民は困窮させて、大人しくさせるって、酷い政策が有ったんですけど、それでしょうか?」
本当にレンと話していると
驚くことばかりだ。
「正解だ。短期的に見れば、非道だが効率はいいからな」
日々の糧に困れば、騎士も剣を鍬に持ち換えるしかなくなる。ギデオンは搾取によって、民を押さえつけた。
正に、生かさず殺さず、上手いことを言う。
「だが、愚策だった。誰かが止めるべきだったんだ。・・・ギデオン帝は、最初は国政に勤めたが、5年もすると関心を無くして、遊興にふけるようになった」
「無責任ですね」
「暴君だからな」
そんな折、北のマイオールに魔物が湧いた。
ただでさえ、農耕に適さない、痩せた大地のマイオール領の財政は、あっという間にひっ迫し、魔物の討伐の助力と、税の免除を願い出ることになった。
「魔物の被害が、急激に増え始めたのは、この頃だな」
元々好戦的なギデオンは、魔物の討伐には前向きだったが、税の免除には難色を示した。
しかし、使者として訪れた、前マイオール公の嫡男、マシューを一目見て、その美貌を気に入り、税の免除を約束した。
ギデオン帝は、好色でも有名で有った為、マシューの後宮入りが噂されたが、意外なことに、マシューと皇太子の婚姻が発表された。
この婚姻については、マイオール公家は人族と言われているが、実は獣人族で、婚姻こそしていなかったが、マシューには番が居たのではないか。
戦に敗れたとは言え、ギデオン帝に、なかなか膝を折らなかった、マイオールに対し、番からマシューを奪うことで、意趣返しをしたのではないかと、実しやかに囁かれた。
「このマシュー様が、ウィリアムの母君だ」
「マシュー様には、本当に番がいらしたのですか?」
「さあ、ご本人からは、何も聞いたことが無いからな。ただ人族である事は、間違い無かったし、儚げで、別腹の俺にも分け隔てなく接してくれる、優しいお方だった」
「・・・過去形って事は、お亡くなりになったんですか?」
「ウィリアムを産んだ後、体調を崩されて、次第に弱っていかれた。俺達が物心着く頃には、部屋で過ごされるか、ベットにいることが多かったな」
「そうなんだ・・・」
「先は長い、話しを戻していいか?」
「じゃあ、先にお茶を入れ替えましょうね?」
「茶なら俺が」
腰を浮かせる俺を
そっとレンの手が止めた。
「私が入れてあげたいんです。私の楽しみは取っちゃダメですよ?」
レン、君は優しい
だが、この先の話しを聞いても
君は、変わらずに居てくれるだろうか。
レンの入れてくれた茶で、喉を湿して、また語り出した。
「マシュー様の輿入れを機に、ギデオン帝は退位し、皇太子ハリー、俺達の親父殿が帝位に着いた。ギデオン帝は暴君だったが、親父殿は暗愚でな。大臣や上皇になったギデオンの言いなりだった」
ギデオンは政務に飽きていたが、一度手放した権力に、再び執着し始めた。
飽きたと、人にやった玩具が惜しくなる。
そんな、子供じみた性格の男だったからだ。
「輿入れから程なく、マシュー様が懐妊されて、産まれたのがジルベール。俺たちの長兄だ。ジルベールは多少乱暴で、悪戯好きなところはあったが、闊達で、いつも俺たちに、面白い遊びを教えてくれてな?剣の腕もよく、俺たちにとって頼れる兄だった」
「マシュー様が亡くなられた後、隣国との友好の証として、ロイド様が輿入れし、王配と成られた。この方がアーノルドの母君だ」
「アーノルドが生まれた頃から、ジルベールの様子がおかしくなった。政務に携わるようになっていたジルベールは、よく上皇に呼び出される様になってな・・・・」
「あの頃は、今よりももっと、魔物との戦い方が確立されていなくてな。俺だけじゃなくウィリアムも討伐に駆り出された、と言うより、ジルベールに、皇都から追い出された。俺達は辺境に向わされてな。遠征に次ぐ遠征、移動だけで1、2ヶ月かかる場所ばかりだ。国中を転々としていて、皇都にも皇宮にも戻れなかった」
「まだ10代とかですよね?」
「そうだな。だがあの頃は、そんな事で文句を言う余裕は無かったな」
「そうなんですね・・・・」
しょんぼりするレンの髪を撫で、俺は語り続けた。
レンは「そうですねぇ」と首を傾げた。
「ステータス画面で、検索できたのは、この国が創世神話の舞台で、獣人を創ったのがドラゴンで、人を創ったのが、アウラ様。
後は、先帝が病で退位されて、ウィリアムさんが即位された事と、アレクさんの下に、弟のアーノルド殿下が居るって、簡単な内容でしたね」
「・・・そうか」
アウラ神は、レンに先入観を持たせないように、敢えて表向きの簡単な内容しか、教えないのかもしれない。
「今から俺が話すことは、君を不快にさせる様な話しだ、それでも聞いてくれるか?」
「大丈夫。最後までちゃんと聞きます」
「まず、この国はアウラ神だけを崇める、一神教なんだが、創世神話にドラゴンが出て来るのに、ドラゴンを祀る神殿は、今のこの国には無い」
「不思議ですね?」
「そして、人族の中には、獣人を獣と同じだと、魔物と同じだと蔑む、差別主義者がいる」
レンは口を開かなかったが、銀の虹彩の光が強くなったから、怒っているのだと思う。
「俺の祖父、先々代の皇帝はギデオンと言う、この人は暴君だったが、戦上手でな、ギデオン帝の手で、地上から消された王国は、大小合わせて10を超えた」
「凄い。ローマの皇帝みたい」
「ろーま?・・・クレイオス王国が、帝国となり得たのは、彼の功績の巨大さによるものだ」
「でも、そんなに急に国土が広がったら、管理が大変そう」
あぁ。やっぱりレンは聡い人だ。
「その通りだ。北のマイオール公国を落としたのを最後に、ギデオン帝は侵略を止め、国内に目を向けたんだが、一方的な侵略と略奪で国を奪われた者達は、当然反発するだろ?」
「そうですね。あちらでも、よその国で同じようなことがありました」
「では、ギデオン帝はどうしたと思う?」
「歴史の授業ですね」
と言ってレンは考え込んだ。
「4、5百年前に、私の国で“農民は生かさず殺さず”って考え方の、死なない程度に農民は困窮させて、大人しくさせるって、酷い政策が有ったんですけど、それでしょうか?」
本当にレンと話していると
驚くことばかりだ。
「正解だ。短期的に見れば、非道だが効率はいいからな」
日々の糧に困れば、騎士も剣を鍬に持ち換えるしかなくなる。ギデオンは搾取によって、民を押さえつけた。
正に、生かさず殺さず、上手いことを言う。
「だが、愚策だった。誰かが止めるべきだったんだ。・・・ギデオン帝は、最初は国政に勤めたが、5年もすると関心を無くして、遊興にふけるようになった」
「無責任ですね」
「暴君だからな」
そんな折、北のマイオールに魔物が湧いた。
ただでさえ、農耕に適さない、痩せた大地のマイオール領の財政は、あっという間にひっ迫し、魔物の討伐の助力と、税の免除を願い出ることになった。
「魔物の被害が、急激に増え始めたのは、この頃だな」
元々好戦的なギデオンは、魔物の討伐には前向きだったが、税の免除には難色を示した。
しかし、使者として訪れた、前マイオール公の嫡男、マシューを一目見て、その美貌を気に入り、税の免除を約束した。
ギデオン帝は、好色でも有名で有った為、マシューの後宮入りが噂されたが、意外なことに、マシューと皇太子の婚姻が発表された。
この婚姻については、マイオール公家は人族と言われているが、実は獣人族で、婚姻こそしていなかったが、マシューには番が居たのではないか。
戦に敗れたとは言え、ギデオン帝に、なかなか膝を折らなかった、マイオールに対し、番からマシューを奪うことで、意趣返しをしたのではないかと、実しやかに囁かれた。
「このマシュー様が、ウィリアムの母君だ」
「マシュー様には、本当に番がいらしたのですか?」
「さあ、ご本人からは、何も聞いたことが無いからな。ただ人族である事は、間違い無かったし、儚げで、別腹の俺にも分け隔てなく接してくれる、優しいお方だった」
「・・・過去形って事は、お亡くなりになったんですか?」
「ウィリアムを産んだ後、体調を崩されて、次第に弱っていかれた。俺達が物心着く頃には、部屋で過ごされるか、ベットにいることが多かったな」
「そうなんだ・・・」
「先は長い、話しを戻していいか?」
「じゃあ、先にお茶を入れ替えましょうね?」
「茶なら俺が」
腰を浮かせる俺を
そっとレンの手が止めた。
「私が入れてあげたいんです。私の楽しみは取っちゃダメですよ?」
レン、君は優しい
だが、この先の話しを聞いても
君は、変わらずに居てくれるだろうか。
レンの入れてくれた茶で、喉を湿して、また語り出した。
「マシュー様の輿入れを機に、ギデオン帝は退位し、皇太子ハリー、俺達の親父殿が帝位に着いた。ギデオン帝は暴君だったが、親父殿は暗愚でな。大臣や上皇になったギデオンの言いなりだった」
ギデオンは政務に飽きていたが、一度手放した権力に、再び執着し始めた。
飽きたと、人にやった玩具が惜しくなる。
そんな、子供じみた性格の男だったからだ。
「輿入れから程なく、マシュー様が懐妊されて、産まれたのがジルベール。俺たちの長兄だ。ジルベールは多少乱暴で、悪戯好きなところはあったが、闊達で、いつも俺たちに、面白い遊びを教えてくれてな?剣の腕もよく、俺たちにとって頼れる兄だった」
「マシュー様が亡くなられた後、隣国との友好の証として、ロイド様が輿入れし、王配と成られた。この方がアーノルドの母君だ」
「アーノルドが生まれた頃から、ジルベールの様子がおかしくなった。政務に携わるようになっていたジルベールは、よく上皇に呼び出される様になってな・・・・」
「あの頃は、今よりももっと、魔物との戦い方が確立されていなくてな。俺だけじゃなくウィリアムも討伐に駆り出された、と言うより、ジルベールに、皇都から追い出された。俺達は辺境に向わされてな。遠征に次ぐ遠征、移動だけで1、2ヶ月かかる場所ばかりだ。国中を転々としていて、皇都にも皇宮にも戻れなかった」
「まだ10代とかですよね?」
「そうだな。だがあの頃は、そんな事で文句を言う余裕は無かったな」
「そうなんですね・・・・」
しょんぼりするレンの髪を撫で、俺は語り続けた。
71
お気に入りに追加
1,332
あなたにおすすめの小説
腹黒宰相との白い結婚
黎
恋愛
大嫌いな腹黒宰相ロイドと結婚する羽目になったランメリアは、条件をつきつけた――これは白い結婚であること。代わりに側妻を娶るも愛人を作るも好きにすればいい。そう決めたはずだったのだが、なぜか、周囲が全力で溝を埋めてくる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
巨乳令嬢は男装して騎士団に入隊するけど、何故か騎士団長に目をつけられた
狭山雪菜
恋愛
ラクマ王国は昔から貴族以上の18歳から20歳までの子息に騎士団に短期入団する事を義務付けている
いつしか時の流れが次第に短期入団を終わらせれば、成人とみなされる事に変わっていった
そんなことで、我がサハラ男爵家も例外ではなく長男のマルキ・サハラも騎士団に入団する日が近づきみんな浮き立っていた
しかし、入団前日になり置き手紙ひとつ残し姿を消した長男に男爵家当主は苦悩の末、苦肉の策を家族に伝え他言無用で使用人にも箝口令を敷いた
当日入団したのは、男装した年子の妹、ハルキ・サハラだった
この作品は「小説家になろう」にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブのメイドが腹黒公爵様に捕まりました
ベル
恋愛
皆さまお久しぶりです。メイドAです。
名前をつけられもしなかった私が主人公になるなんて誰が思ったでしょうか。
ええ。私は今非常に困惑しております。
私はザーグ公爵家に仕えるメイド。そして奥様のソフィア様のもと、楽しく時に生温かい微笑みを浮かべながら日々仕事に励んでおり、平和な生活を送らせていただいておりました。
...あの腹黒が現れるまでは。
『無口な旦那様は妻が可愛くて仕方ない』のサイドストーリーです。
個人的に好きだった二人を今回は主役にしてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
職業『お飾りの妻』は自由に過ごしたい
LinK.
恋愛
勝手に決められた婚約者との初めての顔合わせ。
相手に契約だと言われ、もう後がないサマンサは愛のない形だけの契約結婚に同意した。
何事にも従順に従って生きてきたサマンサ。
相手の求める通りに動く彼女は、都合のいいお飾りの妻だった。
契約中は立派な妻を演じましょう。必要ない時は自由に過ごしても良いですよね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
残念ながら、定員オーバーです!お望みなら、次期王妃の座を明け渡しますので、お好きにしてください
mios
恋愛
ここのところ、婚約者の第一王子に付き纏われている。
「ベアトリス、頼む!このとーりだ!」
大袈裟に頭を下げて、どうにか我儘を通そうとなさいますが、何度も言いますが、無理です!
男爵令嬢を側妃にすることはできません。愛妾もすでに埋まってますのよ。
どこに、捻じ込めると言うのですか!
※番外編少し長くなりそうなので、また別作品としてあげることにしました。読んでいただきありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる