【占星術師の宇宙論】

荒雲ニンザ

文字の大きさ
上 下
25 / 42

第25話 女の子推進派

しおりを挟む
 夕飯が終わり、一同が満腹となって椅子でだれていると、マリア=エリー=レラが一人立ち上がる。

「シャワーお借りしますん」
「あ、じゃあアタシ片付けるー! ハリも来て!」
「えーっ、オレもかよ……腹はち切れそうなのに」

 渋々立ち上がるハリが、残り物のポテトをひとつまみして皿を持ち上げる。

「これ夜食にしよーぜ」
「アンタ今、腹はち切れるって言ってなかった?」
「ずっと起きてたら腹減るに決まってるだろ!」
「私も手伝うよ。ハリ、あんまり持とうとすると落とすから、それ置いて」

 アズが二人を追いかけてキッチンに向かった後、ゾイスがエカテリナに声をかける。

「母さん、先に休んで。今日ははしゃぎすぎてたからちょっと心配だよ」
「ふふ、そうね。熱出したら大変ね。でも空調が調子いいせいか、肺はいつもより苦しくないわ」
「身体を拭こうか?」
「大丈夫、明日でいいわ。みんなにシャワーを浴びさせてあげて。貴方もよく働いてくれたから、汗かいてるでしょう?」
「僕は最後でいいよ」
「女の子は清潔な人が好きよ?」

 ゾイスはぐっと喉を鳴らし、首を横に振る。

「アズは女の子じゃないよ母さん」
「女の子は他にもいるでしょう? アズちゃんだなんて、母さん一言も言ってないわよ」

 ゾイスは自分で口走った言葉に驚いた様子で、大きく目を見開いた。

「ゾイスはアズちゃんが好きなのね」
「……アズは友達だよ。今のはアレキがよくふざけてやってくるから、つい出ちゃっただけ」
「ふふ」

 エカテリナはゾイスの前髪を掬い上げた。

「今日は一晩中おしゃべりね?」
「うるさくしないように言っておく」
「大事な時間を無駄にしないようにね。人生は一度しかないわ。思い切り楽しんだもの勝ちよ」

 伴侶を失っている母のその言葉に、ゾイスは何も返せなかった。

「おやすみ、私の可愛い子」
「おやすみ、母さん」

 エカテリナはそのまま立ち上がり、一階にある奥の自室に消えていった。
 それから居間を片付けていると、しばらくしてマリア=エリー=レラが風呂から上がって戻ってきた。

「ありがとー。あー、気持ちよかった。何かこの街、スチームボーボーやってるせいか、すぐ髪がべたついちゃう」
「次にシャワー使っていいよって、アズに声かけてくれないかな」
「はーい」

 キッチンから出てきたアズにマリア=エリー=レラがその話を伝えていると、アズがゾイスに視線を送った。

「ありがとう、じゃあ先にお借りするね。急いで入ってくる」
「いいよゆっくりで、どうせ一晩中起きてるんだから」

 お互い笑みを交換して別れた後、マリア=エリー=レラと目があった。

「ふうーん?」
「何?」
「アタシはアズと女子トークしたいから、女の子推進派なのよ」
「何だよいきなり……」
「協力するわよ」
「協力って……?」
「アレキはアズを男にしたがってるけど、ハリもそうなのよね。まあアイツの場合、歳の近い男友達が欲しいって単純な理由なんだけど」

 自分も人のことは言えないのに、この言い種なところがマリア=エリー=レラらしい。

「二対二ならイーブンでしょ」
「僕はアズがどちらの性別でも構わないから、イーブンにはならないよ」
「でもアズも、いずれはどっちかに定めないといけないのよ? コズモロギアの定めだもの。天か地か、昼か夜か、白か黒かを決めなくてはならないじゃない。あの子は優柔不断すぎて何を決めるのも遅すぎるのよ、いい加減ハッキリさせる時が来てるのかも」
「僕はどちらにも協力しないよ。アズが決めることだ」

 マリア=エリー=レラは腰に手を当てて大きく息をつく。

「ぬう……勧誘失敗のようね。でも諦めないわよ」

 そうこうしているうち、キッチンからアレキとハリが戻ってきた。大皿に食べ残しを移して来たらしい。

「余り物まとめたぜー」
「ジュースも持ってこー!」

 そう言うアレキは、器用にも指に何本もふにゃふにゃ瓶を差し込んで持っている。

「アズはお風呂?」
「今行ったばかりだからしばらく戻ってこないわ。先にやってましょう」
「オレゲームしたい! オデッセフスのゲーム教えてくれ!」
「アタシ怖い話聞きたい!」

 ゾイスがそこで釘を刺す。

「母さんが寝てるから、なるべく静かに頼む」
「おっと……了解」
「クフ……ヒソヒソしてると笑っちゃう!」

 四人は抜き足差し足で階段を上がり、客室へ飛び込んだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ウラナイ -URANAI-

吉宗
ミステリー
ある日占いの館に行った女子高生のミキは、老占い師から奇妙な警告を受け、その日から不安な日々を過ごす。そして、占いとリンクするかのようにミキに危機が迫り、彼女は最大の危機を迎える───。 予想外の結末が待ち受ける短編ミステリーを、どうぞお楽しみください。 (※この物語は『小説家になろう』『ノベルデイズ』にも投稿しております)

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ReBirth 上位世界から下位世界へ

小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは―― ※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。 1~4巻発売中です。

隣国は魔法世界

各務みづほ
ファンタジー
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】 隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。 この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。 科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。 それは再び始まる戦乱の幕開けであった。 ⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。 ⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。 ⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。 ⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。

大根王子 ~Wizard royal family~

外道 はぐれメタル
ファンタジー
 世界で唯一、女神から魔法を授かり繁栄してきた王家の一族ファルブル家。その十六代目の長男アルベルトが授かった魔法はなんと大根を刃に変える能力だった! 「これはただ剣を作るだけの魔法じゃない……!」   大根魔法の無限の可能性に気付いたアルベルトは大根の桂剥きを手にし、最強の魔法剣士として国家を揺るがす悪党達と激突する!  大根、ぬいぐるみ、味変……。今、魔法使いの一族による長い戦いが始まる。 ウェブトーン原作シナリオ大賞最終選考作品

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...