アンチエイジャー「この世界、人材不足にて!元勇者様、禁忌を破って若返るご様子」

荒雲ニンザ

文字の大きさ
上 下
35 / 73

第35話 破滅の理ルイネゲゼツ

しおりを挟む
 世界の書物を集めた場所には、古い古い書物でエルドヴェリエンについて記されたものがある。ただ、人間には作ることができず、製法も謎だ。それを知るのは、鍛冶鋳造に精通する者だけで、ドワーフとエルフの両者にだけ伝えられた。
 死んだ珊瑚がエルフ森からの西風で結晶化し、鉱物となったものがエルヴァルドコラレ。それをドワーフが砕き、鉱物に練り込む。地の熱で溶かし、叩いて仕上げるそれは耐魔鉱と呼ばれ、魔族に忌み嫌われるインゴットとなる。
 ElfエルフDvergrドヴェルグMineralien鉱物。そのインゴットは、それぞれの種族の名をとってエルドヴェリエンと呼ばれた。

 ただ、これが作られたのは大戦前。大戦時はもっと効率の良い方法で魔物が討伐された。しかしその方法は王族と騎士団のみが扱えるため、今回はどうしても他の方法が必要だった。回りくどく大変なことになったが、ビョルゴルグルが太古の耐魔鉱物であるエルドヴェリエンを選択した理由は、そういう経緯からである。

 混ぜて練り上げるのに丸1日、そこから打ちに入り、冷やして5つの武器が形になるまでに2日と半日かかった。交代で寝たが、ビョルゴルグルは1人黙々と作業を続けていた。仕事柄慣れていたのだろうが、ドワーフという種族はとんでもない体力である。

「こりゃ人間には作れないわけだ……」

 イーサンがしみじみ言ったのが記憶に残る。
 終わった頃には一同疲労でボロボロになっていたが、仕上がった武器を見て心だけは跳ね上がっていた。
 薄く緑がかった灰色が、たまにチカチカと光って見える。

「キレイ……こんな鉄初めて見た」
「鋼にできりゃ良かったんじゃが、生憎クセが強すぎて俺1人じゃどうにもできなかった。せめてもう1人慣れてるドヴェルグがいりゃ練り込めたんじゃが……」
「何言ってるの、十分だよ。ビョルグがここまでやってくれたんだもの、本当にありがとう」

 アメリアのその純粋な言葉に年老いたドワーフは照れたのか、口をへの字に曲げた。

「ほれ、お前の獲物じゃ。岩をも砕く闘拳、破滅の理ルイネゲゼツじゃ」
「何かカッコイイ名前つけてくれてる!」
「もうジョッキの持ち手じゃないんじゃ、武器として名を与えるのは当たり前じゃろ」

 それを両手にはめると、沸々と深い場所から自信が湧き上がるようだった。

「ルイネゲゼツ……!」
「ほれ、槍使いにはこれじゃ。ハイレゲンアーシャランツェン、聖灰の槍じゃ」
「そんなキレイな名前つけちゃって、使うの僕だよ?」

 名前に気後れしてルーカスが受け取るのを躊躇していると、ビョルゴルグルは槍を彼の胸に押し付けて言う。

「お前は自分を心得ている。一度燃え尽きた灰は穢れがない。受け取れ」

 もう一度押し付けるとルーカスはそれを手に取り、ほんの少し過去を許された気持ちになると照れくさそうに微笑んだ。
 次にビョルゴルグルは老人3人に視線を移す。

「あんたらには、この武器は間に合わせでしかない。名はつけてない。もうすでに、生涯に渡る相棒を持ってるはずじゃ」

 イーサンは剣を受け取って頷いた。

「ああ。それでいい」
「くれぐれも扱いには気をつけろ。振り回されれば命を落とすことになりかねん。特にあんた」

 そう言ってミアに杖を渡す。

「ええ、ご忠告肝に銘じておきます」
「エルフの素材は魔力を放出する時の負荷を軽減させる。うっかり力を出しすぎると、杖ごと爆発するかもしれん。常にセーブするんじゃぞ」
「ありがとう、やっぱりドヴェルグは最高ね」

 微笑んでウインクするミアに照れたのか、咳払いしてからイライジャに杖を手渡す。

「いいか、お前は半分エルフの血が入ってる。この5人の中で、最もこの武器とリンクしやすい。それを上手く扱えば力を増幅できる。やり方は、俺はドヴェルグだから分からん。ヒーラーだろうから心配ないだろうが、魔道士と同じで攻撃系の呪文だけは注意しろ」
「分かりました。貴方の助力に心から感謝致します」

 静かに会釈するエルフを横目にしてから、ビョルゴルグルはやり終えたように大きく息をついた。

「終わりだ。加工代は5人分。200かけ5で金貨1枚」
「安ッ!」

 思わずルーカスが口に出したが、ビョルゴルグルはそれを睨みつけた。

「払うのか払わないのか」
「払います……」

 アメリアが胸元から袋を取り出し、安すぎる報酬にそれを全部カウンターの上に置こうとすると、ビョルゴルグルは横のふいごを拳骨で叩いた。
 火の粉が周囲を明るく染め、不機嫌そうないつものドワーフが浮かび上がる。

「おいあんた、あの鞄に入ったエルヴァルドコラレ、あれは全部もらうぞ。それが手間賃だ。それでいいな?」

 イーサンは歯を見せて笑い、頷く。

「ああ、好きに使ってくれ」

 それを確認したビョルゴルグルは、カウンターの袋の中に大きな手を乱雑に突っ込み、金貨1枚を指で挟んでアメリアの目の前に出して見せた。

「確かに金貨1枚受け取った」

 それから袋をアメリアに投げて渡し、カウンター向こうの椅子に大きな体を投げ出して腰掛ける。

「他の仕事がある。用がないなら出て行ってくれ」

 この素っ気なさもドワーフらしく、イーサンは思わず笑うと軽く手を振って踵を返した。

「ありがとな。次会うとしたら、若くなりすぎてて気がつかねぇかもしんねぇけど。元気でやれよ、爺さん」
「お前もジジイじゃろが」

 笑い声が響き、声と共に皆を外に出した後、滑るように動く蝶番が音もなく扉を閉めた。
 急に店内は静かになり、1人ビョルゴルグルは呟く。

「生きて戻れよ」

 そうして彼はまた、大人しくなる高炉の火をじっと見つめた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...