11 / 73
第11話 デコイのメッセージ
しおりを挟む
やっとの思いで病院内に辿り着いたアメリアは、小脇に抱えた本を逆の手に渡してから、倒れた仲間のいる病室のドアを開けた。顔を見るなり、中にいた3人の老人が彼女の名を叫ぶ。
「アメリア!!」
「よかった!! 無事だったのね……!!」
真っ先に抱きかかえたのは、ミアだ。
「生きた心地がしなかったわ……ずっとクソジジイを叱り飛ばしていて喉が嗄れそうよ、もう……」
ホッとしたしのか、アメリアから笑い声が漏れる。
「ごめんね、心配かけて」
ミアの肩越しに、気疲れでクタクタになっているイライジャが見えた。
「無事に戻ってきてくれればそれでいいのですよ。悪いのは全部イーサンなのですから」
「何でだよ。仕方ねぇだろが、あの状況で動けるのはこのヒヨッコしかいなかったんだからよ」
ミアがイーサンの耳を引っ張る。
「一晩待てば治療が効いて、わたくしたちは動けましたのよ!? それなのに、アメリア一人に危険なマネをさせるだなんて……!」
「いでででで……! もうそれは何十回も聞かされたっつの!! ボケてんのか」
「おだまりなさい!!」
ゴムのようにのびる耳たぶを取り戻し、イーサンがアメリアに向き直る。
「で、収穫は?」
「アナタ、まずはアメリアに謝りなさいよ!!」
「うるせぇな!! 緊急事態だろ!!」
アメリアは喧々囂々な二人の間に割って入り、おとぎ話の書いてある本を前へ出した。イーサンはそのタイトルを目で追う。
「Schrodinger's War……」
「クロウマークスワイバーンに王国の騎士たちが集まってるって。それ以上はあの料金だと聞けなかったみたい……」
「この本をデコイが渡してきたのか」
アメリアは頷く。
「どう思う、イライジャ」
イーサンの問いかけに、イライジャは表情を曇らせた。
「正直……この本を手渡されたことに驚いていますよ……」
イライジャは眼鏡の奥に見えるアイスブルーの瞳をアメリアに向け、静かに聞いた。
「アメリア、どなたか貴女を手助けしてくれた方がいるのでは?」
「え? う、うん。町の男の子が……あと、中立区ってトコにある、酒場の女将さん。何で分かったの?」
それを聞き、ミアが口に手を当てて驚いた様子を見せた。やはり、とイライジャが少し言葉を選ぶ。
「アメリア、いいですか。貴女が持って帰ってきた情報は、あの袋1つ程度の金額では買えないものです」
アメリアは言われている意味が分からず、考えながら首を傾げた。
「この本は、かつての大戦が書き記されたおとぎ草子。ドラゴンの死骸があったポイントをデコイは伝えている。そんな世界を振るわせる重要な情報を、あの袋一つで買えるはずがありません。どなたかが、差額を支払って下さったはずです」
「えっ!?」
イーサンは窓から病院の外を覗き、斜め向かいの店で乱闘が起きているのを見ながら言った。
「お前ぇ、外で何やってきた?」
「そ、それが、さっぱり分からなくて……。何でか、町のゴロツキどもに目をつけられて、追いかけ回されてたの。それをルーカスっていう男の子が助けてくれたんだけど……」
「カタギのガキじゃねぇな?」
「うん……スカラッティとかいう方の一味にいる子」
「そいつに頼んでデコイに接触してもらったってわけか」
「ま、マズかった……?」
「いや?」
叱られると思ったアメリアは、イーサンの意外な態度に少し拍子抜けした様子で首を傾げた。ミアが微笑んで彼女の背を軽く叩く。
「なあに? そんな不思議そうな顔をして。彼を選んだのはアナタでしょう?」
「そうだけど……ゴロツキ相手に、情報を漏らしたらダメだったんじゃない?」
イライジャが微笑みながら、その彼女に本を手渡す。
「デコイが情報を彼に伝えず、この本を手渡したのが答えなのですよ」
「どういうこと……?」
イーサンが椅子から立ち上がった。
「おい、そいつはオレたちに、ここから早く逃げろって言ってただろ」
「うん。どっちかの勢力に捕まる前に、早く南にある漁村に向かえって。そこから船を出してもらって、少しずつ進めって言ってた」
ミアが『大変』と言い、床に散らばった荷物をまとめ始める。イライジャも椅子からケープを拾い上げて杖を手に取り、旅支度を始めていた。
「み、みんな動いて平気なの?」
「ほら、お前ぇも支度しろ。すぐ出るぞ」
「ねえ、どういうことなの? どうしてデコイは彼に本を渡してきたの?」
イーサンがアメリアの荷物を彼女に向かって放り投げ、言った。
「そのガキんちょが、イイヤツだったからだよ」
窓の外から、相変わらず乱闘騒ぎが聞こえてくるのを、アメリアは呆然と耳にしていた。
店の窓から椅子が投げられ、尻餅をつくルーカスを通り越した先で大破するのを目で追い、スカラッティ一家のヴェスパジアーノが黒い帽子を整え直した。
「ルーカス……またお前か。こんな所で何油売ってやがる」
ルーカスは上目遣いで相手の様子を窺いながら立ち上がり、少し口元に作り笑いをつけながら答える。
「いや、ダンナ、いい所に! 中でゴンザレスの奴らとウチの連中がやりあってて……!」
「お前はここで何してんだよ」
「あー……、だって、ほら、僕が入ってもどうにもできないから……」
後ろに控えていた舎弟二人が身を乗り出そうとするのを、ヴェスパジアーノが止めた。
ルーカスの腰に巻かれた白いスカーフの裾に、赤いケチャップの染みが広がっているのを見ながら、大男は口を開く。
「お前、そのスカーフ、ボスから貰ったやつじゃねえのか」
「そうなんですよ! ひどいでしょ!? あいつらのせいでケチャップだらけ!!」
「ああ、血じゃねえのか」
ヴェスパジアーノが帽子の隙間から指で頭を掻いているだけなのに、ルーカスは背筋に冷や汗が伝っていくのを感じている。
大きなヴェスパジアーノは、細くて小柄なルーカスを上から見下ろして言った。
「お前、何か今日、身軽だな」
「え? そうですか? いつもと変わりませんが……」
「ナイフどうした。いつも腰につけてたろ」
デコイに情報料として渡した、あのナイフのことだ。ヴェスパジアーノはスカラッティの幹部だけあり、意外に目ざといところがある。ルーカスは平静を装い、答えた。
「ああ。あれ。いらないかなと思って、売っちゃいました。僕、槍使いなんで、果物くらいしか剥かなかったし」
ヴェスパジアーノが『ふうん』と興味なさそうに鼻を鳴らす。
「じゃあ、指輪はどこいった?」
まずい。
「ああ、あれ……は」
ボスであるマテオから貰った指輪を、一家の下の者が勝手に売れるはずもない。売ったところで、町の人間はそれを買わないだろうし、町ではすぐ足がついてしまう。
上から見下ろしてくる大男の威圧に耐えきれず、ルーカスはため息を吐き出した。
「す、すみません……やっぱヴェスパジアーノのダンナには、嘘はつけないや……」
「嘘」
「実は……さっき市場でウロウロしてた時に、スられちゃって……」
申し訳なさそうな表情で苦笑いを向けたルーカスを間近で見下ろし、ヴェスパジアーノはケチャップで赤く染まったシルクのスカーフを掌ですくう。
「スカーフは汚すわ、指輪はなくすわ……ドン・マテオが聞いたら悲しむぞ、ルーカス」
「そ、そうですよね……」
「ドンのプレゼントは、自分の命だと思えよ、ルーカス」
チャリ、と音がして、赤く染まったシルクの上に、デコイに渡した指輪が4つ乗せられる。ルーカスが驚いて鋭く息を吸った瞬間、ヴェスパジアーノの大きな拳が彼の細い身体を殴り飛ばした。
「アメリア!!」
「よかった!! 無事だったのね……!!」
真っ先に抱きかかえたのは、ミアだ。
「生きた心地がしなかったわ……ずっとクソジジイを叱り飛ばしていて喉が嗄れそうよ、もう……」
ホッとしたしのか、アメリアから笑い声が漏れる。
「ごめんね、心配かけて」
ミアの肩越しに、気疲れでクタクタになっているイライジャが見えた。
「無事に戻ってきてくれればそれでいいのですよ。悪いのは全部イーサンなのですから」
「何でだよ。仕方ねぇだろが、あの状況で動けるのはこのヒヨッコしかいなかったんだからよ」
ミアがイーサンの耳を引っ張る。
「一晩待てば治療が効いて、わたくしたちは動けましたのよ!? それなのに、アメリア一人に危険なマネをさせるだなんて……!」
「いでででで……! もうそれは何十回も聞かされたっつの!! ボケてんのか」
「おだまりなさい!!」
ゴムのようにのびる耳たぶを取り戻し、イーサンがアメリアに向き直る。
「で、収穫は?」
「アナタ、まずはアメリアに謝りなさいよ!!」
「うるせぇな!! 緊急事態だろ!!」
アメリアは喧々囂々な二人の間に割って入り、おとぎ話の書いてある本を前へ出した。イーサンはそのタイトルを目で追う。
「Schrodinger's War……」
「クロウマークスワイバーンに王国の騎士たちが集まってるって。それ以上はあの料金だと聞けなかったみたい……」
「この本をデコイが渡してきたのか」
アメリアは頷く。
「どう思う、イライジャ」
イーサンの問いかけに、イライジャは表情を曇らせた。
「正直……この本を手渡されたことに驚いていますよ……」
イライジャは眼鏡の奥に見えるアイスブルーの瞳をアメリアに向け、静かに聞いた。
「アメリア、どなたか貴女を手助けしてくれた方がいるのでは?」
「え? う、うん。町の男の子が……あと、中立区ってトコにある、酒場の女将さん。何で分かったの?」
それを聞き、ミアが口に手を当てて驚いた様子を見せた。やはり、とイライジャが少し言葉を選ぶ。
「アメリア、いいですか。貴女が持って帰ってきた情報は、あの袋1つ程度の金額では買えないものです」
アメリアは言われている意味が分からず、考えながら首を傾げた。
「この本は、かつての大戦が書き記されたおとぎ草子。ドラゴンの死骸があったポイントをデコイは伝えている。そんな世界を振るわせる重要な情報を、あの袋一つで買えるはずがありません。どなたかが、差額を支払って下さったはずです」
「えっ!?」
イーサンは窓から病院の外を覗き、斜め向かいの店で乱闘が起きているのを見ながら言った。
「お前ぇ、外で何やってきた?」
「そ、それが、さっぱり分からなくて……。何でか、町のゴロツキどもに目をつけられて、追いかけ回されてたの。それをルーカスっていう男の子が助けてくれたんだけど……」
「カタギのガキじゃねぇな?」
「うん……スカラッティとかいう方の一味にいる子」
「そいつに頼んでデコイに接触してもらったってわけか」
「ま、マズかった……?」
「いや?」
叱られると思ったアメリアは、イーサンの意外な態度に少し拍子抜けした様子で首を傾げた。ミアが微笑んで彼女の背を軽く叩く。
「なあに? そんな不思議そうな顔をして。彼を選んだのはアナタでしょう?」
「そうだけど……ゴロツキ相手に、情報を漏らしたらダメだったんじゃない?」
イライジャが微笑みながら、その彼女に本を手渡す。
「デコイが情報を彼に伝えず、この本を手渡したのが答えなのですよ」
「どういうこと……?」
イーサンが椅子から立ち上がった。
「おい、そいつはオレたちに、ここから早く逃げろって言ってただろ」
「うん。どっちかの勢力に捕まる前に、早く南にある漁村に向かえって。そこから船を出してもらって、少しずつ進めって言ってた」
ミアが『大変』と言い、床に散らばった荷物をまとめ始める。イライジャも椅子からケープを拾い上げて杖を手に取り、旅支度を始めていた。
「み、みんな動いて平気なの?」
「ほら、お前ぇも支度しろ。すぐ出るぞ」
「ねえ、どういうことなの? どうしてデコイは彼に本を渡してきたの?」
イーサンがアメリアの荷物を彼女に向かって放り投げ、言った。
「そのガキんちょが、イイヤツだったからだよ」
窓の外から、相変わらず乱闘騒ぎが聞こえてくるのを、アメリアは呆然と耳にしていた。
店の窓から椅子が投げられ、尻餅をつくルーカスを通り越した先で大破するのを目で追い、スカラッティ一家のヴェスパジアーノが黒い帽子を整え直した。
「ルーカス……またお前か。こんな所で何油売ってやがる」
ルーカスは上目遣いで相手の様子を窺いながら立ち上がり、少し口元に作り笑いをつけながら答える。
「いや、ダンナ、いい所に! 中でゴンザレスの奴らとウチの連中がやりあってて……!」
「お前はここで何してんだよ」
「あー……、だって、ほら、僕が入ってもどうにもできないから……」
後ろに控えていた舎弟二人が身を乗り出そうとするのを、ヴェスパジアーノが止めた。
ルーカスの腰に巻かれた白いスカーフの裾に、赤いケチャップの染みが広がっているのを見ながら、大男は口を開く。
「お前、そのスカーフ、ボスから貰ったやつじゃねえのか」
「そうなんですよ! ひどいでしょ!? あいつらのせいでケチャップだらけ!!」
「ああ、血じゃねえのか」
ヴェスパジアーノが帽子の隙間から指で頭を掻いているだけなのに、ルーカスは背筋に冷や汗が伝っていくのを感じている。
大きなヴェスパジアーノは、細くて小柄なルーカスを上から見下ろして言った。
「お前、何か今日、身軽だな」
「え? そうですか? いつもと変わりませんが……」
「ナイフどうした。いつも腰につけてたろ」
デコイに情報料として渡した、あのナイフのことだ。ヴェスパジアーノはスカラッティの幹部だけあり、意外に目ざといところがある。ルーカスは平静を装い、答えた。
「ああ。あれ。いらないかなと思って、売っちゃいました。僕、槍使いなんで、果物くらいしか剥かなかったし」
ヴェスパジアーノが『ふうん』と興味なさそうに鼻を鳴らす。
「じゃあ、指輪はどこいった?」
まずい。
「ああ、あれ……は」
ボスであるマテオから貰った指輪を、一家の下の者が勝手に売れるはずもない。売ったところで、町の人間はそれを買わないだろうし、町ではすぐ足がついてしまう。
上から見下ろしてくる大男の威圧に耐えきれず、ルーカスはため息を吐き出した。
「す、すみません……やっぱヴェスパジアーノのダンナには、嘘はつけないや……」
「嘘」
「実は……さっき市場でウロウロしてた時に、スられちゃって……」
申し訳なさそうな表情で苦笑いを向けたルーカスを間近で見下ろし、ヴェスパジアーノはケチャップで赤く染まったシルクのスカーフを掌ですくう。
「スカーフは汚すわ、指輪はなくすわ……ドン・マテオが聞いたら悲しむぞ、ルーカス」
「そ、そうですよね……」
「ドンのプレゼントは、自分の命だと思えよ、ルーカス」
チャリ、と音がして、赤く染まったシルクの上に、デコイに渡した指輪が4つ乗せられる。ルーカスが驚いて鋭く息を吸った瞬間、ヴェスパジアーノの大きな拳が彼の細い身体を殴り飛ばした。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる