つくも神と腐れオタク

荒雲ニンザ

文字の大きさ
上 下
88 / 97

88 家に帰るまでがコミケ

しおりを挟む
 更衣室から出て、つくも神を救出する。もらった首下げケースが便利だったので、鈴はそのままそれを首に提げた。

「つくも、着替え終わったよー」
「トイレもいったー」

 スマホの画面が揺れて動き、横からつくも神が顔を出す。こちらもアバターから着替え終わり、いつものぼんやりした色の袴姿に戻っている。

「あとやり残したことはありませんか」
「うーん」
「更衣室の忘れ物は2人でチェックしたから多分大丈夫」
「あ」

 鈴がハッとして口を開く。

「夏コミの申込書……」
「ハッ」

 コミケのシステムとして、次回申込みをする場合、現地であるコミケで次回申込書セットを購入するか、通販で取り寄せるという方法がある。ただ、デジタル化が進んでネットから申込みできるようにもなった。

「ど……どうしよう。夏コミも出たい? サトちゃん……」
「そりゃあ出たい! ……けど」

 この数ヶ月の怒濤の苦労を思い出し、8ヶ月も後のことを今即座に考えないといかんのかと考えると、責任感が芽生えてしまった今の2人は戸惑ってしまう。これがちょっと前の何も考えてない頃であれば、ほいほい申込書セットを買って帰っていたに違いない。

「8月つーたら、7月締め切り。夏休み前か……期末試験あるじゃんな」
「つか、わしら高2になってるよ……?」

 その様子を見ていたつくも神が安堵して言った。

「あと7ヶ月もあります。お二人とも一度経験したので、計画の立て方はもう分かっているでしょう? 春休みに藤原でバイトもできますし、今日の売上も次に回せます。今回ほど怒濤の連続ではないはずですよ」
「とって平気かなあ?」
「今回全てクリアしたのですよ? 本も出して、コスプレもして、やりたいことを全部やったのです。何か漏れが1つでもありましたか?」
「な……ない、かな?」
「ありませんよ。全部できたのです。ちゃんとかどうかは怪しいですが、予定していたことは、全部やったのですよ。それがどれだけすごいことか、考えてみてください」

 目標を立てたことに向けて、全速力で突っ走ったのだ。1つのことをするのに、これだけの苦労が必要で、それを全部クリアしたのだから、もう鈴と慧は自信を持って自分たちで行動していいのだ。

 大勢が帰宅準備を始めているのが、人の流れで分かる。更衣室へ向かう流れ、ビッグサイトから出て行く流れ、精根尽き果てながらも満足した彼らの表情を見ていると、きっと自分たちも同じ顔をしているのだろうなと思う。

「……買って帰ろう」
「だねぃ」
「夏コミの申込みはまだ大分後だけど、その頃にはもうちょっと予定が見やすくなってるだろうし」
「うんうん。つか、オタ活しかやってないから、わしらの予定なんてオタ活しかないし!」
「それだ!」
「真実!」
「買っちゃえ買っちゃえ!」
「祭りじゃあ~!」

 その足で準備会ブースに行こうとしたが、ここから一番近いのが西館だと気が付いた。

「ちょっと待て」
「西館に行くには……」

 エスカレーターで下りて、折れて、エスカレーターで下りて、西館の中に入る。

「戻ってくるには……」

 でかいエレベーターに乗って上へ上へ、そして更衣室前の通路を抜けてエスカレーターへ……。

「むり!!」
「もう足の裏ぺちゃんこで、痛くて歩けない!!」

 そう。会場はビッグサイトだが、コミケになると混雑解消のためにあっちこっちへ移動させられまくるので、通常イベントの何倍も距離を歩く羽目になり、座る場所も休憩所も人口に対してほぼないに等しいので、帰る頃には足が死んでしまうのだ。
 ネットの世界をすいすい渡り歩けるつくも神が苦笑いして言った。

「ではWeb申込みにしましょう。オンライン専用申込書セットは無料でダウンロードできるようですし、何より便利ですしね」
「そうしよう」
「ネット最高」
「つくも最高」
「フヒッ」
「ミスのチェックはしてあげますが、入力はご自分でやらないと」
「わかってまィす」

 一歩を出すごとに響く足の裏で、家路へと進み始めた。

「んじゃ帰りますかー」
「あーん、コミケ終わっちゃった……」
「結局どこも回れなかったねー……」
「つくもさんに文学サークル見せてあげるって言ってたのに」
「残念ですが、また夏の楽しみになりましたし」
「ちょっとずつ慣れてくれば、サークル参加してても本を買いに出れるようになるはずだもんね」
「今回は初めてだったから、しかたなし!」

 ビッグサイトから野外に出ると、高台から駅に向かって大勢の人が川のように流れているのが見渡せる。

「ああー……コミケ終わっちゃった……」

 二度目。多分しばらく言ってる、この喪失感。

「電車座れるかなあ」

 終わったと思ったら一気に押し寄せてくる疲労感に口数が少なくなり、黙々としてただ足を前に進めた。
しおりを挟む
ニンスピの里
感想 2

あなたにおすすめの小説

回胴式優義記

煙爺
大衆娯楽
パチスロに助けられ 裏切られ 翻弄されて 夢だった店のオープンを2週間後に控えて居た男 神崎 中 は不思議な現象に遭遇する それは… パチスロを通じて人と出会い 別れ 生きていく 元おっさんの生き様を是非ご覧下さい 要注意 このお話はパチスロ4号機の知識が無いとあまり楽しめない内容となっております ご注意下さい 推奨年齢30歳以上 ※こちらの小説は小説家になろう様でも投稿しています ※フィクションです

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

処理中です...