泣いて謝られても教会には戻りません! ~追放された元聖女候補ですが、同じく追放された『剣神』さまと意気投合したので第二の人生を始めてます~

ヒツキノドカ

文字の大きさ
上 下
106 / 113
連載

相談

しおりを挟む
「――ということで、大量の魔力を持つ人を探しているんですが」
『なるほど。確かに結界を作るためには、避けて通れない工程でしょうね』

 私たちだけで考えていても名案が浮かばないので、教皇様に相談してみた。

 教皇様は少し考えてから、こんなことを言った。

『確認しますが、それは人間でなくてはならないのですか?』

 教皇様の言葉にオズワルドさんが否定の仕草をする。

「いや、そんなことはない。例えば魔道具を作るための鉱石などからも魔力を得ることができる。使えないのは魔物の魔力くらいだ。あれは利用するのにロスが大きく実用的ではないからな」
『ふむ。……実は一つだけ、心当たりがあります』
「どのようなものだ?」

 オズワルドさんに尋ねられ、教皇様はそれを告げた。

『聖大樹、ですよ。大量の魔力を持ち、魔物とは異なる性質がある。あの特別な木からなら結界を作るに足る魔力を得られるのではありませんか?』

 聖大樹。

 ……その発想はなかった。
 確かにベルタさんのような聖大樹は膨大な魔力を持つことで有名だ。
 一個人では足りない魔力量を持つもの、という条件にこれほどぴったり当てはまる存在はない。

「言われてみれば、それしかないって感じだね。しかも聖大樹なら……」
「はい。交渉しやすいです」
「セルビアに恩を感じてる、って言ってたもんな」

 以前ロニ大森林で会った聖大樹ベルタさんとは友好な関係を築けている。
 見ず知らずの相手よりもよっぽど協力してくれそうだ。

「では、ロニ大森林に向かいましょうか」

 私が言うと、教皇様は首を傾げた。

『ロニ大森林? そこまで行く必要はないと思いますが』
「え?」
『もっと近くにあるでしょう。というか、セルビアならそちらのほうがなじみがあると思いますが』
「……どういうことですか?」

 私が聞くと、教皇様はさらっと教えてくれた。

『リーラ大森林。――教会に来る前にセルビアが暮らしていた村のそばに、聖大樹の森があったはずです。そこならロニ大森林よりも短期間で行き来できるでしょう?』
「――あ」

 盲点だった。
 そういえば、そもそもベルタさんが私に友好的なのは、そもそも私が別の聖大樹を助けたからだ。その聖大樹は私の生まれ故郷のそばにあるはずで。

 どうやらそっちの聖大樹はロニ大森林より近くにあるらしい。

「……もしかしてセルビア、自分の故郷の場所を知らなかったとか?」
「……そうですね。考えたこともありませんでした」

 物心ついた頃には教会にいて、両親の顔も覚えていない。しかも祈祷が忙しくてそれを深く考える機会もなかった。

 これはいい機会……なんだろうか?
 とにかく、近くにあるならそっちに行かない理由はない。

「わかりました。では、リーラ大森林に行きましょう」
『それがいいと思います。それにセルビアにとっては十数年ぶりの里帰りにもなりますからね。改めて自分のルーツを確認するのも悪くないでしょう』

 教皇様が頷く。

「僕も構わないよ」
「あたしもいいと思う。そっちの聖大樹の方も、セルビアに会いたがってるんじゃねえか?」
「俺は魔力さえ手に入るならどこでも構わん」

 ハルクさんたちの同意も得られたので、私たちの次の目的地はリーラ大森林へと決まるのだった。

 ……故郷、ですか。

 正直あまり実感はないけれど、一体どんな場所なんだろう。
しおりを挟む
感想 649

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

宮廷から追放された聖女の回復魔法は最強でした。後から戻って来いと言われても今更遅いです

ダイナイ
ファンタジー
「お前が聖女だな、お前はいらないからクビだ」 宮廷に派遣されていた聖女メアリーは、お金の無駄だお前の代わりはいくらでもいるから、と宮廷を追放されてしまった。 聖国から王国に派遣されていた聖女は、この先どうしようか迷ってしまう。とりあえず、冒険者が集まる都市に行って仕事をしようと考えた。 しかし聖女は自分の回復魔法が異常であることを知らなかった。 冒険者都市に行った聖女は、自分の回復魔法が周囲に知られて大変なことになってしまう。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

聖女なのに王太子から婚約破棄の上、国外追放って言われたけど、どうしましょう?

もふっとしたクリームパン
ファンタジー
王城内で開かれたパーティーで王太子は宣言した。その内容に聖女は思わず声が出た、「え、どうしましょう」と。*世界観はふわっとしてます。*何番煎じ、よくある設定のざまぁ話です。*書きたいとこだけ書いた話で、あっさり終わります。*本編とオマケで完結。*カクヨム様でも公開。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

私はもう必要ないらしいので、国を護る秘術を解くことにした〜気づいた頃には、もう遅いですよ?〜

AK
ファンタジー
ランドロール公爵家は、数百年前に王国を大地震の脅威から護った『要の巫女』の子孫として王国に名を残している。 そして15歳になったリシア・ランドロールも一族の慣しに従って『要の巫女』の座を受け継ぐこととなる。 さらに王太子がリシアを婚約者に選んだことで二人は婚約を結ぶことが決定した。 しかし本物の巫女としての力を持っていたのは初代のみで、それ以降はただ形式上の祈りを捧げる名ばかりの巫女ばかりであった。 それ故に時代とともにランドロール公爵家を敬う者は減っていき、遂に王太子アストラはリシアとの婚約破棄を宣言すると共にランドロール家の爵位を剥奪する事を決定してしまう。 だが彼らは知らなかった。リシアこそが初代『要の巫女』の生まれ変わりであり、これから王国で発生する大地震を予兆し鎮めていたと言う事実を。 そして「もう私は必要ないんですよね?」と、そっと術を解き、リシアは国を後にする決意をするのだった。 ※小説家になろう・カクヨムにも同タイトルで投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。