悪役聖女の教育係~推しの破滅フラグは私が全部へし折ります!~

ヒツキノドカ

文字の大きさ
上 下
6 / 29

サルクト山地

しおりを挟む
「こ、こんな場所に遺跡が!」

 リタが驚いたように叫んだ。

 サルクト山地ふもとの村に着いた後は馬車を降り、リタと護衛兼御者の男性――「必要なものがあれば可能な範囲で叶える、とおっしゃいましたよね?」とフォードに誠意を込めて頼んで同行を許可してもらったレオニス家の使用人――を連れて山登り。

 そして山のてっぺんにある縦穴から下に降り、目当てのものがある地下遺跡へとやってきた。
 私はうんうんと頷いた。

「さすがは設定のガチさで知られたウェインライト国物語。地図の画像通りね」

「せってい?」

 原作のウェインライト国物語は、作者がかなり設定を作り込むタイプだったらしく、本編とは別に“ウェインライト国物語・設定資料編”公開されていた。
 そこにはキャラクターの設定やら地図やらが色々載っていたのだ。
 その記憶を頼りにこの遺跡までやってきたというわけ。

「どうしてミリーリア様はこの場所を知っていたのですか?」

 リタが私に困惑したような問いをぶつけてくる。
 転生がどうこうなんて、どうせ言っても信じてもらえないだろうし……

「……本で読んだのよ」

「どのような本ですか?」

「わ、忘れてしまったわね」

「この先には何があるんですか?」

「この地を守護する神ウェイン様の力を受け継いだ存在がいるのは知っている? 神霊と呼ばれる彼らは強い力を持っていて、その力を古代の人々は借りていたの。昔このあたりに文明を築いた人々は神霊の一体――“浄化の神霊”の力を封じた特別な結晶、“浄化結晶”と呼ばれるすさまじい力を誇る道具をこの地に封じたのよ。その浄化結晶こそが私の目的ね」

「急に詳しくないですか!?」

 はっ、しまった。生前のオタク知識が暴発してしまった。

 私がこの遺跡のことを知っているのは、当然原作に書かれていたからだ。

 物語の終盤、主人公は悪役聖女アイリスの罠にかかる。極悪な呪いに侵されそうになったところ、それをヒーローに庇われるのだ。
 主人公はヒーローを取り戻すため、呪いを除去する手段を探し求め、王城の秘密の書庫にあった資料からこの遺跡のことを知る。
 そして遺跡の奥にある最強クラスの呪い除去アイテム、浄化結晶を手に入れ、それによってヒーローは一命をとりとめる。

 ヒーローを失いかけて初めて、主人公はヒーローへの恋心を自覚する。読んでいて胸がキュンとするいいシーンだったわ……

 浄化結晶を手に入れても、アイリスの体に巣くう悪魔を退治するまではいかないだろう。
 けど、少なくとも悪影響を抑え込むことはできるはず。

「とにかく、この奥にある浄化結晶があればアイリスの呪いは治まるはずなのよ。というわけで、先に進みましょう」

「は、はあ……」

「ミリーリア様、自分が先行します」

 男性使用人がそう言ってくれるので、ありがたく前を任せることにする。
 まあ、この遺跡には魔物なんかいないんだけどね。

「こ、これは!?」

 男性使用人が叫び声を上げる。
 彼の前にあるのは、壁画が描かれた石扉だった。頑丈なそれは男性使用人が開けようとしてもびくともしない。
 リタは壁を指さして言う。

「見てください、ミリーリア様! 壁に何か書いてありますよ!」

「そうね」

「あの石扉……まさか、何かの物語の一部でしょうか。私にはまったくわかりませんが……」

 いい線いってるわ、リタ。
 私は壁画の右側に描かれた男の槍の穂先に触れ、次に左側にいる獅子の胸に触れた。
 すると。

 ゴゴゴゴゴゴ……

「「扉が開いた!?」」

 この扉、遺跡を作った民が作り出した仕掛け扉なのよね。決まった手順で壁画に触れると開くようになっている。壁に書かれているのはそのヒントになる内容だ。

 本来なら何時間も頭をひねるようなことだけど……残念ながら私は答えを知っているのよ!
 謎解き要素について、原作の本編ではそこまで触れられていなかったけど、設定資料編にはすべて詳細つきで載っていたのよね。

 というわけで、先に進む。
 暗号、触れると動く石像を決まった位置に揃えるパズル、隠し扉。
 それらを思考時間ゼロでがちゃこがちゃこと片付けていく。
 なんだかタイムアタックをしているような気分だわ。

「み、ミリーリア様!? すごいです! どうしてこんな難しいパズルを一瞬で解けてしまうんですか!?」

「本に書いてあったのよ」

「またそれですか!?」

 リタが混乱したように頭を押さえる。
 でもそれが事実なのよ。……本というか、ネット小説だけど。

 そして私たちは最短距離で遺跡を踏破し、奥にある直径七~八センチほどの輝く石――浄化結晶を手に入れた。
 浄化の神霊、つまり神様の力を分けた神霊の中でも、悪しきものを浄化する力に特化したものが宿る石だ。

 これを身に着ければ、アイリスは呪いの影響をほぼゼロに抑えられる。

「さあ、帰りましょう。アイリスが待ってるわ!」

 必要なものを手に入れた私たちは、来た道を引き返すのだった。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

立派な王太子妃~妃の幸せは誰が考えるのか~

矢野りと
恋愛
ある日王太子妃は夫である王太子の不貞の現場を目撃してしまう。愛している夫の裏切りに傷つきながらも、やり直したいと周りに助言を求めるが‥‥。 隠れて不貞を続ける夫を見続けていくうちに壊れていく妻。 周りが気づいた時は何もかも手遅れだった…。 ※設定はゆるいです。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

【完結】離縁ですか…では、私が出掛けている間に出ていって下さいね♪

山葵
恋愛
突然、カイルから離縁して欲しいと言われ、戸惑いながらも理由を聞いた。 「俺は真実の愛に目覚めたのだ。マリアこそ俺の運命の相手!」 そうですか…。 私は離婚届にサインをする。 私は、直ぐに役所に届ける様に使用人に渡した。 使用人が出掛けるのを確認してから 「私とアスベスが旅行に行っている間に荷物を纏めて出ていって下さいね♪」

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

醜さを理由に毒を盛られたけど、何だか綺麗になってない?

京月
恋愛
エリーナは生まれつき体に無数の痣があった。 顔にまで広がった痣のせいで周囲から醜いと蔑まれる日々。 貴族令嬢のため婚約をしたが、婚約者から笑顔を向けられたことなど一度もなかった。 「君はあまりにも醜い。僕の幸せのために死んでくれ」 毒を盛られ、体中に走る激痛。 痛みが引いた後起きてみると…。 「あれ?私綺麗になってない?」 ※前編、中編、後編の3話完結  作成済み。

幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?

ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」 「はあ……なるほどね」 伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。 彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。 アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。 ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。 ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。

私を棄てて選んだその妹ですが、継母の私生児なので持参金ないんです。今更ぐだぐだ言われても、私、他人なので。

百谷シカ
恋愛
「やったわ! 私がお姉様に勝てるなんて奇跡よ!!」 妹のパンジーに悪気はない。この子は継母の連れ子。父親が誰かはわからない。 でも、父はそれでいいと思っていた。 母は早くに病死してしまったし、今ここに愛があれば、パンジーの出自は問わないと。 同等の教育、平等の愛。私たちは、血は繋がらずとも、まあ悪くない姉妹だった。 この日までは。 「すまないね、ラモーナ。僕はパンジーを愛してしまったんだ」 婚約者ジェフリーに棄てられた。 父はパンジーの結婚を許した。但し、心を凍らせて。 「どういう事だい!? なぜ持参金が出ないんだよ!!」 「その子はお父様の実子ではないと、あなたも承知の上でしょう?」 「なんて無礼なんだ! 君たち親子は破滅だ!!」 2ヶ月後、私は王立図書館でひとりの男性と出会った。 王様より科学の研究を任された侯爵令息シオドリック・ダッシュウッド博士。 「ラモーナ・スコールズ。私の妻になってほしい」 運命の恋だった。 ================================= (他エブリスタ様に投稿・エブリスタ様にて佳作受賞作品)

処理中です...